マニキュアの前にひと塗りするだけで持ちや発色が良くなる「ベースコート」ですが、ブランドや値段だけで何となく選んでいませんか?
思った以上にいろいろな種類がある「ベースコート」は、自分の爪に合うものを選ぶととても効果的です。
爪が薄くて割れやすい、爪表面の凸凹が気になるなど、爪のコンディションが気になるときはとくに実感力がありますよ。
そこで今回は爪の状態に合わせた「ベースコート」の選び方やおすすめのアイテムを12個紹介します。ベースコート選びの参考にしてくださいね!

ベースコートを選ぶ3つのおすすめの選び方!
マニキュアを塗るときに欠かせない「ベースコート」ですが種類も多く、価格もさまざまです。ここでは「ベースコート」を選ぶときに押さえておきたいポイントをまとめています。
ベースコートは「爪の状態」で選ぶ
爪の状態 | ベースコート |
---|---|
とくにトラブルがない |
|
爪が割れやすい・二枚爪・薄い |
|
爪に溝がある・凸凹がある |
|
爪にツヤがない |
|
上記は爪の状態に合う「ベースコート」をまとめています。爪にトラブルがない場合は自爪の保護・マニキュアの持ちを高めるノーマルタイプを選びましょう。
爪が薄い・割れやすい場合は自爪を保護しながら補強する「ハードナータイプ」や「ファイバータイプ」がおすすめです。爪を強くし、厚みを出してくれます。
爪の溝や凸凹が気になる場合は「リッジフィラータイプ」がおすすめです。細かな繊維が爪の溝を埋め、平らにしてくれますよ。
このようにベースコートはいろいろな種類があります。自分の爪の状態に合うものを選びましょう。
ベースコートは「種類」で選ぶ
ベースコートの種類 | 特徴 |
---|---|
ノーマルタイプ | ベース機能だけのもの。 |
2WAYタイプ | ベースコートとトップコートが1つになったもの。 |
オールインワンタイプ | ベースコートにトップコート、美容液や補強成分などが1つになったもの。 |
ピールオフタイプ | 除光液不要の剥がして落とすベースコート。ラメ入りマニキュアなど落としづらいマニキュアも楽に落とせる。 |
ベースコートは「種類」で選びましょう。
自爪にもマニキュアにもメリットが多いベースコートですが、やはりひと手間かかります。そこでベース機能だけのノーマルタイプ以外に多機能なものを選ぶのもおすすめです。
ベースコートとトップコートを兼ねる「2WAYタイプ」や爪の美容液としても使える「オールインワンタイプ」もあります。
「ピールオフタイプ」はシールを剥がすようにオフできるベースコートです。持ちは3日程度と短いですが、お休みの日だけマニキュアを楽しみたい場合などにぴったりです。
このようにベースコートは手軽に使えるタイプもあります。ライフスタイルなどを考えて使いやすい種類のベースコートを選びましょう。
ベースコートは「色」で選ぶ
ベースコートはマニキュアや爪の状態に合わせて「色」で選びましょう。ベースコートには「クリア(透明)」のほかにもピンクやオレンジなど「色付き」もあります。
「クリア」なものはオールマイティーに使えます。「色付き」は爪を明るくしてくれるのでくすみが気になるときにおすすめです。
また、「色付き」のベースコートをマニキュアの色とミックスさせ、オリジナルカラーを楽しむこともできますよ。このようにベースコートは「色」で選びましょう。
おすすめのベースコートランキングTOP12!
ここではおすすめのベースコートをランキング形式で紹介します。どれも選び方のポイントを押さえた優秀アイテムばかりです!
トップコートとベースコートが兼用できる!キャンメイクネイルハードナー
- 割れやすい爪
- 二枚爪
キャンメイクネイルハードナーの特徴
トップコートと兼用できるキャンメイクのベースコートです。透明タイプなのでどんな色のマニキュアにも使えます。
保湿成分の「加水分解ケラチン」が配合されているので、割れやすい爪や二枚爪を保護してくれます。爪の割れや欠けが気になる方にとくにおすすめです。
お手頃価格ですがハケも塗りやすく、乾くのも早いですよ。
キャンメイクネイルハードナーの口コミ
口コミを見る
プチプラのおすすめベースコート!安いけど透明と色付きから選べるネイルホリック
- 薄い爪
- 凸凹・爪のくすみ
- クリア
- ミルキーピンク
ネイルホリック ベースコートの特徴
豊富なカラーバリエーションとプチプラ価格が人気のネイルホリックのベースコートです。爪の状態に合わせて2種類から選ぶことができますよ。
薄くて弱い爪を補強するクリア(透明)の「ハードナータイプ」と爪の凸凹&色を補正する淡いピンク色の「コンシーラータイプ」があります。
淡いピンク色のベースコートは自爪がきれいな風に仕上がるので、マニキュアがNGの職場でも塗れますよ。
ネイルホリック ベースコートの口コミ
口コミを見る
セルフジェルネイルにおすすめ!Gellen UV LED ベースコート
Gellen ジェルネイルベースコートの特徴
セルフジェルネイルを楽しむ方におすすめのベースコートです。カラージェルの密着性を高めるベースジェルと発色を長持ちさせるトップジェルがセットになっています。
天然レジンを使用しているため、やわらかく塗りやすいポリッシュタイプになっています。ジェルネイルに慣れていない方でも使いやすいですよ。
一度のお手入れで爪のツヤ・うるおいが2週間以上続きます。
Gellen ジェルネイルベースコートの口コミ
口コミを見る
リムーバー不要!ネイルごとはがせるHOMEI ピールオフベースコート
HOMEI ピールオフベースコートの特徴
除光液不使用のピールオフタイプのベースコートです。落ちにくいラメやビビットカラーのネイルも一緒に剥がすことができます。
2度塗りすると爪の凸凹も均一になり、表面がなめらかになります。1度できれいに剥がすためには少し厚めに塗るのがコツですよ。
ローズシャボンのほのかな香りも上品です。
HOMEI ピールオフベースコートの口コミ
口コミを見る
有害成分を含まない自爪にも自然にも優しいベースコート!マニキュリスト
マニキュリスト グリーンナチュラルベースコートの特徴
全成分のうち82.5%が天然由来成分で出来ている自然にも爪にもやさしいマニキュリストのベースコートです。動物実験もしていません。
厳選された成分を使用し、爪への負担もできる限り減らすことを考えて作られています。活性化成分も配合されているので爪の乾燥も気になりません。
マニキュリスト グリーンナチュラルベースコートの口コミ
口コミを見る
ナイロン繊維が弱い爪を補強する!Ducato(デュカート)ファイバーインベースコート
- 割れやすい爪
- 薄い爪
デュカート ファイバーインベースコートIIの特徴
割れたり欠けやすい薄い爪を補強するナイロン繊維配合のファイバータイプのベースコートです。繊維はマニキュアを塗るとカバーできるので目立つことはありません。
パンテノールや加水分解コラーゲンなどの保湿成分も配合されていて、爪の乾燥を予防する働きもあります。
爪がしっかりして厚みがでるので、きれいに爪を伸ばしたいときにもおすすめです。
デュカート ファイバーインベースコートIIの口コミ
口コミを見る
たっぷりの美容成分で二枚爪にもおすすめ!エテュセベースコート
- 二枚爪・割れやすい爪
- 爪のくすみ
エテュセ クイックケアコートの特徴
摩擦や乾燥から自爪を保護し、爪の割れ・二枚爪を防ぐベースコートです。ほんのり淡いピンク色に仕上がるので、爪のくすみもカバーできますよ。
厚みのない薄膜仕上げで自爪によくなじみますが、ナチュラル光沢成分と植物オイル成分配合でツヤがかなりでます。
速乾性があり、落とすときはリムーバー不要なので手軽にお手入れしたいときにもおすすめです。
エテュセ クイックケアコートの口コミ
口コミを見る
爪の色ムラや黄ばみをカバー!ネイルが映えるディーアップベースコート
- 爪の黄ばみ
- ツヤのない爪
- ヌードベージュ
- ナチュラルピンク
ディーアップ ファンデーションの特徴
爪の色ムラや黄ばみをカバーして、血色のよい爪に仕上げるベースコートです。ヌーディーカラーとほんのり色づくナチュラルピンクの2色があります。
細かなダイヤモンドパウダーが配合されていて、光の効果で自爪が上品に見えます。またマニキュアを重ねるとクリアな発色が長続きします。
毛量があるしっかりしたハケも使いやすいですよ。
ディーアップ ファンデーションの口コミ
口コミを見る
ジェルネイルのような立体感とツヤ感が人気!オルビス ベーストップグロスコート
オルビスベース&トップ グロスコートの特徴
ベースコートのほかにもトップコートとしても使える2WAYタイプのベースコートです。
一度塗りでツヤ感が楽しめ、二度塗りでぷっくりした立体感がでます。ジェルネイルが好きな方にはとくにおすすめですよ。
持ち手が握りやすく、ハケの太さもちょうどいいので塗りやすいのも人気です。
オルビスベース&トップ グロスコートの口コミ
口コミを見る
爪の健康が気になる方におすすめ!栄養成分が豊富なuka ベースコート
- 薄い爪
- 乾燥爪
- 乳白ピンク
- 血色ピンク
- グレイッシュパープル 他10色
uka カラーベースコートの特徴
お肌をスキンケアするように爪をケアするukaのベースコートです。
爪用美容液「ウカ ベターネイルセラム」や酸素透過性成分を使用しているので付け心地が軽く、爪へのストレスがまったくありません。
豊富なカラーバリエーションがありますが、上品な赤みがきれいなグレイッシュパープルの「ウカ カラーベースコートゼロ 3/0」はとくに人気です。
uka カラーベースコートの口コミ
口コミを見る
速乾で仕上がりもキレイ!世界中で人気のエッシーベースコート
エッシーファーストベース ベースコートの特徴
乾くのが早く、マニキュアの仕上がりや持ちが格段にアップするエッシーのベースコートです。
爪の表面がなめらかになるのでマニキュアが塗りやすく、発色もよくなります。保湿成分も配合されているので、乾燥しやすい爪もケアできますね。
毛量や大きさまで考えられているハケは握りやすく、ムラなく一気に塗りやすいです。多少、多めに爪にのせても乾きが早いのできれいに仕上がりますよ。
エッシーファーストベース ベースコートの口コミ
口コミを見る
ネイルベースコートのおすすめと言えばコレ!プロご用達のOPI
- 乾燥爪
- 薄い爪
オーピーアイ ナチュラルネイル ベースコートの特徴
プロのネイリストやサロンでも使用されているOPIのベースコートです。
ケラチン・アミノ酸など爪と同じ基本成分が配合されているので、自爪を乾燥や衝撃から保護し、色素沈着を防いでくれます。
またマニキュアとの密着性が高いので色持ちや発色が続きます!
余計な力を入れずに楽にベースコートを塗ることができる持ちやすいボトルと塗りやすいハケは特許を取得しています。ベースコート初心者にもおすすめですよ。
オーピーアイ ナチュラルネイル ベースコートの口コミ
口コミを見る
ベースコートのおすすめの塗り方は!
お気に入りのベースコートを見つけたら塗り方も大切です。ここではベースコートの上手な塗り方をまとめています。ぜひ参考にしてみてくださいね!
爪の油分・汚れを取る
ベースコートを塗る前にリムーバーで余分な油分・汚れを取り除いておきます。爪の裏側も忘れずにふき取りましょう。
ボトルの口でハケをしごき量を調節する
ベースコートのボトルの口でハケをしごき、量を調節します。ハケを扇形にして、片側だけにベースコートが乗っている状態にするのがポイントです。
塗るときは爪の裏側から
ベースコートは爪の裏側から塗っていきます。裏側を塗り終わったら、爪表面の中央、左右と塗っていきましょう。
爪表面の場合、生え際より少し手前から塗っていくと仕上がりがきれいです。ハケの幅が絶えず均等になるように心がけるとムラなく均一に塗ることができますよ。
ベースコートについてのよくあるQ&A
では、最後にベースコートを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ベースコートとは?どんな効果がありますか?
- マニキュアの持ちが良くなる
- マニキュアの発色が良くなる
- マニキュアが落としやすい
ベースコートを塗っておくとマニキュアの持ちや発色が良くなります。また、ネイルを落とすときもベースコートを塗っておいた方が楽に落とせます。
- 自爪への色素沈着を防ぎ、マニキュアを定着させる
- 自爪を保護・補強する
- 自爪に栄養を与える
ベースコートは自爪にも効果的です。ベースコートを塗っておくと衝撃や乾燥、マニキュアの色素移りから自爪を保護できます。
薄い爪や割れやすい爪を強くしてくれる働きもあるので、マニキュアを塗らない場合でもベースコートだけを塗っておくのもおすすめです。
ベースコートとトップコートの違いは?
ベースコートはマニキュアを塗る前に爪に直接塗る下地のようなものですが、トップコートはマニキュアを塗った後に塗るものです。
マニキュアを保護して、持ちやツヤを出します。マニキュアが剥がれにくくなるのでトップコートも塗っておくとマニキュアを長く楽しめますよ。
ベースコートなしでマニキュアを塗るのはダメですか?
ただし、自爪の健康とマニキュアの持ち、発色の良さ、マニキュアの落としやすさを考えるとベースコートは塗った方がだんぜんおすすめです!
とくに、マニキュアを塗る頻度が多い場合はベースコートを習慣にする方がいいですね。
まとめ
今回はおすすめのベースコートや選び方、使い方を紹介しました。
ベースコートは種類や色のほかにも爪の状態に合わせてさまざまなタイプがあります。
マニキュアや除光液は爪に負担がかかるものも少なくないので、ベースコートを上手に使って自爪をケアしながらネイルを楽しみたいですね。
自分にぴったりのベースコートを見つけてセルフネイルを楽しみましょう!