女性らしさは髪の毛先や、爪先などの「先端」に現れると言われています。この先端にツヤがあるだけで、女性らしさが何倍にもアップされます。
特にネイルは、ファッションの一部としても気軽に取り入れることができるオシャレの1つです。とはいえ、忙しい日々の中で頻繁にサロンでケアをし続けるのは難しい場合もありますよね。
そこで今回こちらでは、セルフで出来るツヤツヤの色っぽいネイルが叶う人気の「トップジェル12選」をランキング形式でご紹介していきます。
選び方や使い方なども合わせてご紹介していますので、是非参考にして色っぽい指先を手に入れてくださいね♩それでは早速まいりましょう!

トップジェルを選ぶ3つのおすすめの選び方!
それでは、ランキングに入る前にトップジェルを選ぶコツを解説していきます。様々なタイプのものがあるので、どれが自分に合ったものかを是非ここでチェックしてみてくださいね。
ボトルのタイプで選ぶ
ジェルネイルの容器は通常のマニキュアと同じ形状の「ポリッシュタイプ」と、ブラシが別途必要な「コンテナタイプ」の2つに分かれます。
「ポリッシュタイプ」はマニキュアと同じようにボトルにブラシが付属しているので、そのまま直接爪にジェルを塗布することが出来ます。
手軽さでは大変人気ですが、ブラシのサイズはアートなどには不向きです。一方で、コンテナタイプはジェルネイル専用のブラシが必要となります。
使用する際は色が混ざってしまわないようにブラシをしっかりと拭き取るなど注意が必要ですが、自分の爪のサイズに合わせたブラシを使うことが可能です。
未硬化ジェルの拭き取りが必要ない「ノンワイプタイプ」が手軽!
未硬化ジェルとは、ライトで硬化させた後に表面に硬化せずに残った余分なジェルのことを言います。
従来は主にトップジェルが終わった後に拭き取りしていましたが、最近では拭き取りが必要ない「ノンワイプタイプ」の商品も人気です。
拭き取りする手間が省けることや、拭き取りする際に曇ってしまうことなどがあるトップコートが失敗なく手軽になるので、大変おすすめです。
硬化時のライトの種類で選ぶ
ジェルを硬化させるために、絶対的に必要になるのが「ライト」です。このライトは紫外線で硬化させる「UVライト」と「LEDライト」の2種類が主流です。
「UVライト」は硬化までに時間がかかるというデメリットがありますが、大変安価でお求め安いのが特徴です。
一方の「LEDライト」は硬化までの時間が数十秒と大変短く時間短縮になりますが、価格が高い傾向にあります。好みで選ぶのが良いでしょう。
おすすめのトップジェルランキングTOP12選!
以上の選び方を踏まえ、おすすめの「トップジェルネイル12選」をご紹介してまいります。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
サロン仕様の本格派!パーマシャイン クリストリオ
パーマシャイン クリストリオの特徴
ブラッシュオンタイプのソフトジェルです。光沢が素晴らしく、ぷっくり艶々に仕上がります。厚みや強度が出せるのでシールやグリッター、ラメの埋め込みも可能です。
未硬化ジェルが残りますので拭き取りが必要ですが、ネイルサロンでも使用されている本格プロ派のジェルです。LEDランプは30~60秒、UVランプは90秒で仕上がります。
ブラシタイプなので直接塗布することが出来ます。手軽な使い心地と、ぷっくりツヤツヤな仕上がりが人気の商品です。
パーマシャイン クリストリオの口コミ
口コミを見る
そしてとても早く発送して下さりびっくりです!ありがとうございました(o^^o)
強度もあるのでばっちりです。
セルフネイラーに大人気のブランド!シャイニージェル
シャイニージェルの特徴
自爪に負担がかかりやすいジェルネイルですが、シャイニージェルは自爪と同じPHと同じPH5.5を保っているので、爪に負担をかけません。
さらに、これまでのソフトジェルの難点であった『ツヤ・強度』をよりハードジェルに近いものに仕上げ透明度が高く、美しいツヤ感を実現しています。
シャイニージェルの口コミ
口コミを見る
これまでもサンディング不要のジェルを買ったことはあるのですが、結構剥がれやすかったので、あまり期待していませんでしたが、こちらはもちが全然違います。サンディング不要で3週間もちます。
ただ、ちょっと塗り方にコツがいります。厚塗りするのに慣れるまで時間がかかるのと、あとはやっぱりちょっと高いので、星は3つです。薄付きがすきなので慎重に厚塗りにらないようにすると,つやつやピカピカできれいでした。
強度もあるのでばっちりです。
拭き取り不要で楽々!グレースジェルワイプレストップ
グレースジェルワイプレストップの特徴
爪に負担がかかるアクリル酸が配合されていないので爪に優しいのも特徴の1つです。ハードジェルと同じ硬さなのにエタノールやノンアセトンでオフできるのも魅力ですね。
気軽にお試ししやすい1,000円代という価格も人気の理由です。
グレースジェルワイプレストップの口コミ
口コミを見る
これまでもサンディング不要のジェルを買ったことはあるのですが、結構剥がれやすかったので、あまり期待していませんでしたが、こちらはもちが全然違います。サンディング不要で3週間もちます。
ただ、ちょっと塗り方にコツがいります。厚塗りするのに慣れるまで時間がかかるのと、あとはやっぱりちょっと高いので、星は3つです。薄付きがすきなので慎重に厚塗りにらないようにすると,つやつやピカピカできれいでした。
強度もあるのでばっちりです。
ジェルネイルの最高峰ブランド!バイオ スカルプチャージェル
バイオ スカルプチャージェルの特徴
トップコートだけでなく、カラージェルのベースとしても最適。薄付きで、UVライト照射2分で硬化します。
ジェルネイル最高峰のブランドなので、高価ではありますが1つ持っているだけで長い間使えます。サロンに行くよりコスパは断然いいですよ!
バイオ スカルプチャージェルの口コミ
口コミを見る
バイオスカルプチュアがいいと聞いたので初めて購入しましたが、全く浮かなくなりました。
さすが高いだけのことはあるなぁ。
お値段がもう少しお安くなれば本当に嬉しいのに!と思います。
リフトしにくいです。他のをためしたけど、やっぱりたどり着くのは
バイオのクリアジェルです。またリピします♪
こちらがあると、持ちが全然違います。
1回買うと2年ぐらい使えるので満足です。
ぷっくりツヤツヤな仕上がり!アクセンツ シャインオン
アクセンツ シャインオンの特徴
UVにもLEDにも使用できます。UVは60秒、LEDは30秒の硬化なので短時間でネイルを仕上げることが出来るので忙しい人にもおすすめ!
サロン使用の本格派でツヤは抜群で、3週間経過しても黄ばむことなく透明感キープします。
アクセンツ シャインオンの口コミ
口コミを見る
子育て中の私にはめっちゃ助かります
拭く手間いらないので、でも凄いツヤツヤでキレイです
まだつけて1日しかたってないからどれくらいもつのか楽しみです
とてもいい買い物出来たと思います
ありがとうございます(*^^*)
セルフに変えてから曇りにくく艶々になるトップジェルを探してました!ただ、コンテナタイプは好きじゃなくボトルタイプを探していたらこちらの商品に辿り着きました!
コンテナタイプ同様、かなりの艶です!さらに曇らなさと厚みと強度!トップジェルはこれしか使えないですね、ちょっと高いけど…ジェル自体は少し緩めな感じで塗りやすいです!艶々になるので爪を見るのが楽しいです!
ベースはウィクリージェルを使ってるので持ちはわからないですが、、、艶々になりたい、強度もほしい方にはめちゃくちゃおすすめです!自爪が薄く、他社のサンディングが必要なジェルを使っていましたが、爪に悪い気がして、サンディング不要かつ爪に優しいことをうたっているこちらの商品を購入しました。
これまでもサンディング不要のジェルを買ったことはあるのですが、結構剥がれやすかったので、あまり期待していませんでしたが、こちらはもちが全然違います。サンディング不要で3週間もちます。
ただ、ちょっと塗り方にコツがいります。厚塗りするのに慣れるまで時間がかかるのと、あとはやっぱりちょっと高いので、星は3つです。薄付きがすきなので慎重に厚塗りにらないようにすると,つやつやピカピカできれいでした。
強度もあるのでばっちりです。
ジェルネイル風な仕上がり!エテュセ クイックトップコート トップコート
エテュセ クイックトップコート トップコートの特徴
手持ちのネイルの上に塗るだけで、ジェルネイル風のぷっくりとした厚みとツヤ感がアップする速乾性の高いトップコートです。
もちろんオフも、いつものマニキュアリムーバーで簡単に落とすことが出来ちゃいますよ。
エテュセ クイックトップコート トップコートの口コミ
口コミを見る
これは何本リピしたかわからない!
パーツを付けても完全に覆いかぶさってくれるから剥がれる心配も無さそうです…!
これからのセルフネイルが楽しみで艶がとても良く塗りやすいです!買ってよかったです(^ ^)またリピしたい一品です。
速乾性があるのにぷっくりな仕上がりなところが好きです
プチプラなのに実力派!トップジェル ハピネス
トップジェル ハピネスの特徴
こちらのブランドは、衝撃に強いしなやかなジェルネイルで綺麗な状態が長持ちします。硬めのテクスチャーなので、セルフネイル初心者でも使いやすく失敗しずらいですよ。
LEDライトで10~30秒、UVライトで60~90秒で硬化します。
トップジェル ハピネスの口コミ
口コミを見る
ストーンを乗せても流れにくく、よかったです。
昨日塗ったばかりなので持続性はわかりません。
まだ塗ったばかりなので持続性は分からないですが長持ちしてくれたらいいな。
まだ使ってはいませんが塗り替えが楽しみです。
サンディング不要で爪に優しい!パラジェル トップジェル
パラジェル トップジェルの特徴
こちらのブランドは、衝撃に強いしなやかなジェルネイルで長持するのが特徴です。
硬めのテクスチャーなので、セルフネイル初心者でも使いやすく失敗しずらいです。
サンディングが一切不要なので、ネイルに負担がかかりずらいとサロン仕様でも人気のジェルです。こちらはLEDライト専用のジェルとなります。
para gel パラジェル トップジェルの口コミ
口コミを見る
ストーンを乗せても流れにくく、よかったです。
昨日塗ったばかりなので持続性はわかりません。
まだ塗ったばかりなので持続性は分からないですが長持ちしてくれたらいいな。
まだ使ってはいませんが塗り替えが楽しみです。
ガラスのようなツヤ!IBD フレンチエクストリーム クリアジェル
IBD フレンチエクストリーム クリアジェルの特徴
こちらの商品はかなりの硬度が出るので普段のジェルネイルが折れやすかったり、リフトしやすいような爪におすすめの商品です。
ハードジェルの独特のぷるっとしたクリアな艶!サロンでもトップコートとして使用されることが多いブランドです。
IBD フレンチエクストリーム クリアジェルの口コミ
口コミを見る
ツヤツヤになるとの口コミで期待していましたが、手持ちの未硬化拭き取りクリーナー(ジュエリージェルのクリーナー)では曇ってしまいました。
仕方ないので上から拭き取り不要のトップジェルで仕上げたので、ツヤ感はわかりませんが、
いつものベースとカラージェルでもこちらをトップに使っただけで持ちがかなり良かったです。
いつもは爪先から欠けたりリフトして3週間程度の持ちでしたが、こちらをトップに使用しただけで4週間欠けもリフトもなく、オフするまでガッチリ付いていました。
今度は専用のクリーナーを買ってツヤ感が出るようにしてみたいです!
追記
ibdのクリーナーを使って拭き取りしたら、ピカピカに仕上がりました!満足しています!
ホワイトネイルのトップに使ってみました。
本当に、ちゃんと白い!!黄ばみなし!!
本当に白がとても綺麗にはえました!
これでホワイトネイルも怖くなくなります。
艶もウルウルでツヤツヤで
光り輝いているようなツヤっぷりです!!大変気に入りました!
LEDで1分でしっかり硬化出来るし
拭き取りも他メーカーのクリーナーで拭き取っても
ツヤっツヤでした。
今度は、専用のクリーナーを注文です。
結果、大満足の仕上がり。
粘度はソフトに比べ固めですが、しっかりセルフレベリングしてくれるので問題なし。つやは3週間経っても衰えず、黄ばみもなし。そして強度。爪が伸びても先端がっちりホールドされ、ソフトのトップを使用していた時に感じたしなりの心配もありません。
自分にはとても合っていたようです。よいお買いものでした。
爪への負担が少なく持ちが良い!calgel カルジェル クリア
calgel カルジェル クリアの特徴
カルジェルは使われている素材の質感が柔らかく、爪へのダメージが少ないソフトジェルです。やわらかい分、折れにくくヒビも入りにくいといった魅力があります。
爪にダメージを受けやすい人ほど、柔軟性の高いカルジェルが向いているといえるでしょう。
calgel カルジェル クリアの口コミ
口コミを見る
ベースとトップで使いましたが、トップとしては艶がもう少し欲しいような、気もしますが
上品な艶でこれはこれで良いです
お安く手に入って本当に助かります。
サロンでも仕様されている国産ブランド!スーパートップシャイン
プリジェル スーパートップシャインの特徴
少し固めのテクスチャなのでフローターで厚みを出すときに最適です。
品質にこだわった国産のカラージェルで「サロン」や「スクール」でも使用されており、ジェルネイル検定用品としても使える本格派ジェルブランドです!
プリジェル スーパートップシャインの口コミ
口コミを見る
最近使用していたベトロのベースよりも
とてもネイルのもちがよく満足です!
テクスチャーはシャバシャバしたかんじですが扱いやすかったです
3週間は綺麗に浮くこともなく持ちますので、セルフで趣味に使う分には申し分ないです。
プリジェルはカラーが全体的に私好みのカラーが多いので、コツコツ集めています。
粘度も程よい感じで、臭いも気にならないので、リピートする予定です。
欲しいが必ず見つかる!GEL NAIL SYSTEM18
GEL NAIL SYSTEM18の特徴
そのため、コンテナタイプもボトルタイプも自分の使い心地が良い方を選ぶことが可能になっています。
セルフネイラーでも、自分の好みに合わせて色んな種類を試せる価格も魅力ですね。
セGEL NAIL SYSTEM18の口コミ
口コミを見る
5番トップジェル・・・ゼッカのクリーナーと合わせて使いました!パキッとツヤツヤで大満足です!粘度はどちらかというと柔らかめな感じがしますがサラサラまでいかないので塗りやすいです。
6番ノーワイプトップ・・・拭き取りに比べてツヤが劣ると書いてありましたが遜色ないかと、、、ベタベタ感も残ることなくツヤツヤに仕上がりました。
16番ビジュージェル・・・ノーワイプのビジュージェルを買いたいなと思っていたところで発売されたので購入。思ったより粘度が低くVカットを付けるのに使いましたが動いてしまって苦労しました(どうにかつけられましたがVカットのビジュー盛は今後違うジェルを使うと思います)マットトップにストーンやパーツを少し乗せたい時には便利かなと思います!
全て半額セールで購入しましたがこの質でこのお値段はかなりコスパいいと思います!
ジェルネイルの基本の使い方と正しいオフの方法!
ここでは、ジェルネイルの正しい使い方とオフの方法をそれぞれ解説していきます。セルフネイルで失敗しないためには、正しい順番を守ることが重要です!
ジェルネイルの使い方9つのステップ
- 爪の形を整えて甘皮を処理する
- 軽く爪の表面をサンディングして、ベースのジェルを塗布する
- ライトでベースジェルを硬化させる
- カラージェルを塗布する
- ライトでカラージェルを硬化させる(好みの濃さやアートによって何度か繰り返す)
- トップジェルを塗布する
- トップジェルをライトで硬化させる
- 拭き取りが必要なタイプの場合は未硬化ジェルを拭き取る
- オイルで指先を保湿
ジェルネイルは、塗布したらライトで「硬化」させるということが基本となります。そのため、必ず硬化用のライトが必要となります。
基本トップコートとして使用するジェルは、1度塗りが多いですが「爪が弱い」「ぷるんとしたツヤを足したい」ような時は2度塗っても問題ありません。自分の好みに合わせて調整していきましょう。
ジェルネイルのオフのやり方4つのステップ
- ジェルネイルの表面をサンディングして荒く削る
- アセトンを含ませたコットンを指に巻きつけ、アルミでカバーする
- 数分時間経過したら、アルミを外して浮き上がってきたジェルをキューティクルプッシャーなどで優しく擦り落とす
- ジェルがなかなか取れない場合は、もう一度アセトンを巻きつける
ソフトジェルは、基本「アセトン」でジェルを溶かしてオフすることが可能です。効率的にオフするためにも、表面のジェルネイルを粗めに削るとアセトンが浸透しやすくなりオフがしやすくなります。
一方でハードジェルを使用した場合は、アセトンではオフ出来ないため全て削ってオフをする必要があります。
トップジェルについてのよくあるQ&A
では、最後にトップジェルを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ジェルネイルのトップコートが毎回どうしても曇ってしまいます
さらに未硬化ジェルを拭き取りする際は、そのトップコートを販売している同じブランドのものを使用するのがおすすめです。
通常のネイルの除光液だと曇ってしまう場合があるので注意が必要です。
クリアジェルとトップジェルの違いは何ですか?
しかし、同じクリアジェルでも「ベースコート専用」や「トップコート専用」などそれぞれ仕様用途が限られているものもあるので、購入する際にはしっかりと確認しましょう!
まとめ
ネイルサロンに行かなくても、セルフでネイルが出来れば時間やお金も随分節約になりますよね!
硬化の時間も短くなったり、拭き取りしなくても良いなどジェルネイルもドンドン進化しています。
今回こちらでは、セルフ用だけでなくサロン仕様の本格派も合わせてご紹介しています!ツヤツヤぷるんの綺麗な爪先で、モテ度アップさせちゃいましょう!
セルフレベリングもでき、出す時ちょっと刷毛から流れやすいのがマイナスでしたが、筆でやるとやりやすいかと思います。
またなくなったらリピしたい商品だと思いました!