ベース練習の時、毎回スタジオを借りていると時間的にも金銭的にも負担になりますよね。またスタジオだと小窓からの視線を感じたり、なんとなく集中できないこともあります。
またアンプを通さずに生音だけを聞いて練習しても、実際の演奏とは全く違って音がどのように出ているのかわかりません。それでも練習をしなければ上達しません。
そんな時に活用したいのが小型ベースアンプです!自宅用としてヘッドホンで使えるタイプも多く、アンプから出している音に近いため練習がはかどります。
ですが色々なメーカーから様々な種類が販売されているため、どれを選んだら良いのかわかりにくいアイテムでもあります。
そこで今回は小型ベースアンプの選び方とともに、おすすめのアイテムを12選ご紹介します♪きっとあなたの練習の味方になる、便利なアンプが見つかりますよ!

もくじ
小型ベースアンプを選ぶ3つのおすすめの選び方!
小型ベースアンプを選ぶ時は「種類」「ヘッドホンアウトの有無」「AUX INの有無」を確認しましょう!
これらのポイントを押さえておくことで、小型ベースアンプ選びの失敗をぐっと減らせますよ。
小型ベースアンプの「種類」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
小型ベースアンプを選ぶ時には、まず種類を選びましょう!小型ベースアンプの主な種類は「コンボアンプ」と「ヘッドホンアンプ」の2つです。それぞれの特徴を上記の表にまとめてみました。
スピーカー付が良い場合は「コンボアンプ」、スピーカー無しが良い時は「ヘッドホンアンプ」が好まれていますよ!
種類によって使い勝手が変わるため、どのタイプが良いのか考えて選んでくださいね。
小型ベースアンプの「ヘッドホンアウトの有無」で選ぶ!
ヘッドホンアウトの有無も重要なポイントとなります!小型と言ってもベースアンプの音はかなり響くため、自宅で使う場合はヘッドホンを使用するのが無難なためです。
自宅での練習時に騒音の配慮をしなければ、最悪の場合そこに住めなくなってしまうこともありますね。そのためヘッドホンアウトがあるかどうかは重要です。
基本的に「ヘッドホンアンプ」は全てにヘッドホンアウトがありますが「コンボアンプ」の場合は気をつけましょう!ヘッドホンアウトがあるかどうか、購入前に確認してくださいね。
小型ベースアンプの「AUX INの有無」で選ぶ!
AUX INの有無にも注目しましょう!AUX INがあればウォークマンやMP3プレーヤーなどと接続し、演奏の音とウォークマンの音を同時に出すことができるためです。
AUX INがあると練習の幅が広がり、1人でもより楽しく演奏ができるため便利ですよ。基本的には別途で接続のためのケーブルが必要となりますが、あって損はない機能です。
AUX INがあるかどうかも、選ぶ前に確認してみてください。
種類別におすすめの小型ベースアンプ人気ランキングを見る!
それでは「コンボアンプ」と「ヘッドホンアンプ」の2つに分けておすすめのアイテムをランキングでご紹介します!
人気のアイテムを集めましたので、きっとあなたが気に入る小型ベースアンプが見つかりますよ。
【コンボアンプ】人気メーカー多数!おすすめの小型ベースアンプランキングTOP8!
小型のコンボアンプは人気メーカーも多数販売していて、手軽に使える便利なアイテムです。また小型でも、意外に出力の大きめなタイプも多くありますよ!
そんなコンボアンプの小型ベースアンプの中でも、人気のアイテムを厳選しました。
入門機にも!Ibanez(アイバニーズ)の10W小型ベースアンプ!


Ibanez(アイバニーズ) 練習用アンプの特徴
日本の楽器ブランドIbanezのベースアンプです。シンプルなデザイン・機能性、入門機としても人気の高いアイテムですよ!
また3バンドイコライザーなので、基本的な音色が作れるのもポイントです。キューブタイプの形状なので、部屋に設置しやすいのも見逃せません!
シンプルなベースアンプが良い時や、入門機を探している場合におすすめです。
Ibanez(アイバニーズ) 練習用アンプの口コミ
口コミを見る
多彩な音作りができる!Marshall(マーシャル)の小型ベースアンプ!


Marshall(マーシャル) ベースアンプコンボの特徴
イギリスの世界的アンプメーカーMarshallのベースアンプです。2チャンネルのタイプで、ヘビーなトーンとクリスタルトーンを切り替えることができますよ!
また自宅での練習はもちろん、小規模ライブで活用しやすいのも良い点です。Voice Shiftやエフェクト・ループ搭載で、多彩な音作りができるのもポイントですね!
有名メーカーのベースアンプを探している場合や、小規模ライブにも使いたい時におすすめです。
Marshall(マーシャル) ベースアンプコンボの口コミ
口コミを見る
ベースの練習用にマーシャルのMB30使ってるんだけど、さすがマーシャルってかんじの音がするヽ(*´∀`*)ノ キャッキャ ♪♪♪
— 竜王P@Dragons LAB (@RyuoPRyuoP) December 8, 2012
ついにアンプ買ったッ!!マーシャルのMB30(*´∀`*)
— けん@ナヅキ・弐式 (@dckeis) November 21, 2010
fender ジャズマスター
fender Japan テレキャスター
マーシャルMG15
マーシャルMB30— たくのん (@teku09291) December 14, 2016
比較的多機能で便利!Roland(ローランド)の小型ベースアンプ!


Roland(ローランド) ベースアンプの特徴
日本の大手楽器メーカーRolandのベースアンプです。POWER SQUEEZER機能を搭載していて、自宅で音量が出しにくい場合でも迫力のサウンドが楽しめますよ!
そしてCOSMアンプやエフェクトなど、多機能なのも良い点です。サイズもコンパクトなので、持ち運びしやすいのもポイントですね!
日本メーカーのベースアンプが良い時や、多機能なアイテムを探している場合におすすめです。
Roland(ローランド) ベースアンプの口コミ
口コミを見る
スピーカー部分もおしゃれ!ORANGE(オレンジ)の小型ベースアンプ!


ORANGE(オレンジ) Crush Bass 25の特徴
イギリスの楽器メーカーORANGEのベースアンプです。トレードマークの明るいオレンジ色が美しい、コンパクトで扱いやすいアイテムですよ!
またクロマチックチューナー内臓なので、手早く調弦できるのもポイントです。明るめの音像で、繊細な演奏にも向いています!
チューナー内臓のベースアンプを探している場合や、中域・高域を重視した音が良い時におすすめです。
ORANGE(オレンジ) Crush Bass 25の口コミ
口コミを見る
ORANGE Crush Bass 25をアンプヘッドにしてライン出力して、DTM側でキャピシミュをかましたら俺史上最高のベースの音が作れた
— 蜜柑タージュ🍊 (@mikan_tage320) September 23, 2020
my new gear…
『ORANGE CRUSH BASS 25』
ずっと欲しかったORANGEのベースアンプ!!かわいい!!かわいすぎる!!! pic.twitter.com/98mAHXZfNi— さかもと@もも (@fendergasuki) January 9, 2018
my new gear…
ORANGE Crush Bass 25ついにアンプ購入してしまった( ˶ ᷇⚰︎ ᷆˵ )
名古屋出張してる彼が名古屋の楽器屋さんで見つけたので買ってきてもらいました!!嬉しい〜!! pic.twitter.com/wNMIr0Rlbm— Kano🐧 (@shinkiro_t) November 5, 2019
出力◎小規模ライブ用にもおすすめ!ハートキーの小型ベースアンプ!


Hartke(ハートキー) Kickbackの特徴
アメリカの人気ベース・ギター楽器メーカーHartkeのベースアンプです。小型タイプですが500Wの大出力で、斜めに設置しやすい形状なのもポイントです!
そして小規模ライブであれば、十分活躍できるのもポイントです。またダイレクトアウトがあるのも見逃せません!シンプルな見た目も良い点ですね。
大出力の小型ベースアンプを探している場合や、斜めにも設置したい時におすすめです。
Hartke(ハートキー) Kickbackの口コミ
口コミを見る
5
香里軽音メインベースアンプ
正式名称 Kickback KB12
製造 HARTKE ( ハートキー )軽量、小型ながらも500wという大出力。またつまみはボリューム・SHAPE・EQだけという、シンプルで初心者も使いやすいアンプです。https://t.co/JqSETfSwau
— 香里丘高校軽音楽部 (@kohri_keion) March 26, 2020
100Wもある!Fender(フェンダー)のおすすめベースアンプ!


Fender(フェンダー) ベースアンプの特徴
アメリカの大手楽器メーカーFenderのベースアンプです。入門機としても人気の高いアイテムで、小型ながらパワフルなサウンドが楽しめるアイテムですよ!
また小規模ライブなら活躍できる場合もあります。コンパクトなサイズで邪魔になりにくく、角が金属のため消耗しにくいのもポイントですね!
入門機としてのベースアンプを探している場合や、パワフルなアイテムが良い時におすすめです。
Fender(フェンダー) ベースアンプの口コミ
口コミを見る
安いのに軽くて扱いやすい!Bacchusの小型ベースアンプ!


Bacchus(バッカス) BBA-10の特徴
日本の人気楽器ブランドBacchusのベースアンプです。持ち運びやすいコンパクトなサイズで、低価格ながらパワフルな低音が良いと口コミでも人気ですよ!
そして3バンドイコライザー仕様で、基本的な音色作りができるのもポイントです。重さは約4kgと軽量なのも見逃せません!
持ち運びやすいベースアンプを探している場合や、軽いタイプが良い時におすすめです。
Bacchus(バッカス) BBA-10の口コミ
口コミを見る
3イコライザー付!AMPEG(アンペグ)のおすすめ小型ベースアンプ!


AMPEG(アンペグ) ベースコンボアンプの特徴
ベースアンプの有名メーカーAMPEGのアイテムです。定番と呼ばれるほど人気の高いアイテムで、横・斜めに設置できるため立って演奏する場合にも向いていすよ!
またTREBLE・MID・BASSの3バンドイコライザー搭載というのも見逃せません。AUXのボリューム調整もできるため、より練習しやすいのも良い点ですね!
有名メーカーのベースアンプを探している場合や、斜めにしやすいタイプが良い時におすすめです。
AMPEG(アンペグ) ベースコンボアンプの口コミ
口コミを見る
My New Gear
Ampeg BA-108 V2
やっと受取り出来た!
部屋用には丁度イイです。
もちろん音も好きです。
でも部屋で音量は4以上は厳しい。#mynewgear #ampeg #ベース pic.twitter.com/gFDUdjEURb— すごくチョコレート (@too_chocolate) September 19, 2020
My new gear
やっとベースアンプ買った!!
モニターアングル出来るから便利!!
Ampeg BA-108 V2 pic.twitter.com/UpTkoNQNQa— こん (@konkon696969) August 1, 2020
・YAMAHA TRBX604FM
・Ampeg BA-108 V2
自分が求めてた物を全部持ってるベースと安定感抜群のアンプが同時に自分の手に…!! pic.twitter.com/iSHbNq5Qqd— 井上たくみ (@taku_bassvocal) February 22, 2018
【ヘッドホンアンプ】持ち運び◎おすすめの小型ベースアンプ人気ランキングTOP4!
ヘッドホンアンプタイプは持ち運びがしやすく、手軽に使えるのが魅力です。楽器ケースのポケットに入れておいて、すぐに練習できるのも良い点ですね!
そんなヘッドホンアンプの小型ベースアンプの中でも、口コミで人気のアイテムをご紹介します。
ギターとベース兼用!ケーブルでつなぐ必要なしの小型ベースアンプ!


JOYO ヘッドフォンアンプの特徴
リーズナブルな価格で使いやすいと評判のJOYOのベースアンプです。ギターとベース兼用のタイプで、チューブアンプのような音色が特徴です!
また同じシリーズで音色違いが3種類あるのもポイントですね。ゲイン・トーン・ボリュームの3つをコントロールできますよ!
リーズナブルな価格のベースアンプを探している場合や、ギターとベース兼用したい時におすすめです。
JOYO ヘッドフォンアンプの口コミ
口コミを見る
joyoのヘッドホンアンプも買った。アンプから伸ばしてくるより楽だし音も充分。たーのしー
— こーし (@Ko_Yellow) July 11, 2017
1700円で買ったJoyoのヘッドホンアンプは結構使える。
— 痂啼耀 (@_Gorenography) May 7, 2016
家庭用・外出時もおすすめなベースアンプ搭載ヘッドホン!


VOX amPhones Bassの特徴
アンプが有名な世界的メーカーVOXのベースアンプです。ヘッドホン本体にアンプが搭載されているタイプで、手軽に使いやすいアイテムですよ!
またヘッドホンとしても使えるため、一石二鳥なのも良い点です。コンプレッサーを内蔵しているのもポイントですね!
世界的メーカーのベースアンプを探している場合や、ヘッドホンも同時に欲しい時におすすめです。
VOX amPhones Bassの口コミ
口コミを見る
注文してた、voxのamphones Bassがきたーーーー
ベースに直で刺せるヘッドホン❤
大体練習しない日って、仕事から帰ってベースをアンプに繋いで、、、更にヘッドホンに繋いで、、、
とかの、数分の準備が面倒な時なのよねー💧
この子なら、準備時間0で練習できるー pic.twitter.com/p0DioK5Tdu
— らであ@くるくるぴー (@Lade_teavillage) March 21, 2019
VOX amPhones BASS は昨日のAmazonタイムセールで購入。Wishリストは入れておくもんだね~
— tac (@tacsato) December 19, 2015
アンプいらずのヘッドフォン。イイ。
#VOX#amPhones#BASS#一石二鳥#いや三鳥#お気に入り https://t.co/8oEBpzx8Og— ハマミ@NEO-FREAKS (@555_hama) August 14, 2016
電子ドラムのパターンが出せる!Blackstarの小型ベースアンプ!


Blackstar ヘッドフォンベースアンプの特徴
世界的人気アンプメーカーBlackstarのベースアンプです。手のひらサイズで持ち歩きしやすく、リズムパターンが6種類ある便利なアイテムです!
そしてリズムパターンのテンポ設定は、タップ操作なので直感的に扱えるのも良い点です。ゲイン・トーン・ボリュームをコントロールできます!
手のひらサイズのベースアンプを探している場合や、リズムパターン練習をしたい時におすすめです。
Blackstar ヘッドフォンベースアンプの口コミ
口コミを見る
金沢の某楽器屋でamplug2 Blackstar FLY BASSを買ってきた。
こ、これでリズムの練習をしっかりせんと…。 pic.twitter.com/Hb0QErC1RB— みかど🎹 (@mikado_amulet) November 25, 2019
家練習で使ってるVOX amPlug2ベース用が壊れ気味なので新しいの買おうと思って調べたら別のがいつの間にか出てたので試しにこっちにしてみる。GAINとVOLUMEがある
BLACKSTAR ( ブラックスター ) >amPlug2 FLY BASSヘッドホン・ベースアンプ 送料無料 | サウンドハウス https://t.co/FH3A2cIUUD
— ラッキーサウンド (@LUCKYSOUND) June 27, 2020
電池駆動で持ち運び◎VOXの小型ベースアンプ!


VOX ヘッドフォンベースアンプの特徴
イギリスの人気アンプ・エフェクターメーカーVOXのベースアンプです。コンパクトな本体ながら、本格サウンドで練習ができると評判のアイテムですよ!
また9つのリズムパターンを内蔵しているため、1人でもセッションのように演奏できます。180度回転する収納式プラグ機構で、ジャック位置にとらわれず接続できます。
VOXのベースアンプを探している場合や、手頃に練習したい時におすすめです。
VOX ヘッドフォンベースアンプの口コミ
口コミを見る
おうち時間()長くてベース捗るんだけどコレめっちゃ買って良かった!スマホとヘッドホン繋げたらもう自分の世界完成
VOX ヘッドフォン ベースアンプ amPlug2 Bass… https://t.co/GntdXdzFFI #Amazon
— ゆう (@xyou21_) April 29, 2020
VOXのベースアンプ、VOX amPlug2 Bassを買ってみた。
とにかくちっちゃい。バッテリーは単四電池2本。プラグをベース本体に直接刺してヘッドホンで音を取るスタイル。シールドすらいらない。個人練習で使うならこれで十分かもしれない。 pic.twitter.com/MgyDxAnJqv— りん@遠征始めます (@RINRIN_POPPING) December 29, 2019
ベースアンプのヘッドホン・ジャックからの音にはかなわないけど、クリーンに鳴る。悪くない。
歪み不要ならギターにも結構使える。
VOX Amplug2 Bass https://t.co/pSeOPgwKwc pic.twitter.com/VobBnzPEcM— えろさん はCrappy_Bassist (@Chiki_be_PB) February 18, 2018
小型ベースアンプの基本的な使い方は!
小型ベースアンプの基本的な使い方についてもご紹介します!種類やエフェクターを使うかによっても変わりますが、基本的なアンプに直接接続する方法を解説します。
まず最初にベース本体と、ベースアンプのボリュームを全てゼロにします。
次にシールドケーブルを使い、ベース本体とベースアンプを接続します。(ヘッドホンアンプの場合は、ベース本体に差し込みます。)
そしてベースアンプの電源をオンにして、音量を徐々に上げて音作りへ進みます。
片付ける時はボリュームを全てゼロにして、電源を落としてからシールドケーブルを抜きます。これで基本的な使い方は完了です!
小型ベースアンプについてのよくあるQ&A
では、最後に小型ベースアンプを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ギターアンプとベースアンプの違いはなんですか?
またベース特有の低音が出しにくく、無理に出そうとすると壊れてしまう場合もありますのでご注意ください。
ベースアンプを自作することはできますか?
中古のベースアンプはおすすめですか?
まとめ
自分に合う小型ベースアンプは、サウンドの傾向やメーカーのお好みによっても変わります。買ってから思っていたものと違うと、ガッカリしてしまいますよね。
選ぶ時のポイントがわかっていると、失敗を減らせますしどれが良いか見つけやすくなります!
もし迷ってしまった場合は、ここでご紹介した選び方やおすすめアイテムを参考にしてみてください。きっとあなたが使いたいと思えるアイテムが見つかりますよ!