皆さんこんにちは。ライターのmatsuです。
今回は革製品ブランド、ココマイスターのブライドルシリーズのラウンド長財布「ブライドル・グランドウォレット」を紹介します。
ココマイスターが誕生した当初からある長財布ですし、当時は非常に稀だったメンズのラウンド長財布を財布業界に定着させた逸品です。
その人気のアイテムを今回は紹介してみます。必見!

もくじ
まずはココマイスターのブライドル・グランドウォレットの基本情報を確認!
項目 | ブライドル・グランドウォレット |
---|---|
価格 | 32,800円(税込)送料無料 |
カラー | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド |
機能 | 札入れ×2、ファスナー付小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×2 |
外寸 | 縦19.5×横10×厚さ2.3(㎝)/開いた時のマチ11.5cm |
素材 | 外装:ブライドルレザー/内装:ヌメ革 |
重さ | 190g |
イギリスで1000年以上も昔から馬具革として使われてきたブライドルレザーを使い、作られているラウンドファスナー長財布になります。
先ほども軽く触れましたが、それまではレディースにしかなかったラウンドファスナー長財布を、メンズの財布業界に定着させたアイテム。
当初は製造する職人にも「メンズでは売れない」と言われていたという逸話もある程。
しかし、この見た目のカッコよさにおしゃれ男子が飛びつかない訳がありません!瞬く間に話題となり、人気に火がついたんです。
その後はカラーなども追加され、ロングセラーで売れる大人気のラウンド長財布となりました。
ココマイスターのブライドル・グランドウォレットの悪い評判・良い評判を紹介!
ココマイスターのブライドルの中でも人気のラウンド長財布と書きましたが、人気と言っているのは私だけ?実際のところどうなんでしょう?
リアルユーザーの評判を調べてみました。
悪い評判を2つ紹介!
とって部分と曲がる部分のコバが欠けるように剥がれ落ちてしまってきているのが残念でなりません。鞄に入れた状態でさほど荒い使い方をしていなかったのですが。
出典:公式サイト
値段の割に質感が・・・。
高いならそれなりの質感にしてほしい・・・。出典:Twitter
良い評判を3つ紹介!
ココマイスターの革はめちゃくちゃ品質が良くて10年以上使える品。
長く使える品をいただけるのは非常に有り難いです。出典:Twitter
増税前最後の買い物はお財布でした👝
ココマイスターさんの長財布!
国産ブランド
希少性
触った感覚
品格
ドアマンさんの親切丁寧な対応
今まで無くしたことを踏まえ、”長財布なら鞄に入れる習慣が身に付く”と思い、選びました!
似合う男になるぜ!GOOD SHOPPING!出典:Twitter
住む場所変えたのと大学合格した自分へのお祝いとしてお財布を新調します!5〜6年使ってた財布がガンゾのコードバンの二つ折り財布😃
新しくするお財布は、ココマイスターのブライドルグランドウォレットというお財布にします😚
色はネイビーが1番色の中で好きなのでネイビー😙心機一転😎💕
出典:Twitter
評判まとめ
評判をいろいろ調べてみると、とにかく良い評判が多いですね。クオリティの高さをリアルユーザーの皆さんも実感しているようです。(悪い評判を見つけるのが逆に大変でした。)
ココマイスターの公式サイトを見てみても、ブライドル・グランドウォレットの口コミ数は5487件もありますし、5点満点中、平均4.81点と高評価でもあります。
これだけ多くの人が良い評判を投稿しているので、ココマイスターはブランドとして信用できると判断して良いでしょうね。
ブライドル・グランドウォレットのサイズ感・質感を解説
ブライドル・グランドウォレットのサイズ感は、通常のメンズの長財布と同じサイズ感になります。
縦の長さが19.5cmありますが、この長さはパンツのバックポケットに入れた時に半分以上財布がでてしまう長さになり、落としてしまう可能性が高いので、鞄に入れて管理することをおすすめします。
厚みは2.3cmになり、ラウンド長財布を使ったことがない人が持つと「厚いな!」と感じるかもしれませんが、一般的なラウンド長財布の厚さなので使用しているうちに慣れてくるでしょう。
また、質感は堅牢さを感じる質感になります。
ココマイスター(COCOMEISTER)で使用されているブライドルレザーは、ショルダー部分の皮革なのですが、牛革の中で特に硬いのがショルダー部分!
ですので、ブライドル・グランドウォレットに触れるたびに、堅さを感じながら使うという長財布になります。
また、堅い皮革は縫製するのが難しいのですが、ハイクオリティの長財布として完成しているのは、日本の熟練職人だからできる優れた技術のおかげ!
ハイクラスのラウンド長財布のオーナーに1度はなってみるのも「あり」ですよ。
ブライドル・グランドウォレットの外観・内装を解説!
では、ブライドル・グランドウォレットの外観・内装の細かいディティールを解説してみます。
内装もかっこいいんですよ!
外観はベーシック
外観は画像を見てもらえればわかりますが、ベーシックデザインです。
外装にポケットもついてないし、余計な装飾もありません!だから男性が持ちやすいですね。
スーツにもバッチリ合います!
装飾されていないから、ブライドルレザーのよさもより伝わってきます。
内装は機能的
ブライドル・グランドウォレットの内装は機能的に作られています。
- 札入れ×2
- ファスナー付小銭入れ×1
- カードポケット×8
- フリーポケット×2
という機能になっていますが、お札も十分に入れることができますし、何よりカードポケットが8個もついているのが機能的なポイントですよね。
クレジットカードにしろ、ポイントカードにしろ、多種多様なカードを持っていると思いますが、それらをしまうことが可能!
また、内装にはヌメ革を使用していますが、このヌメ革は一切の加工をせずに、この綺麗な状態を維持できています。
それだけ高級なヌメ革素材を使っているということ。
外装も内装もレベルを落とさない仕様となっています。
ブライドル・グランドウォレットの人気色はモスグリーン
ブライドル・グランドウォレットの人気カラーは「モスグリーン」です。
上の画像の色目になりますが、深みのあるグリーンですね。
「ブラック」だと誰もが持っているカラーですし、「ブラウン」でも変わり映えしません。
「モスグリーン」は重たいイメージもないですし、カジュアルテイストも感じられる控えめなお洒落なカラー。
だから男性に人気なんです。ちなみに私のココマイスターの小銭入れも「モスグリーン」です!
ブライドル・グランドウォレットは経年変化(エイジング)がかっこいい
本革財布を使う上での楽しみが経年変化(エイジング)です。
財布のオーナーの使い方次第でいかようにも変化していく「育てる楽しみ」があるんですよね。
同じ長財布でも、ある人は角の部分の「あたり」が目立つ経年変化をしたり、またある人だと長財布全体の色目が同じように濃くなっていったりと、ほんと人によって経年変化(エイジング)のしかたが、全く違います。
さらに光沢が綺麗にでるのもブライドルレザーの特徴でもあるんですね。
使い続けることで自然と磨かれて、より光沢が輝くようになっていくエイジングを楽しみましょう。
ココマイスターのブライドル・グランドウォレットのまとめ
- ロングセラーで人気のラウンド長財布の財布
- ベーシックデザインで素材の高級感がより伝わる
- 人気カラーは「モスグリーン」
- 経年変化はオーナーの個性が出るのが魅力
今回はココマイスターのブライドルシリーズでも、人気のラウンド長財布「ブライドル・グランドウォレット」について詳しく解説してみました。
メンズの財布業界にラウンド長財布を定着させただけのことはある長財布です。
全てにおいてハイクオリティ、ハイクラス!
友人に「良い財布ない?」と聞かれたら、間違いなくこの「ブライドル・グランドウォレット」をおすすめします!