車の中を「おしゃれな香りにしたい」「いい匂いと言われたい」「いやなニオイをどうにかしたい」など、車内の香り付けに芳香剤を使うことも多いです。
一口に芳香剤と言っても種類が多く、私はまず固形か液体で悩んでしまいます。また、ホワイトムスクや柑橘系など香りの種類でなかなか1つに絞れないこともあるんです。
「自分にピッタリな芳香剤はどれ?」「強すぎずよく香るものって?」など、使用してみないと分からない事が多くて迷いますよね?
この記事では「車の芳香剤のおすすめの選び方」や「車の芳香剤おすすめ12選」を紹介します!是非愛車のセンスアップに役立ててください!
車の芳香剤を選ぶ3つのおすすめの選び方!
車の芳香剤は「違いなんて香りだけでしょ」と思われているかもしれません。でも実際は、形状やメーカーによって「香り方・長持ち度」などが大きく変わってきます。
そこで今回は車の芳香剤の選び方で大切なポイントを紹介していきます!
香りで選ぶ
香り | 匂いの特徴 | ポイント |
---|---|---|
![]() ホワイトムスク |
甘すぎない大人の香り | 女性のいい匂いに似ていて男女に人気 |
![]() 石鹸・柔軟剤系 |
清潔感と優しさを感じる香り | 強い芳香剤の匂いが苦手ならばおすすめ |
![]() バニラ・ココナッツ |
甘い香り | 比較的若い層に人気 南国風コーディネートにおすすめ |
![]() 柑橘類 |
爽やかな香り | リフレッシュ効果がある 明るい雰囲気になれる |
![]() 香水 |
それぞれのブランドの香り | つけいる香水に合わせるとおしゃれ ブルガリ、サムライ、ベビードルなど |
車の芳香剤を選ぶ時には、まず「香り」から選びましょう。
香りの種類はたくさんありますが、その中でも人気のものを上記にまとめました。良し悪しは特にありませんので自分の好きな香り・相手に好まれる香りを選ぶとGOODです!
異性ウケのよい香りを選びならホワイトムスクがおすすめです。また、リフレッシュ効果がある柑橘類の香りも人気ですね!
上記に特徴をまとめていますので、お好みに合わせて選んでみてくださいね!
形状と置く場所で選ぶ
← 横にスクロールできます →
形状 | 香りの強さ | 持続力 | 扱いやすさ | 置く場所 |
---|---|---|---|---|
固形タイプ | ![]() 仄かに香る |
![]() 減りが少ない |
![]() こぼれない |
|
ゲルタイプ | ![]() 固形より香る |
![]() 減りが早い |
![]() こぼれにくい |
|
液体タイプ | ![]() 強く香る |
![]() 減りが早い |
![]() こぼれやすい |
|
送風口クリップタイプ | ![]() 全体に香る |
![]() 減りが早い |
![]() 場所を取らない |
|
吊り下げタイプ | ![]() 使用直後は強く香る |
![]() 香りが薄れやすい |
![]() どこにでも置ける |
|
スプレータイプ | ![]() すぐ香る |
![]() 1回ごとの使用は長持ちしない |
![]() 必要な時にだけ使える |
|
アロマディフューザー | ![]() 全体に香る |
![]() 適宜使えば持つ |
![]() エッセンスの交換が手間 |
|
車の芳香剤を選ぶ際には、形状や置き場所で選びましょう。主に「固形」「ゲル」「液体」「クリップ」などの7種類に分けられます。
それぞれに特徴があり、香りの他にも重要な選択ポイントとなります。長持ちするのは固形タイプ、強く香らせるなら液体タイプなどがおすすめです。
車によっても置ける場所が変わってきますので、自分の希望の置き方・香り方などをよく考えてみましょう。
消臭効果ありなしで選ぶ
ニオイの原因があって臭さを消したいのであれば、消臭剤や消臭効果を兼ね備えた芳香剤を使用しましょう。エアコンやたばこの匂いに特化している消臭芳香剤もあります。
香り付けだけでごまかそうとすると、臭いニオイと芳香剤の良い香りが混ざって余計に臭くなってしまいます。
男女ともにウケがいい!おすすめの車の芳香剤ランキングTOP12!
ここからは芳香剤で人気があるもの・香りが良い物・使い勝手が良い物をピックアップしてランキングにしていきます。
車内をより良い空間にする芳香剤選びの参考にしてみてくださいね。
ダイソーで人気のプチプラなクリップ型芳香剤エアーフレッシュナー
ダイソー エアーフレッシュナーの特徴
ファブリーズのようなエアコンクリップ型を安く買いたいならば「エアーフレッシュナー」がおすすめです。
グリーンガーデンとスカッシュウェーブの2種類の香り。説明によると30日間の持ち時間です。長持ち、残り香が強いものを求めているならちょっと物足りない事も。
ただし、100円というプチプラさを考えると中々コスパがいいクリップ型と言えます。
ダイソー エアーフレッシュナーの口コミ
口コミを見る
でも他のエアコンクリップ型も減りは早いから値段的には妥当かな
バニラやココナッツの甘い香りなら HEMP ルームフレグランスエアフレッシュナー(葉っぱ形)
HEMP ルームフレグランスエアフレッシュナーの特徴
甘いバニラやココナッツの香り好きの多くがリピートしている芳香剤と言えばHEMPです。見慣れた葉っぱの形の吊り下げ型で、長年愛されているアイテムです。
10代~20代に特に人気な香りで、自然とバニラの香りが体に染みついて香水代わりになってちょうど良いという口コミも。
雑貨店やスーパーでも手に入りやすい点もメリットです。通販で大量に購入して強い香りをつけるのも良いでしょう。
HEMP ルームフレグランスエアフレッシュナーの口コミ
口コミを見る
芳香剤らしい香りです。
安いからいいんですけどね。
しっかり匂いがつくので満足しています。
車内をおしゃれな香りにするカーフレグランス ミッレフィオーリ
ミッレフィオーリの特徴
スマートな見た目、オシャレさが分かる上質な香りを探しているならば一押しの芳香剤です。
エアコン口取り付け型で、さり気ないブランドロゴがおしゃれです。香りも他にはない繊細且つラグジュアリーさで、嗅いだだけでもセンスの良さを感じます。
ミッレフィオーリはイタリアのキャンドルブランドとして有名な会社です。海外の洗練された香りとデザインは、車のグレードがアップするような気にしてくれます。
ミッレフィオーリの口コミ
口コミを見る
「何の香り?」と聞かれるようになりました。
香水みたいな嫌な臭いではないのに、計算された香りで残り香さえもいい匂いです。
人にプレゼントとして贈ってもいいと思える良いカーフレグランスですね。
香水よりも柔軟剤系が男ウケ!女性におすすめなランドリン
ランドリンの特徴
男受けする芳香剤を探しているならば、ランドリンの車用フレグランスがおすすめです。
香水系よりも、柔軟剤や石けんなどの柔らかい香りの方が男性が好む傾向があります。その点、柔軟剤ブランドのランドリンの芳香剤は清潔感のある香りが漂っておすすめです。
優しい女性をイメージさせつつも「香るセレブ」のキャッチコピー通り上品さもあり、香りで女子力UP。強すぎない香りは、年配層にも受けが良いと言えます。
ランドリンの口コミ
口コミを見る
ただ、他の人も言うように香りがとても薄いです。もう少し強めでもいいかな。
強い芳香剤が苦手なので満足しています。
ちょっと値段は高いけど、彼氏にも褒められたのでリピートです。
女の子ウケするホワイトムスクのスプレータイプ BLANGブラング
ブラング フレグランス スプレー型の特徴
人気の香り「ホワイトムスク」を瞬時に香るスプレータイプのブラングも人気です。
人気ブランドBLANGのスプレー版で、置き型同様清潔感と大人な男性を演出する香りで女子ウケ◎。香水のヤリ過ぎ感もなく、しっかり香ってもいい匂いの印象が残ります。
誰かを乗せる前など「即効で香らせたい、今匂いを強くしたい」という時にシュっと漂わせることが出来ます。他製品と併用して使うのも良いでしょう。
ブラング フレグランス スプレー型の口コミ
口コミを見る
でも必要な時だけ使えて、即効性もあるので重宝しています。
爽やかな香りで自分は社内の芳香剤はホワイトムスクで統一しています。
すぐには香りは消えず、いい匂いが1日~1日半位は持ってるかな?
強く香る!コスパ最強のリトルツリー エアーフレッシュナー
リトルツリー エアフレッシュナーの特徴
強い匂いを付けたい場合におすすめな芳香剤です。アメリカ製という事もあり、しっかりした香り方をします。
また、袋の明け具合で香りの強さを調節可能です。
1枚で約2か月の持続性、amazonでは1枚125円~の安い値段でまとめ買いができる!という点からも強い香りがつけやすいアイテムです。
ブラックアイスの香りが特に人気で、走り屋や車好きに愛される香りともいわれています。
リトルツリー エアフレッシュナーの口コミ
口コミを見る
爽快感があっていつでもドライブでリフレッシュできますね。
安いし言うことがないです。
自分のなかでは定番の芳香剤です。
エアコン口につけるファブリーズ イージークリップ タバコ用
ファブリーズイージークリップたばこ用の特徴
タバコ臭を徹底的に消し、しっかり香らせることができる芳香剤です。
エアコン取付型なので、車全体に消臭成分・香り成分が行き渡ってくれるのもポイントです。空間もシートの染みついたニオイにもアプローチできます。
クリップ型のデメリットである「減りが早い」というのは残念ですが、ニオイに気付きにくい喫煙者さえ消臭効果に気付いたという口コミがあるほどの実力派です。
ファブリーズイージークリップたばこ用の口コミ
口コミを見る
ファブリーズをつけてからかなり喉が楽なったので効果はあると思います。
置く場所に困らないカーメイト シート下置き型のブラング
ブラング シート下置き型の特徴
大人の男性の香り、高級感ある香りの芳香剤としておすすめな芳香剤です。
人気の香りはホワイトフローラルをベースにしたホワイトムスクです。香水と同じようにトップノート・ミドルノート・ラストノートと、調合にもこだわっています。
液体型もありますが、人気はこぼれず長持ちなシート下の置き型タイプです。香りの強さを調節できるフィルム付きで、強すぎる匂いが苦手でも使いやすいでしょう。
ブラング シート下置き型の口コミ
口コミを見る
シート下でも車内に程よく広がる香りがとてもいいです。
さり気ない香りなのに隅々まで香ってます。
ホワイトムスクは好きだけどダッシュボードに置いたりするのが嫌な人におすすめです。
車の匂いが長持ちと人気のエアースペンサー ピンクシャワー
エアースペンサーの特徴
いい匂いが長持ちする芳香剤を探している場合におすすめなのが固形型のエアースペンサーです。
エアースペンサーを作っている栄光社は香りの質の良さだけでなく、香りの広がり・長続きを実現する独自の設計がされていることからも人気が高いメーカーです。
製品の中でもフローラルとみずみずしい森林の香りやグリーンアップルを加えた爽やかなピンクシャワーが人気です。優しさとエレガントさがある香りは老若男女に好まれます。
エアースペンサーの口コミ
口コミを見る
女子っぽい匂いですね。
この匂いが嫌いな人はいないと思う。
きつくないのにしっかり香ります。
女の子の匂いがする!と人気のドリームマジックチャーム プラチナシャワー
ドリームマジックチャーム プラチナシャワーの特徴
ネットの口コミで「女の子のいい匂いがする」として話題の車用芳香剤です。「お風呂上りの女子高生みたいな匂い」「女子力が増す」と口コミでも香りの良さが評価されています。
香り自体はホワイトムスク系で、男女共に愛される香りなので買って損はない芳香剤と言えます。
「車内を心地よい匂いで充満させたい」という男性や「女性らしい香りをプラスしたい」という女性におすすめです。
ドリームマジックチャーム プラチナシャワーの口コミ
口コミを見る
爽やかに甘くふんわり香ります。
持ちは普通で、安価なので良い商品だと思います
誰もが好きなれる香りですね
癒されたい時におすすめします
常にランキング上位の人気ホワイトムスク系 ブラング ソリッド 置き型
ブラング 置き型の特徴
上品なホワイトムスクの置き型芳香剤でおすすめなのがブラングのソリッドです。カーショップや各ネット通販でもBLANGのホワイトムスクの香りは大人気です。
落ち着いた大人の香り、洗練された香りが車の印象をアップさせます。また、薄い形状、中身がこぼれない置き型のなので使い勝手が良いのも人気理由のひとつです。
ホワイトムスクの強すぎる香りや、安っぽい香りが苦手ならば是非試してみてほしい芳香剤です。
ブラング置き型の口コミ
口コミを見る
ガツガツした感じの匂い方じゃなくて、丁度よい感じ。
1か月ちょっと持ちました。
コスパも良いし良い香りで満足しています。
ミニバンなので3個同時使用してますが、これで丁度な感じ。
消臭効果もあるファブリーズ 車用 イージークリップ スカイブリーズ
ファブリーズ イージークリップ スカイブリーズの特徴
香りでごまかさず、臭いの元も消臭してくれます。ファブリーズ独自のニオイを分子レベルから消臭してくれる点もポイントです。
様々な香りが売られていますが、その中でも人気の香りがスカイブリーズです。爽やかで清潔感があり、香りだけで運転手の印象が良くなるとの口コミもあります。
臭いの強い食べ物・タバコ・エアコン・ペットによるニオイを取りたい、汗臭さが気になる場合は試してみてほしいですね
ファブリーズ イージークリップ スカイブリーズの口コミ
口コミを見る
効果は抜群だけど、1個で1か月持たないのは残念です
減りは仕方がないので、Amazonで安い時に買っています
ペットや汗臭いまま乗る子供のために買いましたが、消臭効果も実感しています
車の芳香剤のおすすめの使い方は!
せっかく自分好みの香りの芳香剤を選んでも、上手く車内で香らない、すぐニオイが消えてしまったら残念ですよね。カーフレグランスは、自分も同乗者も楽しんでほしいものです。
それでは、いい匂いを存分に満喫できる芳香剤の使い方について、分かりやすくお伝えしていきます。
置く場所を工夫して全体に行き渡せる
香りの分子は空気よりも重く、床に沈みがちです。なので設置する場所は天井により近い場所に出来る限り置きます。
吊り下げ型なら(邪魔にならない)フロント部分、置き型ならダッシュボード、スプレーするなら上の空間に向かって、などが効果的です。
但し、液体やゲルなどは無理に不安定な所へ置こうとすると傾いて中身が出てしまうため、まずは安定した場所に置くことが最優先です。
長持ちさせるならエアコン口に置かない
香りを循環させるにはエアコンの風が有効ですが、その分芳香剤の揮発が高くなり減りが早くなります。液体やゲルは尚更です。
もし後部座席を重点的に香らせたいのであれば、後部座席のドアポケットなどに設置してエアコンの風から遠ざけましょう。
季節によって固形・クリップ型など変えてみる
夏だと、エアコンによって液体やエアコン取付型は持ちが悪くなりがちです。また乗っていない時でも高い気温によって液体が揮発しやすくなります。冬も同様にエアコンによる影響があります。
よって、エアコンを多用する時期や高温の時期には液体・エアコン取付型以外の物を使うことで長持ちさせることができます。
車の芳香剤についてのよくあるQ&A
では、最後に車の芳香剤を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
車に何個置けばいいの?
軽自動車やコンパクトカーであれば、吊り下げでも固形でも1台に1個で十分です。大型車であれば2個置いても構いません。
製品によってはほんのりと香るもの、強く香るものがあるのでまずは1個試してみてから追加してみましょう。
女子校生を助手席に乗せた時の匂いというバズってる芳香剤は本当にいい匂いなの?
大人グッズで有名なタマトイズ製のカーフレグランス「女子校生を助手席に乗せた時の匂い」がSNSや5chなどでバズっています。
実際使った口コミをチェックしてみると「おばあちゃんちの匂いみたい」「お線香の香り」など結構渋めな香りのようです。
もし女性らしい香りの芳香剤が欲しいのであれば、ほんのりとした甘さと爽やかさのあるホワイトムスクの方がおすすめと言えます。
自分の香水を芳香剤にしたい
市販の芳香剤ではなく自分の好きな香水を芳香剤にしたいという場合におすすめなのが、エアコン取付ディフューザー「ブラング エアパフュームディフューザー」です。
専用パッドに香水をスプレーしてセットするだけで香水の香りを楽しめます。
車内に香水を振りかけて香り付けするのも良いですが、シートの変色や汗や皮脂汚れとの混ざりが発生しないように気を付けましょう。
エアコンが臭い時に効く芳香剤は?
エアコンの送風が臭い原因は、たばこ臭の染みつき・花粉ホコリチリの蓄積・カビによるものです。
まずはエアコンのニオイの元を取り除き、その後エアコンの匂い用クリップ型芳香剤を使用すると効果的です。
酷い臭いの場合はパーツを外して清掃するのがおすすめですが、慣れていない場合はカーショップにお願いしましょう。
もっと手軽にメンテナンスしたいのであれば消臭スプレーやスチームで手入れをしてみましょう。
まとめ
香りしか違いがないと思っていた車の芳香剤も、実は形状やメーカーによって香り方が違うという事が分かりました。
また、ランキングでも多く挙げられたホワイトムスク系の香りは男女問わず好まれやすい傾向だと言えます。
芳香剤は自分で楽しむためだけのものではなく、乗る相手に自分の印象を与える重要なアイテムでもあります。
是非ここでご紹介したアイテムを参考にして、自分好み・人から褒められる香りを見つけてくださいね。
きつ過ぎないから丁度良いのかも