冷たい飲み物を飲む時、コップが結露してしまって水が溜まってしまうことってありますよね。また暖かい飲み物でも、テーブルにコップを置いた時にキズをつけてしまうこともあります。
一息つきたい時に机の上に水が溜まっていたり、キズがついてしまってたりしたら誰でもガッカリしてしまうものです。
そんな時に活躍するのがコースターですね!手軽に使えて結露の水やキズからテーブルを守り、見た目にも彩があって素敵です。
でも身近な日用品なコースターですが種類が多いため、いざ買おうとすると迷ってしまいやすいアイテムでもあります。
そこで今回はコースターの選び方とともに、おすすめのアイテムを素材別に28選ご紹介します♪きっとあなたが使いたいと思えるアイテムが見つかりますよ!

もくじ
- コースターを選ぶ3つのおすすめの選び方!
- 素材の種類別におすすめのコースター人気ランキングを見る!
- 【布製】おしゃれなレース編みも!おすすめのコースター人気ランキングTOP5!
- 【シリコン製】洗いやすくて衛生的!おすすめのコースター人気ランキングTOP5!
- 【コルク製】オリジナルアレンジも!おすすめのコースター人気ランキングTOP5!
- 【木製】暖かみがあって優しい!おすすめのコースター人気ランキングTOP5!
- 【珪藻土製】すぐに乾きやすくて便利!おすすめのコースター人気ランキングTOP4!
- 【ガラス製(保温機能付)】USBタイプも!おすすめのコースター人気ランキングTOP4!
- コースターの基本的な使い方は!
- コースターについてのよくあるQ&A
コースターを選ぶ3つのおすすめの選び方!
身近なアイテムであるコースターですが、意外にどれにしようか迷いやすいです。
ですので、コースター選ぶ時には「素材の種類」「サイズ」「厚さ」を確認しましょう!これらのポイントを押さえておくことで、コースター選びの失敗をぐっと減らせますよ。
コースターの「素材の種類」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
コースターを選ぶ時には、まず素材の種類を選びましょう!主な素材の種類は「布製」「シリコン製」「コルク製」「木製」「珪藻土製」「ガラス製(保温機能付)」の6つです。
それぞれの特徴を、上記の表にまとめました!
柔らかいタイプが良い時は「布製」「シリコン製」、硬いタイプが欲しい時は「コルク製」「木製」「珪藻土製」「ガラス製(保温機能付)」が好まれていますよ。
もちろん選ぶ時には、見た目のお好みもあります。どんな素材の種類が使いやすいのかも考えて、あなたが使いやすいアイテムを選んでくださいね。
コースターの「サイズ」で選ぶ!
コースターのサイズにも注目してください!サイズによっては、使い勝手が悪くなってしまうためです。
主流となっているサイズは「丸型 直径9cm」で「角型 9×9cm」です。このサイズのものが多いですが、商品によっては違うタイプもあります。
また普段使っているカップの底サイズを測っておくと、使ってから「合わない」ということがなくスムーズですよ。購入前にはコースターのサイズも確認しておきましょう!
コースターの「厚さ」で選ぶ!
コースターの厚さも選ぶときのポイントとなります。厚さによっては吸水性や、熱がテーブルに伝わりやすいかが変わるためです。
商品によって厚さは変わりますが、主に「約1mm〜1cm」と幅があります。
素材によって性質が違うため一概には言い切れませんが、厚みがあるタイプは吸水性が高いです。また熱がテーブルに伝わってしまうのも、防ぎやすくなります。
また布製のコースターは多くの場合、厚さが書かれていないことがほとんどです。ですので、実際に使った人の口コミを参考にするのがおすすめですよ。
コースターの厚さにも注目して、より扱いやすいアイテムを選んでくださいね。
素材の種類別におすすめのコースター人気ランキングを見る!
それでは「布製」「シリコン製」「コルク製」「木製」「珪藻土製」「ガラス製(保温機能付)」の6つに分けておすすめのコースターをランキングでご紹介します!
おしゃれで人気のアイテムを集めましたので、きっとあなたが気に入るアイテムが見つかりますよ。
【布製】おしゃれなレース編みも!おすすめのコースター人気ランキングTOP5!
布製のコースターは、おしゃれなレース編みのタイプやフェルトタイプなど幅広い種類も魅力です。デザインにこだわりたい時に向いていますね!
そんな布製コースターの中でも、人気のアイテムを厳選しました。
花瓶に◎かぎ針編み人気の作り方ドイリー!手作りの丸型コースター!
MInidiva レース編みコースターの特徴
手作りで編まれているMInidivaのコースターです。ミニドイリータイプなのでコースターとしても、花瓶敷きとしても使える便利なアイテムですよ!
またサイズが大きめなので、幅広い用途にも向いています。カラーバリエーションはオフホワイトとベージュの2種類です!
手編みコースターを探している場合や、ドイリーが良い時におすすめです。
MInidiva レース編みコースターの口コミ
口コミを見る
パッチワークが可愛い!ティントンのエスニックコースター!

ティントン エスニックコースターの特徴
エスニックなパッチワークが可愛らしいコースターです。手作りで制作されているアイテムで、形は同じですが柄はおまかせとなるコースターですよ!
また本場タイランド製というのも見逃せません。少し大きめのサイズなので、カップを置いた時にも柄が見えるのもポイントです!
エスニック柄のコースターを探している場合や、手作りのアイテムが良い時におすすめです。
ティントン エスニックコースターの口コミ
口コミを見る
和風で上品!かすり柄が入ったfabrizmの日本製コースター!

fabrizm 日本製コースターの特徴
日本製の品あるデザインが良いと評判のfabrizmのコースターです。リバーシブルで使えるアイテムで、落ち着いた5色が揃いますよ!
また洗濯ができるというのも良い点です。無地調のかすり柄が、高級感のある上品さを出してくれます!
日本製のコースターを探している場合や、和風なアイテムが良い時におすすめです。
fabrizm 日本製コースターの口コミ
口コミを見る
フリルのように波打つ!フランフランのコースター!

フランフラン フリス コースターの特徴
おしゃれな日用品雑貨で有名なFrancfrancのコースターです。円形タイプですがカップを乗せると、フチの部分がひらひらと波打つ立体的なアイテムですよ!
また薄手のタイプで、女性らしい雰囲気が出せるのもポイントですね。色違いでピンク・グレー・ゴールドなどもあるので、お好みで選べます!
女性らしい雰囲気のコースターを探している場合や、薄手のタイプが良い時におすすめです。
フランフラン フリス コースターの口コミ
口コミを見る
ずっとコースターほしくて
フランフランで買った!400円!可愛い!うねうね可愛い! pic.twitter.com/ErIOCegHWU
— はるか(´-`) (@kaiuki2003) November 5, 2020
フランフランで仕入れたコースターが可愛くて嬉しい
仕事捗る— てまり (@pklojk) June 15, 2020
今更なんだけど、旧GoogleHome miniをお使いの皆さん、昨年冬位から販売してるフランフランのひらひらのコースターのシルバーの上に乗っけるとお花💐みたいで可愛さが格段に上がるよ!!
インテリアになるからオススメ💡 pic.twitter.com/s9jtInywM2— ともーみ♡ (@therese__714) July 12, 2020
サイズもちょうど良い!雅ヶ屋の純綿帯地コースター!
雅ヶ屋 純綿帯地のコースターの特徴
和風なデザインが良いと評判の雅ヶ屋のコースターです。日本製の綿100%帯地を使っていて、6つの色が楽しめるアイテムですよ!
また生地は4枚重ねになっているため、丈夫なのも魅力ですね。パッケージもおしゃれなので、プレゼントにも向いています。
和風デザインのコースターを探している場合や、複数個欲しい時におすすめです。
雅ヶ屋 純綿帯地のコースターの口コミ
口コミを見る
【シリコン製】洗いやすくて衛生的!おすすめのコースター人気ランキングTOP5!
シリコン製のタイプは洗えるタイプがほとんどで、衛生的に使いやすいです。熱に強いというのも見逃せない良い点ですね!
そんなシリコン製コースターの中でも、口コミで評判のアイテムをご紹介します。
水滴がこぼれにくい!IYYIの溝付コースター!
IYYI シリコーンドリンクコースターの特徴
清掃もしやすく使いやすいと評判のIYYIのコースターです。本体の溝に水滴が溜まるようになっていて、その中には15mlも入るためこぼれにくいアイテムですよ!
そして収納ケースも付属しているため、まとめて置きやすいのもポイントです。色は黒・灰色・コーヒーの3カラーで、デザイン違いもあります!
清掃しやすいコースターが良い時や、水滴がこぼれにくいタイプを探している場合におすすめです。
IYYI シリコーンドリンクコースターの口コミ
口コミを見る
環境への配慮がされている!JJ Mallのコースター!
Tossow コースターの特徴
6色セットでお得なTossowのコースターです。まとめるためのケースが付属しているタイプで、耐熱で汚れも落としやすいアイテムですよ!
また滑りにくいのもポイントですね。デザインもシンプルで、長く使っても飽きが来ないのも良い点です!
複数個セットのコースターを探している場合や、ケース付が良い時におすすめです。
Tossow コースターの口コミ
口コミを見る
和柄が渋い!耐熱性も高いCREETの霞KASMIコースター!
CREET コースター 霞KASMIの特徴
すぐに洗剤で洗えて便利との声が多いCREETのコースターです。和風な霞柄のアイテムで、落ち着いたさくら・スミ・新緑の全3色が揃いますよ!
また日本製というのも見逃せません。テーブルから滑りにくく、カップを置く時の音も吸収してくれるのも良い点ですね!
洗剤で洗えるコースターが良い時や、和風なタイプを探している場合におすすめです。
CREET コースター 霞KASMIの口コミ
口コミを見る
重ねられて収納しやすい!山崎実業のおすすめ立体コースター!
山崎実業 立体コースター 丸型の特徴
創業は大正初期の歴史ある企業 山崎実業のコースターです。シリコンタイプには珍しい立体構造になっているタイプで、水滴がこぼれにくいアイテムですよ!
また重ねることができるため、複数購入した場合もしまいやすいです。耐熱温度が220度と高めなのも良い点ですね。同じシリーズで角形もあります!
立体構造のコースターを探している場合や、水滴をこぼしたくない時におすすめです。
山崎実業 立体コースター 丸型の口コミ
口コミを見る
【コルク製】オリジナルアレンジも!おすすめのコースター人気ランキングTOP5!
コルク製のコースターはシンプルなアイテムもあり、オリジナルアレンジがしやすいタイプもありますよ。もちろんアレンジせずとも、完成した素敵なコースターもあります!
そんなコルク製コースターの中でも、人気のアイテムをピックアップしました。
ビスケット柄が可愛らしい!丸榮日産のコルクコースター!
丸栄日産 コルクコースターの特徴
生活雑貨やゴム製品を取り扱う丸栄日産のコースターです。コルクの風合いを活かしたビスケット柄で、滑りにくく使いやすいとの声が多いですよ!
また日本製というのも見逃せません。リーズナブルな価格で、5枚セットとお得なのも良い点ですね!
可愛らしいコースターを探している場合や、日本製が良い時におすすめです。
丸栄日産 コルクコースターの口コミ
口コミを見る
額縁としての飾り方も!イケアのコースター!
IKEA(イケア) 365+ コースターの特徴
北欧系のおしゃれな家具屋IKEAのコースターです。フチの部分が盛り上がっているタイプで、転倒しにくく結露した水滴がこぼれにくいアイテムですよ!
そして加工しやすいため額縁としても使う場合も多く、幅広い用途があります。また同じシリーズで直径9cmのタイプがあるので、カップに合わせて選べます。
水滴がこぼれにくいコースターを探している場合や、リーズナブルな価格が良い時におすすめです。
IKEA(イケア) 365+ コースターの口コミ
口コミを見る
IKEAのコルクコースターを額に飾って見ました pic.twitter.com/oQzEeeZVvJ
— すみ@寿-koto- (@MotiFu15) December 8, 2016
夜中になんですが、IKEAで見つけたこの2パックセット149円のコルクコースター、トークン入れに良さそうじゃないですか? pic.twitter.com/bH1bZCQgyT
— ノスゲム@ゲムマ秋(土)ク01 (@northgame_p) July 13, 2019
男は黙って氷結。
コルクコースターはIKEA。おすすめす。 pic.twitter.com/TV0eOSa8ZR— ヒレはレア (@Hireharea) September 6, 2017
シンプルなコルク素材!トルネのコースター!
トルネ コースター コルク8 角の特徴
キッチン用品や日用品を中心に取り扱うトルネのコースターです。コルクの風合いを活かしたシンプルなデザインで、角形の使いやすいアイテムですよ!
そして軽量で扱いやすいのも良い点ですね。1・2・5枚セットがありますよ。また同じシリーズで丸型タイプがあるのも見逃せません。
シンプルなデザインのコースターを探している場合や、軽いタイプが良い時におすすめです。
トルネ コースター コルク8 角の口コミ
口コミを見る
プーさん柄で癒される!Skaterの扱いやすいコースター!
スケーター くまのプーさん コルクコースターの特徴
人気キャラクターくまのプーさん柄のコースターです。4種類の柄がセットになっていて、厚さもあり使いやすいと評判のアイテムですよ!
またインテリア用として飾っておくのにも向いています。同じシリーズでミニオンズやトイストーリーの柄もあり、コレクションするのも良いでしょう!
ディズニーのコースターを探している場合や、色々な柄を楽しみたい時におすすめです。
スケーター くまのプーさん コルクコースターの口コミ
口コミを見る
リーズナブルな価格で高品質!株式会社サトウのコースター!
株式会社サトウ Good-L コルクコースターの特徴
リーズナブルな価格で手軽に使えると人気の株式会社サトウのコースターです。両面2回づづ研磨した高品質なコルクで、丸型のシンプルなアイテムです!
そして同じシリーズで角形もあるので、お好みに合わせて選べますよ。また大量購入も可能で、300枚セットまであります。
リーズナブルな価格のコースターを探している場合や、高品質なコルクが良い時におすすめです。
株式会社サトウ Good-L コルクコースターの口コミ
口コミを見る
【木製】暖かみがあって優しい!おすすめのコースター人気ランキングTOP5!
独特の暖かみのある見た目で、優しい触り心地があるのが木製の良い点です。木目がインテリアに馴染みやすいのもポイントですね!
そんな木製コースターの中でも、扱いやすいと評判のアイテムを集めました。
小皿としてもおすすめ!おしゃれなデザインの木製コースター!
- 耳部分:2.1cm
- 耳以外の部分:1cm
KitchenMartD 木製コースターの特徴
デザインが可愛いとの声が多いKitchenMartDの木製コースターです。小皿としても使いやすい持ち手のあるデザインで、コースターとしても使いやすいですよ!
また同じシリーズで全3色あるのもポイントです。スプーンが置きやすいのも良い点ですね!モダンなタイプが良い時にも向いています。
小皿としても使えるコースターを探している場合や、スプーンも置けるタイプが良い時におすすめです。
KitchenMartD 木製コースターの口コミ
口コミを見る
長く使えるデザイン!Wdlifeの天然木コースター!
Wdlife 木製コースターの特徴
天然木で作られていて質感も良いと人気のWdlifeのコースターです。ケース付の6枚セットのタイプで、リーズナブルな価格も魅力のアイテムですね!
またケースの足部分には、滑り止めがあるのも良い点です。木目を活かしたデザインで、優しい風合いなのもポイントですよ!
天然木のコースターを探している場合や、ケース付が良い時におすすめです。
Wdlife 木製コースターの口コミ
口コミを見る
連結させれば鍋敷きにもなる!日本製の天然木コースター!
KATOMOKU 岐阜の山で採れた天然木コースターの特徴
岐阜県の郡上八幡にある小さな木工工場のコースターです。おしゃれな凸凹デザインで、水滴でグラスがくっついてしまうのを防いでくれますよ!
そして裏面4箇所にはラバーがあるため、テーブルを傷つけません。また色違いでブラウンのタイプもあります!水洗いはできないタイプなのでご注意くださいね。
おしゃれなデザインのコースターを探している場合や、グラスがつかないタイプが良い時におすすめです。
KATOMOKU 岐阜の山で採れた天然木コースターの口コミ
口コミを見る
収納ケース付で使いやすい!ComSafの竹製コースター!
ComSaf 竹製 コースターの特徴
竹製の高級感のあるコースターです。収納ケース付のタイプでまとめやすく、窪みがあるため水滴がこぼれにくいよう工夫されています!
また表面は濡れても拭き取りやすい点もポイントですね。天然竹を使用しているのも見逃せません!
竹製のコースターを探している場合や、収納ケース付が良い時におすすめです。
ComSaf 竹製 コースターの口コミ
口コミを見る
ムダの無いシンプルなフォルム!KINTOの木製コースター!
KINTO(キントー) CAST コースターの特徴
食器を中心に手がけているKINTOのコースターです。天然木バーチ積層材を使用していて、曲線が美しいシンプルなデザインのアイテムですよ!
そしてコースターとしてだけではなく、小皿としても使えます。また同じシリーズで、色の薄めのベージュタイプもあります!水で洗えないのでご注意くださいね。
人気ブランドのコースターを探している場合や、シンプルなデザインが良い時におすすめです。
KINTO(キントー) CAST コースターの口コミ
口コミを見る
【珪藻土製】すぐに乾きやすくて便利!おすすめのコースター人気ランキングTOP4!
吸水性も高く乾きやすいと注目されている珪藻土は、コースターとしても人気です。また表面をやすりで削れば、汚れを落とせるのも魅力ですね!
そんな珪藻土製コースターの中でも、おしゃれで人気のアイテムを厳選しました。
サンドペーパー付でお手入れ◎SNOOPYの珪藻土コースター!
スヌーピー 珪藻土コースターの特徴
世界的人気のキャラクター スヌーピーの珪藻土コースターです。2つの柄がセットになっていて、丸型の他に角形やトレータイプもあるシリーズですよ!
また可愛すぎないデザインなので、大人も使いやすいです。サンドペーパーも付属しているため、お手入れしやすいのも良い点ですね!
スヌーピーのコースターを探している場合や、サンドペーパー付が良い時におすすめです。
スヌーピー 珪藻土コースターの口コミ
口コミを見る
スヌーピーの珪藻土コースターを買いました。可愛いー♡ pic.twitter.com/DRz5pbDTVK
— ゆに (@yunikoxxx) July 4, 2019
スヌーピーの珪藻土コースター届いたから見て pic.twitter.com/RJD760rKlP
— 瀧田🎐 (@windbell358) April 26, 2020
帰宅したら、SNOOPY便が届いてました❣️
珪藻土コースター早速使わせていただきます、ありがとう💜 pic.twitter.com/2jFq9KyW43— aki😎🥳🎶🗼🦋🌈 (@akijun830) July 26, 2019
収納ケース付でまとめやすい!Haibeiの珪藻土コースター!
Haibei 珪藻土コースターの特徴
速乾性も良いと口コミで評判のHaibeiのコースターです。底面はコルクになっているため熱が伝わりにくく、テーブルにキズもつきにくいアイテムですよ!
そして収納ケースも付属しているため、まとめやすいのも良い点です。高級感のある大理石調の柄なので、来客時も使いやすいですね!
速乾性の良いコースターを探している場合や、収納ケースも欲しい時におすすめです。
Haibei 珪藻土コースターの口コミ
口コミを見る
大理石柄が美しい!MGUPの珪藻土コースター!
MGUP 珪藻土コースターの特徴
大理石風の柄で扱いやすいと人気のMGUPのコースターです。底面はコルクになっていて滑り止め&保護ができ、乾きも早いと口コミで評判ですよ!
またシンプルなデザインなので、お部屋のイメージにマッチしやすいのもポイントです。消臭もしてくれるのも良い点でせすね!
柄が入っているコースターを探している場合や、乾きが早いタイプが良い時におすすめです。
MGUP 珪藻土コースターの口コミ
口コミを見る
英語のデジタル印刷がおしゃれな珪藻土吸水コースター!
MinLiving 珪藻土吸水コースターの特徴
デジタル印刷が素敵と評判高いMinLivingのコースターです。おしゃれな雰囲気で色合いも淡く、様々なシーンで使いやすいアイテムですよ!
またサンドペーパー付なので、汚れが付いてしまった時もお手入れしやすいです。裏面はコルク素材なので、テーブルを保護してくれます!
おしゃれなコースターを探している場合や、サンドペーパー付が良い時におすすめです。
MinLiving 珪藻土吸水コースターの口コミ
口コミを見る
【ガラス製(保温機能付)】USBタイプも!おすすめのコースター人気ランキングTOP4!
ガラス製の保温機能付コースターは、暖かい飲み物を飲む時に大変便利です!USBから給電できるタイプも多く、手軽に使えるのも良い点ですね。
そんなガラス製の保温機能付コースターの中でも、ランキングで上位のアイテムのみを選びました。
シリコンパッド付で手の保護もできる!BEGALOのコースター!
BEGALO カップウォーマーの特徴
2つの保温モードがあり、扱いやすいと人気のコースターです。保温時間を設定できるタイマー機能付で、AC電源タイプならではのパワフルさで温めてくれますよ!
また本体に触れた時にヤケドしないよう、シリコンパッドが付属しているのも良い点です。そして本体からカップが離れると、自動で止まるのも便利です。
タイマー機能付の保温コースターを探している場合や、パワフルに温めたい時におすすめです。
BEGALO カップウォーマーの口コミ
口コミを見る
煮詰まらない温度で便利!EliciaのUSB保温コースター!
Elicia USB保温コースターの特徴
USB給電だから手軽に使えると評判のEliciaのコースターです。コンパクトサイズなので出先でも使いやすく、本体が熱くなりすぎないアイテムですよ!
そして重力ボタンがあるためカップを置くとオンになり、持ち上げるとオフになります。表面温度は50〜55度で、飲み物が煮詰まらないのもポイントですね!
手軽に使えるコースターが良い時や、熱くなりすぎないタイプを探している場合におすすめです。
Elicia USB保温コースターの口コミ
口コミを見る
自動オフで切り忘れ防止に!Eneruの保温コースター!
Eneru 保温コースターの特徴
暖かさも十分との声が多いEneruのコースターです。重力ボタン付でカップが乗っている時のみオンになり、モードが2種類あって扱いやすいと人気ですよ!
また8時間を超えると、自動オフになる機能があるのも良い点です。サイズが大きすぎないため、設置しやすいのもポイントですね!
温度設定ができるコースターを探している場合や、自動オフ機能があるタイプが良い時におすすめです。
Eneru 保温コースターの口コミ
口コミを見る
AC電源でパワフルに温める!SWARKの保温コースター!
- プレート直径:13cm
- 加熱部直径:11.5cm
SWARK 保温コースターの特徴
AC電源でパワフルに温めてくれるSWARKのコースターです。上下左右が防水になっていて、うっかりこぼしてしまった時にも安心なアイテムです!
そしてまたカラーは黒・白・赤の3色があるのもポイントですね。重力センサースイッチがあるため、カップを置いていない場合は加熱が止まりますよ!
パワフルに温めてくれるコースターを探している場合や、防水タイプが良い時におすすめです。
SWARK 保温コースターの口コミ
口コミを見る
コースターの基本的な使い方は!
コースターの基本的な使い方についてもご紹介します!身近なアイテムですが来客時に使う場合も多いため、せっかくなら基本的な使い方も確認しておきたいですよね。
基本的には冷たい飲み物に対して使われるもので、ドリンクを置く前にコースターを敷きます。
コースターを敷いた後に、その上にドリンクを置きます。ガムシロップやミルクがある場合は、飲む人から見て右側に配置しますよ。ストローがある場合は、お箸の容量で手前に置きます。
また使用する側は、ドリンクを持ち上げたらコースターの上に戻します。これで結露による汚れや、カップによるキズを防げますね。
コースターの基本的な使い方を確認して、相手に失礼のないように使いましょう!
コースターについてのよくあるQ&A
では、最後にコースターを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ダイソーやセリアなど、100均のコースターの品質はどうですか?
一時的ではなく長く使用する場合は、100均以外のアイテムを検討しても良いでしょう。
手作りコースターは簡単ですか?
折り紙のコースターは長く使えますか?
珪藻土コースターにカビが生えてしまいました。どうしたら良いですか?
まとめ
喫茶店や居酒屋など、誰でも一度はコースターを使ったことがあると思います。ですがいざ自分が使うものを選ぶとなると、迷ってしまうことも多いです。
せっかくなら気に入ったアイテムを使いたいですよね。
もしコースター選びで迷ってしまったら、ここでご紹介した選び方やおすすめアイテムを参考にしてみてください。きっとあなたが使いたいと思えるアイテムが見つかりますよ。