いつも使っている電卓が、なんとなく使いにくいと思うことありますよね。とは言っても壊れていない限り「ココが使いにくい」と、原因がハッキリしない場合も多くあります。
日常のちょっとした計算や仕事上の数字管理など、幅広く使う電卓だからこそ使いやすく自分に合ったものを選びたいものです。
でも電卓は日用品だからこそ、なんとなく使いにくいまま長年使用してしまうこともあると思います。また電卓は機能が多く、どれを選んだら良いのかわかりにくいことも多いです。
そこで今回は電卓の選び方と共に、おすすめの人気アイテムを16選ご紹介します!きっとあなたが使いたいと思えるような、便利な電卓が見つかりますよ。

もくじ
電卓を選ぶ3つのおすすめの選び方!
電卓を選ぶ時には「種類」「キーロールオーバー機能の有無」「表示桁数」を確認して選びましょう!これらのポイントを押さえておけば、電卓選びでの失敗をグッと減らしやすくなりますよ。
電卓の「種類」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
電卓を選ぶ時には、まず種類を選びましょう!主な種類は「普通電卓」「実務電卓」「関数電卓」の3つで、向いている用途が変わります。それぞれの違いを上記の表にまとめました!
「普通電卓」は日常生活やオフィスで使いやすく、「実務電卓」「関数電卓」は専門的な計算が必要な時に好まれていますよ。
どのような用途に使うのかを考えて、自分に合った種類を選んでくださいね。
「キーロールオーバー機能の有無」で選ぶ!
キーロールオーバー機能があるかどうかも注目しましょう!キーロールオーバー機能とは「前の指を離す前に、次のキーを押しても認識する」というものです。
特に早打ちする場合には必須の機能で、簿記や経理作業の時にもスムーズに作業しやすくなります。また電卓の手さばきに自信が無い時も、キーロールオーバー機能があると安心できますよ。
購入前には、キーロールオーバー機能があるかどうかも確認しておくのがおすすめです!
電卓の「表示桁数」で選ぶ!
電卓の表示桁数も重要なポイントです。表示桁数が少なければ、計算ができない場合があるためです。
主流となっている桁数は8〜12桁で「家計簿やオフィスなら10桁程度」で「専門的な計算に使う場合は12桁以上」を目安にするとスムーズですよ!
表示桁数がどのくらいあるのかも、購入前に必ず確認しておきましょう。
種類別に人気のおすすめ電卓ランキングを見る!
それでは「普通電卓」「実務電卓」「関数電卓」の3つの種類別に分けておすすめのアイテムをランキングでご紹介します!
きっとあなたが使いたいと思えるような、便利な電卓が見つかりますよ。
【普通電卓】おしゃれなアイテムも多い!人気のおすすめ電卓ランキングTOP7!
普通電卓は一般的な電卓だけに、おしゃれなアイテムが多いのも特徴です。シンプルな機能ですが、普段使う分には十分な電卓ですよ!
そんな普通電卓の中でも、口コミやレビューで評判のアイテムを厳選しました。
複利計算や構成比もスムーズ!シャープのかわいい電卓!

SHARP(シャープ) カラーデザイン電卓の特徴
家庭用家電からオフィス機器まで幅広く手がけるSHARPの電卓です。バイカラーが明るく、小さめのサイズで持ち運びやすいアイテムですよ!
また文字が見やすいよう、傾斜表示になっているのも良い点です。定数を自動設定でき、複利計算や構成比の計算もスムーズです!
有名メーカーの電卓が良い時や、定数を自動設定できるタイプが良い場合におすすめです。
SHARP(シャープ) カラーデザイン電卓の口コミ
口コミを見る
一目惚れしてポチった。#チョコミント的な
シャープ 電卓 8桁(グリーン系)ミニミニナイスサイズ電卓 EL-760R-GX https://t.co/g8sDlz0Any #Amazon— いりあ◢͟│⁴⁶ (@iria__RED) February 6, 2018
ありがとうございます(*'▽'*)機能的にも十分だったのでEL-509T-RXにしました!これで資格ゲットしてきます。近くにあったEL-760R-PXも可愛すぎたので連れてきました。 pic.twitter.com/nkN996IZER
— リンギョ (@Y_RinGyo) January 7, 2018
シンプルで使いやすい!プラスマイナスゼロの電卓!

±0(プラスマイナスゼロ) 電子計算機の特徴
おしゃれな家電が人気の±0の電卓です。シンプルなデザインで液晶には角度が付いていて見やすく、丸いボタンがとっても印象的なアイテムですよ!
また液晶表示はオリジナルフォントを使用していて、ハッキリ読みやすく工夫されています。大きすぎないサイズも魅力ですね!
おしゃれな電卓を探している場合や、読みやすい文字のアイテムが良い時におすすめです。
±0(プラスマイナスゼロ) 電子計算機の口コミ
口コミを見る
去年、友人の誕生日にプラスマイナスゼロの電卓を贈ったら大変喜んでもらえました。ボタンもベースも真っ赤ので、今時100均でも買える電卓をわざわざ自分でいいものを買わないって。とにかくここのはデザインが洗練されてて尚且つ可愛いです♪店舗館±0 http://t.co/dYpJPxDa
— アウトレット&リユース再良市場 (@sairyou_staff) October 1, 2012
友人の結婚式の引き出物のカタログギフトで頂いたプラスマイナスゼロの電卓。デザインが美しい。こういうちゃんと使える引き出物は嬉しい。
http://p.twipple.jp/B2rM5— Masahiro Okuda (@okmasamasa) October 11, 2010
オンライン通販でも人気!昔のテンキーを思わせるダルトンの電卓!

Dulton BONOX カルキュレーターの特徴
見た目がオシャレで雰囲気があると評判のDultonの電卓です。押しごこちは深めで、独特の音があるレトロな色合いのアイテムです!
また電池とソーラー電池の2系統が使えるのも良い点ですね。ディスプレイには角度が付いているので、文字が読みやすいのも見逃せません!
オシャレな電卓を探している時や、深めの押しごこちがお好みの場合におすすめです。
Dulton BONOX カルキュレーターの口コミ
口コミを見る
ホースを買いに行ったらセールやってたーー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
娘が欲しがったのは電卓…夜な夜な貯金箱の小銭を計算してます。#DULTON pic.twitter.com/iF0dw5oNpN— 楽子 (@hatakesenyou) August 12, 2019
計算式も表示できる!アスカのおしゃれな電卓!

アスカ 計算式表示電卓の特徴
オフィス用品などが人気のアスカの電卓です。計算式の表示もしてくれて、かっこ計算もできる便利なアイテムですよ!
そして見た目がシンプルでおしゃれなのもポイントです。「5」のキーには、凸凹が付いているので見ないで打ち込みたい時にも使いやすいです!
計算式の表示ができる電卓を探している場合や、おしゃれなアイテムが良い時におすすめです。
アスカ 計算式表示電卓の口コミ
口コミを見る
税率設定できる!有名メーカーCASIO(カシオ)のおすすめ電卓!

CASIO(カシオ) グリーン購入法適合電卓の特徴
電卓や電子辞書が人気の日本の有名メーカーCASIOの電卓です。丈夫な作りで長く使うことができ、押しやすく見やすいとの声が多いアイテムですよ!
またソーラーパネルと補助電池の2系統なので、光が遮られても使用できます。サインチェンジができるのも良い点です!
有名メーカーの電卓を探している場合や、電源が2系統のタイプが良い時におすすめです。
CASIO(カシオ) グリーン購入法適合電卓の口コミ
口コミを見る
使いやすいと評判!無印良品のおすすめ電卓!
無印良品 電卓・大の特徴
おしゃれな家電や日用品が人気の無印良品の電卓です。長く愛用しても壊れにくく、機能性も十分とのレビューが多いアイテムですよ!
また仕事用としても使いやすいデザインなのもポイントです。カラーはアルミ・黒の2色がありますよ!
おしゃれな電卓を探している場合や、長く使えるタイプが良い時におすすめです。
無印良品 電卓・大の口コミ
口コミを見る
無印の電卓しかもう使えない(愛用歴8年)し、無印の電卓使ってるアパレルショップは多い。
— うにみ (@deliciousuni) December 19, 2018
独身の時気に入って使ってた無印の電卓 (*´_ゝ`)
今となっては壊れたのか、実家に置いてきたのか職場に寄付したのか、、何も覚えてないけど
わが家の電卓がとうとう使えなくなったから今買ってきた♪ たぶん大昔のあの頃のデザインとあまり変わりがない。2代目無印電卓ちゃんヨロシクね♡ 写真なしw— かえちま❀ (@moonandkaechi) September 10, 2018
入社したときから17年間、仕事で毎日使い続けた、無印良品の電卓がついにこわれました。おつかれさまでした。また同じものを買いました♪同じものがある無印良品すごい。#無印良品 #電卓 pic.twitter.com/vg5hGtOmL3
— yosshiyy (@yosshiyy_majin) August 4, 2019
安い&見やすい!簿記3級にもおすすめなSHARP(シャープ)の電卓!

SHARP(シャープ) 電卓ナイスサイズタイプの特徴
家電で有名なメーカーSHARPの電卓です。チルトディスプレイによって角度調整ができて、大型の滑り止めが付いていて使いやすいと評判のアイテムですよ!
また数字の表示が大きめなので、見やすいのもポイントです。お好みにもよりますが、12桁のタイプなら簿記3級にも対応できるでしょう。
有名メーカーの電卓が良い時や、角度調整ができるタイプが良い場合におすすめです。
SHARP(シャープ) 電卓ナイスサイズタイプの口コミ
口コミを見る
ちゃんとした電卓持ってなかったので。携帯だとアプリを立ち上げなきゃ行けなくて、その一手間がイラッとするので😅
次の商品を購入しました:シャープ(SHARP) 『シャープ 電卓 シャープ ナイスサイズタイプ 10桁 EL-N431-X』 via @amazonJP https://t.co/eEGTgxbwS0
— 紺八 (@conpati57) November 23, 2017
君に決めた。>シャープ 電卓 シャープ ナイスサイズタイプ 10桁 EL-N431-X https://t.co/vxIf3e8VQU #Amazon
— たけお (@takeo1969) December 3, 2017
【実務電卓】経理の仕事・練習用に便利!人気のおすすめ電卓ランキングTOP5!
実務電卓は経理仕事や、早打ちの練習用としても便利なアイテムです。普通電卓よりも機能が多く、桁数の多い「000」などが特徴です!
そんな実務電卓の中でも、人気のアイテムを集めました。
金融系にも人気!早打ちしやすいSHARPのおすすめの12桁電卓!

SHARP(シャープ) 実務電卓 デスクトップタイプの特徴
セミデスクトップタイプのSHARPの電卓です。2002年に発売されましたが、根強いファンが多い大きめの電卓ですよ!
そしてタッチタイピングしやすい傾斜型キーというのもポイントです。またインプットバッファー付きで素早い入力にも対応します!
根強い人気のある電卓が良い場合や、素早い入力をしたい時におすすめです。
SHARP(シャープ) 実務電卓 デスクトップタイプの口コミ
口コミを見る
シャープ製CS-2130L。レアな加算式電卓。レアな理由はプロ仕様だから。プロ仕様だから金融業や士業の方に今でも根強いファンがいる(とかいないとか)。電卓競技会で勝ちたいなら、この電卓を使うしかない(かも)。この電卓であいつに差をつけろ!!https://t.co/92pfHNhkOa
— チキン犬@英光社 (@eikosha_net) November 21, 2019
愛用電卓(´ω`)
シャープ 実務電卓 デスクトップタイプ 12桁 CS-2130L シャープ https://t.co/Q4P4XIZ5T8— 雅ちゃんんん! (@5906_ACORNs) December 28, 2015
仕事で使ってた電卓は、ずっとシャープ 実務電卓 デスクトップタイプ 12桁 CS-2130Lだった。
— OrEve (@OrEve14) July 10, 2015
長く使えるシンプルな機能!CASIO(カシオ)の電卓!

CASIO(カシオ) 本格実務電卓 ジャストタイプの特徴
オフィス使用から金融機関まで使いやすいとの声が多いCASIOの電卓です。シンプルな見た目と機能性、丈夫な作りで長く愛用できるアイテムですよ!
またメーカー保証が5年間あるというのも見逃せません。キーの凸凹にまで配慮され、最小限の動きで打てるようにこだわっています!
口コミでも評判の良い電卓を探している場合や、長く使えるアイテムが良い時におすすめです。
CASIO(カシオ) 本格実務電卓 ジャストタイプの口コミ
口コミを見る
なんと!
では、ますますいい電卓ほしくなりますよね♪CASIOだとJS-20WKという機種持ってますが、キータッチいいですよ。
残念ながら、カウンターついてないけど…個人的に↓を使われてる方結構いるかと思いますhttps://t.co/hEWjCnMBgS
— いくつになっても自由人 (@hichiro_s) June 2, 2019
シンプルにして最高の電卓。電卓購入の際はぜひ。カシオ 本格実務電卓 検算・税計算 ジャストタイプ 12桁 JS-20WK CASIO(カシオ) https://t.co/INDQcmMnfO @amazonJPさんから
— なおき@ゴルファー (@daigakusei_2525) March 16, 2016
実務電卓カシオJS-20WKを買ったので左手打ちに変えてみた : おち研 https://t.co/XItvqus5t6
経理さんの左打ちが便利そうなので覚えてみました。「本職じゃないけどそこそこ電卓打つことがある」くらいのレベルでもかなりメリット大きいです。
— 手を洗う所長おち (@02320_ochi) November 5, 2017
軽減税率対応!おすすめメーカーCanon(キヤノン)の電卓!

Canon(キヤノン) 商売計算対応実務電卓の特徴
事務機器やカメラなどが有名なCanonの電卓です。画面・ボタンも押しやすい大きめサイズで、早打ちしやすいアイテムですよ!
また軽減税率に対応しやすいよう、税抜・税込が2個ずつあるのも良い点です。抗菌というのも見逃せないポイントです。
有名メーカーの電卓を探している場合や、軽減税率対応のタイプが良い時におすすめです。
Canon(キヤノン) 商売計算対応実務電卓の口コミ
口コミを見る
ありました。「税込1」「税抜1」「税込2」「税抜2」と、4つのボタンがあります。
キヤノンKS-125WUC https://t.co/yOOKtaZiWh
同 LS-105WUC https://t.co/sBbrGiAoMj
同 HS-1250WUC https://t.co/gmlrjxFTDD
ハードスイッチで税率を切り替えるタイプもあるようだけど、4ボタン式が楽そう。 https://t.co/t7dr7I5MVw— Yumiko ”miko” F (@nest1989) September 19, 2019
消費税・GTも押しやすい!CASIO(カシオ)の本格実務電卓!

CASIO(カシオ) 本格実務電卓 ジャストサイズの特徴
昔ながらのシンプルなデザインが良いと評判のCASIOの電卓です。画面表示は角度調整ができるようになっていて、内蔵電池とソーラー電池の2系統が使えるアイテムです!
また文字サイズが大きめなのも良い点です。サインチェンジもあるため、作業効率もアップしやすいですよ!
シンプルなデザインの電卓を探している場合や、角度調整ができるタイプが良い時におすすめです。
CASIO(カシオ) 本格実務電卓 ジャストサイズの口コミ
口コミを見る
Amazonでも人気!SHARP(シャープ)のおすすめ電卓!

SHARP(シャープ) 実務電卓 ナイスサイズタイプの特徴
口コミでも評判のSHARPの電卓です。使いやすいサイズ感で、アンサーチェック機能があり静音性が高い便利な電卓です!
また画面は角度調整ができるのもポイントです。ボタンの色が変えられていて視認性が高く、蛍光灯を反射しにくいのも見逃せません!
口コミで評判の電卓を探している場合や、静音性が高いアイテムが良い時におすすめです。
SHARP(シャープ) 実務電卓 ナイスサイズタイプの口コミ
口コミを見る
電卓。安いのでいい。
シャープ 実務電卓 グリーン購入法適合モデル ナイスサイズタイプ 12桁 EL-N732KXhttps://t.co/ZUTQQX2diN
— 六帖@慶應通信73期🌸法甲 (@_rokujo) February 4, 2020
【関数電卓】専門的な計算ができる!人気のおすすめ電卓ランキングTOP4!
関数電卓は、専門的な計算をするためのアイテムです。普段の生活では使わないようなボタンが多くありますが、統計計算やグラフが表示できたりとハイスペックなアイテムです!
そんな関数電卓の中でも、人気のあるアイテムのみご紹介します。
大容量メモリー!CASIO(カシオ)のおすすめプログラム関数電卓!

CASIO(カシオ) プログラム関数電卓の特徴
電子辞書や電子楽器で有名なCASIOの電卓です。プログラム編集が可能で、フラッシュメモリ使用のため電池交換しても消えないアイテムですよ!
また手帳のようなカバーがついていて、使用時もスリムサイズなのも良い点です。独自の表示機能によって、効率的に使えるのもポイントです!
有名メーカーの電卓が良い時や、手帳型のタイプを探している場合におすすめです。
CASIO(カシオ) プログラム関数電卓の口コミ
口コミを見る
カシオプログラム関数電卓 FX-5800P-N カシオ http://t.co/JIvauJVHli @AmazonJPさんから CASIOのプログラム関数電卓の中でハイスペックなやつ。お高い子だけど買ってみたw
— SnowwhiteBear❄️雪しろくま。 (@AkiraYukizaki) March 25, 2013
壊れたものと同じ関数電卓をポチった….
少し高いけど使いやすい….
-
カシオ プログラム関数電卓 407関数 10桁 FX-5800P-N CASIO(カシオ) https://t.co/VfgnmCl0ca @amazonJPさんから— potato_croquette (@DBA_VM4_LEVORG) November 27, 2016
ルートやM+も押しやすい!SHARP(シャープ)のケース付電卓!

SHARP(シャープ) 関数電卓 ピタゴラス スタンダードの特徴
電卓はもちろん、家電も有名なメーカーSHARPのアイテムです。スリムなボディで持ち運びしやすく、よく使う「√」や「π」を使いやすく工夫されている電卓ですよ!
またスライド式のハードケース付というのも見逃せません。機能メモリーがあるため、よく使う関数や機能を登録できるのもポイントです。
有名メーカーの電卓が良い時や、ケース付きを探している場合におすすめです。
SHARP(シャープ) 関数電卓 ピタゴラス スタンダードの口コミ
口コミを見る
数理統計学の授業でどうしても電卓が必要なのでこの良さそうな関数電卓をポチってきた
Amazon | シャープ スタンダード関数電卓 ピタゴラス 442関数 ホワイト系 EL-509-M-WX | 文房具・オフィス用品https://t.co/jDd0vDT2ED— hotuta (@hotu_ta) May 18, 2016
値段◎練習用としてもおすすめ!Canon(キャノン)の関数電卓!

- 仮数10桁
- 指数2桁
Canon(キャノン) 445関数電卓の特徴
プリンターなどの事務機器が有名なCanonの電卓です。コスパが良いと評判のアイテムで、機能性が高く使いやすいとの声が多いですよ!
またメモリーは19で、マルチリプレイ機能もあります。仕事用はもちろん土地家屋調査士試験にも使いやすいです!
有名メーカーの電卓を探している場合や、高コスパが良い時におすすめです。
Canon(キャノン) 445関数電卓の口コミ
口コミを見る
普通の電卓もキャノン使ってるので、その流れで選べばここら辺かなぁ。
通常の電卓と大差ない値段なのだな。Canon 445関数電卓 F-789SG-SL 土地家屋調査士試験対応 https://t.co/SoTaTxSMxQ
— modestia (@modestia_) April 6, 2020
時間計算・分数計算も!大学生にもおすすめなカシオの関数電卓!

CASIO(カシオ) 関数電卓の特徴
有名メーカーCASIOの電卓です。土地家屋調査士試験の持ち込み可能なアイテムですよ!(規定は変更される可能性がありますのでご注意ください)
そしてマルチリプレイ機能が使えるというのもポイントです。分数計算・時間計算ももちろんできます!
有名メーカーの電卓を探している場合や、マルチリプレイ機能があるタイプが良い時におすすめです。
CASIO(カシオ) 関数電卓の口コミ
口コミを見る
調子に乗ってカシオの関数電卓fx-375ESAの方も購入してしまった。
今回は珍しくMADE IN THAILANDだったので欲しくなったというのもある。
DEL、AC両ボタンはグリーン系よりもイエロー系の方がいいと思うのだが何でこの配色になったのだろう? pic.twitter.com/q1QMl8UoI3— TAKNET21 (@TAKNET21) August 4, 2019
電卓の基本的な使い方は!
電卓の基本的な使い方をご紹介します!電卓のキーは「MC」や「GT」など略語で表示されていることも多くあります。意外に意味を知らない場合もありますよね。
そんな意外と知らないけど便利な略語の意味と使い方を以下にまとめました!
- AC(オールクリア)…独立メモリー以外を消去
- C(クリア)…表示している数字、答えを消去
- →(戻る)…最小桁数を消去
- M-/M+(メモリーマイナス/プラス)…独立メモリーに数字、または計算結果を引く/足す
- MC(メモリークリア)…独立メモリーのみ消去
- GT(グランドトータル)…=を押した計算結果を足す
このように色々な略語がありますよ。キーの意味がわかれば、日々の使用がとってもスムーズになりますので活用してみてくださいね!
電卓についてのよくあるQ&A
では、最後に電卓を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
アプリの電卓でも使いやすいですか?おすすめでしょうか?
ですがスマホの場合どうしても押し心地がありませんので、1回ずつ目視の確認が必要になるので早打ちするにはあまり向いていません。
簿記や検定などの試験におすすめな電卓はありますか?
ダイソーやセリアなど100均の電卓はどうですか?
用途によっては100均の電卓で済む場合もあると思いますが、長く使うなら違うものを考えた方が良いでしょう。
まとめ
日常の計算が簡単にできたり、仕事上で使う必要があったりと電卓は色々なシーンで活躍します。
でも「計算するためのもの」という目的がシンプルなだけに、価格やメーカー名だけで選びがちでもあります。
日々の作業をスムーズにするためにも、より自分にとって使いやすい電卓を見つけて用途に合ったアイテムを選びたいですね。
ここでご紹介した選び方も参考にして、あなたが使いやすいと思える電卓を見つけてください!