本ページはプロモーションを含みます

FXで得た利益にかかる税金とは?確定申告のやり方や必要書類を徹底解説!

FXに限らず全ての投資に該当しますが、利益が出ると原則的に確定申告をして税金を納めないといけません。

FXで得られる利益は「為替差益」と「スワップポイント」の2種類で、両方に20.315%の税金が課せられるのが特徴!

トレードの経験やスキルを高めるのは大事ですが、税金や確定申告に関する知識も必要ですよ。

このページではFXで得た利益にかかる税金の種類、確定申告のやり方や必要書類について詳しくまとめてみました。

節税対策で押さえておきたいポイントも解説していますので、これからFX取引を始める方や既に利益が出始めている方は参考にしてみてください。

この記事を書いた人
ユースケ
株・為替・仮想通貨などを触っている兼業投資家です。投資歴は10年以上になりました。一応、俗に言う億り人です。最近は知り合いに依頼されて投資に関する執筆活動もしています。BIGLOBEレビューでは超初心者向けにおすすめのFX口座を紹介していますので、スタート時点で失敗しないように、参考にしてもらえると嬉しいです。

そもそも確定申告とはどのような手続き?

確定申告の手続きに関する基本情報
確定申告とは? 毎年1月1日から12月31日の所得にかかる税額を計算して税務署に申告して納税する手続き
確定申告が必要な人 何かしらの人で所得を得ている人全て(自営業や個人事業主)
所得税の確定申告の期間 基本的に毎年2月16日~3月15日まで(年度で違いあり)
確定申告の書類 国税庁のHPの案内に従って金額を入力して書類を作成する
確定申告の方法 e-Taxや税務署への持参、郵送で書類を提出する

参考資料確定申告・還付申告(国税庁)

FXで得た利益にかかる税金について解説する前に、まずは確定申告とは何なのか見ていきます。

わかりやすく説明すると、確定申告とは「私は1年間で○○万円の所得があったので、○○円の所得税を支払います」という手続き!

事業所得や配当所得など毎年1月1日から12月31日までの全ての所得額を計算し、必要書類と合わせてお近くの税務署に申告して納税します。

一般的なサラリーマンや会社員は会社の経理担当が年末調整を引き受けてくれるため、自分自身の手で確定申告を行う必要はありません。

yuusuke
しかし、自営業者やフリーランスなどの個人事業主は法人組織に属していないので、毎年自分で確定申告を行う形になります。

FXで得た利益にかかる税金とは?

FX取引で税金が課せられる利益
為替差益 買いや売りの為替レートの変動を利用して得られる利益
スワップポイント 2国間の異なる金利差で得られる利益(金利差調整分)

FX取引で得られる利益は、上記の「為替差益」と「スワップポイント」の2つがメインですね。

これらの利益には税金が課せられますので、FXトレードで儲けたら税務署に申告して納税しないといけません。

「面倒臭いな~」と考えている方はいますが、FXに限らず株式投資やギャンブルで一定の条件を超えた時は納税の義務があります。

それは10種類の所得税の中でも、FX取引で得た利益が「雑所得」に分類されているのが大きな理由!

10種類の所得税

出典:みんなのFX

yuusuke
FXの為替差益やスワップポイントで儲けたお金は、副業収入と同じ扱いになると考えるとわかりやすいのではないでしょうか。

FX取引で得た利益の税率や納税額を解説!

FXの1年間の所得 税率 納税する税金
50万円 20.315% 101,575円
100万円 20.315% 203,150円
200万円 20.315% 406,300円

FX取引で得た利益の税金は20.315%で、上記の表のように1年間の所得で納税額が変わります。

下記の図の通り以前までの現行税率は20%でしたが、2013年1月1日~2037年12月31日までは東日本大震災からの復興のための復興特別所得税が創設されたため、0.315%が課税されました。

復興特別所得税

出典:外為ジャパン

税率の20.315%の内訳は、「15%の所得税 」「5%の住民税」「0.315%の復興特別所得税」になります。

かなりの金額になりますが、FXで儲けた利益に直接税金が課せられるわけではありません。

yuusuke
FXのトレードに使った通信費や書籍は必要経費として計上できますので、100万円を儲けている人でも税金の負担額を抑えることができますよ。

FXの節税対策については、こちらのページをご覧になってください。

FX取引の納税対象なのに税金を支払わないとどうなる?

FX取引の納税対象なのに税金を支払わなかった時の罰則
無申告加算税 本来の確定申告期間を過ぎた時に原則50万円までは15%の超過分を支払う
過少申告加算税 本来の納付額よりも少なく申告した時は「増差税額×10%」を支払う
重加算税 わざとFXの利益を申告しなかった時は35%~40%を超過分として支払う
延滞税 期限内に納税されないと「2.6%」または「8.9%」を超過分として支払う

参考資料加算税制度(国税通則法)の改正(国税庁)

「FXでかなり儲かっているけど、納税しなくてもバレないでしょ?」と考えている方はいませんか?

しかし、故意に税金を納めなかったり納税が遅れたりすると、上記の4つの罰則あり…。

もちろん、この点に関してはFXのトレードだけではなく、他の投資で得た雑所得にも該当します。

yuusuke
元々の税金に加えて加算税を支払う形になりますので、FX取引で納税義務がある方は忘れずに確定申告の手続きをしましょう。

FXで確定申告が必要な人と不要な人の違い!

FX取引と確定申告について
確定申告が必要な人
  • FX取引の年間損益合計で利益がある個人事業主や自営業者
  • FX取引の年間損益合計で利益がある2,000万円超えの年間給与所得
  • 給与や退職所得以外の所得(FX取引)が20万円以上
確定申告が不要な人
  • FX取引の年間差益合計で利益がない(FXで負けている)
  • FXの利益が38万円以下の専業主婦や無職の人
  • 給与や退職所得以外の所得(FX取引)が20万円以下のサラリーマン

FX取引で利益が出ていても、必ずしも税金の納税義務が発生して確定申告を行わないといけないわけではありません。

上記のように、確定申告が必要な人と不要な人にわけられますね。

税務署で確定申告を行うべきなのかどうかは、「給与所得者」「個人事業主」「専業主婦」など所得分類で異なるのがポイント!

「自分はFX取引をしているけど確定申告をした方が良いの?」と疑問を抱えている方は、ひまわり証券のこちらの図を参考にしてみましょう。

FXの確定申告

出典:ひまわり証券

例えば、FXの所得が20万円以下のサラリーマンや会社員は、自分で確定申告の手続きをしなくても大丈夫です。

yuusuke
逆に20万円を超えていると副業収入と同じ扱いになりますので、会社員でも税務署に申告しないといけません。

FXで利益が出た人必見!確定申告のやり方や必要書類を徹底解説!

FXで利益が出た人の確定申告のやり方は上記の4つのステップです。

税金に関する内容はかなりややこしいのですが、確定申告の大まかな流れさえ把握していればそこまで難しくありません。

yuusuke
FXで一定の損益が出た人は原則的に確定申告が必要ですので、正しいやり方について見ていきましょう。

ステップ1:FX取引の損益から税金がいくらなのか計算!

FXの損益 FX取引の経費 前年までの繰越損失 納める税金
30万円 0円 0円 60,945円
40万円 3万円 2万円 71,102円
100万円 8万円 30万円 125,953円

上記の表は、FXの損益や経費、前年までの繰越損失を例に挙げた税金の計算方法です。

確定申告の最初のステップとして、まずはFX取引の損益から税金がいくらなのか算出することから始めないといけません。

yuusuke
一般的なサラリーマンで損益から経費を差し引いて利益が20万円以下であれば、確定申告の手続きは不要ですよ。

確定申告が要らなければ、税務署に税金を支払わなくて済みます。

また、FXでは損失が出ても3年分に渡って繰り越しができますので、きちんと押さえておきましょう。

以下では、前年までの繰越損失が一体何なのかまとめてみました。

  • FX取引で1年目に50万円の損失が発生した
  • 2年目になって60万円の利益が発生した
  • 差額の10万円分が課税範囲にあたる

翌年以降の利益と相殺して課税対象の利益額を減らすことができますので、FX取引で損失が出た年度も確定申告をすべきです。

yuusuke
ただし、FXの含み益や含み損は確定申告ができないため、繰越控除を利用する際は決済をして損失を確定させるのがポイント!

ステップ2:確定申告に必要な書類を全て用意!

FXの確定申告をする際の必要書類
確定申告書B 事業所得や雑所得など所得の種類に関わらず誰でも申告できる書類
申告書第三表 分離課税の場合はこの書類に申告内容の記入の必要あり
先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書 FXなど先物取引に係る雑所得の確定申告時に使用する書類
年間損益報告書 FXによる取引の履歴が記載された書類でFX会社からダウンロードできる
給与所得の源泉徴収票 給与と源泉徴収した税額の合計額を記載する書類で、会社勤めをしている方が必要
先物取引に係る繰越損失用 FX取引の繰越控除を受ける際に必要な書類

FXの確定申告をする際は、これらの書類を用意しないといけません。

FXで得た利益や損失分の確定申告を行う場合には、あらかじめ書類を用意して作成していきます。

FXの確定申告の必要書類別で、入手先は次のように違いがありますので注意しましょう。

入手先 主な書類
国税庁 「確定申告書B」「申告書第三表」「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」「先物取引に係る繰越損失用」
FX会社 「年間損益報告書」「年間取引報告書」
勤め先 「給与所得の源泉徴収票」

FX会社から発行される書類は、年間損益報告書や年間取引報告書など呼び方に違いがあります。

yuusuke
取引の履歴が記載されている点では一緒で、取引報告書という名目で利用しているFX口座の会社に問い合わせればOKです。

給与所得をもらっているサラリーマンは、会社から給与所得の源泉徴収票をもらいましょう。

「給与所得があると20万円を超えたら確定申告が必要」「給与所得がないと38万円を超えたら確定申告が必要」と課税額が変わるため、それを見分ける目的で源泉徴収票が必要ですよ。

申告書Bや雑所得の計算明細書は、国税庁の公式サイトにアクセスして入手してください。

ステップ3:正しい書き方で確定申告の書類を作成!

国税庁の公式サイトからFXの確定申告で必要な書類を入手した後は、正しい書き方で作成していきます。

yuusuke
それぞれの書類で記載する項目や内容は変わりますので、確定申告の前にチェックしておきましょう。

1:確定申告書Bの書き方

様々な所得がある時に使う確定申告書Bは、下記のように第一表と第二表がセットになっています。

確定申告書B
確定申告書B

出典:国税庁

「収入金額」「所得金額」「所得から差し引かれる金額」「税金の計算」「社会保険料控除」「扶養控除」などの項目を正確に埋めていきましょう。

yuusuke
確定申告書Bの第一表と第二表は記入欄の場所に丸数字が書かれていますので、対応する場所を確かめていれば迷わずに記載できます。

FX特有の記入事項は特にありませんので、勤め先からもらった給与所得の源泉徴収票を見ながら書けばOKです。

2:申告書第三表の書き方

申告書第三表は分離課税の所得がある時に確定申告で使う書類!

申告書第三表

出典:国税庁

収入金額は1年間のFX取引で得た利益、所得金額は収入から手数料を差し引いた金額、税金の計算は申告書第一表を見て記載していきます。

yuusuke
下記の項目で解説する先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書と同時に作成すると簡単ですね。

3:先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書の書き方

先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書も、国税庁の公式サイトからダウンロードできます。

先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書

出典:国税庁

先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書に記載する内容は主に次の5つです。

  • 所得の選択と氏名(雑所得用を丸で囲む)
  • 取引の内容(FXの場合は外国為替取引)
  • 総収入金額(FX会社からもらう年間取引報告書を元に記入)
  • 必要経費等(FX取引で認められる経費を記入)
  • 所得金額を計算(総収入金額から経費を差し引いた金額)
yuusuke
FX取引の損益の内訳は、FX会社の年間損益報告書を見ながら書けば難しくありません。

4:先物取引に係る繰越損失用の書き方

FX取引で3年分の損失を繰り越したい時は、次の先物取引に係る繰越損失用を用意します。

先物取引に係る繰越損失用

出典:国税庁

上記の項目でも解説しましたが、FX取引の損失は1年ごとに3年間に渡って繰り越しOK!

やがて出る利益のために漏れなく申告すれば、課税対象の利益額を減らせますよ。

先物取引に係る繰越損失用に記入する内容は、大きくわけると「先物取引に係る雑所得等の金額」「翌年以後に繰り越される先物取引に係る損失の計算」「翌年以後に繰り越される雑損失の計算」の3つです。

yuusuke
先物取引に係る繰越損失用は、1年ごとの損失を古いものから順番に記入していきます。

ステップ4:「e-Tax」「税務署に持参」「郵送」から選んで申請!

確定申告の申請方法 大まかな特徴 おすすめ度
e-Tax 国税局の電子申請システムでWeb上で申請できる 5.0
税務署に持参して申請 最寄りの税務署に必要書類一式を持参する 3.5
必要書類一式を郵送 郵便物または信書便物で税務署に郵送で送る 3.0

FXの確定申告で必要な書類を全て用意した後は、税務署に提出して申請すれば完了です。

確定申告の申請方法は、「e-Tax(電子申請)」「税務署に持参して申請」「必要書類一式を郵送」の3つのやり方から選択できます。

特に拘りがない方は、オンライン上で手軽に申請できるe-Tax(電子申請)を利用しましょう。

yuusuke
e-Tax(電子申請)の大まかな利用の流れは次の5ステップです。
  1. 利用環境を確認する
  2. 電子証明書を取得する
  3. 開始届出書を提出する
  4. 利用者識別番号を取得する
  5. 各種ソフトをインストールする

通常は税務署での確定申告は2月16日~3月15日までですが、e-Tax(電子申請)を使えば1月の上旬から申告の手続きができますよ。

参考資料e-Taxの利用の流れ

しかし、e-Tax(電子申請)はICカードリーダーとマイナンバーカードを用意しないといけません。

Web上での申請の条件を満たしていない方は、税務署への持参や郵送でFXの確定申告を済ませてください。

yuusuke
初めてFXの確定申告にチャレンジする場合は、税務署に足を運んで記載内容や資料の不備を指摘してもらいましょう。

FXの節税対策で押さえておきたい5つのポイント!

多くのトレーダーはFXで少しでも利益を出すために努力していますが、節税対策を徹底するのも忘れてはならないポイント!

上記の5つの節税対策を行っていれば課税対象のFXの利益が減りますので、結果的に税金の負担額が軽くなります。

yuusuke
FX取引で得た利益には20.315%の税金が課せられますので、節税対策の方法を具体的にチェックしておきましょう。

1:FX取引の書籍や通信費を経費として計上する!

FX取引の必要経費として計上できるもの!
  • 通信費(取引におけるインターネット通信費やFX口座開設時の郵送代)
  • 売買手数料や入出金などの手数料(スプレッドはNG)
  • 書籍(FXや投資に関する本や雑誌などの購入費)
  • 事務用品費(FXで使ったコピー代やプリンタのインク代)
  • FXの研修やセミナー(セミナーの受講費やタクシーなどの交通費)

FXの節税対策では、上記のように取引と関係する費用を経費として計上するのが第一歩ですね。

FX取引で使った経費を確定申告の際に届けると、収入の総額から差し引くことができますので、税金の負担額は減ります。

「事務用品費やセミナーの交通費は少ない金額だから経費として計上しなくても良いでしょ」と考えている方はいませんか?

しかし、積もり積もればバカにできない金額になりますので、FXにかかった経費は少しでも引くべきです。

確定申告の手続きは面倒になりますが、節税のために購入したことを証明する領収書は必ず保管しておきましょう。

インターネット通信費やFXの書籍を経費として計上するには、領収書が欠かせません。

yuusuke
必ずしも全てがFXの経費として計上できるわけではありませんので、詳しくは管轄の税務署や税理士に相談してみてください。

2:損失が出た年も確定申告をして繰越控除を適用させる!

繰越控除

このページでは何度も解説してきましたが、FXで損失が出た年度も確定申告を行って繰越控除を適用させましょう。

FXの損失は3年間に渡って繰り越すことができますので、税金の課税対象金額を減らせば立派な節税対策になりますよ。

損失の繰越控除はFX取引だけではなく株BO取引やCFD取引でも適用可能!

どのような仕組みでFXの損失の繰越控除ができるのか見ていきましょう。

損失の繰越控除

出典:GMOクリック証券

「X+2年」はFX取引で50万円の利益が出ていますが、損失の繰り越しで相殺されて課税対象額は0円になっています。

yuusuke
「FXで利益がないから…」と確定申告をしていないと損失の繰越控除が使えませんので、面倒臭がらずに毎年手続きをすべきです。

3:スワップポイントで得た利益を上手に調整する!

FXのスワップポイントが口座に反映されるタイミング!
  • 毎日自分の口座に反映される
  • ポジションの決済でまとめて反映される

FXのスワップポイントが口座に反映されるタイミングは、上記のようにFX会社で違いがあります。

スワップポイントの利益が課税対象になるのは、口座に反映されたかどうかです。

つまり、毎日自分の口座に反映されるFX会社で取引していると、常に確定利益になって確定申告の対象になります。

そこで、スワップポイントで得た利益を上手く調整し、節税対策を行ってみてはいかがでしょうか。

ポジションを決済せずに長期運用でFXのスワップポイントで稼いでいると、税金の発生を抑えることができます。

yuusuke
FXで得た利益だと確定していなければ、税金を納める必要はありません。

とは言え、スキャルピングやデイトレードなど、FXの為替差益をメインで取引している方はあまり気にしなくても大丈夫です。

4:夫婦で別々のFX口座を開設してトレードする!

FX取引で税金が発生する人
給与所得があるサラリーマン FXを含む雑所得が20万円を超えている
給与所得のない専業主婦 FXを含む雑所得が38万円を超えている

毎月収入があるサラリーマンは雑所得が20万円を超えるとFXで税金が発生するのに対して、収入のない専業主婦は38万円を超えた場合です。

この仕組みを利用した節税対策も選択肢の一つで、夫婦で別々のFX口座を開設して取引しましょう。

なぜ夫婦それぞれの名義でFX口座を開設した方が良いのか、詳しい理由について解説していきます。

  1. サラリーマンの夫がFXで35万円の利益を出すと税金が発生する
  2. 自分の口座で15万円の利益、奥さんの口座で20万円の利益を出す
  3. その他の雑所得がなければ同じ35万円の利益でも税金は課せられない

FXで取引で税金が発生しなければ、当然のように確定申告の手続きも不要!

yuusuke
ただし、確定申告をしないと損失の繰越控除が適用されないため、どちらの節税対策を実践すべきなのか良く考えてみてください。

5:法人化してFX取引を行う!

個人ではなく法人化してFX取引を行う3つのメリット!
  • 借入金の返済や固定資産の購入を除き、法人で支払った費用は全て経費として計上できる
  • 法人税は全ての収入を合算して損益通算ができる
  • その年の赤字を最大9年間繰り越すことができる

FX取引にかかる税金を減らす目的で、個人事業主から法人化して節税対策を行っている人はいます。

会社を立ち上げてFXの法人口座を開設すると、上記の3つの節税効果を得られるのです。

個人で取引しているよりも節税範囲を広げられますので、税金の負担額は減りますよ。

ただし、法人を設立するに当たって数十万円の費用がかかるのがデメリット…。

yuusuke
設立に加えて維持コストも個人事業主の時よりもかかりますので、法人化すべきなのかどうか検討してみましょう。

FXでかかる税金や確定申告の手続きに関するよくある20つのQ&A!

Q&A

このページでは、FXでかかる税金や確定申告の手続きに関する質問をQ&A形式で解説していきます。

大学生のFX取引の納税額はいくらですか?

大学生がFXで利益を出すと、「所得税及び復興特別所得税」と「住民税(地方税)」の2つの税金が課せられます。もしアルバイトやパートで一定の収入がある学生は、FXの利益が20万円を超えると確定申告が必要です。

逆にアルバイトで収入がない場合、年間のFXの利益が38万円を超えると納税義務が発生します。

FXでポジションを保有している時に税金はかかりますか?

FXの利益は、決済して初めて課税対象になります。つまり、ポジションを保有している状態であれば、儲かっていても税金はかかりません。決済して利益が出なければ確定申告も不要ですが、あまりにもポジションを長く保有していると為替変動のリスクがありますので注意しましょう。

海外FX口座を使えば税金の支払いを免れられますか?

海外FX会社の中には損益証明書を発行しないところがありますので、「利益が出ても確定申告をしなくても良いでしょ?」と考えている方はいます。しかし、銀行経由の海外送金やクレジットカード経由の入出金で、資金の流れは丸わかりです。

税務署や国税局が調査すれば脱税はバレますので気をつけてください。

FX取引のスプレッドを経費にして税金を減らすことはできますか?

スプレッドとは買値と売値の差で、FX取引における実質的な手数料です。しかし、FX会社で設定されているスプレッドは利益や損失に反映されていますので、経費として計上して税金の負担額を減らすことはできません。

無職の自分はFXで利益が出ても税金の支払いは不要ですか?

サラリーマンでも無職でも、FXで一定の利益が出たら税金が課せられる点では一緒です。給与所得のない無職の人は、FXで38万円を超える利益があると確定申告が必要になります。

FXの税金を無申告しているとどうなりますか?

FXの利益を申告しない無申告で罪に問われる確率はごく僅かです。しかし、税務調査でバレると加算税や延滞税などの税金が課せられますので注意してください。

年金生活者の自分はFXの税金を支払わないといけませんか?

公的年金の収入が400万円以下でFX取引で20万円を超える利益が場合、税金が課せられます。つまり、他の人と同じように年金生活者も確定申告をしないといけません。

アルバイトとFXを兼業している学生の税金の支払いはどうなりますか?

「(アルバイトの給与収入-65万円)+FXの年間利益」が38万円を超えると、親の扶養から外れます。学生には27万円の勤労学生控除がありますので、アルバイトとFX取引の利益を合わせて年収130万円を超えると所得税の支払い義務があります。

FXの税金を税理士に相談した方が良いですか?

FXで一定の利益が出ると、毎年2月から3月辺りに確定申告を行う必要があります。この作業が面倒だと感じている方は、税理士に相談するのは選択肢の一つです。

FXで得た利益にかかる税金の時効は何年ですか?

FX取引に限った話ではありませんが、所得税や住民税の脱税の時効は7年です。8年前にFXで100万円の利益を出して確定申告をしていなくても、税金の支払い義務はありません。ただし、脱税がバレると別の税金が課せられますので、毎年しっかりと確定申告を行うべきです。

FX取引とふるさと納税の併用のメリットはありますか?

FX取引で所得が増えた場合、ふるさと納税を行うと控除限度額が増加します。ふるさと納税の控除限度額の計算式は、「(個人住民税所得割額×20%)÷(90%-所得税率×1.021)+2,000円です。

参考資料株取引・FX等とふるさと納税の併用に関するメリットおよび注意点(ふるさとぷらす)

FXの税金の支払い方法は何が良いですか?

現在では所得税や住民税をクレジットカードを使って支払うことができます。クレジットカードで電子マネーのnanacoやWAONにチャージして税金を納付すると、手数料の負担がなくなりますのでお得です。

FXの税金の確定申告を忘れた時はどうすれば良いですか?

一度確定申告が遅れたり申告しなかったりしても、税務署から連絡が入ることはありません。しかし、FXで一定の利益がある人には納税義務がありますので、翌年からしっかりと確定申告を行いましょう。

FXの確定申告で領収書やレシートは必要ですか?

FX取引で使った経費だと証明するには、領収書やレシートが欠かせません。領収書として認められるのかどうかは、「書類を総括する名称がある」「確定申告の期間内である」「受け取り金額が記載されている」などの条件があります。

FXの確定申告のタイミングはいつですか?

2019年分の確定申告は、2020年2月17日(月)から3月16日(月)までです。自分で確定申告をする際は所得を計算したり書類を用意したりと大変ですので、なるべく早い段階から準備しておきましょう。

e-TaxでFXの確定申告をした方が良いですか?

e-Tax(イータックス)は、国税庁が運営している納税システムのオンラインサービスです。e-Taxを使うと、「ネットでFXの確定申告ができる」「スマホでもFXの確定申告を済ませられる」といったメリットがあります。

FXの確定申告を誰かに代行できますか?

国家資格の税理士を持つ方にはFXの税金の計算や確定申告を全て丸投げできます。税理士への依頼は「手間が省ける」「有効な節税対策ができる」といったメリットがありますが、数十万円の費用が発生するのがデメリットです。

海外FX口座のMT4で確定申告の必要書類を作成できますか?

国内FX口座では業者から年間取引報告書を発行してもらうのに対して、海外FX口座のMT4で取引している方はメニューから年間取引報告書をダウンロードします。年間取引報告書には過去の売買履歴と確定損益のデータが記載されていますので、FXの確定申告で欠かせません。

FXの確定申告で会社に副業がバレますか?

サラリーマンや会社員でも、年間にFX取引で20万円を超える利益があると確定申告が必要です。FXで収益が出た場合の納税時に会社に副業がバレる恐れがあります。

会社にFXをしているとバレたくない方は、普通徴収と呼ばれる方法で住民税を納付しましょう。

FXの利益を確定申告するのは義務ですか?

FX(外国為替証拠金取引)で得た利益は課税対象です。確定申告で納税するのは義務化されていますので、サラリーマンも自営業者も同じように毎年手続きをしないといけません。

参考資料外国為替証拠金取引の課税関係(国税庁)

まとめ

FXで得た利益にかかる税金と確定申告のやり方に関するまとめ!
  • FXの為替差益とスワップポイントで得た利益は課税対象になる
  • FXの利益に税金がかかるため、毎年確定申告の手続きが必要!
  • 同じ金額をFXで儲けている人でも、確定申告が必要な人と不要な人がいる
  • 確定申告のやり方は、「FXの損益から税金を計算」⇒「必要書類を集める」⇒「必要書類を作成する」⇒「税務署に申請する」という流れ!
  • 経費の計上や損失の繰越控除、法人化によるFX取引は節税対策のポイント!

FXを中心に投資で一定の利益を得ている方には税金が課せられますので、税務署に納税する義務があります。

納付すべき所得税額を確定する手続きが確定申告で、毎年2月~3月の時期に行わないといけません。

これからFXトレードで儲けようと考えている方は、税金の計算や確定申告のやり方についてもきちんと押さえておきましょう。

関連記事 RELATED POSTS