家事や庭仕事などに役立つゴム手袋は家庭に常備しておきたいアイテムですよね。種類も繰り返し使えるものや使い捨てタイプなど様々です。
ケガや手荒れから保護するだけではなく、昨今日常化してきた感染予防のために衛生面からでもゴム手袋は必要とされています。食品や消毒作業などでも本当に重宝されるようになりました。
しかしそれらの機能性を十分に使いこなすゴム手袋を見つけることはなかなか難しいのではないでしょうか。
そこで今回は用途別に手を保護する機能性と使いごこちも重視した「ゴム手袋の選び方」と「おすすめのゴム手袋12選」をランキング形式でご紹介します。

ゴム手袋を選ぶ3つのおすすめの選び方!
用途に応じた最適なゴム手袋を見つけることはなかなか難しいですよね。種類も多いので基準となるポイントがあると選びやすくなります。
ここではそれぞれの作業に適したゴム手袋がすぐにわかる3つのおすすめの選び方を紹介していきます!
ゴム手袋は素材で選ぶ!
素材 | 特徴 | おすすめの用途 |
---|---|---|
![]() 天然ゴム(ラテックス) |
|
|
![]() 塩化ビニール |
|
|
![]() ニトリル(合成ゴム) |
|
|
![]() ポリエチレン |
|
|
ゴム手袋は素材で選びましょう!用途によってゴム手袋は向き不向きの素材もあります。
天然ゴム(ラテックス)は柔らかく水作業に向いています。ただしアレルギーがある場合は注意して扱う必要があります。
他にも「塩化ビニール」「ニトリル」「ポリエチレン」は油や薬品に強いことから医療系の作業につかわれますが引き裂きく力や掴む力が弱かったりします。
それぞれの素材の特性を見定めてゴム手袋を選びましょう。
ゴム手袋は厚さで選ぶ!
ゴム手袋は厚さで選びましょう!厚さは薄手のものから厚手まで様々な段階を選ぶことができますよ。
手にピタッとフィットする薄手は感触が指に敏感に伝わりやすいので調理や室内の軽作業など細かい作業に向いています。
作りも丈夫で手よりも大きめに作られている厚手タイプは様々なシーンで使用できますが、特に水回りや外の作業に最適です。
安全のためにも複数を使い分けることも大切です。ゴム手袋はそれぞれの用途によって厚さで選びましょう!
ゴム手袋はサイズで選ぶ!
ゴム手袋はサイズで選びましょう!大きさや長さなど使用用途に適したサイズを選ぶことが大切です。
大きさのサイズはフィットするのが好きな場合や細かい作業には自身の大きさにあったものがいいでしょう。脱着をラクにしたい場合や力の必要な作業なら一回り大きいサイズがいいですよ。
長さのサイズも同じく用途に合わせて機能性が考慮されています。部屋の掃除や精密作業には手首までのゴム手袋がおすすめです。油や水を使う作業には濡れを防げるのでロングタイプのゴム手袋がいいですよ。
作業効率を上げたり安全に使用するためにもゴム手袋はサイズで選ぶことをおすすめします。
おすすめのゴム手袋ランキングTOP12!
ここからはおすすめのゴム手袋をランキング形式で紹介していきます。作業機能や掃除中に肌を守れるものなど気になるものをぜひチェックしてみてくださいね!
黒い作業用ゴム手袋のおすすめ!ハナローブNo.436
- 洗い物や洗車の水作業
- DIY
- 農作業
- 屋内外の掃除
ハナローブNo.436の特徴
作業用として需要の高い黒色のゴム手袋です。幅広い用途で用いられているスグレモノです。
素材は天然ゴムラテックスを使用しているため使用感は柔らかく耐久性もあります。手首をしっかり隠せる長さもいいですね。
こちらはかなり厚さがあるのでキッチン作業には向きません。外の作業や掃除、洗車におすすめですよ!
ハナローブNo.436の口コミ
口コミを見る
やっぱり使いやすい!厚手のおすすめゴム手袋615-A
- 洗い物や洗車の水作業
- DIY
- 農作業
- 屋内外の掃除
615-Aの特徴
厚手で37cmのロングタイプのゴム手袋です。滑り止め防止がついているので女性や年配にも扱いやすいです。
素材が厚く破れにくいゴム手袋なので除菌作業にも向いています。人の出入りが多い場所も簡単に掃除できますよ!
用途は幅広く使用可能ですが、指先の優れたフィット感や指スベリ防止がされているので洗い物やキッチン周りの作業にとくにおすすめです!
615-Aの口コミ
口コミを見る
医療用のおすすめゴム手袋は!G-globe
- 医療用
- 感染対策
- ウィルス対策
- 介護
G-globeの特徴
G-globeは医療用のゴム手袋として一般診療所や研究所でも愛用されているゴム手袋なんです。
素材は天然ゴムを使用してるので使い捨てタイプですが「強度」「柔軟性」「耐摩耗性」に優れていて様々な医療作業に活躍します。
また内側はパウダーフリーなので乾燥や皮膚炎の心配もなく、安全面や衛生面にも安心して使えますよ。
G-globeの口コミ
口コミを見る
アレルギーや敏感肌におすすめゴム手袋は!リッチネM厚手
- 洗い物や洗車の水作業
- DIY
- 農作業
- 屋内外の掃除
リッチネM厚手の特徴
ゴム手袋は便利ですがアレルギーや敏感肌に刺激が出る場合がありますよね。このリッチネは低アレルゲン天然ゴム(SeLatex)使用で安心して使用できます。
リッチネの内面には裏毛がついているので脱着も簡単にできるので途中で引っ掛かり洗剤がつくこともありません。
素材も丈夫なので繰り返し使ってもふにゃふにゃになりづらい商品です。洗い物を含めたキッチン周りの使用におすすめです!
リッチネM厚手の口コミ
口コミを見る
抜群の使い心地!ワークマンでおすすめゴム手袋耐油ビニローブ
- 洗い物
- キッチン掃除
- 美容関係
- 介護作業
耐油ビニローブの特徴
ワークマンで大人気のゴム手袋耐油ビニローブはどんな作業にも向いている万能ゴム手袋です。
塩化ビニールでコーティングされているため特に耐油性があります。滑りにくく厚手なので使いにくそうですが使用感は柔らかく網目も細かいので物がつかみやすいです。
繊細な作業から外の作業までどんな作業にもおすすめできますが、60℃以上の熱に弱いことから薬品や調理のシーンにはおすすめできません。
耐油ビニローブの口コミ
口コミを見る
どんな作業にも!ロングのおすすめゴム手袋ニトローブTYPE-R65
- 油作業
- 医療作業
- 洗い物や洗車の水作業
- 屋内外の掃除
ニトローブTYPE-R65の特徴
水産業用のゴム手袋から生まれたニトローブTYPE-R65です。肘も隠せるほど長い65センチの超ロングタイプのゴム手袋なんです。
素材は合成ゴム(ニトリル)を使用しているので耐油性もあり破れにくという特徴がありますよ!また特殊加工が施してあるのでより滑りにくさを実現しました。
厚手で使い勝手もよいので色々な用途に使用できますが、もともと水産業用なので水回りの作業が特におすすめです。
ニトローブTYPE-R65の口コミ
口コミを見る
大人気マリーゴールドのおすすめゴム手袋!フィットネスM
- 油作業
- 医療作業
- 洗い物や洗車の水作業
- 屋内外の掃除
フィットネスMの特徴
マリーゴールドはプロも愛用している本格派のゴム手袋です。発売から60年以上も愛され続けているイギリスのブランドです。
天然ゴムをしようしていますが、耐久性に非常に優れた3重構造で滑りにくくとても使いやすいゴム手袋です。
油や洗剤負けもしない強いコーティングが施されていてとても長持ちします!厚手なので軽作業にも使用できますが、基本的にはキッチン用として使うのがおすすめです。
フィットネスMの口コミ
口コミを見る
薄手のゴム手袋おすすめはこれ!ビニトップ薄手手袋
- 洗い物
- キッチン掃除
- 美容関係
- 介護作業
ビニトップ薄手手袋の特徴
薄手のゴム手袋で迷っているならSHOWAから発売されている人気商品ビニトップの薄手手袋がおすすめですよ!
薄手は厚手と違い触れているものの感覚も伝わりやすく繊細な作業にもとても向いています
ビニトップ薄手手袋は長さ30センチ程度の手が動かしやすい商品です。SHOWAの特許製法(スリップオン加工)で脱着もとてもスムーズでストレスもありません。
主にキッチン周り、水回りの作業におすすめしています。熱には弱い特性があるので注意してくださいね!
ビニトップ薄手手袋の口コミ
口コミを見る
キッチン仕事も楽しく!おすすめのゴム手袋ht-lg
- 洗い物
- キッチン掃除
- 美容関係
- 介護作業
ht-lgの特徴
キッチンの作業がとても楽しくなっちゃうロングタイプのゴム手袋です。カラーも豊富でキュートな見た目は持っているだけでも気持ちがはずんじゃいますね!
また見た目が可愛いだけじゃなく、アレルギー対策もバッチリです。ゴム手袋の内側をコットン素材でコーティングしているので肌にも優しいんです。
肘まで隠れるロングタイプで水回り全般に向いています。キッチン以外にも「庭作業」「洗車」「お風呂掃除」にもおすすめですよ!
ht-lgの口コミ
口コミを見る
ゴム手袋もおしゃれなものが欲しい!おすすめはlovegloves
- 洗い物
- キッチン掃除
- 美容関係
- 介護作業
loveglovesの特徴
お掃除にもおしゃれゴコロを!と思うときにおすすめなゴム手袋「ラブグローブLovegLoves」です。
従来の単色、機能性重視のゴム手袋にはなかった華やかさと手袋の袖口部分のプリーツ加工がお掃除タイムを楽しく変身させちゃいますよ!
もちろん見た目だけじゃなく機能性も抜群です。使い勝手もよく滑り止めも付いています。ゴムまた手袋全体に防カビ・防臭加工を施し臭いも気になりません。
毎日の洗い物以外にも「ガーデニング」「キッチン周り」「農作業」におすすめですよ!
loveglovesの口コミ
口コミを見る
使い捨てのゴム手袋のおすすめ!LeABLENo.350
- 洗い物や洗車の水作業
- DIY
- 農作業
- 屋内外の掃除
LeABLENo.350の特徴
今の時代1箱はおうちに常備していたいのが使い捨てのゴム手袋です。LeABLENo.350はリピーターも多い人気商品ですよ!
天然ゴム素材で作られていて伸縮性も優れているので細かな作業にピッタリですね。表にはエンボス加工を施しているので滑り止め防止もされています。
使い捨てなので強度を不安視してしまいがちですが、巻加工でそで部分もしっかりやぶれにくいゴム手袋です。「検査」「水作業」などの細かい作業にとてもおすすめです!
LeABLENo.350の口コミ
口コミを見る
食器洗いのおすすめゴム手袋!プリティーネ
- 洗い物や洗車の水作業
- DIY
- 農作業
- 屋内外の掃除
プリティーネの特徴
食器洗いのための工夫がたくさん詰まった大人気ゴム手袋プリティーネです。一度使うとその機能性にヤミツキになる愛用者が続出するほどなんですよ!
プリティーネは消費者から集計したアンケートをもとに作られたゴム手袋で洗い物時のストレスを大きく軽減させました。
ゴム手袋特有のニオイをしっかりカットして指先のフィット感にも満足できます。手首と袖口にギャザーを施しているのでズレにくく水も入ってこないので本当に使いやすいんです。
ロングタイプで水作業に向いているのでキッチンの洗い物以外にもガーデニング作業にもとてもおすすめです!
プリティーネの口コミ
口コミを見る
ゴム手袋のおすすめの使い方は!
ゴム手袋は放っておくとカビやすくなることが多いですよね。ここでは安全に長く使えるゴム手袋の洗い方を紹介します。
- 水~ぬるま湯で手袋をしたまま石鹸で汚れを落として洗う。
- 内側も石鹸などで汚れを落とす。
- 洗い終わったらタオルでやさしく水気をふき取る。
- 日の当たらない場所で陰干しをする。
使い捨てタイプじゃないゴム手袋は使用したあとは必ず洗うことが大切です。汚れをきちんと落として清潔に使用しましょう。
ゴム手袋についてのよくあるQ&A
では、最後にゴム手袋を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
アレルギー持ちでもゴム手袋は使えますか?
使うことが出来ます。しかしその場合はアレルギー反応の少ないパウダーフリーなどがおすすめです。ただし、すこしでも反応が出た場合は使用を中止してください。
ゴム手袋の収納方法を教えてください。
ゴム手袋をしまう時はタオルなどで水気をふき取りクリップを使って干しましょう。そうすればカビも防げてゴム手袋が長持ちします。
まとめ
洗い物から検査作業まで様々な場所で活躍してくれるシーン別のおすすめゴム手袋を紹介しました。
日常的に行われる水作業や手荒れしやすい掃除などから手を保護するためにも生活の中でゴム手袋は必要不可欠です。
「肌に優しいもの」「衛生的に使い続けられるもの」など機能性だけではなく、「おしゃれなもの」「可愛いもの」などデザイン性も兼ね備えたゴム手袋もたくさん出ているのでぜひお気に入りをみつけてくださいね!