寒い季節は、スイッチ一つですぐに部屋を温めてくれるガスファンヒーターがあるとうれしいですよね。
ただ、いろいろなサイトでガスファンヒーターを検索してみると、似たような種類のものがいくつも出てきます。違いが分かりづらいと、自分の部屋にはどれを選べばいいのか困ってしまいますよね。
この記事では、ガスファンヒーターの選ぶポイントとおすすめのモデルTOP12をお伝えします!燃料補給の手間いらずで人気のガスファンヒーターを上手く使って、暖かい冬を過ごしてくださいね!

ガスファンヒーターを選ぶ3つのおすすめの選び方!
ガスファンヒーターは選び方がわかりやすい製品です。一見デザインも似ているものが多くて迷ってしまいますが、どれを選べばいいのかはとてもシンプルです。
ここでは、ガスファンヒーターを選ぶときにチェックしたいポイントを紹介します。ガスファンヒーターを購入の際には以下のポイントを参考にしてみて下さいね。
ガスの種類で選ぶ!
まずはガスの種類で選びましょう!ガスには都市ガスとプロパンガス、またカセットのガスの3つのタイプがあります。
日常使いでガスファンヒーターを使う場合、家のガスのタイプ(都市ガス12A・13A・プロパンガス等)をチェックして購入しましょう!ファンヒーター用のガス栓も確保してください。
また災害用や脱衣所用に、カセットガスのタイプのガスファンヒーターを購入する人も増えています。短時間使用のために購入したり、置く場所を選ばない点などが人気です。
ランキングの表にもガスのタイプを記載しているので、自分の環境に合ったものを選んでくださいね!
部屋の広さで選ぶ!
号数 | 木造 | コンクリート |
---|---|---|
15号 | ||
20号 | ||
30号 | ||
35号 | ||
50号 |
ガスファンヒーターは使用する部屋の広さで選びましょう!ガスファンヒーターには号数というものが付けられていますので、使用したい部屋の広さに対応した号数のものを購入しましょう。
木造の一戸建てや寒冷地は、一つ上の号数のガスファンヒーターだと部屋がよく暖まっておすすめです。自分はどの広さの部屋で使用するかを考えて選んでくださいね。
機能で選ぶ!
ガスファンヒーターは付いている機能で選びましょう!ガスファンヒーターにはタイマーなどの基本的なものから、空気清浄機・プラズマクラスターなど様々な機能が付いています。
この記事のランキングでは数多くある機能の中から厳選して、以下の主な機能の有無を表にして記載しています。
- おはようタイマー…起床時等にスイッチを入れるための機能
- おやすみタイマー…就寝時等にスイッチを切るための機能
- 24時間タイマー…時刻を指定しスイッチを入れる機能
- エコ運転…暖めすぎを抑える等、省エネルギーなどに配慮した機能
- 急速暖房…運転開始後、寒い部屋を急速で暖める機能
- スポット暖房…本体に近い足元だけなど、場所を限定して暖める機能
- 不完全燃焼防止…不完全燃焼する前に安全装置が作動する機能
- 転倒時ガス遮断…本体が倒れたときに、ガスを止めて運転を自動停止する機能
- 空気清浄機能…空気中のホコリや汚れを除去する機能
- プラズマクラスター…ダニやカビ菌等に効果を発揮するシャープの「プラズマクラスター」搭載
- ナノイー…花粉やダニなどのアレル物質・カビ菌・菌を抑制するパナソニックの「ナノイー」搭載
タイマーなど基本機能のみあればOKならスタンダードタイプの機種を、アレル物質に対応等こだわりたい機能がある場合はそのような機能が付いているかどうかで選ぶと良いでしょう。
おすすめのガスファンヒーターランキングTOP12!
それでは、おすすめのガスファンヒーターを部屋の広さや機能などに注目して紹介します。どれもおすすめのガスファンヒーターです。
ご自分の部屋に合うガスファンヒーターを見つけてくださいね。
プロパンガスのおすすめのファンヒーター!リンナイRC-U4002E-RM
部屋の広さ
-
木造
8~11畳 -
コンクリート
10~15畳
- おやすみタイマー
- 24時間タイマー
- エコ運転
- 急速暖房
- スポット暖房
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
RC-U4002E-RMの特徴
リンナイのスタンダードタイプの中型のガスファンヒーターです。シンプルでわかりやすい優れた操作性の製品です。
色はローズメタリックです。やさしいカラーで、かわいらしいインテリアにもなじみやすいです。子供部屋などにもいいですね。
同デザインで都市ガス用のものもあります。購入時には自分の家のガスのタイプと合っているか、よくご確認の上ご購入下さい。
RC-U4002E-RMの口コミ
口コミを見る
35号のガスファンヒーターでおすすめ!リンナイRCDH-T3501E
部屋の広さ
-
木造
8~11畳 -
コンクリート
10~15畳
- おやすみタイマー
- 24時間タイマー
- エコ運転
- スポット暖房
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
リンナイRCDH-T3501Eの特徴
ガスと電気を組み合わせたファンヒーターです。ガス栓がある所では通常の使用が出来、ガス栓のない所では電気で暖めることが出来ます。
また同時運転でよりパワフルに暖めることも可能です。
電源さえあれば電気ヒーターとしてだけでも使えるので、とても便利です。キッチン・廊下・脱衣所など生活の中の様々な場所で活用できます。
重さは7.7kg。家の中の一カ所で固定して使うのではなく移動させて使えるものをお探しなら、これがおすすめです。
リンナイRCDH-T3501Eの口コミ
口コミを見る
amazonで高評価のガスファンヒーター!東邦ガスRC-24FSI
部屋の広さ
-
木造
6~7畳 -
コンクリート
8~9畳
- おはようタイマー
- おやすみタイマー
- エコ運転
- 急速暖房
- スポット暖房
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
東邦ガスRC-24FSIの特徴
東邦ガスのスタンダードタイプのガスファンヒーターです。おはよう・おやすみタイマーや、暖めすぎを防ぐエコ運転機能など基本的な機能がそろっています。
サイズは高さ379×幅400×奥行130mmで、重さも5.3㎏と軽くコンパクトに作られています。場所を取ることなくワンルームのお部屋にも最適です。
東邦ガスの地域にお住まいで小さめのお部屋を暖めるファンヒーターを探しているなら、これがおすすめです。
東邦ガスRC-24FSIの口コミ
口コミを見る
大型でおすすめのガスファンヒーター!リンナイRC-U5801E
※都市ガス用有。購入時要確認
部屋の広さ
-
木造
12~15畳 -
コンクリート
16~21畳
- おやすみタイマー
- 24時間タイマー
- エコ運転
- スポット暖房
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
リンナイRC-U5801Eの特徴
リンナイのスタンダードタイプの大型のガスファンヒーターです。DC駆動モーター搭載で従来品と比べて消費電力が約4割カットされました。
色はホワイトです。デザインもスッキリとしていて、インテリアにもなじみやすく、使いやすいです。
吹き抜けの空間や広いリビングを暖めるのに適しています。木造の一戸建て等なかなか暖まりにくいお家も、これならしっかり暖まりおすすめです。
リンナイRC-U5801Eの口コミ
口コミを見る
大阪ガスのガスファンヒーターで人気!140-6053-13A
部屋の広さ
-
木造
8~11畳 -
コンクリート
10~15畳
- おはようタイマー
- おやすみタイマー
- エコ運転
- スポット暖房
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
140-6053-13Aの特徴
大阪ガスのスタンダードモデルのガスファンヒーターです。おはよう・おやすみタイマーや効率よく暖房をするエコ運転、足元だけを暖めるスポット暖房など、必要な機能がそろっています。
こちらの製品は大阪ガスのエリアでは保証が3年(窓口は大阪ガス)、その他のエリアでは1年(窓口はノーリツ)となるのでご注意ください。
大阪ガスの地域にお住まいで、35号の大きさのガスファンヒーターをお探しならこれがおすすめです。
140-6053-13Aの口コミ
口コミを見る
ノーリツのおしゃれなガスファンヒーター!GFH-4004D-G3-13A
部屋の広さ
-
木造
8~11畳 -
コンクリート
10~15畳
- おはようタイマー
- おやすみタイマー
- エコ運転
- スポット暖房
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
GFH-4004D-G3-13Aの特徴
ノーリツのデラックスタイプのガスファンヒーターです。大きさは35号で使いやすいサイズです。
フロントパネルのカラーは高級感のあるオリーブで落ち着いていて、こだわりのインテリアに合わせたい場合にもしっくりきます。
花粉やダニなどのアレル物質や、空気中のカビ菌を抑制するナノイー技術がお部屋の空気をきれいにします。アレルギーに対応したものをお探しなら、これがおすすめです。
GFH-4004D-G3-13A の口コミ
口コミを見る
大阪ガスでおすすめのガスファンヒーター!140-5862-13A
部屋の広さ
-
木造
6~7畳 -
コンクリート
8~9畳
- おはようタイマー
- おやすみタイマー
- エコ運転
- スポット暖房
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
140-5862-13Aの特徴
大阪ガスのファンヒーターで大きさは20号です。軽くてコンパクトで、掃除のときの移動も簡単です。
一人暮らしのお部屋や床暖房をお持ちでパワーの有りすぎるファンヒーターでなくてよい場合は、こちらのサイズが丁度いいでしょう。
大阪ガスの地域にお住まいで、小さめのガスファンヒーターをお探しならこれがおすすめです。
140-5862-13Aの口コミ
口コミを見る
カセットでおすすめのガスファンヒーター!イワタニCB-GFH-2
部屋の広さ
-
木造
4.5~6畳 -
コンクリート
5~7畳
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
CB-GFH-2の特徴
イワタニのカセットガスのファンヒーターです。重さは4.77㎏で軽く、持ち運びもラクラクです。コンパクトな製品ですが、しっかり暖まります。
カセットガスの燃焼熱が電気に変わってファンを回しています。本体内で発電しているので電源コードはなく、足が引っ掛かり転ぶ心配もありません。
寒い地域での非常時用に準備しておきたい製品です。停電でも使えるので、1台あると安心ですね。
CB-GFH-2の口コミ
口コミを見る
ノーリツでおすすめのガスファンヒーター!GFH-5802S-13A
部屋の広さ
-
木造
12~15畳 -
コンクリート
16~21畳
- おはようタイマー
- おやすみタイマー
- エコ運転
- スポット暖房
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
GFH-5802S-13Aの特徴
ノーリツのスタンダードタイプのガスファンヒーターです。大きさは50号で、暖房能力もとてもパワフルです。
スポット暖房・エコ運転・温度設定など、欲しい基本的な機能がそろっています。広めのお部屋を暖めたい場合は、こちらのサイズがいいでしょう。
シンプルな機能で、大きめのガスファンヒーターをお探しならこれがおすすめです。冬の間も暖かく過ごせて安心ですね。
GFH-5802S-13Aの口コミ
口コミを見る
50号のガスファンヒーターでおすすめ!リンナイRC-T5801ACP
部屋の広さ
-
木造
12~15畳 -
コンクリート
16~21畳
- おやすみタイマー
- 24時間タイマー
- エコ運転
- スポット暖房
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
- 空気清浄機能
- プラズマクラスター
RC-T5801ACPの特徴
ガスファンヒーターに空気清浄機などを搭載した多機能モデルです。ダニやカビ、ほこりやにおいなどが気になる場合はこちらがおすすめです。
PM2.5にも対応しており、きれいな空気で暖かく過ごせます。イオンで空気を浄化するシャープの「プラズマクラスター」技術搭載です。
空気を循環させるサーキュレーション効果により、省エネ設計になっています。ガスの消費量も抑えられてうれしいですね。
RC-T5801ACPの口コミ
口コミを見る
都市ガスでおすすめのガスファンヒーター!リンナイSRC-365E
- 都市ガス
- プロパンガス
※購入時に選択してください
部屋の広さ
-
木造
8~11畳 -
コンクリート
10~15畳
- おはようタイマー
- おやすみタイマー
- エコ運転
- 急速暖房
- スポット暖房
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
SRC-365Eの特徴
リンナイのスタンダードタイプのガスファンヒーターです。大きさは使いやすいサイズの35号で、いろいろなタイプのお部屋で活用できます。
足元だけを暖めるスポット暖房・点火直後の寒い部屋を一気に暖める急速暖房などの機能が付いており、シーンに合わせて使えて便利です。
複雑な操作もなく、シンプルな機能でお年寄りにも使いやすいです。軽くコンパクトで掃除も楽に出来てうれしいですね。
SRC-365Eの口コミ
口コミを見る
シンプルでおしゃれなガスファンヒーター!ノーリツGFH-4005S
部屋の広さ
-
木造
8~11畳 -
コンクリート
10~15畳
- おはようタイマー
- おやすみタイマー
- エコ運転
- 急速暖房
- スポット暖房
- 不完全燃焼防止
- 転倒時ガス遮断
GFH-4005Sの特徴
ノーリツのスタンダードタイプのガスファンヒーターです。大きさは35号で、あらゆるタイプのお部屋で活躍します。
スポット暖房・エコ運転・タイマーなど、基本的な機能が完備です。操作部のパネルのカッティングも流線型でおしゃれですね。
シンプルな機能で、操作性もよいです。使い勝手のいいガスファンヒーターをお探しならこれがおすすめです。
GFH-4005Sの口コミ
口コミを見る
ガスファンヒーターのおすすめの使い方は!
ガスファンヒーターは使い方次第で、より快適に使うことが出来ます。ここでは使う上で気を付けるとよいポイントを紹介します。
ガスファンヒーターとエアコンを併用する!
ガスファンヒーターはエアコンと併用するとガス代がお得です!ガスファンヒーターはつけて数秒で温風が出ます。そしてエアコンの方は省エネで空気がきれいです。それぞれの良さを活かしましょう。
まず、初めにガスファンヒーターをつけて部屋を暖めます。そして部屋の温度が上がったらエアコンに切り替えます。すると早く部屋が暖まりその暖かさをエアコンでキープすることが出来ます。
エアコンのある部屋ではガスファンヒーターとエアコンを上手く併用して、気になるガス代を抑えてみてくださいね。
ガスファンヒーターと共にガードを使うのがおすすめ!
小さなお子さんやペットがいるご家庭では吹き出し口に触れてやけどしないかどうか心配ですよね。そのような場合はファンヒーターを囲むガードを使うことをおすすめします。
ガードにはガスファンヒーター全体を囲む檻のようなものや吹き出し口だけをガードするものなどがあります。これにより、誤って温風の吹き出し口を触ることなく使用が出来ます。
囲むタイプのガードは夏には扇風機にも使えて便利です。ガードを使って安全にガスファンヒーターを使用して、安心できる毎日を過ごしてくださいね。
ガスファンヒーターについてのよくあるQ&A
では、最後にガスファンヒーターを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ガスファンヒーターとガスストーブの違いは?
ガスファンヒーターは暖めた空気をファンで送り出す仕組みです。部屋全体が暖まるのが速いです。
ガスファンヒーターは換気が必要?
はい、必要です。ガスファンヒーターは室内の空気を使って燃焼します。すると室内の酸素が減り、一酸化炭素中毒を起こすおそれがあるので必ず換気をしてくださいね。
1時間に1回程度、換気をするとよいでしょう。部屋の2カ所以上の窓を開けると空気が動きやすくなります。
まとめ
ガスファンヒーターはスイッチを入れてすぐに暖かくなり、場所もあまりとらないところがうれしい暖房器具です。
有名メーカーや安心できるガス会社などから、いくつかの種類が販売されています。ガスの種類・機能・部屋の広さなどから、自分にぴったり合ったガスファンヒーターを探してみてください。
ここで紹介したものはどれも人気のガスファンヒーターです。ガスファンヒーターを上手く活用して、ぜひ寒い冬も暖かく過ごしてくださいね。
おすすめのガスファンヒーターTOP3をもう一度チェックする!