クリスマスやバレンタイン、お誕生日などケーキやお菓子を作れたら素敵ですよね!
そこで欲しくなるのがハンドミキサーです。ハンドミキサーがないからと手で生クリームを泡だてると30分もかかります。
しかし、ハンドミキサーがあればたった5分で生クリームが作れます。またきめ細かく泡立つので美味しい生クリームになります。
そのためハンドミキサーは早く買うに越したことはないのですが、通販サイトを見ても値段はピンキリです!値段だけでハンドミキサーを選んでもいいのでしょうか?
そこで、こちらではハンドミキサーの選び方とおすすめの12商品をご紹介します。ハンドミキサー選びに悩んでいたら是非参考になさってください!

ハンドミキサーの3つのおすすめの選び方!
こちらではハンドミキサーを選ぶ時のおすすめの3つの選び方をご紹介します!快適に使うためにも、是非こちらを参考に選んでくださいね。
重さから選ぶ
ハンドミキサーは重さから選びましょう。ハンドミキサーは文字通り手に持って使用するミキサーで、形状はどれもよく似たものになっています。
でも、重さはハンドミキサーによって多少異なります。重すぎるハンドミキサーは短時間の使用でも苦痛になります。
生クリームをツノができるほど泡立てるには5分ほど必要になります。ボウルを傷つけないように、5分間持ったまま泡立てるのって結構大変です!
ハンドミキサーの重さはモーターの威力にも影響しますので、軽いと威力が足りないということもあるのですが「500g〜1kg」のものを選ぶとよいです。
そのため、ハンドミキサーを選ぶ際には重さをよく見て選びましょう。
回転数から選ぶ
ハンドミキサーは回転数から選びましょう。それは、食材を「早く混ぜる」「きめ細かく混ぜる」ことができるからです。
そのため回転数の早いものを選ぶのがおすすめです。でも回転数の切り替えのできるものは回転数が変わるのでスペックに回転数を表示していないものもあります。
スペックに回転数が表示されていない場合は、消費電力の大きいものを選ぶと回転数の多いものが選べます。
定格時間(連続使用可能時間)から選ぶ
定格時間を選びましょう。定格時間とは連続使用可能時間です。それ以上使用するとモーターが負荷に耐えられなくなり壊れる場合があります。
生クリームにツノが立つまで泡立てるにはおよそ5分程度の時間が必要です。ハンドブレンダータイプのアタッチメントだと定格時間がそこまで持たないものもあります。
これはスープを混ぜるなどほかの用途に使うものと理解して、定格時間以上連続して使用してはいけません。
そのため、生クリームを泡立てるなら5分以上、その他用途に応じて十分な定格時間のあるものを選びましょう。
おすすめの人気ハンドミキサー比較ランキングTOP12!
どんなハンドミキサーが欲しいのか、おおよその目安はつきましたか?こちらではおすすめのハンドミキサーをご紹介します。
ハンドミキサー専用のものやハンドブレンダーのアタッチメントでミキサーになるものも紹介していますので用途に応じて選んでくださいね♪
生クリームにおすすめ!パール金属のハンドミキサー
パール金属 D-1120の特徴
白と水色のカラーリングと丸くコロンとした形状も可愛らしく魅力的です。コンパクトなので置き場所に困りません。
ビーターはプラスチック製なので金属との異音も小さく、金属のボールでも傷つけません。またビーター先端がつながっていないので食材が中に入りづらいのも嬉しいですね。
5段階のスピード調節ができるので調理の状態に合わせて速度を変えられます。またビーターの取り外しはワンタッチなので簡単です。
パール金属 D-1120の口コミ
口コミを見る
そして泡立て部分がつながっていないので洗い易く何度も使う時に楽です。このお値段でこの良さは助かりました
ビーターだけは買えないので本体ごと買いました。
壊れやすそうですが、ステンレスだとボウルが削れるので、こちらの方がいいかな。
おすすめ!バーミックス電動ハンドミキサー
- 17500回/分(高速)
- 13000回/分(低速)
BAMIX バーミックス M300 コンプリートセットの特徴
先端のアタッチメントを付け替えるだけで、ミキサー・ミル・スライサー・泡だて器・すり鉢・ジューサーになるアタッチメント全部入りセットです。
1台でいろいろできて収納場所もコンパクトですむけれど、デザインが素敵なのでしまわずにキッチンに置いておきたくなります。
アタッチメントを変えれば、あとは片手で握ってボタンを押すだけで使えます。さらにお手入れも簡単なのも嬉しいですね。
BAMIX バーミックス M300 コンプリートセットの口コミ
口コミを見る
まだちゃんと本を読んでいないので、ワッフルを作る際の生地のかき混ぜ&クリームの泡だてにしか使ってませんが、やはりいつもよりも、とても楽でした。
これからいろんなものを作って、ゆっくり離乳食開始までに使いこなせるようにしたいです。
ジュースはミキサーのほうが滑らかになるし、スラーシーはフープロで十分でした。ただお鍋の中でガーっと潰せるのと、お手入れはとても楽で使いやすいです。
ただ、高いし、ブラウンの類似品を持っているし、クイジナートもあるし、で、ずっと購入にはいたりませんでした。
しかし今回、ブラウンが壊れたので、購入。
うちはフープロはクイジナートを使っているので、主にミキサー代わりの使用が目的です。
やはり重いのが難点ですが、重いからこそか、なかなかのパワーです。
購入から4日、毎日ジュースをつくっていますが、よく泡だっておいしいです。
(泡立つフワフワのジュースは好みが分かれるかとは思いますが)
特に便利だと思ったのはスタンドです。
やっぱりしまっちゃうとこういうのは使わなくなっちゃいそうですので、スタイリッシュな外見のまま、キッチンに放置して置けるというのはよいですね。
ケーキにおすすめ!ラッセルホブスのハンドミキサー
ラッセルホブス DESIRE 18960JPの特徴
ハンドミキサーでありながらハイパワーなので、短い時間で調理作業をスピーディーにこなせます。
強力なパワーと5段階のスピード設定と2種類のビーターでキメの細か区泡立てることができ、料理に合わせて10通りの調整が可能です。
片手でスピード調整が可能で、泡立ちや攪拌具合を見ながら簡単に調節できます。また本体底面がフラットなので自立が可能です。
ラッセルホブス DESIRE 18960JPの口コミ
口コミを見る
デザインもよく音は思ったよりも大きくはないけどパワー相応の音
軽くて使いやすく凹凸が少ないので汚れがついても手入れがしやすい
ターボは最高速と同じスピード?だと思うので最高速以上出るのではなく一気にスピードが出せるという感じだと思う
羽が小さいように思えるが今の所使っていて問題ない
あとはどれくらい使えるのか、不具合が出るのかが心配
定格10分だけどハイパワーなので時間以内に使えると思う
パワフルなだけに音は大きめのようですが他メーカーを使った事がないので比較できません。昔からラッセルホブスを愛用してるのでこんなものかなとは思いますが、使用中はテレビの音は聞こえません。
前の型と比べるとビーターの形状が変わりました。真ん中の棒が無くなり細くなったので、ビーターにクリーム等が残る量が格段に減り無駄が無くなりました。
真ん中が無いのは本当に良いです。細くなった事でパワフルさが物足りないのでは?と心配していましたが、気になりませんでした。
取り外しや強さを変えるダイヤル?も前の型よりは固くないです。
数千円の違いで毎度の泡立て時間に差が出るので、安物を買うより断然こちらをオススメします。落とすなど
デザインは黒一色だとよかったのですが、今までのよりは高級感があります。何より、パワーがあり、泡立てが容易になりました。大切にします。
泡立ておすすめの日本製!IZUMIのハンドミキサー
IZUMI ハンドミキサー HM-410の特徴
泡立て器専用のハンドミキサーです。4段階のスピード調節ができますがかなりの回転数があり、泡立て効率が50%もアップしています。
生クリームもすぐに泡立ちますし、デコレーションヘラもついているのでデコレーションケーキなども滑らかに塗ることができます。
取り外したビーター・デコレーションヘラ・本体をコードごと収納ケースに収納できるので、コンパクトに収納することができます。
IZUMI ハンドミキサー HM-410の口コミ
口コミを見る
ハンドミキサーはどれも大差ありません。こちらはコンパクトに収納でき、安価なのでお薦めです。
回転速度も高速低速とも泡立てに支障ありません。良い買い物でした。
せっかく買うのだから値が張っても良いものにしようか…それともリーズナブルなものにしようか迷いました。
パナソニック.テスコム.ビタントニオ.貝印.クイジナート.ラッセルホブス.ボッシュ.ツインバード他…レビューを見ながら迷った結果、値段もお手頃でデザインもかわいいこちらに決めました。
迷いすぎて最後はもうこれでいいやという感じでしたが(^^;)
実際に使ってみてコンパクトでもパワーがあり見た目もいい感じです◎速さは4段階ですが1ですでに速いですね~。3では相当速いです。
モーター大丈夫か?!とゆう音がするので怖くて4はしたことないです。
3まででほとんどのケーキ類ができますよ。1にすると最初は低速ですがだんだん速くなっていきます(たまたま私のだけかもしれませんが)。
1と2の差があまりないように感じました。なので低速でキメを整えるとゆうのができなくて、私は止めて手動でやっていますが特に問題ないです。
メレンゲはびっくりするくらいあっというまにできます♪ビーターは速さ調整ボタンをぐっと押すと外れるようになっています。
立てることはできますが、おしり?の部分が小さめなのでちょっと不安定です…コードに引っかかって倒れそうになりますがその分軽いです。
パワーがある分やはり音はそれなりにします。ドライヤーの音のさらに高音バージョンとゆう感じでしょうか。日中とかなら問題ないです。
不便なとこはややありますが全体的に購入して満足しています◎
ケーキ作りに失敗したことから購入を決意。泡立て、あっという間です。楽チンです。
料理にもおすすめ!ビタアントニオハンドミキサー
- ブレンダー:約13500回/分
- チョッパー:約1930回/分
- ウィスク:約1050回/分
ビタアントニオ バラエティハンドミキサー VHB-1の特徴
ビタントニオのハンドブレンダーは刻む・つぶす・混ぜる・泡立てるの4役を1台でこなしてくれる便利なブレンダーです。
誤作動を防ぐ安心機能がついているのに、アタッチメントの取り外しはワンタッチと使いやすい設計になっています。
専用のケースがついているのでバラバラになりがちなアタッチメントをまとめてコンパクトに収納できるのも嬉しいポイントです。
ビタアントニオ バラエティハンドミキサー VHB-1の口コミ
口コミを見る
音はそれなりにあるし洗うときの手間もあるけど差し引いても大満足です。
進化していて収納ケースもついていて素晴らしいです。
中は白とシルバーのシンプルな色味で、キッチンに置いておいても素敵だと思います。
離乳食やスムージー作りに使用するとのことです。
メレンゲ作りにもおすすめ!ブラウンのハンドミキサー
- ブレンダー使用時:13800回/分
- 泡立て器使用時:1100回/分
- チョッパー使用時:3400回/分
- ブレンダー使用時:60秒
- 泡立て器使用時:180秒
- チョッパー使用時:60秒
ブラウン マルチクイック5 ヴァリオ フィット MQ5035の特徴
ブラウンのブレンダーセットで「ブレンダー」「泡立て器」「チョッパー」のアタッチメントが付いています。
片手で操作できる21段階スピード調節機能がついていて食材に合わせてスピードを変えることができます。
ハンドブレンダーはスムージーなどのお気に入りのドリンクやスープ作りに、泡立て器のアタッチメントは卵の泡立てやメレンゲやクリーム・ソース作りにも応用できます
ブラウン マルチクイック5 ヴァリオ フィット MQ5035の口コミ
口コミを見る
ミキサーより洗いやすいし、泡立器より手軽でもう手放せないです!!
スムージー続けられそうです!
離乳食は3秒でできるのはもちろん、あまり使わないかなーと思っていた泡立てはシフォンもしっかり作れるくらい使いやすいです。
また、ひき肉をわざわざ買わなくても、普通のお肉を好みの硬さにミンチできるので重宝しています。
ジュース作りにもちろんのこと、そろそろ寿命のフードプロセッサーも、これに取って代わるし、
ケーキ作りの泡だて器もこれにかわりました。お台所の収納もスッキリして買い替えて大正解でした。
業務用にもおすすめ!パナソニックの日本製ハンドミキサー
パナソニック MK-H4の特徴
お菓子教室でも使われているパナソニックのハンドミキサーです。速度は3段の切換えが出来てケーキ作りも簡単にできます。
コードの長さも1.9mと長めの設定な上、立てて置ける設計なので取り回しがとても便利です。
ビーターやコードがスッキリ収まる収納ケースもついているので清潔でコンパクトに収納できます。
パナソニック MK-H4の口コミ
口コミを見る
こちらの商品は、メレンゲが、一瞬で出来、「今まで何だったのだろう?」と思う程、すごく良いです!!(30年という月日のせいもあるかと思いますが・・・)
現在販売されている他社の製品と比較した事がないので、どのメーカーの物が良いのか分かりませんが、私は、こちらの商品にして良かったです。
離乳食にもおすすめ!ティファールのハンドミキサー
ティファール HB65H8JPの特徴
離乳食用のセットで離乳食用ブレンダー・つぶす/混ぜる・レギュラーブレンダー・切る/きざむ・チョッパー・泡立てる ウィスク・離乳食用カップ・クッキングカップの6点セットです。
離乳食用のセットのため口コミは離乳食に使用したものばかりですが、離乳食が終わった後にも普通のブレンダーセットとして使用できます。
泡立て器も入っているので、セットで揃えると個別に買い揃えなくていいのでキッチンがすっきりしますよね。
ティファール HB65H8JPの口コミ
口コミを見る
離乳食が終われば、野菜嫌いの息子に果物も入れると飲んでくれるので、野菜ジュースに大活躍!!クッキーや肉のミンチ作りにも色々使えて、とっても便利で活躍中です。
離乳食用に使用予定だったのでもっと安価な物にしようかと悩んだのですが、こちらにして良かったです!
離乳食のお粥や野菜ペーストは本当に簡単にたくさん作ることが出来るので、時間のあるときに作って、冷凍しています。
また、離乳食以外でも毎朝バナナと牛乳でバナナスムージーを作っています。
氷はこの商品は砕けないので冷たいスムージーは諦めていたのですが、バナナを袋に入れて潰した状態で薄く平らに伸ばして凍らせておき、それを手でほぐしてから牛乳と一緒にシェイクすれば冷たくて美味しいスムージーになります!
お手入れも簡単で収納場所にもこまらないので離乳食が終わっても色々と活躍してくれそうです♪
とても、使いやすくてあっという間にペースト状になります。
離乳食以外にもミックスジュース作ったり、野菜のみじん切りにしたりと使えるのですごい便利です。
安い!ニトリでも取り扱うドリテックのハンドミキサー
ドリテック HM-702WTの特徴
シンプルなデザインで低価格なのにビーターの回るスピードを5段階で調節できます。 低速にすると手で混ぜているようにゆったりとしたスピードにまでなります。
ビーターはワンタッチで取り外せて真ん中に芯がなく、とても洗いやすい仕様になっているんです。
本体だけでなく電源コードやビーターまで全てが収納できるケースが付いているのでコンパクトにまとめて保管できます。
ドリテック HM-702WTの口コミ
口コミを見る
必要十分の機能が備わっていると思います。
冷蔵庫から取り出した180㎖ホイップクリームすぐ泡立て高速5分程で角たちます🎶
10歳の長男使いやすそうでした。
買ってよかった!
お菓子作りにもおすすめ!テスコムのハンドミキサー
テスコム THM1200の特徴
レシピや好みに合わせて速度を調節できるハンドミキサーです。高速で素早く泡立て、仕上げは低速で泡のキメを細かく整えられる「スピード5段階切替」を搭載しています。
泡立て部の中心に棒がなくワイヤー形状のビーターを採用しています。これにより泡立て効率がよくなり生クリームやメレンゲが手早く作れるんです。
安定するスタンド形状で調理中に材料の追加などをする時、ビーターを付けたまま立てて置くことができます。
テスコム THM1200の口コミ
口コミを見る
断然良いです。泡立ちがとてもきめ細かいし早い気がします。
コードの収納も考えている作りになっているのでいいですね。
大事に使いたいです。
また、パワフルなので回転速度1でもかなり高速回転します。
私は殆ど星5をつける事はありませんが、
この商品はオール5ですね。
ミキサーもおすすめのメーカー!貝印のハンドミキサー
貝印 DL0501の特徴
あの有名な貝印のハンドミキサーです。可愛いデザインながら回転速度調整が5段階もついています。
泡立て中に困るのが、ちょっとハンドミキサーを置いて作業をしたくなった時ですが、このハンドミキサーなら縦に立てて置けるのでとても便利です。
また、ビーターの取り外しはスイッチを押すだけなので、作業中の手を汚すことなくシンクに放り込めます。
貝印 DL0501の口コミ
口コミを見る
今のところ問題なく使えてます。
手で泡だてなくてよくなったので喜んでます。
スピード調節も5段階付いているし、ケーキ作りには欠かせません。
生地やクリームの泡だてに大活躍します。
お手頃価格で気に入っています。
貝印さんなら老舗で安心。すぐ使いましたが、やはりシンプルで良かった!ありがとうございました。
パティシエもおすすめ!クイジナートのハンドミキサー
-
30 分
クイジナート HM-060SJの特徴
3種類のアタッチメントで、ビーターの「混ぜる」・バルーンウィスクの「泡立てる」・ニーダーの「こねる」の機能が使えます。
強力なモーターと5段階スピード調整が可能で、連続使用時間は30分とハンドミキサーとしてはかなりの長さです。
便利な専用収納ケース付きで、本体をはじめ3種類のアタッチメント・ヘラ・電気コードをスッキリと収納してくれます。
クイジナート HM-060SJの口コミ
口コミを見る
安価なものと悩みましたが、ビーターの種類とレビューの高さに決断。
生クリームをホイップしてみたら、低速1でも充分早く、一瞬で出来ました。
とてもパワフルです。
飛び跳ね注意ですが、シフォンケーキ作りやアイシングクッキーのアイシング作りにと重宝してます。
音は静かとは言えないけれど想定内でした。
収納ケースに収めにくいと仰っている方がいらっしゃいますが、私はそう感じた事がありません。使用後、洗いやすくてコンパクトに収納できるので重宝しています。
ハンドミキサーのおすすめの使い方は!
ハンドミキサーを長く綺麗に使うためには、ちょっとしたポイントをおさえて使ってみてください。
では、ハンドミキサーの使い方を順番に見ていきましょう。
ハンドミキサーのコンセントプラグを繋ぐ
まず、ハンドミキサーのコンセントプラグを入れましょう。実際に使用する場所がコンセントから遠い場合には「延長コード」を使うと便利ですよ。
ハンドミキサーは結構パワーがあるので、細い延長コードよりはしっかりしたコードを使うようにしましょう。
また、ショートすると危ないので、コードが水に濡れないようにコンセントプラグを差し込んでくださいね!
ボウルに食材を入れる
ボウルに食材を入れます。生クリームであれば、冷やしながら泡立てるので金属製のボウルがおすすめです。
氷水を入れたひとまわり大きなボウルに、生クリームを入れたボウルを付けて冷やします。
ハンドミキサーを食材に入れて動かす
ハンドミキサーは食材に入れてから動かしましょう。
「ビーターの先端がボウルの底に触れない程度に近づけた状態」いわば、食品に突き刺した状態でスイッチを入れます。そして最初は低速からスタートして、だんだんと高速にしていきます。
ハンドミキサーを動かしてから食材に入れたり、最初から高速で動かすと中身が飛び跳ねます。また、ハンドミキサーは高速で回転しているのでボウルに触れるとボウルを傷つけることになります。
特に、生クリームで金属製のボウルに傷つけてしまうと「生クリームが金属臭くなる」ため、ボウルの底から少し浮かして泡立てるようにしましょう。
ハンドミキサーを止めてから食材から取り出す
泡立てが終わったら低速にしてからハンドミキサーを取り出します。
ハンドミキサーを動かしたまま引き出すと、ビーターについた食材が飛び散ります。キッチンを汚してしまわないよう、ハンドミキサーを止めてから食材から取り出しましょう。
ハンドミキサーのコンセントプラグを抜く
使い終わったらハンドミキサーのコンセントプラグを抜きましょう。
スイッチは切っていますが何かの弾みで動いてしまった場合、キッチンにあるものを巻き込んだりハンドミキサーがビーターの回転で踊り出す危険もあります!
不測の事態に備えて、ハンドミキサーを使い終わったら早めにコンセントプラグを抜いておきましょう。
なお、濡れた手でコンセントプラグを触ると感電する危険性がありますので、必ず手を拭いてから行ってくださいね。
ハンドミキサーからビーターを取り外し洗う
コンセントを抜いてハンドミキサーが動かない状態にしてからビーターを取り外しましょう。
ビーターには食材がべったりとまとわりつきますので「ビーターの内側までしっかり洗う」ようにしてください。残った食材がカビたり腐ったりする可能性があります。
次に知らずにそのまま使ってしまうと、バイ菌いっぱいのお菓子やお料理ができてしまうことになりかねません!
なお、収納ケース付きの場合は、収納ケースもビーターと一緒に洗っておきましょう。
ハンドミキサー本体の汚れを落とす
ハンドミキサー本体の汚れも落としておきましょう。
泡立ての時に飛んでしまった食材や、手垢などの汚れはすぐに綺麗に拭き取っておくと汚れが落ちやすくなります。
そのため、直接本体に触れるビーターだけでなく、本体やコードなども拭いて捻れをとっておくとショートも防げて長く使うことができます。
ハンドミキサーを片付ける
ハンドミキサーを片付けましょう。収納ケースのあるものはビーターや電源コードなど付属品一式をもれなく収納してから片付けましょう。
電源コードは「折れないように優しい輪を描いて収納する」とコードが切れずショートなどの危険を防止して長く使うことができるようになります。
是非、長く衛生的に使うためにもこんな風に使ってみてください。
ハンドミキサーについてのよくあるQ&A
では、最後にハンドミキサーを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ダイソーやセリアなどの100均にもコードレスのハンドミキサーが売っているのですが使えますか?
ドレッシングなどでは活用しそうです。
私の家にはハンドミキサーがないのですが何かで代用できますか?アイスクリームを作っていて卵黄と砂糖をもったりするまで混ぜたいのですが。
ハンドミキサーってどんな使い道があるんですか?
ハンドミキサーとフードプロセッサーはどう違うんですか?
フードプロセッサーは野菜を「刻む」、肉・魚介を「ミンチにする」、粉物、チーズなどを「混ぜる」、パン生地を「こねる」ができます。
まとめ
こちらでは、ハンドミキサーの選び方とおすすめの12商品を紹介しました。
ハンドミキサーは専用のものとハンドブレンダーのアタッチメントのものがあります。どちらもミキシングに使うことはできます。
ですが、ハンドブレンダーは定格時間が短くて一気に生クリームを泡立てるほどは使えないこともあります。
でも、刻みやジューサーなどアタッチメントを変えると様々な使い方もできるため、便利な使い方のできるものを選びましょう。
おととい、頼んで今日午前に届き、早速、アイスクリームを作りました。
なぜ、もっと、早く買わなかったのだろう!!
高速回転で、あっという間に泡立ち、感動しました。
生クリームと卵2個と砂糖で、極上のお菓子が!!!
これから、いろいろなものを、作りたいです。配送も素早く嬉しいです。ありがとうございました。