「朝ホットビューラーをしたのに夕方にはまつげが下がってしまう」「まぶたが厚くてホットビューラーをうまく使えない」など、ホットビューラーに関する悩みを抱えている人は多いです。
自分に合っていないホットビューラーを使い続けても、まつげを傷めてしまうためできれば早めにいいホットビューラーを見つけたいところですよね。
最近は多くのメーカーからさまざまな機能がついているホットビューラーが販売されていますが、選択肢が多すぎると逆にどれを選べばいいかわからなくなってしまう場合もあるかと思います。
そこで今回は、ホットビューラーの選び方やおすすめのホットビューラー15選を紹介していきます!

もくじ
ホットビューラーを選ぶ3つのおすすめの選び方!
ここではホットビューラーを選ぶ際のポイントを3つ紹介していきます!ホットビューラー選びのポイントを押さえておくことで、自分に合ったものを見つける近道になりますよ♪
形状でホットビューラーを選ぶ
まず最初に、ホットビューラーは「カータータイプ」か「スティックタイプ」で選びましょう!
カーラータイプは、ノーマルなビューラーのようにまつげを挟んで使うのホットビューラーで、初心者の場合でも簡単に使いこなすことができます!
また、ナチュラルな仕上がりになるため自然なメイクのときはカーラータイプがおすすめですよ。
スティックタイプは、ヒーター部分が直接まつげにあたるような棒状のホットビューラーで、角度を付けたいという場合におすすめです!
まつげの上がり具合を微調整しやすいので、まつげの形にこだわりがある場合やビューラータイプではまぶたを挟んでしまうという場合はスティックタイプのホットビューラーがいいでしょう。
このように、「カータータイプ」か「スティックタイプ」によってホットビューラーを選びましょう!
電源タイプでホットビューラーを選ぶ
電源タイプ | 特徴 |
---|---|
乾電池 |
|
USB充電 |
|
上記はホットビューラーの特徴を電源タイプ別に表にしたものです。ホットビューラーを選ぶときは、自分に合った電源タイプのものを選ぶのも重要です。
「乾電池タイプ」のホットビューラーは、電池を入れる必要があるためコストはかかってしまいますが、使いたいときすぐ使えるというメリットがあります。
そのため充電するのが面倒な場合や、外出先で化粧直しを頻繁にする場合は乾電池タイプのホットビューラーがおすすめです。ちなみほとんどのホットビューラーが乾電池タイプです。
「USB充電タイプ」のホットビューラーは、電源さえあればどこでも充電をして使うことができるのでコスパがいいのが特徴です。
また、電池が入っていない分軽くてコンパクトなものが多く、持ち運びの際にかさばらず便利ですよ!充電するのが面倒じゃないという場合はUSB充電タイプのホットビューラーがおすすめです。
このように、電源タイプでもホットビューラーを選んでみてくださいね♪
手入れの簡単さで選ぶなら水洗いできるホットビューラー
お手入れ方法にも注目してホットビューラーを選びましょう!ホットビューラーには、ヘッド部分の水洗いができるものと、できないものがあります。
ホットビューラーは目元に使うものなので清潔を保っておきたいですよね。きれいに長く使っていくためにはこまめにお手入れをする必要がありますが、お手入れ方法は簡単に越したことはないです。
ホットビューラーの中には水洗いできるものもあり、使った後にサッと水で洗うだけできれいになるのでおすすめですよ♪
このように、ホットビューラーはお手入れの簡単さで選ぶことも大切です!
「カータータイプ」「スティックタイプ」のホットビューラー別におすすめ人気のランキングを見る!
それでは「カータータイプ」「スティックタイプ」別におすすめの人気ホットビューラーを紹介していきます♪
【カータータイプ】のおすすめホットビューラーTOP5!
まずはカータータイプのおすすめホットビューラーTOP5をご紹介していきます!口コミで評判のホットビューラーばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
カールが自然なおすすめホットビューラー!TOUCHBeauty
TOUCHBeauty ホットビューラーの特徴
TOUCHBeautyは、適切な温度設定で自然なカールが演出できるホットビューラーです!
目の形に合うよう設計されているため、奥目や出目などどんな目のタイプの場合でもピッタリフィットしますよ♪
温まるとシリコン部分の色が変わるため、使えるタイミングが一目でわかる優れもの!さらに電池式なのに本体の重さが約25gととても軽く、持ち運びも楽ちんです。
TOUCHBeauty ホットビューラーの口コミ
口コミを見る
見た目が可愛いと人気のおすすめホットビューラー!マクセル
マクセル アンジェリークの特徴
電源を入れてから温まるまでの時間が約10秒ととても速いのが特徴のホットビューラーです!
ヒーターが上下のパッドについているので、まつげを挟んで5秒ほど待つだけでしっかりと上がります。目元を照らすライトまでついているので、メイクがしやすいですよ♪
見た目もスタイリッシュなデザインなのでで、メイクポーチに入っていたらおしゃれです♪
マクセル アンジェリークの口コミ
口コミを見る
安いのに効果ありなニトリのおすすめホットビューラー!
ホットアイラッシュカーラーの特徴
ニトリで発売されているカールタイプのホットビューラーです!
ワンコイン程度で買えるので、ホットビューラーを試したいけどそこまで高いのは買いたくないという場合に気軽に試してみるのもいいでしょう。
根元用パッドと毛先用パッドの2段構造となっていて、まつげをしっかり挟んでくれます♪
ホットアイラッシュカーラーの口コミ
口コミを見る
ビューラーならパナソニックの「まつげくるん」っていうホットビューラーがおすすめかなぁ☺
束感出したいとか繊細に仕上げたいとか、好みで何タイプか選べるんだけど、下地なしでも夜までまつげが下がらない!✨— なみみ🐰🍇 (@Namipyo8686) November 26, 2018
口コミで人気のホットビューラー!パナソニックまつげくるんダブルアクションタイプピンクeh2331pp-p
まつげくるんダブルアクションタイプの特徴
口コミで「めっちゃまつげがくるんとなる!」と人気のホットビューラーです!
ダブルアクション方式で、まつげの根本が折れずに自然なカールに仕上がります。根元のパッドにヒーターがついていてきれいなカールが長続きしますよ♪
キャップ付きなので、化粧ポーチに入れてもパッド部分が傷つくこともありません。
まつげくるんダブルアクションタイプの口コミ
口コミを見る
RMK使ってるよ〜✌️✨あとはパナソニックのまつげくるんもおすすめᐠ( ᐛ )ᐟ❤️
— 海苔 (@norinob_aka) June 8, 2020
牛若丸《 @__Odalisque 》さんがおすすめしていたホットビューラー、まつげくるんを買った☺️☺️ すごくない?このくるん。左がバイト終わりのまつげ、右がくるんしたまつげ。明日からのメイク楽しみ ಠ◡ಠ pic.twitter.com/7M03YtR9tA
— やまめ (@ymm__autumn) October 5, 2017
ビューラーならパナソニックの「まつげくるん」っていうホットビューラーがおすすめかなぁ☺
束感出したいとか繊細に仕上げたいとか、好みで何タイプか選べるんだけど、下地なしでも夜までまつげが下がらない!✨— なみみ🐰🍇 (@Namipyo8686) November 26, 2018
痛まない!日立のまつげカーラー!アイクリエホットビューラー
アイクリエホットビューラーの特徴
アイクリエは、有名な家電メーカー・日立から販売されているホットビューラーです。
温熱の温度が約70度なので、少しの力で5秒間プッシュするだけで簡単にまつげが持ち上がりますよ♪キープ力も抜群で、8時間カールが持続します。
強く挟まなくてもきちんとまつげがカールされるので、まつげの傷みが気になる場合でも安心してお使いいただけます!
カール部分にライトもついているので、トイレなどの少々薄暗いところでメイクするときにお便利です。
アイクリエホットビューラーの口コミ
口コミを見る
日立のアイクリエがガチおすすめです、挟むタイプなのでガッチリ癖が付きます!!! 新品がなかなか売ってないですが探してみて下さい!
— たの 🍶 (@yoshimura_tano) July 1, 2020
まつげ上げたい女の皆さん!
これめちゃいいです!
朝上げたのが風呂入っても残ってる時あるの!まつげパーマかよ
2千円くらいで買った日立 まつげカーラー アイクリエ ホットビューラー 長持ちカール パールホワイト HR-550-W https://t.co/S1tu1vHccY #Amazon pic.twitter.com/JWyHEjjxe5
— たの 🍶 (@yoshimura_tano) May 12, 2019
買って良かったものamazon編
ぶんぶんチョッパー。みじん切りがクソ楽ちん
直火okのラーメン鉢。鍋と食器が兼用できて洗い物が減る
静電気除去キーホルダー。
アイクリエというホットビューラー。まつげの抜け毛が減った— チャーチャ (@chaaacha509) March 7, 2019
【スティックタイプ】のおすすめホットビューラーTOP10!
次にスティックタイプのおすすめホットビューラーTOP10をご紹介していきます!
usb充電式のおすすめホットビューラー!Ansoro
Ansoro ホットビューラーの特徴
手のひらサイズのコンパクトなホットビューラーです!60~70℃の低温設定と75~85度℃の高音設定ができるのが特徴です。
秋冬の寒い時期はホットビューラーの熱が冷めやすいためカールが弱くなってしまいますが、高温設定にすればしっかりとした上向きまつげになれちゃいますよ♪
850mahの大容量バッデリーを搭載していて、2時間の充電で2週間の使用が可能です!
Ansoro ホットビューラーの口コミ
口コミを見る
セルフまつパはいいぞ🥺💕
カールの持ち具合で月に一回~2ヶ月に1回くらいで自分でやってるけどとても楽なのだ😌
Amazonで買ったホットカーラー、今まで使ってたやつなんだったの?ってくらい上がるので優秀!カール落ちてきたらホットカーラーで上げてます🥰 pic.twitter.com/jOVic1Yvkj— 壇なごみ⸜❤︎⸝ (@nagomi_dan) June 20, 2020
マスカラ後に使うおすすめのホットビューラー!貝印kobako
KOBAKO(コバコ) ホットアイラッシュカーラーの特徴
貝印から出ているスティックタイプのホットビューラーです。
Cカールまつげにしたいという場合、コーム部分がカーブしているため簡単にくるんとしたまつげに仕上げることができます。
セパレートコームになっているため、マスカラの後に使うことでダマを取ってくれるのが嬉しいポイントです。
KOBAKO(コバコ) ホットアイラッシュカーラーの口コミ
口コミを見る
パナソニックのホットビューラーまつげくるんは適温表示パネルがありダブルヒーターで熱がしっかり伝わるのでまつげしっかりあげたい人にオススメ💕
KOBAKOのホットビューラーはコンパクトで持ち運び便利。温度調節可能。まつげを傷めずさりげなくあげたい人にオススメ💕#カワイイ私の作り方
— 六多いくみ@筋トレ習慣化する (@rottaik) October 28, 2018
ちなみによく上がるのはもちろん温かくてとても幸せな気持ちになる。まぶたにあてるところのフィット感がくせになります。KOBAKOのホットビューラー。
— セブンティーンアイス (@y0k0ame) January 21, 2014
ヘアメイクの中野明海さんプロデュース、KOBAKOのホットビューラーよい!軽くてかさばらず、コームになっていない背中の面があるのが良い!毎日違うマスカラで試していますが、マジョマジョのお湯落ちラッシュエキスパンダーが今の所1位です‼︎ pic.twitter.com/dYLBLDD73z
— ほっこり女将 (@Ohaoha1120) November 13, 2013
やけどの心配なしのおすすめホットビューラー!audorx
audorx ホットビューラーの特徴
Amazonで購入できるaudorxのホットビューラーです!
コームの間隔が0.4mと細かく、まぶたに当たらないように設計されているためやけどの心配がありません。二段階の温度調整機能付きでまつげに優しいのもポイントです!
また、充電するのが面倒という場合でも1回の充電で約2週間も使用できるため、ズボラさんにもおすすめですよ♪
audorx ホットビューラーの口コミ
口コミを見る
audorxのホットビューラー。1回の充電で1週間以上余裕で使えて、秒で熱くなって、まつ毛に当てるところも幅広くて一気に上がってすごく良かった〜
謎のメーカーでポチるの怖かったけど、正解!そこまで高温にならないのが弱点だけど、速さ重視したいから個人的にはパナソニックより好き。 pic.twitter.com/QvguuGCQV7
— ロマロマ (@romaroma_cosme) June 4, 2020
レビューするって勝手に言ってたホットビューラーなかなかいい感じに上がった、けど使い慣れてないせいか良い感じになるには時間かかる…😂マスカラとホットビューラー何度か繰り返すと良い感じになる💡USB充電のAudorxってとこのやつ pic.twitter.com/o1nZHDUL9f
— momiji*長編創作中 (@momiji403) July 9, 2020
マスク生活せめて目元は存分に楽しもうとホットビューラーを購入♡
AudorxのHeated Mini Lash Curler
✔︎USB充電式(2時間充電で2時間使用可)
✔︎低音・高音の2段階
✔︎予熱は25秒電池の減り気にしなくていいから快適だし、カールが自分のまつ毛には合ってると思う(結局ここ1番大事な気がする) pic.twitter.com/gvG3A4ViTR
— エ マ (@LTHB_514) July 1, 2020
まつエクにもおすすめのホットビューラー!ハリウッドアイズ
ハリウッドアイズ ホットアイラッシュカーラーの特徴
ハリウッドアイズは、人気アイドルグループのメンバーたちが愛用していることで知られるホットビューラーです。
コームの形が目の形にそうようにできているため、簡単にすべてのまつげをすくいあげることができます!
温度を自動制御する高性能ICチップが内蔵されているので、熱くなりすぎることがなくいつでも適温で、まつげを傷める心配もありません♪
ハリウッドアイズ ホットアイラッシュカーラーの口コミ
口コミを見る
乃木坂ちゃん達愛用と噂のホットビューラー、ハリウッドアイズ👀✨
めちゃくちゃ良かったです🙏
思い通りのカールが作れるから、まいやんみたいなぱっちりまつげが簡単に作れる…!!
もっと早く買えばよかった…😣😣 pic.twitter.com/QXEHRjwbrf— ⋆。˚✩mai⋆。˚✩ (@maichan527) December 22, 2018
乃木坂メンバーやプロのメイクさんが
絶賛してたハリウッドアイズのホットビューラー買った✨温まるの早いし、かなり熱くなるから、まつ毛ぐいっと上がる感じ💓#乃木坂 #コスメ pic.twitter.com/aYlyPBuK5w— あやな (@aspring416) May 7, 2019
頼んでたハリウッドアイズのホットビューラー秒で届いたあああ!!!
アマプラ様様です🥺❤️❤️見てこの目!!!な!ん!と!
マスカラ8度塗りくらいした!笑
普段の細くて細くて細い私の睫毛とは思えない太さと重さでちゃんと上がっててえらい🥺したい放題や、、、 pic.twitter.com/ysw21cOsdO
— 小鬼 (@kooniii_uvu_) May 29, 2020
初心者に人気!ニトリのホットビューラー!
ミニホットアイラッシュカーラーの特徴
ニトリが販売するミニサイズのホットビューラーです。
安いのに性能はバッチリで、短いまつげでもしっかりと根本から上げることができます。ただ、少々コームの間隔が広めなのでやけどには十分注意してくださいね!
キャップを閉めると電源が自動的にオフされる仕組みになっていて、消し忘れも防げますよ♪
ミニホットアイラッシュカーラーの口コミ
口コミを見る
ニトリのミニホットアイラッシュカーラーめちゃくちゃイイ!
まつげアガる! pic.twitter.com/baok46bCdq— 在神殺しのなの✡️ (@nato341) June 6, 2019
🎀**購入品
◯ニトリ
ミニホットアイラッシュカーラー(ラベンダー)¥498気になっていたニトリのホットビューラー👀仲の良いフォロワーさん数名が推して下さったので、ワンコインでお釣り来るし買ってみました💕写メ撮ってから使ってみたけれど普通に使える!とても良い💮愛用決定🐰💓💓#購入品 pic.twitter.com/0tL34UrsVL
— 🐏 雪見だいふく。🐏 (@daihuku_ponpon) May 29, 2019
ニトリ
ミニホットアイラッシュカーラー(PU&SI)下まつげのために購入(下まつげ命)(面長)
ホワイトとレッドパープルの2色展開
レッドパープルてか薄ピンクぽい
ミニサイズだから持ち歩き用にしてる
ヒーター温まるの早い
火傷しないし電源オフにしないと蓋が閉まらない仕様が嬉しい
お値段以上ニトリ pic.twitter.com/E2FWuKTvCM— ガム (@sprout_gum) August 2, 2020
マスカラがつきにくいホットビューラーrooro
ローロ(Rooro) ホットマスカーラーの特徴
マスカラ用として販売されているホットビューラーです!
コーム部分に特殊ポリマー加工を施されているので、マスカラ汚れが付きにくくお手入れが楽なのが特徴です。
まつ毛の中央、目頭、目尻の3回に分けて使用すると、まつげがしっかりと上がり魅力的目元を演出できます。
ライトの強さによって残りの電池残量がわかるの、外出先でいきなり使えなくなる…なんてこともありません。
ローロ(Rooro) ホットマスカーラーの口コミ
口コミを見る
下まつげにもおすすめのホットビューラー!テスコム
テスコム ホットビューラーの特徴
ボリューム、セパレート、ポイントと3つの使い分けができるホットビューラーです。
2段階の温度切替機能付きなので、つけまつげやまつエクなどのフィルタイプのまつげには低温で、しっかりとしたカールにしたいときは高温の110℃にするのがおすすめですよ!
また、コーム部分のみ水洗いが可能なので、使った後にサッと水で洗うだけで清潔が保てるのもうれしいポイントです。
テスコム ホットビューラーの口コミ
口コミを見る
TESCOMのホットビューラーに買い替えてみた✨
結構熱くなるから火傷しないように要注意だけど目頭側のまつ毛も上がる〜!
セパレートするしマスカラ塗ったあとの仕上げに良いかも! pic.twitter.com/uXlKatHwJV— あお (@ao_csmnkrk) September 20, 2019
最新のマイヒット!
テスコム
型番TL325このホットビューラー、今まで色々使った中で一番良い!高速、高温、60秒で、110℃まで温まるし、コームのカバーがあるから、火傷もしないつくりで、外… https://t.co/easYasJEql
— 田村俊人 たむたむ タムタム メイク (@TAMOO2010) December 20, 2016
2WAY仕様でおすすめのプチプラホットビューラー!コイズミ
コイズミ アイラッシュカーラーの特徴
2WAY仕様のホットビューラーで、ボリュームコームとセパレートコームがついているのでメイクの雰囲気によって使い分け可能です。
コーム部分が左右20度に曲がるようになっているので目頭や目尻など、ポイント使いにも便利ですよ♪
温まるまでに約1分と少し時間はかかりますが、高温でしっかりまつげを形付けしてくれるので化粧直しができない場合でも上向きまつげをキープできるでしょう。
コイズミ アイラッシュカーラーの口コミ
口コミを見る
一重や奥二重にもおすすめ!panasonicのホットビューラー
まつげくるん 360度回転コーム搭載の特徴
コーム部分が回転するホットビューラーです。まつげの根本にコーム部分を当てて上回りでスッと滑らせると簡単にくるんとしたまつげに仕上がりますよ♪
マスカラを付けた後は、下回りでまつげをなぞることでダマを取り除くことも可能です!
回転式のコームがまつげをしっかりキャッチしてくれるので、一重や奥二重はもちろん、毛量の少ない下まつげにも最適ですよ。
まつげくるん 360度回転コーム搭載の口コミ
口コミを見る
付けまつげ、まつ毛エクステ、まつげパーマ散々まつげを痛めつけてきたけど、最近ホットビューラーを使い始めてからなにも付けなくなった。そしたらまつげが復活してきた!ビューラーよりも持続性もあるし、ほんとオススメhttps://t.co/injfeBJhYB
— sasamimind (@sasamimind1) September 25, 2020
今ゎまつエクだから使ってないけど、おすすめゎPanasonicのまつげくるんってやつ😍
1番使いやすくてカールのもちよかったです✨— 。*⋈ ちぇる🍒 ⋈*。 (@kyo_lcosme) June 2, 2020
横レスですが私もベースにキャンメのピンクを+ホットビューラー(パナソニックのまつげくるん使ってます)のコンボオススメします…!!一日中アゲてくぜ!ってときはこれ一択になってます😂効果ありますように!
— こはぎ (@malam_khg) June 9, 2020
テクニックいらずのホットビューラー!パナソニックのまつげくるんダブルヒーター搭載
まつげくるん ダブルヒーター搭載の特徴
パナソニックから出ている「まつげくるん」シリーズの中で、一番シンプルで使いやすいと人気のホットビューラーです。
ダブルヒーターが搭載されているため、テクニックなしでどんなまつげもくるんと上がります♪ナチュラルな扇形のまつげに仕上がるので、デイリー使いにもってこいです!
大きさ・太さがちょうどよくて持ちやすいため、ホットビューラー初心者の方でも簡単に使いこなせます!
まつげくるん ダブルヒーター搭載の口コミ
口コミを見る
まつげを上げる時、ホットビューラー(パナソニック/まつげくるん EH-SE10P)を使う。挟む恐怖がなく、モチ良し、根元からぱっちりする。プロのメイクさんは電池ではなくドライヤーでコーム部分を温めていて、その方が圧倒的に早く(20秒前後)時短にもなる。コーム部分がセパレートしているタイプもある。 pic.twitter.com/3BxOCV7Qog
— Emma (@emma89571152) May 16, 2019
あとまつげを熱で色々するやつ
最初ヤケド怖くてビビりながらやってたけど慣れたら10秒ででけた
ビューラー苦手やからめっちゃ助かる 時短やし挟むことない
マスカラしない派やからこういうまつげ系ほんまに必要やったあとそんなヤケドするほど熱くなかったわ!あひゃ〜😚☀️ pic.twitter.com/k8oexfQjD9
— メョの真髄 (@Meyo_G_Meyo) January 1, 2020
ホットビューラーの素晴らしさに気づけさせられた土曜日。。
パナソニックのまつげくるんとクイックラッシュカーラーの組み合わせが良い感じ🥴 pic.twitter.com/AI5AaF8vj3— Vicky (@hiamvicky) September 1, 2019
ホットビューラーのおすすめの使い方は!
ホットビューラーの使い方は「カータータイプ」か「スティックタイプ」によっても違います!間違った使い方をしていると、まつげを傷める原因になりかねませんので、ぜひ参考にしてください♪
カーラータイプのホットビューラーの使い方
カーラータイプの使い方は、ホットビューラーが温まったら普通のビューラーのようにまつげを挟むだけととっても簡単です!
コツは、一か所でとどめておかず、まつげの根元から先端にかけて5秒ずつくらいでスライドしていくと、きれいなくるんとしたカールに仕上がりますよ♪
スティックタイプのホットビューラーの使い方
スティックタイプは普通のビューラーと違い、棒状なので初心者の方は使い方に戸惑ってしまうかもしれません。
基本的な使い方を下記にまとめてみました!
- 温まったホットビューラーのコーム部分をまつげの根元に持ち上げるように当てて5秒キープ
- 毛先にむけてゆっくりとコームをスライドさせていく
- 毛先部分にコームを当てて5秒キープ
上記の後に、マスカラを塗ってからホットビューラーをするとよりまつげがカールします♪
しかし、商品によってはマスカラを付けてビューラーをかけると故障の原因になるものもあるので、説明書をよく読んでから使用するようにしましょう!
ホットビューラーについてのよくあるQ&A
では、最後にホットビューラーを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ホットビューラーを使ってもうまくまつげが上がらないのですがどうすればいいでしょうか
高温設定ができるホットビューラーを試してみてください。低温モードでお使いの場合、まつげの量や硬さによって上がりにくいことがあります。
また、ホットビューラーの温度が上がりきっていない場合もまつげがきちんと上がらない可能性があります。
ホットビューラーは痛むと聞きましたが本当でしょうか
ホットビューラーを10秒以上同じ個所に当てているとまつげを傷める可能性があります。
ホットビューラーは、最低でも5秒ほど当てる程度にして根元から毛先へと徐々にスライドさせていくことで、まつげを傷めずにきれいなカールを作ることができるでしょう。
まとめ
マスクが欠かせない今の時期、目元のメイクはとても重要ですよね!ホットビューラーがあれば、メイクの時間が短くなるだけでなく、くるんとしたまつげに仕上がりますよ!
ホットビューラーは、ものによって温まる時間やコームの先の形などに違いがあります。
今回紹介したホットビューラーを参考に、ぜひ自分に合ったものを選んでみてくださいね♪