がっちりした本体で、街乗りやオフロードで活躍できるマウンテンバイクは見た目もカッコよくて便利ですね。
颯爽とマウンテンバイクを乗りこなす姿はおしゃれに映ります!ですがいざ選ぼうとすると、色々な種類や専門用語が出て来て意外と難しいものです。
また街乗り向きやオフロード向きなど、種類も分かれています。せっかく購入するなら、どんなタイプが自分に合うのか知りたいですよね。
そこで今回はマウンテンバイクの選び方と共に、おすすめのアイテムを12選ご紹介します♪きっとあなたが乗りたいと思えるような、素敵なアイテムが見つかりますよ!

もくじ
マウンテンバイクを選ぶ3つのおすすめの選び方!
マウンテンバイクを選ぶ時には「種類」「ブレーキシステム」「サドルの高さ」を確認して選びましょう!この3つのポイントを確認して、自分の使いやすいアイテムを見つける参考にしてくださいね。
マウンテンバイクの「種類」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
※フルサスペンションのマウンテンバイクでも、オフロードに使用できないタイプもありますのでご注意ください。
マウンテンバイクを選ぶ時には、まず種類を選びましょう!マウンテンバイクの主な種類はサスペンションの数で変わり「ハードテイル」と「フルサスペンション」の2つに分かれます。
それぞれの特徴を上記の表にまとめてみました!
街乗り中心で使う場合は「ハードテイル」、オフロード中心で乗る場合は「フルサスペンション」が好まれていますよ。
どちらの方が自分に合うのかを考えて、お好みに合う種類を選んでくださいね。
マウンテンバイクの「ブレーキシステム」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
|
|
|
マウンテンバイクのブレーキシステムにも注目しましょう!マウンテンバイクで多いのは「ディスクブレーキ」「ワイヤー式ブレーキ」の2種類です。それぞれのポイントを、上記の表にまとめました。
「ディスクブレーキ」は現在主流の雨や汚れの影響を受けにくいシステムで「ワイヤー式ブレーキ」はメンテナンスがしやすいタイプです。
どちらか迷ってしまった場合は、ディスクブレーキの方が無難ですよ!ブレーキシステムも購入前に確認するのがおすすめです。
マウンテンバイクの「サドルの高さ」で選ぶ!
マウンテンバイクのサドルの高さも重要なポイントです。サドルの高さによっては、体格に合わない場合もあるためです。
サドルの高さは「835〜910mm(地上より)」というように表示されることが多いです。自分の脚(股下)の長さと比較して、問題なく地面に付くかを確認しておきましょう!
またサドルの高さを決定する時は、かかとがべったり付く位置ではなく「少し上がるくらい」を意識するのがおすすめです。
そして乗車した時にかかとをペダルに乗せた状態にし、ペダル位置を一番下側にした時足がピンと伸びる高さが理想ですよ!
自分の体格に合ったマウンテンバイクを選ぶためにも、サドルの高さをあらかじめ確認しておきましょう。
種類別に人気のおすすめマウンテンバイクランキングを見る!
それでは「ハードテイル」と「フルサスペンション」の2つの種類別に分けておすすめのアイテムをランキングでご紹介します!
きっとあなたが乗りたいと思えるような、素敵なマウンテンバイクが見つかりますよ。
(通販で購入する場合は、お近くの自転車ショップで整備を行ってもらうと安全です。その時に防犯登録も行うとスムーズです。)
【ハードテイル】通勤・通学にも人気!おすすめマウンテンバイクランキングTOP6!
街乗りに向いているハードテイルのマウンテンバイクは、通勤や通学にも人気のアイテムですよ。比較的軽めのタイプが多いので、持ち上げる時にも楽です。
そんなハードテイルのマウンテンバイクの中でも、口コミやレビューで評判のアイテムをご紹介します!
スタンド・ベルも搭載!ディスクブレーキのおすすめマウンテンバイク!
- 車体:長さ約170×幅60.5cm
- ホイールサイズ:26インチ
21Technology マウンテンバイクの特徴
見た目もかっこいいとレビューでも評判の21Technologyのマウンテンバイクです。価格がリーズナブルにも関わらず、ディスクブレーキ搭載のアイテムですよ!
また変速は21段階というのも見逃せません。そして重さも14.2kgと軽量なのもポイントです!
リーズナブルなマウンテンバイクを探している場合や、変速の段階が多いタイプが良い時におすすめです。
21Technology マウンテンバイクの口コミ
口コミを見る
服装を選ばず通勤仕様にも◎CANOVERのマウンテンバイク!
- 車体:172.5x100x59cm
- ホイールサイズ:26インチ
CANOVER(カノーバー) マウンテンバイクの特徴
自転車やスポーツ用品を手がけるCANOVERのマウンテンバイクです。ディスクブレーキ搭載で、重さは13.5kgと軽量な乗りやすいアイテムですよ!
またライトが付属しているのも嬉しいポイントです。ブロックオフロードタイヤで、軽めの未舗装道路も走行可能です!
軽量なマウンテンバイクを探している場合や、ちょっとした未舗装道路も走りたい時におすすめです。
CANOVER(カノーバー) マウンテンバイクの口コミ
口コミを見る
スピード◎長距離対応のサドルで入門機にも!おすすめマウンテンバイク!
- 車体:幅約60×全長185cm
- ホイールサイズ:29インチ
PANTHER オフロードマウンテンバイクの特徴
入門機としても良いとの声も多いPANTHERのマウンテンバイクです。速度を出しやすい29インチのホイールに、ディスクブレーキ搭載のアイテムですよ!
またカラーは4色あり、スポーティーな配色でかっこいいです。スポーツタイプのサドルで、長時間でもお尻が痛くなりにくいのも良い点ですね!
29インチのマウンテンバイクが良い時や、スポーツタイプのサドルが良い時におすすめです。
PANTHER オフロードマウンテンバイクの口コミ
口コミを見る
PANTHER(パンサー) オフロードマウンテンバイク MTB 29inch×2.2 MAXXIS(マキシス)タイヤ シマノ shimano 24段変… https://t.co/uYbJXyokAI @amazonJPさんから
様々条件を検証した結果これに落ち着くんだよな。タイヤがMAXXISってのがよろしい。
— 凡太 (@bonta2227) November 5, 2019
ヘルメットも人気なビアンキの29インチおすすめマウンテンバイク!
- 車体:38/43
- ホイールサイズ:29インチ
BIANCHI(ビアンキ) MAGMA 29.1の特徴
イタリアの人気自転車ブランドBIANCHIのマウンテンバイクです。鮮やかなブルーが印象的な、人気シリーズMAGMAのアイテムですよ!
そしてディスクブレーキ搭載というのも良い点です。また変速は18段階というのも見逃せないポイントです!
人気ブランドのマウンテンバイクが良い時や、長年愛されているシリーズが良い場合におすすめです。
BIANCHI(ビアンキ) MAGMA 29.1の口コミ
口コミを見る
Bianchi(ビアンキ) 2020年モデル MAGMA 29.1 (マグマ29.1)2x9S & 27.2 (マグマ27.2)2×9sp – Bianchi屋@cycleshinseki店長のきのう、きょう、あした https://t.co/txMehxW4Et
ビアンキブルー気になる!— かぐりん@タロット占い屋こと魚座神楽(うおくらかぐら)はさんぽ部 (@kagurahikaru) July 11, 2019
ビアンキのチャリとナイキのマグマが早く欲しい。就活終わったらご褒美に買お。破産覚悟の必殺、カード払い。
— 鍬 (@kuwaman1108) June 5, 2011
街乗り◎ペダルもこだわるメリダのおすすめマウンテンバイク!
- 車体:未表示
- ホイールサイズ:27.5インチ
MERIDA(メリダ) マウンテンバイク BIG.SEVENの特徴
台湾の人気自転車メーカーMERIDAのマウンテンバイクです。エントリーモデルながら、メカニカルディスクブレーキ搭載で本格派のアイテムですよ!
またサスペンションはロックアウトできるため、街乗りの時も使いやすいです。もちろんオフロードでも活躍します!
人気の自転車メーカーのアイテムが良い時や、ロックアウトできるマウンテンバイクを探している場合におすすめです。
MERIDA(メリダ) マウンテンバイク BIG.SEVENの口コミ
口コミを見る
あさひで乗らせてもらったメリダのビッグセブン良かった。
— レッドゾーン (@REDZONE434) February 20, 2014
一回店でMTBを軽く組んでからMTB乗りたい感半端ない
ちなみに組んだのはメリダのビッグセブンです(7部組み)— seidora シクロクロス チャリ垢 (@fbfg8320) August 19, 2017
メリダのビッグセブンというマウンテンバイクに惚れちまったぜ
— Yoshi. (@Yoshi_69N_Roll) December 23, 2019
人気のおすすめメーカーGT!カスタムもしやすいマウンテンバイク!
- 車体:XS/S/M/L
- ホイールサイズ:27.5インチ
GTバイシクルズ AGGRESSOR EXPERTの特徴
アメリカの人気自転車ブランドGTバイシクルズのマウンテンバイクです。ディスクブレーキを搭載し、オフロードにも対応する堅牢性の高いアイテムですよ!
また27.5インチのホイールタイヤというのも魅力です。セミインテグラルヘッドなので、耐久性が高いのも見逃せません!
人気自転車ブランドのマウンテンバイクを探している場合や、ディスクブレーキが良い時におすすめです。
GTバイシクルズ AGGRESSOR EXPERTの口コミ
口コミを見る
バイト代で新しい自転車買うことにした(^^)
GT AGGRESSOR EXPERT pic.twitter.com/1SLGsnErsz— TKM (@tkm_3ry) May 19, 2019
GT AGGRESSOR EXPERTに 乗ってます!
— TKM (@tkm_3ry) June 18, 2019
今月か来月にGTのAggressor Expert納車する予定でごさんす!(テストの点次第w pic.twitter.com/DgFzUzDgKe
— のあ後輩🦔🌙 (@zutomayo_kouhai) September 5, 2019
【フルサスペンション】人気メーカーも!おすすめマウンテンバイクランキングTOP6!
フルサスペンションのマウンテンバイクは、本格的にオフロードを楽しみたい場合に力を発揮してくれます。オフロードで楽しみたい時におすすめですよ!
そんなフルサスペンションのマウンテンバイクの中でも、人気のアイテムを集めました。
自転車専門店ANIMATO!値段も安いおすすめマウンテンバイク!
- 車体:173×105×59cm
- ホイールサイズ:26インチ
ANIMATO マウンテンバイク SANDPIPERの特徴
自転車の製造販売の専門店 ANIMATOのマウンテンバイクです。本体が軽めで、変速も18段階と乗りやすいアイテムですよ!
また車体のカラーは4色で、お好みに合わせて選べますよ。泥除けも付属しているのも見逃せないポイントです!
本体が軽めのマウンテンバイクを探している場合や、色にこだわりたい時におすすめです。
ANIMATO マウンテンバイク SANDPIPERの口コミ
口コミを見る
泥除け有り!ホイールサイズ26のMy Pallasのおすすめマウンテンバイク!
- 車体:高さ約95〜97.5×幅57×全長174cm
- ホイールサイズ:26インチ
My Pallas(マイパラス) 折畳マウンテンバイクの特徴
折畳ができて使いやすいと人気のMy Pallasのマウンテンバイクです。カラーリングもとってもおしゃれで、ハンドルの高さも調整ができる本格アイテムですよ!
また折り畳めば小さくなるため、持ち運びがしやすいのも良い点です。泥除けが前後に付属しているのも見逃せません!
おしゃれなマウンテンバイクを探している場合や、折畳みが良い時におすすめです。
My Pallas(マイパラス) 折畳マウンテンバイクの口コミ
口コミを見る
おーーーこれはめっちゃいい!
折り畳みなのに走りもいい感じ。マイパラス(My Pallas) の My Pallas(マイパラス) 折りたたみ自転車 ATB M-670-OR 26インチ 6段変速 Wサス オレンジ を Amazon でチェック! https://t.co/MChLpRjoaN @さんから pic.twitter.com/S2YpaN8aM2
— yuta@お得情報youtuber (@yuta_poipoi) June 26, 2019
そんなに高くないですよ。Amazonで約17000円で買って、地元のサイクルベースあさひにて、各部の点検と変速機の調整を1600円でやってもらいました。車種はマイパラスM-670っていうMTBです。
— ヘンリエッタ (@Henrietta_P90GG) August 24, 2016
フルサスペンションなのに安い!ハマーのおすすめマウンテンバイク!
- 車体:長さ167×幅57.5×ハンドル高さ101cm
- ホイールサイズ:26インチ
HUMMER(ハマー) マウンテンバイクの特徴
スポーティーな見た目でコスパが良いと評判のHUMMERのマウンテンバイクです。強度の高い独自のフレームを使っていて、パッと目を引くロゴもかっこいいですね!
また車体のカラーはイエローとブラックの2色です。そしてこの価格でフルサスペンションというのも魅力です!
見た目がかっこいいマウンテンバイクを探している場合や、リーズナブルなフルサスペンションが良い時におすすめです。
HUMMER(ハマー) マウンテンバイクの口コミ
口コミを見る
調子乗ってハマーのマウンテンバイク買った
— スー (@suthefate) August 11, 2017
HUMMER DH2618-E納車しましたー!
黄色好き(語彙力) pic.twitter.com/dkrNoiqhqE— もっちゃん (@MOSSNRAiZeX1) July 25, 2019
グリップ◎タイヤ交換しやすい!シボレーのおすすめマウンテンバイク!
- 車体:約全長171×幅59×ハンドル高さ96cm
- ホイールサイズ:26インチ
シボレー フルサスペンションマウンテンバイクの特徴
自動車メーカーとして有名なシボレーのマウンテンバイクです。18段階の変速付きで、車体の塗装にまでこだわっているマウンテンバイクですよ!
そしてブロックタイヤが採用されているため、グリップ力が高いのもポイントです。工具を使わずにタイヤが外せるのも良い点です。
有名メーカーのマウンテンバイクが良い時や、タイヤにこだわりたい場合におすすめです。
シボレー フルサスペンションマウンテンバイクの口コミ
口コミを見る
マガジン買い忘れて
セブンまでシボレー(マウンテンバイク)で疾走。— Seiji_Les Paul (@ikur_3) February 19, 2014
先日うちのあんまり乗らないコールマンの折り畳み自転車を義兄にあげたら、義父からシボレーのマウンテンバイクをもらった(´・∀・`)わらしべ長者的なアレかなw
— くぼもとひろみ (@Hiromikubomoto) March 15, 2016
通勤用のマウンテンバイクが欲しいって会社の上司に言ってたら、シボレーのマウンテンバイクもらった。
古くて錆びも多々あるバイクやったけど、メンテしたらそこそこ綺麗になった。
自分で買うまでは乗れる!#自転車通勤 #マウンテンバイク #自転車— マフィン (@muffin_soroadie) November 1, 2018
折りたたみ式!キャプテンスタッグのマウンテンバイク!
- 車体:約176×60×102cm
- ホイールサイズ:26インチ
CAPTAIN STAG マウンテンバイクの特徴
人気アウトドアブランドCAPTAIN STAGのマウンテンバイクです。折りたためるタイプで、持ち運んだ先で手軽にサイクリングが楽しめますよ!
そして購入時から前後に泥除けがあるのもポイントです。18段階変速ができるというのも見逃せません!
人気のアウトドアブランドのアイテムが良い時や、折りたためるマウンテンバイクを探している場合におすすめです。
CAPTAIN STAG マウンテンバイクの口コミ
口コミを見る
こんばんは。今日のインスタ行きまーす。
この手前のマウンテンバイク。
私の愛車になりました。
キャプテンスタッグの折りたたみ式マウンテン!
中古店で買いまして!
が!しかし、買ったその日に自転… https://t.co/QXnkvDYPEg— ゆるるなムジカ(kou) (@fts_ofc_page) March 31, 2016
Amazonや楽天の通販でも人気!Raychellのマウンテンバイク!
- 車体:173×107.5×59cm
- ホイールサイズ:26インチ
Raychell 折りたたみ マウンテンバイクの特徴
自転車やアウトドア・スポーツ用品が有名なRaychellのマウンテンバイクです。折りたたみができるシティー向けのタイプで、手軽に使えるアイテムですよ!
またカラーは4色あり、お好みに合わせやすいのも魅力です。Amazonの売れ筋ランキングでも注目されています!
有名メーカーのマウンテンバイクを探している場合や、折りたたみが良い時におすすめです。
Raychell 折りたたみ マウンテンバイクの口コミ
口コミを見る
Raychell(レイチェル) 26インチ 折りたたみ マウンテンバイク MTB-2618RR シマノ18段 前後サスペンション 前後フェンダー [メーカー保証1年] https://t.co/req9embrRv
こいつを改造予定— 椿錠@学習と開発 (@jyo_tubaki) May 13, 2020
マウンテンバイクのおすすめの掃除・メンテナンス方法は!
マウンテンバイクのおすすめの掃除・メンテナンス方法についてもご紹介します!ですが手順が多いため、簡単にできる方法をわかりやすく解説してくれている動画をご紹介しますね。
必要なものは自転車用万能クリーナー・ブラシ・水・タオルです。大まかな流れを以下にまとめました!
- 水で全体を流す
- 自転車用万能クリーナーを全体に吹きかける
- 数分放置(ブラシをかけるとより早く落ちる)
- 水で全体を流し、タオルで拭く
- チェーンオイル・グリスを塗る
このような流れです。こちらの動画では、自転車用の万能クリーナーを使用していますよ。泥やホコリで汚れてしまった時は、早めに掃除しましょう!
マウンテンバイクについてのよくあるQ&A
では、最後にマウンテンバイクを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
中古のマウンテンバイクの品質はどうですか?
また中古や新品に関わらず、走行中に思わぬ故障が見つかると大変です。使用前には必ず整備・メンテナンスを業者に依頼した方が良いでしょう。
マウンテンバイクに乗るのにヘルメットは必要ですか?
ロードバイクとマウンテンバイクの違いはなんですか?
またどちらの場合も、シティ向けに作られている「ルック車」もあります。
まとめ
マウンテンバイクは見た目のデザインも重要なポイントです。ですが、自分に合う機能性なのかもじっくり検討したい点でもあります。
なんとなくで選んでしまうと、扱いにくいマウンテンバイクになってしまうためです!せっかく購入するなら、使いやすいアイテムが良いですよね。
選び方で迷ってしまった場合は、ぜひここでご紹介したポイントやおすすめアイテムを参考にしてみてください。きっと「コレ!」と思えるアイテムが見つかりますよ。