ふるさと納税で貰える「金券」には、利用券・商品券・お買物券・商品券などがあり、還元率が高く人気があります。
これらは、各自治体から貰える返礼品で「家族で利用する人」「大切な人と利用する人」など、特別な時間を有意義に使えるので、利便性も高いですね…!
そして、2019年6月の制度改正によって還元率が低くなったと思っている人もいますが、意外と3割を上回る返礼品もあります。
これは、自治体が大量に買い付けを行うことで、調達金額を安く抑えることができます。なので、ふるさと納税の返礼品は、まだまだ3割以上の商品(金券など)が存在しているのです…!
そこで、当サイト編集部で金券で、お得な返礼品を扱っている自治体を徹底的に調べてまとめてみようと思います。
また、どの金券にしようか迷っている人は、賢く堅実に選ぶ方法や、目的別のおすすめをランキング形式でまとめているので、そちらも参考にしてもらえれば幸いです。
それでは、ふるさと納税の人気返礼品「金券」について詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね…!
\還元率ランキングを先に見る方はこちら!/ ふるさと納税の金券の高還元率BEST10!

もくじ
ふるさと納税の金券を堅実で賢く選ぶ3つのポイント!
※上記1~3をタップしてもらうと詳しく解説しているポイント内容をご覧いただけます。
ふるさと納税の金券には、お食事券・利用券・商品券・ゴルフ場利用券などがあります。以前と比べると還元率も低くなりましたが、3割以上の高い返礼品もたくさん存在しています。
では、損せずお得に金券をもらうベストな方法はあるのか心配している人もいると思います…。
そこで、お得に返礼品「金券」をもらう方法について、3つのポイントをご紹介していくので、賢く堅実に選んでみてくださいね。
ふるさと納税の金券は高還元率でお得な返礼品を選ぶこと!
まず、ふるさと納税の金券を貰いたい人は、ある程度の相場を確認しておくと選びやすくなります。しかし、数種類あるポータルサイトから一つ一つ確認していくと膨大な時間が必要です。
そこで、当サイトでは、各ポータルサイトの金券でお得な還元率を一覧表にまとめています。還元率が高い金券ほど上の方になるようにまとめているので、目安にしてみてくださいね…!
また、当サイトで調べた金券の還元率を全種類から平均値を調べてみましたが「約31.82%」と3割を超える高い水準になっていました!平均値は、ポータルサイトで取り扱われている人気の35返礼品から算出しています。
その中の金券には、54%と高い還元率で圧倒的にお得な返礼品があります。
そこで、調べた35種類の還元率を参考にしてみたい人は、下記の緑色のボタンをタップして見て、ぜひ参考にしてみてくださいね…!
ふるさと納税の金券の種類から目的別に選んでみること!
種類 | 詳細 | 目安の還元率 |
---|---|---|
1、お食事券 | レストランやお食事処などで利用できる「お食事券」です。 | 約30%~40% |
2、入場券 | 施設などで利用できる「入場券」で、ペアチケットやお食事付きサービスなどもあります。 | 約18~40% |
3、利用券 | ホテルの利用券や、温泉などに利用できる「利用券」で、感謝券とされているものもあります。 | 約26~50% |
4、体験チケット | 体験チケットは、キャンプやパラグライダーなどで利用できる金券です。 | 約20~30% |
5、お買物券 | お買物券は、特定の施設などで利用できる金券です。 | 約30% |
6、ゴルフ場利用券 | 特定のゴルフCC倶楽部などで利用できる金券です。 | 約30~60% |
※1~6の種類をタップしてもらうと目的別に調査した金券に移動します。
ふるさと納税の金券(利用券・お食事券・感謝券・お買物券など)は、人気のポータルサイトで13,000点以上も取扱われています。
その中から、どれを選べば良いのか…?膨大な情報から一つ一つチェックすることは本当に大変です…。
そこで、人気の金券の中から、目的別に選んでいくと意外と「これ行ってみたい!」など、自分の中でモヤモヤしたものが無くなると思いますよ!
下記の緑色のボタンをタップしてもらうと、目的別に分類した「金券」をご紹介しているので、どんな返礼品があるのかを参考にしてみてくださいね。
ふるさと納税の金券を扱っているポータルサイト別に選んで見ること!
ポータルサイト | 金券の種類 | 返礼品数(自転車) |
---|---|---|
ふるさとチョイス | お食事券、入場券、優待券、温泉利用券、体験チケット、お買物券、ゴルフ場利用券など | ![]() |
ふるなび | お食事券、商品券、入場券、利用券、体験チケット、お買物券など | ![]() |
さとふる | 利用券、食事券、入場券、体験チケットなど | ![]() |
楽天ふるさと納税 | お食事券、お買物券、ゴルフ場利用券、免許取得券、体験券、利用券など | ![]() |
ふるさとプレミアム | 商品券、食事券、ギフトカードなど | ![]() |
※上記のポータルサイトをタップしてもらうと公式サイトに移動します。
金券の取扱いが豊富なポータルサイトは「ふるさとチョイス」が13,000件以上もあり多かったです。また、しっかりと目的別に選べるようにカテゴリー別なところも選びやすいですね…!
なので、数多く取扱っている金券から選びたい人は「ふるさとチョイス」を利用するといいかもしれませんね。
しかし、その他のふるさと納税ポータルサイトでも、それぞれのキャンペーンを利用することで、Amazonギフト券やポイント付与もあるのでお得さもありました。
「ふるなび」「ふるさとプレミアム」などでは、寄附金額に対して1%~3%のAmazonギフト券が貰えるようになっています。
また「楽天ふるさと納税」では、楽天スーパーポイントを貯めることもできます。さらに、貯まっている楽天スーパーポイントから寄附を行う事もできるので、楽天ユーザーが利用しやすいようになっていました!
どんな内容かをまとめてみましたので「キャンペーンを使うとポイントやギフト券が貰えるって本当なの?」も参考にしてみてくださいね。
\還元率ランキングを先に見る方はこちら!/ ふるさと納税の金券の高還元率BEST10!
【全35種類】ふるさと納税の金券でお得な還元率を徹底比較!
当サイトのふるさと納税「還元率」は、もらう返礼品を通常インターネットなどで購入する場合に掛かる合計金額(商品代+送料+消費税+諸経費など)を定義として計算しています。
商品の合計金額÷寄附金額=還元率
また、送料が必要な商品に関しては、東京都に届ける場合で計算しています。
また、その返礼品がインターネットで複数掲載されていて、価格の違いがある場合については定価を基準にして計算しています。
そして、定価設定がないオープン価格の商品については、アマゾンや価格ドットコム、などから平均値を算出して還元率を計算しています。
返礼品 | 寄附金額 | 還元率 | 自治体 | 種類 |
---|---|---|---|---|
1、宮崎カントリークラブプレー券<4名様> | 150,000円 | 31~54% | 宮崎県宮崎市 | ゴルフ場利用券 |
2、ホテルニューアワジ 利用券(洲本温泉利用券) | 100,000円 | 50% | 兵庫県洲本市 | 利用券 |
3、天然温泉湯庵 入浴無料優待券6枚セット | 10,000円 | 42% | 兵庫県三木市 | 利用券 |
4、東京スカイツリーSky Restauran634ランチ「粋コース」ペア利用券(東京スカイツリー(登録商標)天望デッキ入場券付) | 50,000円~ | 38% | 東京都墨田区 | お食事券 |
5、富士急ハイランドフリーパス ペアチケット | 32,000円 | 36% | 山梨県富士吉田市 | 入場券 |
6、滝野CC迎賓館コース平日ペアプレー券昼食付 | 50,000円 | 36% | 兵庫県加東市 | ゴルフ場利用券 |
7、肉匠一鉄 飛騨牛&美濃けん豚の“すき焼き”又は“しゃぶしゃぶ”ランチペアお食事券 | 15,000円 | 35% | 岐阜県大垣市 | お食事券 |
8、マリンパークペア入園+食事セット | 20,000円 | 34% | 神奈川県三浦市 | お食事券 |
9、うなぎお食事券 | 15,000円 | 33% | 岐阜県関市 | お食事券 |
10、佐賀牛sagayaディナーペアチケット(本店・銀座店) | 60,000円 | 33% | 佐賀県武雄市 | お食事券 |
11、「THE伊万里」スペシャルランチペア【東京:伊万里櫓庵治 銀座店】 | 30,000円 | 33% | 佐賀県伊万里市 | お食事券 |
12、東京・銀座でおおいたの最上級コース料理「坐来」ペアチケット | 100,000円 | 31% | 大分県国東市 | お食事券 |
13、さわやか(ダンランカード)3万円寄附コース | 30,000円 | 30% | 静岡県菊川市 | お食事券 |
14、淡路島亙(のぶ)お食事券 | 50,000円 | 30% | 兵庫県淡路市 | お食事券 |
15、レネ鎌倉シェフのおまかせペアランチ 特製フルーツカクテルつき | 20,000円 | 30% | 神奈川県鎌倉市 | お食事券 |
16、とべ動物園「年間入園パスポート」(ペア) | 10,000円 | 30% | 愛媛県砥部町 | 入場券 |
17、くさつ温泉感謝券 | 10,000円 | 30% | 群馬県草津町 | 感謝券 |
18、温泉満喫 四万温泉ほか町内各所で利用可能な中之条町ふるさと寄附感謝券 | 10,000円 | 30% | 群馬県中之条町 | 感謝券 |
19、千石台オートキャンプ場 オートキャンプサイト宿泊券 | 17,000円 | 30% | 千葉県君津市 | 体験チケット |
20、絶景の空中散歩!モーターパラグライダー1日体験コース | 34,000円 | 30% | 千葉県富津市 | 体験チケット |
21、鮎釣年間遊漁証 | 10,000円 | 30% | 岐阜県関市 | 体験チケット |
22、沖ノ島 無人島体験(歴史学習・自然観察・ビーチコーミング) | 20,000円 | 30% | 千葉県館山市 | 体験チケット |
23、深谷市 電子感謝券 15,000negi【会員限定のお礼の品】 | 50,000円 | 30% | 埼玉県深谷市 | お買物券 |
24、sun&beach 人気の抱っこひもなどお出かけしたくなるベビーグッズが選べる店内ご利用チケットB | 30,000円 | 30% | 神奈川県逗子市 | お買物券 |
25、【そば処「よこ亭」&直売所「四季菜」へ行こう】 お買物券 お蕎麦屋さんと直売所で使える 3,000円分 | 10,000円 | 30% | 長野県飯綱町 | お買物券 |
26、ノナカデリカのローストビーフ引換券 | 10,000円 | 30% | 岐阜県岐南町 | お買物券 |
27、沖縄アウトレットモールあしびなー お買物券(150,000点分) | 500,000円 | 30% | 沖縄県豊見城市 | お買物券 |
28、スウェーデンヒルズゴルフ倶楽部施設利用券 | 10,000円 | 30% | 北海道当別町 | ゴルフ場利用券 |
29、富岡市内ゴルフ場利用券(寄附金額の3割相当分) | 10,000円 | 30% | 群馬県富岡市 | ゴルフ場利用券 |
30、大多喜町内ゴルフ場利用券10枚 | 100,000円 | 30% | 千葉県大多喜町 | ゴルフ場利用券 |
31、【夜景100選認定】みたまの湯入浴ペアセット | 6,000円 | 26% | 山梨県市川三郷町 | 利用券 |
32、【迫力の大水槽】沖縄美ら海水族館 チケット引換券(大人券2枚) | 15,000円 | 25% | 沖縄県本部町 | 入場券 |
33、【コストコ】ゴールドスター メンバークーポン※射水倉庫店利用限定 | 17,000円 | 25% | 富山県射水市 | 入場券 |
34、帆船ami号 クルー体験 | 40,000円 | 25% | 静岡県沼津市 | 体験チケット |
35、【「横浜市動物園基金」専用】横浜市立動物園 年間パスポート1枚(ふるさと納税限定デザイン) | 11,000円 | 18% | 神奈川県横浜市 | 入場券 |
※1番から10番までの返礼品をタップしてもらうと詳しく解説しているパートに移動します。※種類をタップしてもらうと目的別に調べた金券の還元率ランキングをご覧いただけます。
今回調べた返礼品は、ポータルサイトで扱われている人気ランキングの「金券(計35種類)」をチェックしています。
金券と言えば、商品券で商品を購入することを連想してしまうかもしれませんが、購入金額に対して商品券を利用する返礼品はほとんど30%の還元率でした。
しかし、商品券以外の「ゴルフ場利用券・お食事券」などは、施設を利用することを前提に発行されている金券でお得な還元率が多かったです…!
また、日々新しい返礼品が用意されることも多い金券は、各ポータルサイトの利用したいと思う地域などを選んで探してみる方法もおすすめですね。
それでは、ふるさと納税の返礼品「金券」でお得な還元率別に、おすすめの商品をランキング形式でご紹介していこうと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ふるさと納税の金券が圧倒的にお得な還元率おすすめランキングBEST10!
ここからは、高還元率の金券をランキング形式で10商品ご紹介していきます!また、金券の種類や利用期限など詳しく解説しているので、利用しやすい返礼品なのかもチェックしてみてくださいね。
それでは、先ほど比較した35種類の返礼品の中から、高還元率な金券を詳しく見ていきましょう!
1位 ふるさと納税「宮崎カントリークラブプレー券<4名様>」の金券は還元率31~54%!
宮崎カントリークラブプレー券<4名様>の特徴
宮崎カントリークラブの還元率は、31~54%とかなりの高還元率でした!そして、還元率が違う理由は、利用する季節や曜日によって価格設定があるからです。
例えば、10月~3月の利用で土日祭を選ぶとご利用料金が高くなるので、ゴルフ場利用券を利用する事で54%の高還元率で楽しめます。
しかし、事前の予約が必要なので利用できない場合もあります。そして、2名の利用で2回を選択することや、2名利用+宮崎牛ステーキランチなどに変更することも可能ですよ。
2位 ふるさと納税「ホテルニューアワジ 利用券(洲本温泉利用券)」の金券は還元率50%!
ホテルニューアワジ 利用券(洲本温泉利用券)の特徴
こちらの金券は、洲本温泉の利用券1万円分を5枚もらえる返礼品です!100,000円寄付することで、5万円分の利用券を発行してもらえるので分かりやすい金券です。
そして、利用できる場所は、洲本温泉の宿泊・食事・入浴などの金券になります。また、有効期限が2年間と長く、寄附をする自治体に迷った時にも申込しやすいです。
利用できる場所は「ホテルニューアワジ・淡路島ビーチリゾート シーアイガ海月・やしま・華海月・海月館など」計11か所ほどあるので、利便性も高いですよ!
3位 ふるさと納税「天然温泉湯庵 入浴無料優待券6枚セット」の金券は還元率42%!
天然温泉湯庵 入浴無料優待券6枚セットの特徴
こちらの返礼品は、天然温泉湯庵(ゆうあん)の入浴無料優待券が6枚セットになっています。そして、曜日関係なく利用できるので、土日の利用だと還元率が53%とかなり高くなります。
温泉としての特徴は、地下1350メートルの地層から沸きでた正真正銘の天然温泉です!2つの温泉があり「木の湯」「石の湯」に分かれていて日頃の疲れを癒してくれますよ。
また、別料金にはなりますが「和ダイニング庵」「岩盤庵」「癒し庵」「韓国式あかすり」「カラオケ庵」などを楽しむこともできます!
4位 ふるさと納税「東京スカイツリーSky Restauran634ランチ「粋コース」ペア利用券」の金券は還元率38%!
東京スカイツリーSky Restauran634ランチ「粋コース」ペア利用券(東京スカイツリー(登録商標)天望デッキ入場券付)の特徴
東京スカイツリーの展望デッキに立地しているSky Restauran634ランチ「粋コース」ペア利用券は、富士山や房総半島を眺めながら楽しむことができるお食事券です。
さらに、東京スカイツリー(登録商標)天望デッキ入場券付なので、お得度もアップしますね!利用できる人数は2人と事前のご予約が必要なのでご注意ください。
地上345mの素晴らしい眺望の中でランチができるので、特別な日まで取っておくのもいいですね!
5位 ふるさと納税「富士急ハイランドフリーパス ペアチケット」の金券は還元率36%!
富士急ハイランドフリーパス ペアチケットの特徴
こちらは、世界最大級のジェットコースターやトーマスランドが人気の遊園地「富士急ハイランドフリーパスペアチケット」です。若者からファミリーまで楽しめる人気の返礼品です。
富士急ハイランドには「FUJIYAMA」「ドドンパ」「ええじゃないか」「高飛車」など大型コースターをはじめとした絶叫アトラクションが勢揃いしていますよ!
チケットの発送は、臨時休園中(2020年新型コロナウイルス感染症拡大により休園中など)の場合は営業再開次第に順次発送してくれますので安心してくださいね。
6位 ふるさと納税「滝野CC迎賓館コース平日ペアプレー券昼食付」の金券は還元率36%!
滝野CC迎賓館コース平日ペアプレー券昼食付の特徴
こちらは、平日に利用できる「滝野CC迎賓館コース平日ペアプレー券」でお得な昼食券もついた返礼品です。迎賓館コースは、雄大なスケールに広がる水と緑のコースになっています。
東条の美しい景観に広がる雄大な敷地と、フラットな地形のなかにゴルフの醍醐味を配置しているコースです。
フェアウェイにも使用した洋芝の鮮やかな緑と攻略精神を奮い立たせるかのうような豊かな水を堪能できますよ…!
7位 ふるさと納税「肉匠一鉄 飛騨牛&美濃けん豚の“すき焼き”又は“しゃぶしゃぶ”ランチペアお食事券」の金券は還元率35%!
肉匠一鉄 飛騨牛&美濃けん豚の“すき焼き”又は“しゃぶしゃぶ”ランチペアお食事券の特徴
こちらの返礼品は「肉匠一鉄」のすき焼きorしゃぶしゃぶのいずれかから選べるランチペアお食事券です。お肉は、岐阜県産の飛騨牛(5等級)と美濃けん豚で安心した美味しさを堪能できますよ!
内容は、ランチのペアセットで「飛騨牛(5等級)&美濃けん豚、新鮮野菜、ご飯、香の物、アイスクリーム」です。すき焼きの場合は、地元産卵とうどんも付いてきます。
また、肉匠一鉄では「飛騨牛&美濃けん豚の焼肉ランチペアお食事券」も出品されているので、好みの方を選ぶことも可能です。
8位 ふるさと納税「マリンパークペア入園+食事セット」の金券は還元率34%!
マリンパークペア入園+食事セットの特徴
こちらの返礼品は、京急油壺マリンパーク入園券ペアセットで、園内のレストランにて全てのメニューから1品選べるお食事券も付いています!
また、マリンパークオリジナルプリントクッキーなどのお土産も付いている充実内容の返礼品です。また、イルカショーは、クーラーが効いている中で快適に見ることができますよ。
どんな季節でも過ごしやすいのでお子さんと一緒に楽しむことも可能ですね!
9位 ふるさと納税「うなぎお食事券」の金券は還元率33%!
うなぎお食事券の特徴
こちらは、岐阜県関市に代表するうなぎ専門店「うなぎの名代 辻屋」「しげ吉」「名代うなぎ 孫六」「角丸」「みよし亭」5店舗で使えるお食事券です。
返礼品の内容は、1枚のお食事券が届くのですが、1枚でうな丼2杯分相当額になっているのでペアで頂くことも可能ですね!
どの店舗も人気店になるので、売り切れ次第営業が終了していることもあります。なので、行く前に電話で確認する方がいいですよ。
10位 ふるさと納税「佐賀牛sagayaディナーペアチケット(本店・銀座店)」の金券は還元率33%!
佐賀牛sagayaディナーペアチケット(本店・銀座店)の特徴
全国に約150ほどある牛肉の銘柄の中で、トップクラスの高品質牛肉として安定的に供給できる産地がJAグループ佐賀のA5等級佐賀牛を使用した料理を楽しめる返礼品です。
そして、こちらの返礼品は、佐賀牛sagayaディナーのペアチケットで本店と銀座店で使用することが可能です。
本店は「佐賀牛炭火焼肉 佐が家 武雄本店(武雄市武雄町大字昭和3-12 いちのせセンタービル1F)」、銀座店「佐賀牛restaurant SAGAYA銀座(東京都中央区銀座2-5-19 PUZZLE銀座6F)」です。
【目的別】ふるさと納税の金券を種類別にもらうお得な還元率ランキング!
※上記のメーカーをタップしてもらうとメーカー別に分類した詳しい還元率ランキングをご覧いただけます。
ここでは、ふるさと納税の返礼品でもらえる金券で、目的&種類別に使用できるものを分類して、どんな商品があるのかをまとめてみました!
今回は6つの種類別に、ふるさと納税のポータルサイトで人気商品「金券」を一覧表にしてみました。また、人気の金券の還元率を計算してランキング上位の商品を詳しくご紹介しています。
それでは、目的別で貰える、ふるさと納税の返礼品「金券」を詳しく見ていきましょう!
ふるさと納税の金券「お食事券(グルメ)」一覧&還元率ランキングBEST3!
返礼品 | 寄附金額 | 還元率 | 種類 |
---|---|---|---|
1、東京スカイツリーSky Restauran634ランチ「粋コース」ペア利用券(東京スカイツリー(登録商標)天望デッキ入場券付) | 50,000~140,000円 | 38% | 東京都墨田区 |
2、肉匠一鉄 飛騨牛&美濃けん豚の“すき焼き”又は“しゃぶしゃぶ”ランチペアお食事券 | 15,000円 | 35% | 岐阜県大垣市 |
3、マリンパークペア入園+食事セット | 20,000円 | 34% | 神奈川県三浦市 |
4、うなぎお食事券 | 15,000円 | 33% | 岐阜県関市 |
5、「THE伊万里」スペシャルランチペア【東京:伊万里櫓庵治 銀座店】 | 30,000円 | 33% | 佐賀県伊万里市 |
6、佐賀牛sagayaディナーペアチケット(本店・銀座店) | 60,000円 | 33% | 佐賀武雄市 |
7、東京・銀座でおおいたの最上級コース料理「坐来」ペアチケット | 100,000円 | 31% | 大分県国東市 |
8、さわやか(ダンランカード)3万円寄附コース | 30,000円 | 30% | 静岡県菊川市 |
9、淡路島亙(のぶ)お食事券 | 50,000円 | 30% | 兵庫県淡路市 |
10、レネ鎌倉シェフのおまかせペアランチ 特製フルーツカクテルつき | 20,000円 | 30% | 神奈川県鎌倉市 |
※1~3番をタップしてもらうと詳細を解説しているパートに移動します。
※4番以降は、各ポータルサイトの詳細に移動します。
ここでは、ふるさと納税で貰える金券「お食事券&グルメ」の中から人気がある商品をまとめてみました。
お食事券は、38%の高還元率の金券もあり、空いている時間を利用して普段食べることがないところを利用することができるので、楽しさもあります。
そこで、上記で比較したお食事券の1位~3位について詳しくご紹介していこうと思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね…!
1位 ふるさと納税の金券「東京スカイツリーSky Restauran634ランチ「粋コース」ペア利用券」は還元率38%!
東京スカイツリーSky Restauran634ランチ「粋コース」ペア利用券(東京スカイツリー(登録商標)天望デッキ入場券付)の特徴
こちらの「東京スカイツリーSkyRestauran634」は、ランチとディナーなど計6種類の返礼品があります。
ランチコースには「絆コース(50,000円)」「雅コース(65,000円)」「鉄板コース(75,000円)」の3種類、ディナーコース「絆コース(110,000円)」「雅コース(140,000円)」「鉄板コース(170,000円)」があります。
それぞれ、好みのお食事券を選ぶことができる特徴がありますね!
2位 ふるさと納税の金券「肉匠一鉄 飛騨牛&美濃けん豚の“すき焼き”又は“しゃぶしゃぶ”ランチペアお食事券」は還元率35%!
肉匠一鉄 飛騨牛&美濃けん豚の“すき焼き”又は“しゃぶしゃぶ”ランチペアお食事券の特徴
肉匠一鉄のランチペアお食事券は、飛騨牛&美濃けん豚を使った“すき焼き”又は”しゃぶしゃぶ”から選ぶことができる返礼品です。
また、岐阜県産の飛騨牛は、高級な5等級ランクのお肉を堪能できるので美味しさも安心できますよ!
すき焼きを選ぶと、うどんと地元の産卵も付いてくるのでお得ですね。
3位 ふるさと納税の金券「マリンパークペア入園+食事セット」は還元率34%!
マリンパークペア入園+食事セットの特徴
こちらの「マリンパークペア入園+食事セット」は、2名様の入園券と園内のお食事の中から一つ選ぶことができるお得な返礼品です!
京急油壺マリンパークは、三浦半島の西南端にある水族館で、体長3mのサメが泳ぐ回遊水槽やいるか・あしかショーなど見どころ満載なところも楽しそうですね。
ふるさと納税の金券「入場券」一覧&還元率ランキングBEST3!
返礼品 | 寄附金額 | 還元率 | 種類 |
---|---|---|---|
1、富士急ハイランドフリーパス ペアチケット | 32,000円 | 36% | 山梨県富士吉田市 |
2、とべ動物園「年間入園パスポート」(ペア) | 10,000円 | 30% | 愛媛県砥部町 |
3、【迫力の大水槽】沖縄美ら海水族館 チケット引換券(大人券2枚) | 15,000円 | 25% | 沖縄県本部町 |
4、【コストコ】ゴールドスター メンバークーポン※射水倉庫店利用限定 | 17,000円 | 25% | 富山県射水市 |
5、【「横浜市動物園基金」専用】横浜市立動物園 年間パスポート1枚(ふるさと納税限定デザイン) | 11,000円 | 18% | 神奈川県横浜市 |
※1~3番をタップしてもらうと詳細を解説しているパートに移動します。
※4番以降は、各ポータルサイトの詳細に移動します。
ここでは、ふるさと納税で貰える金券「入場券」の中から人気がある商品をまとめてみました。
入場券や優待券の各当数は、およそ1,100件ほどあるので選ぶのが大変ですが、人気の返礼品を5つ調べてみました。人気の入場券などの還元率は30%以上のものも多いので、リフレッシュしに行くのもいいですね!
そこで、上記で比較したお食事券の1位~3位について詳しくご紹介していこうと思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね…!
1位 ふるさと納税の金券「富士急ハイランドフリーパス ペアチケット」は還元率36%!
富士急ハイランドフリーパス ペアチケットの特徴
富士急ハイランドでは、世界最大級のジェットコースターやトーマスランドがある遊園地で人気の返礼品です。
還元率は、36%と意外とお得なところも人気がある理由ですね…!また、トーマスランドやリサとガスパールタウンなど人気キャラクターのテーマパークもあるのでファミリーまで楽しめますよ。
ぺア2名のフリーパスとなっているので「FUJIYAMA・ドドンパ・ええじゃないか・高飛車」などの大型ジェットコースターの絶叫マシンも利用し放題ですね。
2位 ふるさと納税の金券「とべ動物園「年間入園パスポート」(ペア)」は還元率30%!
とべ動物園「年間入園パスポート」(ペア)の特徴
こちらは「とべ動物園」の年間入園パスポートで、申し込んだ後に引換に行く期限が1年間となっているので、時間の都合がつけやすい特徴があります。
約160種750点以上を飼育している大型動物園となっているので、ゆっくりと観覧できる年間入園パスポートが返礼品になっているので動物好きにはたまらない返礼品ですね!
3位 ふるさと納税の金券「【迫力の大水槽】沖縄美ら海水族館 チケット引換券(大人券2枚)」は還元率25%!
【迫力の大水槽】沖縄美ら海水族館 チケット引換券(大人券2枚)の特徴
こちらは、多種多彩な魚たちが泳ぐ大水槽がある「沖縄美ら海水族館」の大人2枚のチケット引換です。
全長8.6mものジンベエザメやナンヨウマンタなど、手が届きそうな感動と興奮を楽しむことができますね!
ふるさと納税の金券「利用券&感謝券」一覧&還元率ランキングBEST3!
返礼品 | 寄附金額 | 還元率 | 種類 |
---|---|---|---|
1、ホテルニューアワジ 利用券(洲本温泉利用券) | 100,000円 | 50% | 兵庫県洲本市 |
2、天然温泉湯庵 入浴無料優待券6枚セット | 10,000円 | 42% | 兵庫県三木市 |
3、くさつ温泉感謝券 | 10,000円 | 30% | 群馬県草津町 |
4、温泉満喫 四万温泉ほか町内各所で利用可能な中之条町ふるさと寄附感謝券 | 10,000円 | 30% | 群馬県中之条町 |
5、【夜景100選認定】みたまの湯入浴ペアセット | 6,000円 | 26% | 山梨県市川三郷町 |
※1~3番をタップしてもらうと詳細を解説しているパートに移動します。
※4番以降は、各ポータルサイトの詳細に移動します。
ここでは、ふるさと納税で貰える金券「利用券や感謝券」の中から人気がある商品をまとめてみました。
利用券や感謝券とは、それぞれの施設で利用できる金券で、おつり等がでないデメリットがあります。しかし、還元率が50%と高い返礼品もあったので、かなりお得ですよ!
それでは、上記で比較した利用券&感謝券の1位~3位について詳しくご紹介していこうと思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね…!
1位 ふるさと納税の金券「ホテルニューアワジ 利用券(洲本温泉利用券)」は還元率50%!
ホテルニューアワジ 利用券(洲本温泉利用券)の特徴
美味しい食が豊富な淡路島にあるホテルニューアワジの利用券は、絶景露店風呂や多種多彩なエステなどを満喫することが可能です!
また、グループホテルなどでも使用可能な利用券となっているので、ラウンジやレストランを含めた充実な施設に利用できるのもいいですね。
さらに、有効期限も2年間と長いので、急ぎでいかなくてもいいところも安心です!1枚1万円分の利用券が5枚も貰えるので高還元率で圧倒的にお得ですね…!
2位 ふるさと納税の金券「天然温泉湯庵 入浴無料優待券6枚セット」は還元率42%!
天然温泉湯庵 入浴無料優待券6枚セットの特徴
天然温泉湯庵は、地層から湧く天然の鉄分を豊富に含んでいる特徴があります。そして、大浴場は「木の湯」と「石の湯」が個性あふれる趣向で演出されています。
木の湯は、静かがテーマになっていて高野槇が使われていて癒しにもおすすめです。そして、石の湯は、天然石のダイナミックスさが演出されていますよ。
3位 ふるさと納税の金券「くさつ温泉感謝券」は還元率30%!
くさつ温泉感謝券の特徴
こちらの「くさつ温泉感謝券」は、草津町内で利用できる金券です。使用できる施設は300店以上もあるので、利便性も高いですよ…!
なので、草津町が誇る温泉宿泊施設での利用や、飲食店・お土産店・ガソリンスタンドでも利用できます。寄附金に対して30%相当の感謝券となるのでお得ですよ。
ふるさと納税の金券「体験チケット」一覧&還元率ランキングBEST3!
返礼品 | 寄附金額 | 還元率 | 種類 |
---|---|---|---|
1、千石台オートキャンプ場 オートキャンプサイト宿泊券 | 17,000円 | 30% | 千葉県君津市 |
2、絶景の空中散歩!モーターパラグライダー1日体験コース | 34,000円 | 30% | 千葉県富津市 |
3、鮎釣年間遊漁証 | 10,000円 | 30% | 岐阜県関市 |
4、沖ノ島 無人島体験(歴史学習・自然観察・ビーチコーミング) | 20,000円 | 30% | 千葉県館山市 |
5、帆船ami号 クルー体験 | 40,000円 | 25% | 静岡県沼津市 |
※1~3番をタップしてもらうと詳細を解説しているパートに移動します。
※4番以降は、各ポータルサイトの詳細に移動します。
ここでは、ふるさと納税で貰える金券「体験チケット」の中から人気がある商品をまとめてみました。
体験チケットとは、各施設の1日利用券や1日体験が可能な返礼品です。最近では、人気のキャンプやアウトドア系などの体験チケットもあります。
そこで、上記で比較した体験チケットの1位~3位について詳しくご紹介していこうと思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね…!
1位 ふるさと納税の金券「千石台オートキャンプ場 オートキャンプサイト宿泊券」は還元率30%!
千石台オートキャンプ場 オートキャンプサイト宿泊券の特徴
千葉県最大のダム湖・亀山湖近くにあるオートキャンプ場「千石台オートキャンプ場」は、1泊1区画(車1台・大人4名まで)が体験できるチケットです。
また、子供を含む場合は、最大5名まで宿泊することが可能です。こちらでは、近くの透き通るような川遊びを楽しめたり、海・緑に囲まれた自然いっぱいです!
しかし、予約が必要なチケットなので、ご利用日の3ヵ月前から申し込みをする必要があるので注意してくださいね。
2位 ふるさと納税の金券「絶景の空中散歩!モーターパラグライダー1日体験コース」は還元率30%!
絶景の空中散歩!モーターパラグライダー1日体験コースの特徴
こちらの「モーターパラグライダー1日体験コース」は、大人1名用で機材レンタルや保険なども含まれています。
また、利用できる対象者は、10歳前後のお子さんから体重80kg(80~100kgの人は事前の相談が必要)くらいまで体験することが可能です…!
エンジン付きのパラグライダーは、人気急上昇中のアウトドアレジャーで、富津岬から特別な景色と浮遊感を空中散歩することができますよ。
3位 ふるさと納税の金券「鮎釣年間遊漁証」は還元率30%!
鮎釣年間遊漁証の特徴
こちらの「鮎釣年間遊漁証」は、世界農業遺産に認定された清流長良川の鮎を釣る事ができます。
申込書の引換期限有は1年となっていますが、初夏に解禁され当年の12月末頃までしか利用できないので注意してください。しかし、香り豊かな鮎釣りということで人気のある返礼品ですよ。
ふるさと納税の金券「お買物券」一覧&還元率ランキングBEST3!
返礼品 | 寄附金額 | 還元率 | 種類 |
---|---|---|---|
1、深谷市 電子感謝券 15,000negi【会員限定のお礼の品】 | 50,000円 | 30% | 埼玉県深谷市 |
2、sun&beach 人気の抱っこひもなどお出かけしたくなるベビーグッズが選べる店内ご利用チケットB | 30,000円 | 30% | 神奈川県逗子市 |
3、【そば処「よこ亭」&直売所「四季菜」へ行こう】 お買物券 お蕎麦屋さんと直売所で使える 3,000円分 | 10,000円 | 30% | 長野県飯綱町 |
4、ノナカデリカのローストビーフ引換券 | 10,000円 | 30% | 岐阜県岐南町 |
5、沖縄アウトレットモールあしびなー お買物券(150,000点分) | 500,000円 | 30% | 沖縄県豊見城市 |
※1~3番をタップしてもらうと詳細を解説しているパートに移動します。
※4番以降は、各ポータルサイトの詳細に移動します。
ここでは、ふるさと納税で貰える金券「お買物券」の中から人気がある商品をまとめてみました。
お買物券とは、指定の地域やお店が発行している金券のことで、ほとんどが30%の返礼品でお得度もしっかりとあります。好きなお店や地域で購入資金に金券を利用する人も多い人気の返礼品ですね…!
そこで、上記で比較したお買物券の1位~3位について詳しくご紹介していこうと思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね…!
1位 ふるさと納税の金券「深谷市 電子感謝券 15,000negi【会員限定のお礼の品】」は還元率30%!
深谷市 電子感謝券 15,000negi【会員限定のお礼の品】の特徴
こちらは「深谷市電子感謝券15,000negi」というお買物券で、1negi=1円で使えます。埼玉県深谷市内の約55店舗で利用できます。
飲食店のお食事や普段のお買物など、様々なショップでの購入資金として利用できるので、深谷市在住の方におすすめするお買物券ですね…!
深谷市の「深谷グリーンパークアクアパラダイスPatio(パティオ)」「深谷花園温泉 花湯の森&花湯の森ショートコース」「花園フォレスト」など人気店も利用可能ですよ。
2位 ふるさと納税の金券「sun&beach 人気の抱っこひもなどお出かけしたくなるベビーグッズが選べる店内ご利用チケットB」は還元率30%!
sun&beach 人気の抱っこひもなどお出かけしたくなるベビーグッズが選べる店内ご利用チケットBの特徴
こちらは「sun&beach」で利用できるお買物チケットです。sun&beachは2007年にスタートした逗子(湘南)のベビー用品メーカーで人気のショップです。
母親の視点で開発されたベビーキャリアは、日本人のお母さん・赤ちゃんの体形に合うようにこだわっていて、デザイン性はもちろん機能性も高いことから多くの方に指示されていますね…!
そして、マザーズバッグやおくるみなど、日本製のオリジナル商品がたくさんありますよ。
3位 ふるさと納税の金券「【そば処「よこ亭」&直売所「四季菜」へ行こう】 お買物券 お蕎麦屋さんと直売所で使える 3,000円分」は還元率30%!
【そば処「よこ亭」&直売所「四季菜」へ行こう】 お買物券 お蕎麦屋さんと直売所で使える 3,000円分の特徴
こちらは「そば処よこ亭&直売所四季菜」で使用できるお買物券です。信州そばと季節の農産物など楽しめることで人気の返礼品です。
地元の打ち手たちが丹念込めて打つ蕎麦(飯綱町産のそば粉のみ)は、香りが高くコシが強いと評判のお蕎麦屋さんです…!
そして、農産物の直売所では、地元生産者が作った「野菜・果物・お米」などの特産物や加工品など、季節ごとの旬が揃っていて、新鮮でおいしいが特徴の商品を購入できるお買物券でもあります。
ふるさと納税の金券「ゴルフ場利用券」一覧&還元率ランキングBEST3!
返礼品 | 寄附金額 | 還元率 | 種類 |
---|---|---|---|
1、宮崎カントリークラブプレー券<4名様> | 150,000円 | 31~54% | 宮崎県宮崎市 |
2、滝野CC迎賓館コース平日ペアプレー券昼食付 | 50,000円 | 36% | 兵庫県加東市 |
3、スウェーデンヒルズゴルフ倶楽部施設利用券 | 10,000円 | 30% | 北海道当別町 |
4、富岡市内ゴルフ場利用券(寄附金額の3割相当分) | 10,000円 | 30% | 群馬県富岡市 |
5、大多喜町内ゴルフ場利用券10枚 | 100,000円 | 30% | 千葉県大多喜町 |
※1~3番をタップしてもらうと詳細を解説しているパートに移動します。
※4番以降は、各ポータルサイトの詳細に移動します。
ここでは、ふるさと納税で貰える金券「ゴルフ場利用券」の中から人気がある商品をまとめてみました。
利用券は、50%と高還元率の金券もありました。また、上位の返礼品は、30%以上ということもあり、圧倒的にお得ですね。
そこで、上記で比較したお食事券の1位~3位について詳しくご紹介していこうと思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね…!
1位 ふるさと納税の金券「宮崎カントリークラブプレー券<4名様>」は還元率31~54%!
宮崎カントリークラブプレー券<4名様>の特徴
宮崎カントリークラブは、昭和35年に開場した歴史あるゴルフ場です。その「宮崎カントリークラブ」からプレー券(4名様)ゴルフ場利用券が圧倒的にお得であることがわかりました…!
こちらは、31~54%と還元率に差がありますが、利用者の多い時期や土日祝日に予約が取れれば、最大54%の還元率になります。なので、前もって予約をしておくデメリットがありますが、お得な返礼品ですね。
また、宮崎カントリークラブは、2003年から女子プロの最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」の舞台になっている本格的なゴルフ場ですよ。
2位 ふるさと納税の金券「滝野CC迎賓館コース平日ペアプレー券昼食付」は還元率36%!
滝野CC迎賓館コース平日ペアプレー券昼食付の特徴
こちらは、兵庫県加東市にある「滝野CC迎賓館コース」のゴルフ場利用券です。平日のペアプレー券と昼食付のお得な返礼品です。
また、最大高低差10mというフラットな地形の中にゴルフの醍醐味の全てを巧みに配置しているゴルフ場で、攻略精神を奮い立たせてくれますね…!
そして、ペアだけの返礼品ではなく、4名様用も出品(寄附金100,000円)されているので、ご利用人数によって申込できますよ。
3位 ふるさと納税の金券「スウェーデンヒルズゴルフ倶楽部施設利用券」は還元率30%!
スウェーデンヒルズゴルフ倶楽部施設利用券の特徴
こちらは、北海道当別町の「スウェーデンヒルズゴルフ倶楽部施設利用券」です。ゴルフ場利用券として、レストランのお食事券として、施設内でのお支払い時に使用できます。
ただ、ご利用には電話予約時に「ふるさと納税ご招待券」利用することを伝え忘れないでくださいね。また、ゴルフ場オープン時期「4月下旬から11月上旬」となっているので注意してください。
ふるさと納税の金券はキャンペーンを使うとポイントやギフト券が貰えるって本当なの?
ポータルサイト | 特典 | お得度 |
---|---|---|
1、ふるなび、ふるさと本舗、ふるさとプレミアム | Amazonギフト券が貰えるキャンペーンを行っている。 | ![]() |
2、楽天ふるさと納税 | 楽天スーパーポイントを使ったり貯めることもできます。 | ![]() |
※上記の1~2番タップしてもらうと詳しく解説したパートに移動します。
「ふるなび」と「楽天ふるさと納税」では、ギフト券やポイント還元など積極的なキャンペーンを行っています。また、Amazonギフト券のキャンペーン行っているのは、ふるなび以外に「ふるさとプレミアム」「ふるさと本舗」があります。
それでは、各キャンペーンの詳細を下記からご紹介しますので、そちらも参考にして貰えれば幸いです。
ふるなび・ふるさとプレミアム・ふるさと本舗はAmazonギフト券コードが貰える!
ポータルサイト | Amazonギフト券 | 期間 |
---|---|---|
1、ふるなび | 3% | 2020年5月10日まで ※通常1%は通年です。 |
2、ふるさと本舗 | 3% | 2020年4月30日まで |
3、ふるさとプレミアム | 2% | 2020年2月1日~ |
※上記のふるさと納税ポータルサイトをタップしてもらうと公式サイトに移動します。
Amazonギフト券コードを貰えるポータルサイトは「ふるなび」「ふるさと本舗」「ふるさとプレミアム」がありました…!以前までは、さのちょくもキャンペーンを開催していましたが、終了してしまいました…。
Amazonギフト券のパーセンテージとは、ふるなびで10,000円の寄附を行った時に3%(300円)分が貰える計算となります。なので、通常の還元率よりも高くなるので圧倒的にお得なキャンペーンですね…!
さらに、ふるなびでは5月10日までWチャンスキャンペーンを実施しています!これは、ふるなびから寄附をすることで、5回に1回の確立で3,000円分のAmazonギフト券が貰えます…!
なので、この機会に「ふるなび」の会員登録やエントリーを行う方が、断然お得ということになります。下記の緑色のボタンをタップしてもらうと”ふるなび”に移動するので、そちらも確認してみてくださいね。
\今ならWチャンスのAmazonギフト券3,000円分と3%が貰える!/ ふるなびの公式HPを見る
しかし、各ポータルサイトでの注意点として、会員登録やログインが行われていない状態の時は、キャンペーン対象外になるので注意しましょう。
楽天ふるさと納税はスーパーポイントが貰える!
楽天ポイントを利用してお買物をしている人も多いですよね。そして、ふるさと納税を「楽天ふるさと納税」から行うと、楽天スーパーポイントを貯めることもできますよ…!
また、貯まっているポイントを利用して、ふるさと納税を行う事も可能です。楽天ふるさと納税では、商品券や利用券などの金券も扱っているので、楽天ユーザーはお得ですね。
そして、ポイントでの寄附も寄附金額に含まれます。なので、貯めているポイントも税控除の計算として利用できますよ。
\楽天ユーザーならポイントを貯めながらふるさと納税が可能!/ 楽天ふるさと納税の公式HPを見る
しかし、切手やはがきなど換金性の高い商品に関しては、ポイント付与の対象外になることもあるので、詳細を確認してから申し込むようにしましょう。
ふるさと納税の金券まとめ
- ふるさと納税の金券は50%以上の還元率も存在している!
- 有効期限に注意してふるさと納税の金券を貰う!
- 金券には商品券・利用券・体験チケットなどがある!
- 利便性が高い目的別の金券から探して見る!
- ポイントやAmazonギフト券が貰えるポータルサイトもある!
ふるさと納税の金券は、20%から50%を超える還元率となっている商品がありお得なことがわかりましたね…!
しかも、寄附金額は10,000円ほどの返礼品「金券」から選ぶこともできるので、購入しやすさもあります。また、お住いの地域でふるさと納税の金券がある場合などは、普段の買い物にも使えるので利便性もありますね。
さらに、ふるさと納税サイトのキャンペーンを利用して、ポイントやAmazonギフト券などが追加で貰えるところもあります。
しかし、ふるさと納税の金券は、10,000点以上も出品されているので、探す方が大変かもしれません…。そこで、当サイトの編集部で厳選した金券の人気ランキングも参考にして貰えれば見つけやすいと思いますよ…!
また、どれにしようか迷ってしまった人は、目的別に調べた金券もご紹介しているので、そちらも参考になれば幸いです。下記のボタンをタップしてもらうと、それぞれのランキングをもう一度見れるのでチェックしてみてくださいね…!