本ページはプロモーションを含みます

音質設定できるものも!人気のおすすめフォノイコライザー12選!

レコードプレーヤーを再生する時に欠かせないフォノイコライザーは、数千円〜数十万円と価格が様々でどう選んだら良いのかわかりにくいアイテムです

また単に価格の高いものを選べば良いというワケでもなく、種類を間違えれば接続できない場合もあります

せっかくレコードを楽しみたいのに、フォノイコライザーの種類が合わずに聴けないというのは避けたいですね。

そこで今回はフォノイコライザーの選び方と共に、おすすめのアイテムをご紹介します!きっとあなたが使いたいと思えるようなフォノイコライザーが見つかりますよ。

この記事を書いた人
kura
15歳からドラムを始め、音楽に興味を持つようになりました。そこから演奏だけではなく、音を再生する環境である音響機器にも惹かれるようになっていったのです。今ではCDやストリーミング配信では飽き足らず、大好きなレコードをこだわりの機材を揃えて楽しんでいます♪そんな私がフォノイコライザーの選び方とおすすめアイテムをご紹介します!

フォノイコライザーを選ぶ3つのおすすめの選び方!

フォノイコライザーを選ぶ時には「種類」「音質調整機能」「サイズ」を確認して選びましょう!この3つのポイントを押さえておけば、フォノイコライザーを選ぶ時の失敗を減らしやすくなりますよ。

フォノイコライザーの「種類」で選ぶ!

フォノイコライザーを選ぶ時には、まず種類を選びましょう!主流となっているフォノイコライザーの種類は「MM型」「MM/MC型両用」の2つです。

そしてレコードプレーヤーのカートリッジを大きく分けると「MM型」と「MC型」の2種類で、この型に対応したフォノイコライザーを選ばないといけません。

お手持ちのレコードプレイヤーがどの型なのかは、お使いのレコードプレーヤーの取扱説明書を確認するかメーカーに問い合わせるのが良いでしょう。

もしカートリッジの種類がわからない場合は「MM/MC型両用タイプ」を選べぶのがおすすめですよ。この型が合わなければ使用できないので、十分注意したいポイントです!

kura
後ほどのランキングでは「MM型」と「MM/MC型両用」に分けてご紹介します!どちらのタイプのレコードプレーヤーなのか確認してくださいね♪

フォノイコライザーの「音質調整機能」で選ぶ!

音質調整機能にも注目しましょう!音質調整機能ができれば、より自分の好みに合った音を楽しむことができるためです。

低音域をカットしたい場合や、中音域・高音域を変えることができます。また全音域ではなく、低音域のみカットに限るという場合もありますよ!

音質調整機能の有無と、どんな調整ができるのかを確認するのがおすすめです。

kura
後ほどのランキングでは、商品ごとに音質調整機能の有無をご紹介しています!自分のお好みの機能があるかどうか確認してくださいね。

フォノイコライザーの「サイズ」で選ぶ!

サイズも重要なポイントとなります。フォノイコライザーのサイズは、商品によって大きく異なるためです。

A6サイズほどの手に乗る位のものもあれば、B4サイズの両手で持たないといけない位のタイプもありバラバラです。

またスピーカーからの振動によって少しずつ動いてしまう可能性もあるため、安定した場所に設置する必要もあります。ですので安定して置けるサイズを確認するようにしましょう!

kura
後ほどのランキングでは、商品ごとにサイズもご紹介していますよ。

種類別に人気のおすすめフォノイコライザーランキングを見る!

それでは「MM型」「MM/MC型両用」の2つに分けておすすめのアイテムをランキングでご紹介します!

きっと使いたいと思えるような、フォノイコライザーが見つかりますよ。

【MM型】リーズナブル価格も!人気のおすすめフォノイコライザーランキングTOP6!

リーズナブルな価格のタイプも多いMM型は、手軽に使いやすいのも魅力です。またMC昇圧トランスが不要なのも魅力ですね!

そんなMM型対応のフォノイコライザーの中でも、評判の良いアイテムを集めました。

世界的人気メーカーPro-Ject Audioの小型フォノイコライザー!

MM専用フォノイコライザー PHONOBOX
Pro-Ject Audio(プロジェクトオーディオ)
参考価格11,000円(税別)
対応カートリッジの種類
MM型
音質調整機能
サイズ
10.7×7.5×3cm

Pro-Ject Audio MM専用フォノイコライザー PHONOBOXの特徴

オーストリアのメーカーPro-Ject Audioのフォノイコライザーです。かなりコンパクトな設計ですが、この価格帯としてはハイクラスなアイテムですよ!

また金メッキRCA入出力端子というのも見逃せません。重さは280gと軽いため、持ち運びしたい時にも便利ですね!

コンパクトなフォノイコライザーを探している場合や、持ち運びしたい時におすすめです。

Pro-Ject Audio MM専用フォノイコライザー PHONOBOXの口コミ

口コミを見る

大切に所有します
フォノイコは複数持っていますが、価格を考えるとコスパが良いと思います。自宅の環境ではあまり出番がないですが、このまま大切に所有します。

良い音だと思いました
最初はあまりに小さいので心配になりましたが、さすが良い音だと思いました!

私はドンピシャだった
シンプルなタイプが好きな人に向いていると思います。私はドンピシャです。

有名メーカーONKYO!映画のような高音質と評判のフォノイコライザー!

フォノイコライザー PE-155
ONKYO(オンキヨー)
参考価格10,000円(税別)
対応カートリッジの種類
MM型
音質調整機能
サイズ
幅20.5×高さ4.7×奥行16.4cm

ONKYO(オンキヨー) フォノイコライザーの特徴

日本の有名音響機器メーカーONKYOのフォノイコライザーです。縦でも横でも設置できるタイプで、置き場所に合わせて変えられる便利なタイプですよ!

またすっきりとした見た目も良い点です。本体部にアルミパネルを使用していて、振動に強いのも見逃せません!

有名メーカーのフォノイコライザーが良い時や、縦置きしたい場合におすすめです。

ONKYO(オンキヨー) フォノイコライザーの口コミ

口コミを見る

ゴテゴテしていなくて良い
見た目もゴテゴテしていなくて良いです。あまり音楽には詳しくありませんが、特にこれといった問題は感じていません。

気に入ってます
音質は十分だと思います。操作性やサイズもちょうど良いと気に入って使っています!

シンプル&コンパクト!YAMAHAのフォノイコライザー!

フォノイコライザー HA-5
YAMAHA(ヤマハ)
参考価格8,000円(税別)
対応カートリッジの種類
MM型
音質調整機能
サイズ
幅7.25×高さ6.19×奥行16.15cm

YAMAHA(ヤマハ) フォノイコライザーの特徴

日本の有名楽器メーカーYAMAHAのフォノイコライザーです。操作性もシンプルなタイプで、コンパクトなので取り回ししやすいアイテムですよ!

またAC電源駆動なので安定しているのもポイントです。そしてディスクリート構成というのも見逃せません!

有名楽器メーカーのフォノイコライザーを探している場合や、コンパクトなタイプが良い時におすすめです。

YAMAHA(ヤマハ) フォノイコライザーの口コミ

口コミを見る

思っていたよりも良かった
レコードを聞こうと思ったので、こちらを購入してみました。あまり期待していなかったのですが、思っていたよりも良かったです。大切にします。

価格が手頃
電源ボタンは無いのが気になりましたが、音に関しては文句ありません。価格が手頃で手を出しやすかったです。

重宝しています
重宝しています。頑丈そうな感じも気に入りました。

重低音も◎口コミでも評判!ARTのフォノイコライザーアンプ!

フォノ・イコライザー・アンプ DJ PRE II
ART(エー・アール・ティー)
参考価格6,800円(税別)
対応カートリッジの種類
MM型
音質調整機能
  • ローカット
  • ゲイン調整
サイズ
幅47×高さ11.7×奥行11.4cm

ART フォノ・イコライザー・アンプ DJ PRE IIの特徴

EQやレコーディング系機材が人気のARTのフォノイコライザーアンプです。音質が良いとの声が多く、透明感がありノイズが少ないと口コミでも評判です!

またサイズが小さめなのもポイントです。そしてフォノ・カートリッジの特性に合わせて100pFと200pFが切り替え可能なのも魅力です!

人気メーカーのフォノイコライザーを探している場合や、音質に定評があるアイテムが良い時におすすめです。

ART フォノ・イコライザー・アンプ DJ PRE IIの口コミ

口コミを見る

有名メーカーaudio-technicaの小型フォノイコライザー!

フォノイコライザー AT-PEQ3
audio-technica(オーディオテクニカ)
参考価格6,000円(税別)
対応カートリッジの種類
MM型
音質調整機能
サイズ
3×7×9.2cm

audio-technica(オーディオテクニカ) フォノイコライザーの特徴

音響プロが愛用していることも多いaudio-technicaのフォノイコライザーです。小型のタイプで場所を取らず、音質も良いと人気のアイテムです!

また接触抵抗の少ない金メッキジャックが使われているのもポイントですよ。接続ケーブルが付属しているのですぐに使えるのも魅力です!

有名メーカーのフォノイコライザーを探している場合や、小型のタイプが良い時におすすめです。

audio-technica(オーディオテクニカ) フォノイコライザーの口コミ

口コミを見る

コスパ最強!ドイツの人気音響メーカーBEHRINGERのフォノイコライザー!

MICROPHONO フォノプリアンプ PP400
BEHRINGER(べリンガー)
参考価格3,000円(税別)
対応カートリッジの種類
MM型
音質調整機能
サイズ
10.3×3.2×6.4cm

BEHRINGER MICROPHONO フォノプリアンプの特徴

ドイツの人気音響メーカーBEHRINGERのフォノイコライザーです。プリアンプも兼ねていて、価格もリーズナブルながら音質がよいと評判ですよ!

また超低ノイズのオーディオオペアンプというのも見逃せません。サイズも小さく、扱いやすいのもポイントです!

人気メーカーのフォノイコライザーを探している場合や、ノイズが気になる時におすすめです。

BEHRINGER MICROPHONO フォノプリアンプの口コミ

口コミを見る

少し明るい音像になった
価格も手頃だし、音質もとっても良い感じでした!以前よりも少し明るい音像になった感じがします。

良い商品
値段が安いので、音質が気になっていましたが取り越し苦労でした。良い商品です。

コスパが良い
コスパの良いフォノイコライザーが見つかって良かったです。

【MM/MC型両用】使いやすい!人気のおすすめフォノイコライザーランキングTOP6!

MM/MC型両用のフォノイコライザーは、複数のレコードプレーヤーがある場合も対応しやすく使いやすいです。MM/MC型両用には高機能タイプが多いのも良い点です!

そんなMM/MC型両用のフォノイコライザーの中でも、人気のアイテムをご紹介します。

ヘッドホンアンプ内臓!ケンブリッジオーディオのフォノイコライザー!

MM/MCカートリッジ対応フォノイコライザー DUO-SLV
CAMBRIDGE AUDIO(ケンブリッジオーディオ)
参考価格30,000円(税別)
対応カートリッジの種類
MM/MC型両用
音質調整機能
  • 低ノイズ
  • 左右バランス調整
サイズ
幅21.5×高さ4.8×奥行15.9cm

CAMBRIDGE AUDIO MM/MCカートリッジ対応フォノイコライザーの特徴

ヘッドホンアンプ内臓で便利なCAMBRIDGE AUDIOのフォノイコライザーです。

表面実装された回路基板で低ノイズを実現し、銅製シールド板を使っているので外来ノイズも遮断しやすいですよ!

見た目もシンプルで、おしゃれな印象なのもポイントです。MM/MC型の切り替えもスイッチ一つで簡単なのも良い点です!

ヘッドホンアンプ内臓のフォノイコライザーを探している場合や、低ノイズタイプが良い時におすすめです。

CAMBRIDGE AUDIO MM/MCカートリッジ対応フォノイコライザーの口コミ

口コミを見る

良いと思います
問題なく使えます。良いと思います。

買ってよかったと思える良い商品
ハム音が気になっていましたが、こちらを使ったらなぜか解決しました!買ってよかったと思える良い商品でした。

低音カットもできる!SOULNOTEのフォノイコライザー!

フォノイコライザー(10周年記念モデル) E-1 S
SOULNOTE(ソウルノート)
参考価格180,000円(税別)
対応カートリッジの種類
MM/MC型両用
音質調整機能
ローカット機能
サイズ
幅43×高さ10.9×奥行40.9cm

SOULNOTE フォノイコライザー(10周年記念モデル)の特徴

バランス入力・出力ができるSOULNOTEのフォノイコライザーです。ローカット機能に加え、入力負荷インピーダンス切り替え機能もある多機能なアイテムです!

そして金属製のインシュレーターが標準装備というのも良い点です。サイズは大きすぎず、しっかりとした重さがあるのも見逃せません!

バランス入力・出力があるフォノイコライザーを探している場合や、インシュレーターにこだわりたい時におすすめです。

SOULNOTE フォノイコライザー(10周年記念モデル)の口コミ

口コミを見る

しっかりした筐体!Pro-Ject Audioのフォノイコライザー!

Phono Box DS
Pro-Ject Audio(プロジェクトオーディオ)
参考価格41,000円(税別)
対応カートリッジの種類
MM/MC型両用
音質調整機能
Subsonicフィルタースイッチ
サイズ
10.3×7.2×14.4cm

Pro-Ject Audio Phono Box DSの特徴

オーストリアのメーカーPro-Ject Audioのフォノイコライザーです。入力インピーダンスは選択式で、大きすぎず使いやすいアイテムですよ!

また筐体はがっちりした作りで、外部からの干渉からも守ってくれます。低ノイズというのも見逃せないポイントです!

大きすぎないフォノイコライザーを探している場合や、低ノイズのタイプが良い時におすすめです。

Pro-Ject Audio Phono Box DSの口コミ

口コミを見る

こちらにして良かった
こちらの商品は私の期待を裏切りませんでした。とても良い音質だし、金額にも満足です。もっと安いものも検討していましたが、こちらにして良かったです。

コスパが良い
実際使ってみると、この価格でMM/MCが使えるというのが信じられません。とてもコスパの良い商品だと思います。

使いやすいし便利
前は安さ重視で選んだフォノイコライザーを使っていました。ですがこっちにしたら音質も良く、使いやすいし便利です。

口コミでの評判◎Phasemationのフォノイコライザー!

MC/MMフォノイコライザー EA-200
Phasemation(フェーズメーション)
参考価格68,000円(税別)
対応カートリッジの種類
MM/MC型両用
音質調整機能
サイズ
22×5.7×22.8cm

Phasemation MC/MMフォノイコライザーの特徴

価格以上の良さがると評判のPhasemationのフォノイコライザーです。見た目もおしゃれな印象で、シンプルで音質も良いと人気のアイテムですよ!

また磁気ひずみの軽減がされているのも魅力です。シンプルな操作性というのも見逃せません!

おしゃれなフォノイコライザーを探している場合や、音質が良いと評判のアイテムが良い時におすすめです。

Phasemation MC/MMフォノイコライザーの口コミ

口コミを見る

この価格であれば十分
中堅クラスだとは思いますが、とても良い音質だと思います。上を見たらたくさんの機種がありますが、この価格であれば十分だと思います。

操作性◎日本製にこだわったバード電子のフォノイコライザー!

フォノイコライザー PEQ1
バード電子
参考価格24,000円(税別)
対応カートリッジの種類
MM/MC型両用
音質調整機能
サイズ
11×10×3.4cm

バード電子 フォノイコライザーの特徴

シンプルな作りで使いやすいと評判のバード電子のフォノイコライザーです。日本国内での開発・製造されていて、堅牢な板金ケースのタイプですよ!

そして細かなパーツ全てが、高音質を目指して作られているのもポイントです。また同じシリーズでケースがアルミニウムのアイテムもあります!

シンプルな作りのフォノイコライザーを探している場合や、日本製にこだわりたい時におすすめです。

バード電子 フォノイコライザーの口コミ

口コミを見る

脇に置けました
小さいので、レコードプレーヤーの脇に置けました。良い音だと思います!フタが上下逆についていたので、直してつけました。

使いやすい
使いやすいです。バランスの良い商品だと思います。

手軽に使えます
手軽に使えます。差込口もボタンもわかりやすいです。

ミニコンポで聞ける!audio-technicaのおすすめフォノイコライザー!

フォノイコライザー AT-PEQ20
audio-technica(オーディオテクニカ)
参考価格14,000円(税別)
対応カートリッジの種類
MM/MC型両用
音質調整機能
サイズ
4.4×10.5×13.5cm

audio-technica(オーディオテクニカ) フォノイコライザーの特徴

幅広いオーディオ用品で人気があるaudio-technicaのフォノイコライザーです。小型で取り回しが良く、振動に強い高剛性アルミ合金のボディですよ!

そして使い方もシンプルで迷わないというのも良い点です。MM/MC型の切り替えもボタン一つでできます!

人気メーカーのフォノイコライザーが良い時や、小型を探している場合におすすめです。

audio-technica(オーディオテクニカ) フォノイコライザーの口コミ

口コミを見る

フォノイコライザーの基本的な使い方は!

フォノイコライザーの基本的な使い方についてご紹介します!MM型の場合は[レコードプレイヤー]→[フォノイコライザー]→[アンプ]→[スピーカー]という順番で接続します。

MC型の場合は、別で「MC昇圧トランス(もしくはヘッドアンプ)」が必要となり[レコードプレイヤー]→[MC昇圧トランス]→[フォノイコライザー]→[アンプ]→[スピーカー]となります。

また、それぞれの機器に付属しているケーブルで足りない場合もあります。その場合はケーブル単品で購入する必要がありますよ。

これで基本的な使い方は完了です。接続ができたら、思う存分レコード音源を楽しんでくださいね!

フォノイコライザーについてのよくあるQ&A

では、最後にフォノイコライザーを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。

フォノイコライザーの意味とはなんですか?

使う意味としては、レコードの音を正確に再現するためです。アナログレコードに記録されている情報はある意味制限されているので、それを本来の音にするために使います。

ちなみに、レコードプレーヤーやアンプにもともと内臓されている場合もあります。

macやwindowsなどpcのiTunesパーフェクトイコライザーとフォノイコライザーは関係ありますか?

全く関係ありません。パーフェクトイコライザーは、iTunesの「おすすめのイコライザー設定」として以前流行したものです。

フォノイコライザーはレコードプレイヤーに使用するものなので、関係がありません。

フォノイコライザーをiPhoneやandroidなどのスマホアプリに使うのはおすすめですか?

フォノイコライザーはレコードを再生するためのものなので、スマホに接続することはできません。

まとめ

フォノイコライザーは、こだわり始めると金額も高くなり青天井です。また機能性も色々とあるため、どう選んだら良いのかわからなくなってしまいやすいです。

金額や機能性ばかりに目が行ってしまうと、決められなくなってしまうこともありますよね。

もし迷ってしまった時には、ここでご紹介した選び方やおすすめアイテムを参考にしてみてください。きっと「コレ!」と思えるフォノイコライザーが見つかりますよ。

関連記事 RELATED POSTS