普段の映画鑑賞やテレビゲームの画面はもちろん、仕事のプレゼンでプロジェクターの映像を綺麗に投影するためにもHDMIへの接続は必須ですよね!
しかし複数のPCをプロジェクターに映したり、ゲームの画面をキャプチャーボードに接続しながら動画配信をしたりするには差込口が足りないことが多いと思います。
そんな時におすすめなのがHDMI分配器で、高精細な映像に対応した4Kタイプや高音質なオーディオタイプなど様々なスペックに対応できるのも魅力です!
しかし最近ではHDMI分配器の中でも種類が増えすぎて、様々なメーカーから最新商品が販売されていてどれを選べば良いのか迷ってしまいます。
そこで今回は、あなたにぴったりのHDMI分配器を見つけるための「3つのおすすめの選び方」と「おすすめHDMI分配器15選」をご紹介します!

もくじ
HDMI分配器を選ぶ3つのおすすめの選び方!
HDMI分配器は専門用語が多くて難しい印象があり、良く考えずに直感的に購入してしまうことが多いですよね。しかし、それでは理想のHDMI分配器には出会えません!
HDMI分配器を選ぶときには「給電方法」の他に「使用目的」と「出力端子数」というポイントも意識しましょう!これで自分好みのものが見つかるので、ぜひ参考にしてくださいね!
HDMI分配器を「給電方法」で選ぶ!
タイプ | 給電方法 | 特徴 |
---|---|---|
バスパワー | 直接給電 |
|
セルフパワー | 給電 |
|
まずHDMI分配器を選ぶ時には「給電方法」に注目して選びましょう!バスパワーとセルフパワーでは出力できる電力や使用場所が異なり、求められる機能も違うからです。
「バスパワー」は入力端子から直接給電するタイプなのでコンセントを必要せず、コンパクトで配線がスッキリするので様々な場所で使用したい場合におすすめです。
「セルフパワー」は充電用アダプターをコンセントに挿して給電するタイプで、安定した電力を供給することが可能なので大型ディスプレイや複数同時接続に最適です。
特にこだわりがない場合は「出力端子が2個ならバスパワー」「出力端子が4個以上ならセルフパワー」という選び方でも良いですよ!
HDMI分配器を「使用目的」で選ぶ!
HDMI分配器の「使用目的」も重要なポイントです!ゲームでの使用や仕事用で複数同時に接続する場合など、使用する場面に適した機能を基準に選ぶと良いですよ!
使用目的を「画質重視」「音質重視」「接続数重視」「プロジェクター用」にわけて、おすすめの機能を以下にまとめてみました。
- 画質重視・・・4K対応
- 音質重視・・・高音質フォーマット対応
- 接続数重視・・・カスケード接続
- プロジェクター用・・・HDR対応
このようになります!基本的には使用目的によって選べば大丈夫ですが、バスパワーでカスケード接続をすると電力が足りなくなる可能性があるので注意してください。
さらに実際に使用した人の口コミも参考にして、自分にぴったりのHDMI分配器を見つけてみてください。この後のランキングでは、商品ごとに口コミもご紹介しますよ!
HDMI分配器を「出力端子数」で選ぶ!
HDMI分配器の「出力端子数」にも注目して、2個か3個以上のどちらかで使用場面に合った端子数の分配器を選びましょう!
改めてそれぞれに適している使用場面を以下にまとめてみたので、ポイント2の使用目的で紹介した機能と合わせて参考にしてみてください!
- 2個・・・ゲーム・カーナビ・デュアルディスプレイ
- 3個以上・・・ゲーム実況配信・ホームシアター・プレゼン・展示場
HDMI分配器は1つの入力に対して2個か4個の出力端子を備えているものが一般的です。なかには8個の出力ポートなど、端子数が多い便利なモデルも販売されています。
しかし出力端子数が多いほど価格が高くなる傾向があるので、コスパを求める場合はなるべく出力端子が少ないモデルを選ぶのがおすすめですよ!
このように、自分が使用したい場面に適している端子数なのかどうかを確認しておくこともHDMI分配器を選ぶ時に必要なポイントになります。
「出力端子数」別におすすめHDMI分配器の人気ランキングを見る!
それでは「出力端子数」別に、おすすめのHDMI分配器ランキングをご紹介していきます!
出力端子数の他にも給電方法や使用目的を考慮して厳選しましたので、ぜひ自分にぴったりのHDMI分配器を選んでくださいね!
【2個】1入力2出力で使い方も簡単!おすすめHDMI分配器人気ランキングTOP8!
出力端子が「2個」の場合は配線がスッキリしてサイズもコンパクトなので、ゲームをする時やデュアルディスプレイなどの自宅用におすすめです。
そんな出力端子が2個の分配器の中でも機能面とコスパに注目して選んだので、ぜひ購入の参考にしてみてください!
ヤマダ電機など家電量販店で人気の音声出力HDMI分配器!サンワダイレクト
400-SW027の特徴
4台のHDMI機器の映像と音声を2台のテレビやプロジェクターにそれぞれ切り替えて出力できる、マトリックス型のHDMI分配器になります。
別々の映像をそれぞれの機器に映せるので用途に合わせて切り替え行いたいときにも便利で、セレクターとしての役割も果たしてくれます。
3.5ミリステレオミニジャックの他にも光デジタル出力と同軸デジタル出力も搭載しているので、音質にこだわる場合におすすめの分配器ですよ!
400-SW027の口コミ
口コミを見る
画質も特に問題ないですし、出力1系統は光出力できるのでホームシアターとかに音声出せます。リモコンも付いているので、切替操作もポチっで完了です!!
お手頃価格でプロジェクターにおすすめな音声と映像の同時出力!HDMI分配器
HDMI分配器の特徴
音声と映像信号を分配出力できるタイプなので、音声出力がないモニターやプロジェクターで活躍するHDMI分配器になります。
さらにハイスピードな伝送が最大の特徴なので映像の遅延を起こしたくない時に便利で、尚且つ画質や音質を下げることはありません。
HDRや4Kにもしっかりと対応しているのでハイクオリティな映像を投影し、放熱性に優れた金属製のケースも付属するおすすめ分配器ですよ!
HDMI分配器の口コミ
口コミを見る
離れていても遅延やラグがないワイヤレスHDMI分配器!サンワサプライ
VGA-EXWHD7の特徴
最大30m離れた場所でも映像と音を送信でき、ワイヤレスで使用できる珍しいタイプの最新HDMI分配器になります。
4Kには対応していませんがフルHD対応なので3D映像も投影することが可能で、専用アダプタを接続することでiPhoneやiPadの映像も2画面に分配できます。
配線が届かない場所でも30m以内の距離までであれば利用でき、送信機と受信機はペアリング済みなので面倒な設定もなく接続するだけで準備が完了しますよ!
VGA-EXWHD7の口コミ
口コミを見る
HDCP対応でコピーガードで映らない場合でも4Kが観れる!HDMI分配器
400-VGA013の特徴
著作権保護規格「HDCP2.2」に対応しているので、4Kチューナーとアンテナを使って4K放送を視聴できるHDMI分配器になります。
普段の番組はテレビで手軽に試聴しながら、4K放送は4K対応プロジェクターにつないで高画質に鑑賞するという楽しみ方が可能です。
手のひらにおさまるコンパクトサイズなので場所を取りにくく持ち運びも便利で、電源のスイッチがコンセントからACアダプタを外す手間を省いてくれますよ!
400-VGA013の口コミ
口コミを見る
PS3や4でゲーム実況する時におすすめな電源不要のHDMI分配器!Right
HDMIスプリッターの特徴
HDMIケーブルを使用してデバイスをと接するだけで、映画やゲームなどを簡単に2画面に分けて表示することができる4K対応のHDMI分配器になります。
キャプチャーボードと併用するとゲームの録画と配信ができるのが魅力で、XBOXやPlayStation4といった機器でゲーム配信を楽しみたいときに役立ちます。
基本的に給電の必要がないバスパワータイプなので、消費電力を抑えて配線もスッキリさせてくれるおすすめ分配器ですよ!
HDMIスプリッターの口コミ
口コミを見る
ヨドバシカメラで人気の高画質HDMI分配器!ラトックシステム
RS-HDSP2P-4Kの特徴
1つのコンテンツを2台のテレビやプロジェクターに高速で同時出力でき、4KとHDRだけでなく「HDCP2.2」にも対応した万能型の分配器になります。
超高画質技術「HDR(High Dynamic Range imaging)」の映像を分配させることも可能で、モニターやプロジェクターに鮮明な映像を伝達することができます。
さらにロスレス形式の高音質オーディオフォーマットである「ドルビーTrueHD」や「DTS-HDマスターオーディオ」にも対応し、欲しい機能が全て詰まった分配器です!
RS-HDSP2P-4Kの口コミ
口コミを見る
Switchなどをマルチディスプレイで楽しめるHDMI分配器!グリーンハウス
GH-HSPE2-BKの特徴
電源ケーブル不要で手軽に映像をテレビやスクリーンに映し出すことが可能な、USBバスパワータイプのHDMI分配器になります。
本体にはABS樹脂を採用しているので軽量かつコンパクトで、4Kや3D映像にも対応し「PS4」や「Nintendo Switch」などのゲーム機にも使用できます。
またHDMIケーブルと給電用USBケーブルを接続するだけで使える簡単操作なので、初めてのHDMI分配器におすすめですよ!
GH-HSPE2-BKの口コミ
口コミを見る
Amazonで大人気の4K対応HDMIスプリッター分配器!AstroAI
HDMI分配器の特徴
HDMI信号の増幅により15m先でもロスなく信号の伝送が可能で、4K映像の劣化も抑えて出力できる高速チップを搭載したHDMI分配器になります。
機器同士が離れても映像の画質を落としたくない場合に活躍し、精密部品を衝撃から守るメタルケースを採用しているので耐久性にも優れています。
さらに様々な高音質フォーマットにも対応しているハイスペックモデルですが、価格設定が低めでコスパも良いおすすめHDMI分配器です!
HDMI分配器の口コミ
口コミを見る
AstroAI HDMIスプリッターは魔法のように便利ですが、人には教えたいけど教えたくない商品でもあります。世に広まると必ず規制がかかるので…
【3個以上】ゲーム実況や業務用に最適!おすすめHDMI分配器人気ランキングTOP7!
出力端子が「3個以上」の場合は同時に接続できる機器やモニターが多いので、プレゼンや大型展示場などの仕事用におすすめです。
様々な特徴を持った最新商品がとても多いですが、その中でも特におすすめのHDMI分配器をご紹介します!
自動で信号のバッファリングと拡張ができるHDMI分配器!1入力4出力スプリッター
HDMI分配器 1入力4出力の特徴
4つの出力端子を搭載しているのに加えて、信号のバッファリングと拡張が可能な多機能HDMI分配器になります。
拡張性が高いので複数のディスプレイを用いたいビジネスシーンなどで活躍し、広い会場のプレゼンテーションでもスムーズにミーティングが進みます。
さらに4Kに対応しているので画質のクオリティを下げずに映像楽しむ場合にも便利で、一台あれば安心なHDMI分配器ですよ!
HDMI分配器 1入力4出力の口コミ
口コミを見る
離れて認識しない時に便利な最長15mのHDMI分配器!エレコム
VSP-HD14BKの特徴
離れた場所にある機器同士を繋ぎたい時に活躍する、最長15mのケーブルの4K出力に対応したHDMI分配器になります。
出力端子は4つで高音質と高画質を保ちながら各機器へ分配が可能で、カスケード接続もできるので最大で512台に接続できるという点も魅力の1つです。
スリムなメタルケースを採用したことでノイズに邪魔されにくいのもポイントで、大規模な展示会やプレゼンなどにおすすめの分配器ですよ!
VSP-HD14BKの口コミ
口コミを見る
リモコンで比較しながら切り替えができるHDMI分配器!マトリックスセレクター
400-SW026の特徴
コンパクトサイズで場所を取らずに設置できる、4台のHDMI入力信号を2台のディスプレイに出力し分配できるマトリックス型のHDMI分配器になります。
リモコン付きなので離れた場所からでも入力端子の切替が可能で、3DやフルHDだけでなくHDCPにも対応していて高画質で映像を楽しめます。
使い方によって「切替」「分配」「振り分け」の3パターン出力ができ、EDID機能搭載なので複雑な接続や切替えでもエラーを回避することができますよ!
400-SW026の口コミ
口コミを見る
金メッキ加工で途切れたり音が出ないのを防ぐ!4K対応HDMI分配器
VGA-UHDSP4の特徴
高精細な映像を実現可能な2Kだけでなく4Kに対応しているHDMI分配器になります。高画質の映像を楽しみたいときにピッタリです。
HDMI端子には全て金メッキ加工が施されているので、サビや信号の劣化で通信が途切れるのを防ぐことができます。
耐久性が高いので他のメーカーの商品と比較しても長く使用することができるのが魅力で、毎日使うヘビーユーザーにおすすめの分配器です!
VGA-UHDSP4の口コミ
口コミを見る
FPSの画面割りにも便利な1入力3出力の使いやすいHDMI分配器!スプリッター
HDMIスプリッターの特徴
1つのソースから3つのディスプレイにオーディオ信号とビデオ信号を同時に複製できる、便利で使いやすいHDMI分配器になります。
ラグや解像度の低下もないので安心して通信することができ、4KのウルトラHD解像度に対応しているので高画質でモニターに表示させることができます。
珍しい3つの出力端子という丁度良い個数が人気で、寝室とリビングルームを繋げたり家電量販店などで使われているおすすめ分配器ですよ!
HDMIスプリッターの口コミ
口コミを見る
デュアルディスプレイに便利な最大で8つ出力できるHDMI分配器!TESmart
HSP0208A11の特徴
大型の展示会やプレゼンテーションなどの様々なビジネスシーンで活躍する、2入力8出力タイプのHDMI分配器になります。
2つの入力端子のうち1つを8つのディスプレイに出力可能で、4Kや3D映像だけでなく「HDCP1.3」にも対応しているので高画質と高音質を実現します。
さらに金メッキ加工でサビによる劣化を防ぎ、カラーバリエーションも豊富なので自分に合うモデルが見つかるおすすめ分配器ですよ!
HSP0208A11の口コミ
口コミを見る
4K60Hzや光デジタルのケーブルに対応したHDMI分配器!BLUPOW
HDMI切替分配器の特徴
4K60Hzに対応しているのでゲームのフルHD映像データやBlu-rayの映像などをハイクオリティに楽しめるHDMI分配器になります。
さらに光デジタルや3.5mmステレオミニジャック音声出力端子を搭載しているので、高性能なオーディオシステムから出力して高音質で再生することもできます。
機器は最大4台まで接続可能で2つの入力機器を切替ることができるので、会議やセミナーなど様々な場面で活躍する高性能分配器ですよ!
HDMI切替分配器の口コミ
口コミを見る
HDMI分配器についてのよくあるQ&A
では、最後にHDMI分配器を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
HDMIの分配器と切替器の違いはなんですか?
それに対して「HDMI分配器」は1つのHDMI機器の入力を、複数のデバイスに複製して出力するための機器になります!
上記の記事にHDMI切替器(セレクター)の選び方やランキングなども書いていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
CECに対応したおすすめのHDMI分配器はなんですか?
「3D」「FullHD」「HDCP機器」という高画質だけでなく「ドルビーTrueHD」「DTS-HDマスターオーディオ」という高音質にも対応する万能型ですよ!
ダイソーなどの100均でHDMI分配器は販売されていますか?
HDMIの変換アダプタやケーブルは販売されているので、分配器の補助用品を揃えるのにはおすすめですよ!
まとめ
様々なタイプのHDMI分配器が販売されていて迷うことも多いと思いますが、求めるポイントで絞ると自分に合ったものを選ぶことができます。
使用する場面や機器はもちろん、求められる機能が大きく変わってくるので分配器の出力端子数を基準に選ぶのが重要です!
また分配器は1つだけという決まりもありません。画質重視や音質重視などの使用目的で様々な分配器を使い分けるのもおすすめですよ!
ぜひここでご紹介したポイントを参考に、自分にピッタリなHDMI分配器を見つけてくださいね。