仕事で疲れて帰ってきた時、お部屋からふわっと良い香りが漂ってきたら癒されますよね。ルームフレグランスはそんな疲れた心を癒してくれたり、煮詰まった気持ちをほぐしてくれる素敵なアイテムです!
ですが最近はたくさんのルームフレグランスがありますし、どんな風に選んだら良いのかわかりにくいです。
そこで今回はルームフレグランスの選び方と、安くて人気のおすすめランキングを18選ご紹介します♪
普段のお部屋を、素敵な癒し空間にできちゃうルームフレグランス。ぜひ自分に合う一品を見つける参考にしてくださいね!

もくじ
ルームフレグランスを選ぶ3つのおすすめの選び方!
ルームフレグランスを選ぶ時には「種類」「香りタイプ」「香りの強さ調節」を確認して選びましょう!この3つのポイントを押さえておけば、失敗が少なくなりますよ。
またルームフレグランスはインテリアとしての要素もあるので「見た目」も重要です。ですが見た目のお好みはすぐにわかると思うので、見た目以外の選び方をご紹介しますね!
ルームフレグランスの「種類」で選ぶ!
種類 | 向いている人と特徴 |
---|---|
![]() スティック |
|
![]() アロマキャンドル |
|
![]() スプレー |
|
ルームフレグランスを選ぶ時には、まず「種類」を決めていきましょう!この種類によって香り方が全く異なるためです。
主なルームフレグランスの種類は「スティック」「アロマキャンドル」「スプレー」の3つで、それぞれの香り方や特徴を上記にまとめてみました!
常に部屋を香らせたい場合や、帰宅時に素敵な香りに包まれたい場合は「スティック」がおすすめです。常に部屋に設置しておくタイプなので、一度準備してしまえばずっと香ってくれます。
炎の揺らめきが好きな場合や、淡い香りがお好みの場合は「アロマキャンドル」がおすすめです。淡い香りが広がり、間接照明代わりにも使えるタイプです。
ですが火を使うので管理が必要ですし、ペットがいる場合には向きません。
手軽に今いる空間を香らせたい場合には「スプレー」がおすすめです。シュッと吹きかけた空間が、すぐにリフレッシュされたように香りますよ。ですが多少水分が床に付着することもあるので、フローリングの真上などは気をつける必要があります。
このように、それぞれの特徴がありますので自分に合う種類を選びましょう!
ルームフレグランスの「香り」のタイプで選ぶ!
ルームフレグランスの「香り」のタイプも、買う前に注目しておきましょう!部屋で使うからこそ「香りが心地よい」と思えるかが重要となりますし、服や髪に多少香りが残る可能性があるためです。
とは言っても香りのお好みは人それぞれです。どれが良い悪いというのはありません。
そこで主な香りの種類である「甘い香り」「爽やかな香り」「エキゾチックな香り」の3種類にわけて、おすすめの香りの系統を以下にまとめてみました!
- 甘い女性らしい香りがお好み…「ムスク系」「ローズ系」「フローラル系」
- 爽やかな香りがお好み・男性の場合…「ライム系」「ミント系」「ヒノキ系」
- エキゾチックな香りがお好み…「白檀系」「ジャスミン系」
どれが良いとは限らないものですし、商品によっても香りが違ってきます。ですので実際に使っている人の口コミなども参考にして、自分に合うかどうか「香り」のタイプを確認するのがおすすめですよ!
香りの「強さの調節」ができるかで選ぶ!
香りの「強さの調節」ができるかも確認しておきましょう!いくら気に入っている香りでも、強すぎると気分が悪くなってしまうこともあるためです。
また「強めにしたい時」や「少なめにしたい時」に、手軽に調節できたらベストですね!商品によって調節ができるかどうかは変わります。
後ほどのランキングでは商品ごとに「強さの調節」ができるかどうかもご紹介します!
種類別にルームフレグランスのおすすめランキングを見る!
それでは「スティック」「アロマキャンドル」「スプレー」の種類ごとにわけて、安くて人気のおすすめルームフレグランスをご紹介します!
たくさんのアイテムがありますが、ぜひ自分に合う使いやすいルームフレグランスを見つけて下さいね♪
【スティック】お店で使用も多い!コスパ◎ルームフレグランスおすすめ人気ランキングTOP8!
お店やホテルなどでも使われていることが多い、スティックのルームフレグランスです。ふわっと香りが広がって見た目もおしゃれです!設置する場所は多少選びますが、とってもおしゃれなアイテムですよ。
その中でも安くて人気のアイテムを厳選しました。
芸能人も愛用!イタリアブランドDr.Vranjesのルームフレグランス!
(他エアー/ロッソ・ノービレ等)
Dr.Vranjes リードディフューザーの特徴
芸能人が愛用していることでも知られている、イタリアの人気ブランドDr.Vranjesのルームフレグランスです。価格は安くありませんが、1本で2〜3ヶ月持つのでコスパが良いです。
見た目も高級感があって、インテリアのポイントとしても使えますね。特にアクアの香りは、色もとっても素敵です。
高級感のある香りがお好みの場合や、1本で長く持つルームフレグランスが良い時におすすめです。
Dr.Vranjes リードディフューザーの口コミ
口コミを見る
私も友人のおかげで知ったんだけど「Dr.Vranjes」ってルームフレグランスがめちゃくちゃ良い香りすぎて…!水をモチーフにした香りや日本限定の香りがあったりって全部良い香りなんだけど、特に「Rosso Nobile」っていう赤ワインをモチーフにした香りが本当に良い香りだからぜひ嗅いでみてほしい pic.twitter.com/cMu4U6OsSf
— 山吹 (@kerriachankoro) 2018年2月27日
ジェジュンのお部屋のルームフレグランスこれかな?
Dr. Vranjes〈 ドットール・ヴラニエス〉
イタリア・フィレンツェ発ルームフレグランスジェジュンは250mlサイズ
OUD NOBILE <ウードノービレ>
10,800円(税込)https://t.co/OxW98ENfgZ#ジェジュン#ルームフレグランス pic.twitter.com/LdqerhXNlJ— みゅん ❤️0ⅠⅡⅥ❤️0Ⅱ0Ⅳ ❤️JAEFANS (@jaemyu) 2018年5月12日
玄関にも◎おしゃれな無印良品のおすすめルームフレグランス!
(他グリーン/ハーバル等)
無印良品 インテリアフレグランスセットの特徴
無印良品のルームフレグランスのセットです。緑の瓶がそのまま本体になるかと思いきや、白い筒状の陶器のカバーがあるのでおしゃれな印象にしやすいですよ!
香りは他にもグリーンやハーバルなど10種類以上があり、詰め替え用もあるので長く使いたい時にお得になります。持続期間は約1ヶ月です。
シンプルな見た目のルームフレグランスにしたい時や、詰め替え用があるタイプが良い場合におすすめです。
無印良品 インテリアフレグランスセットの口コミ
口コミを見る
部屋がかび臭いし他人の匂いみたいですごく気持ちわるい💦
退職祝いにもらった無印のルームフレグランスめっちゃいい匂い😭💕
はあ〜~~~~ホームシック💪💪💪— マコト (@urhrmyr) 2019年4月3日
ルームフレグランスを
無印の
インテリアフレグランス・グリーン
にしました!(っ ॑꒳ ॑c)さわやか~(*´ ꒳ `*)
— デジタル油絵画家.もりまき(ベア) (@maki_m333) 2019年5月25日
無印でルームフレグランスを選んでいたら1番上の棚に期間限定のPOPがついていたのを相方がセットの方が安いってさと。 私のゴールデンラインには無かったので、えっ全然見えへんかった、と言うと、ニヤニヤ笑いながらしゃがんで、見えんなあと突っ込む。時々そうやって揶揄れるの嫌いじゃない💕
— ようこだよーだ (@shyuhari) 2019年8月12日
爽やかなジャスミンの香り!Ashleigh&Burwoodのルームフレグランス!
(他フリージア&オーキッド/ラベンダー&ベルガモット等)
Ashleigh&Burwood リードディフューザーの特徴
リーズナブルな価格で、とっても香りが良いと評判のAshleigh&Burwoodのルームフレグランスです。フレグランスランプも人気のブランドですが、手軽なスティックタイプもありますよ!
持続の期間は約1.5ヶ月ほどで、たっぷり香りを楽しめます。見た目もスッキリしていて、インテリアとしてもオシャレです!
リーズナブルな価格でルームフレグランスを使ってみたい場合や、初めて使う時におすすめです。
Ashleigh&Burwood リードディフューザーの口コミ
口コミを見る
Ashleigh&Burwoodのルームフレグランス買って帰ろうかな〜
— taku (@kindfirst) 2014年7月12日
金木犀が甘く香るディフューザー!大香のルームフレグランス!
(他ヒノキ/白檀等)
大香 竹彩香りらくきんもくせいの特徴
和風の香りが取り揃えられている、大香のルームフレグランスです。金木犀の他にも和を感じさせるヒノキや白檀の香りなどがあります。また詰め替えもありますので、本体が不要な場合はこちらも良いでしょう!
見た目もとっても素敵で、珍しい木の箱です。同じシリーズで小さめのスプレータイプもありますので、香りで迷ったらそちらで試してみるのもできますよ。
和風な見た目の本体がお好みの場合や、金木犀の香りやヒノキ・白檀が良い時におすすめです。
大香 竹彩香りらくきんもくせいの口コミ
口コミを見る
お気に入りの画材屋さんの和のコーナーにね日本画の画材とかお香とかいっぱい売っててね…いっつもついつい買っちゃう…
りらくはお香もあの木のスティックタイプのルームフレグランスとかお香もあってすごくいい香りで普段使いできて好き♥— す (@mityutasan) 2017年11月19日
おすすめ高級ブランド!長持ちするLINARI(リナーリ)のルームフレグランス!
(他スフェラ/エスタータ等)
LINARI(リナーリ) ルームディフューザーの特徴
ドイツの高級フレグランスメーカー「LINARI」のアイテムです。価格だけ見るとかなり高いですが、内容量が500mlと多く持続期間は6〜8ヶ月と長いのが特徴です!
コスパが良く、安っぽくない香りが人気のルームフレグランスです。他の香りもたくさんあり、公式サイトにはリビング向けやエントランス向けなどのおすすめの部屋も紹介されています。
高級ルームフレグランスを使いたい場合や、香りの持続期間が長いタイプを探している時におすすめです。
LINARI(リナーリ) ルームディフューザーの口コミ
口コミを見る
Amazonでリナーリのルームフレグランス買ったけど、9000円と高くビックリしたけどリナーリの公式ホームページで同じ商品見たらまたビックリしたw pic.twitter.com/inscodqr2q
— なお (@rjgtUK94yVqv61y) 2019年6月3日
色々と出費が立て込みすぎて節約の日々ですが、匂いにひと嗅ぎ惚れしてしまい、2種7000円のボディースプレーを買ってしまうの巻。。。
ルームフレグランスにも使えると聞いて、ルームフレグランスずっと探してたし何ならリナーリの8000円くらいするやつ買おうと思ってたからそれを思ったら節約だよね— *びちゃの* (@candyspices) 2019年2月23日
妹よ!リナーリのルームフレグランスでリラックスしているのにこのタイミングで仏壇に線香焚くなや
— たけお (@Pivo27Leo) 2018年7月25日
まるで高級ホテル!shiroのおすすめルームフレグランス「サボン」
shiro ルームフレグランス サボンの特徴
メイクやスキンケアなどが取り揃うshiroのルームフレグランスです。同じ香りでボディコロンもありますので、ライン使いすることもできますよ!
まるで高級ホテルのような香りとも言われて、部屋中に自然な石鹸の香りが広がります。広めの部屋にも使えるタイプなので、リビングにもOKです。
同じ香りで香水とライン使いしたい場合や、広めの部屋に使いたい場合におすすめです。シンプルなのでインテリアとしても使いやすいですね!
shiro ルームフレグランス サボンの口コミ
口コミを見る
リビングのルームフレグランスの香りが弱くなったので新しくしました😚
shiroのサボンの香り。
これは以前香水も使ってた大好きな香りで、職場用の香水も使い切ったのでルームフレグランスと一緒に香水も買いました。
体調不良が続いてるから香りでテンション↑↑ pic.twitter.com/NrnE0aDb6g
— joaaada (@AdaaajoLove) 2017年5月30日
サボンのルームフレグランス〜~ pic.twitter.com/1KHCF3ozYA
— 朝比奈りせ⿻ (@rize_2525) 2019年6月21日
天神なう。
✅Shiro サボン ボディコロン
✅Shiro サボン ルームフレグランス8,000円お買い上げでぇーす!
自分に惚れそうなほどいい匂い pic.twitter.com/gBNJbgD2Z8— 関西弁 (@kansai_ed) 2019年3月1日
ローズ広がる!レイヤードフレグランスの口コミでおすすめのルームフレグランス!
(他にアリアシトラス/オリーブウォッカ等)
レイヤードフレグランス フレグランスディフューザーの特徴
口コミでも良い香りと評判のレイヤードフレグランスのアイテムです。黒のラベルと白文字がとってもおしゃれですね。香りの種類はかなり多く、16種類以上が揃います。
香りの持続期間は1〜2ヶ月ほどで、空間ごとに香りをわけることがおすすめされています。希少な香料を使っていて、奥深い香りが広がりますよ!
見た目がおしゃれなタイプが良い時や、部屋ごとに香りをわけたいと考えている場合におすすめです。
レイヤードフレグランス フレグランスディフューザーの口コミ
口コミを見る
レイヤードフレグランスのルームフレグランスがものすごくいい香り、優しくてほのかに香る感じ。値段もそんな高くないしよい。
— ねねね (@kirakr_000) 2018年7月2日
LAYERED FRAGRANCE(レイヤードフレグランス)っていうブランド買ってみた!
渋谷歩いてたら期間限定で出店してたので、ちょうどルームフレグランス的なの探してたので、買ってみた。甘過ぎるのは苦手なため、爽やかなのを選んだ!かなり良い😃 pic.twitter.com/Bj0cl8HBEe— ヒカル (@Hikaru_yok) 2018年10月28日
レイヤードフレグランスのボディスプレーとルームフレグランス買っちゃった!
シャンパンの香りが一目惚れ!
こっちゃんとお揃いの香り(*’ω’*) pic.twitter.com/yUloTpTX3l— たまヱ (@tamae11051) 2019年4月8日
使い方簡単!インテリアとしても◎なSABON(サボン)のルームフレグランス
(他ローズスプラッシュ/ヘヴン(パパイヤ)等)
SABON(サボン) アロマ ルームフレグランスの特徴
コスメも人気のSABONのルームフレグランスです。香りの種類はとにかく豊富にあるので、お好みの香りがきっと見つかりますよ!見た感じもとってもおしゃれで使いやすいです。
海外ブランドということもあり、香りはしっかりしているのもポイントです。シンプルな瓶なので、インテリアの邪魔をしないのも見逃せません。
SABONがお好きな場合や、香りの種類を楽しみたい場合におすすめです。
SABON(サボン) アロマ ルームフレグランスの口コミ
口コミを見る
じゅんじゅん @konojunya の東京生活、サボンのルームフレグランスとジェラピケマストなあたり、そこらへんの女子よりも女子力を感じるし、なによりもわたしが今ここだねってzenlyで確認してtwitterDMしてくるところに狂気を感じる。
— nmr (@nanamiur) 2019年3月4日
サボンのお茶の香りのシリーズ買えた!
ルームフレグランス完売してたのが本当つらい
入荷も未定らしい😢😢😢 pic.twitter.com/vwumtzzWWw— もふこP@1ヶ月虚無 (@mofukoP3) 2018年8月8日
ディフーザーもいいですね。私の最近のお気に入りは、サボンのルームフレグランス。結構おススメです。http://bit.ly/4LCan8 RT @rikaocta35 アロマディフューザー – アロマ好きで、いつも良いにおいにフラフラ吸い寄せられる私ですが、数年前
— 小澤保志 (@erutan_zawa) 2010年10月24日
【アロマキャンドル】優しい香りが広がる!おすすめルームフレグランス人気ランキングTOP4!
ゆらゆらと揺れるアロマキャンドルは、香りだけではなく見た目も癒してくれます。火を使うのでしっかりと始末をしないといけない点はありますが、くつろぎの時間を過ごすお供となりますよ♪
アロマキャンドルの中でも安くて人気のアイテムをチョイスしました!
プレゼントに◎エッセンシャルアロマオイルのルームフレグランス LA BELLEFÉE!
LA BELLEFÉE アロマ キャンドルの特徴
バニラ・ローズ・ジャスミンとそれぞれ香りの違う3個がセットになっている、とってもお買い得なアイテムです。ちょっとしたプレゼントとしても良いですし、頑張っている自分へのご褒美にも良いですね!
パッと見た感じも素敵なので、インテリアとしても良いですよ。もちろん炎を灯した時にはアロマオイルの香りが優しく広がります。
アロマオイルを使っているキャンドルタイプが良い場合や、違う香りも試したい時におすすめです。
LA BELLEFÉE アロマ キャンドルの口コミ
口コミを見る
LA BELLEFÉEのキャンドルは3つ入りなので1つは音楽部屋用、1つは普段の部屋用として火をつけずに置きます。
アロマキャンドルの中でも比較的匂いが強い方なので置くだけでも良い香りがするんですよね♪
My favourite one! pic.twitter.com/qIHDp0TDBd— TK_Taddy (@TK_Taddy_AAIO) 2019年7月15日
レディース向けおすすめルームフレグランス!ARINOのキャンドル
ARINO キャンドルの特徴
4つの香りが1セットになっている、お得なアロマキャンドルです。香りの種類はラベンダー・ジャスミン・ガーデニア・フレンチバニラで、それぞれ燃焼時間は30時間とたっぷり楽しめます!
容器が付属しているのですぐに使え、ギフトとしても使えるのもポイントです。ススが出にくい天然ワックスを使っていて、香りはエッセンシャルオイルが使われていますよ!
複数の香りを楽しみたい場合や、ススが出にくいタイプが良い時におすすめです。
ARINO キャンドルの口コミ
口コミを見る
男性にもおすすめルームフレグランス!イランイランの蜜蝋キャンドル
(他ナチュラル/ラベンダー等)
蜜蝋ワックスFOREST 蜜蝋キャンドルの特徴
あまりススが出ず、香りの邪魔をしないのが良い蜜蝋のキャンドルです。見た目もとっても素敵で、容器も付属しているのですぐに使えるのも良い点です。また20時間燃焼するのも魅力ですね!
同じシリーズで他にもナチュラルやラベンダーなど5つの香りがありますよ。見た目が可愛すぎないので、男性へのプレゼントとしても使えます。
見た目にもこだわりたい場合や、容器が付属しているタイプが良い時におすすめです。
蜜蝋ワックスFOREST 蜜蝋キャンドルの口コミ
口コミを見る
お好みの容器で楽しめる!ヤンキーキャンドルのルームフレグランス!
(他グリーンコットン/コースタルリビング等)
ヤンキーキャンドル サンプラーの特徴
雑貨屋さんでもよく見かける、人気のヤンキーキャンドルです。小さめのサイズですが、大きいジャー入りのタイプもありますよ!サンプラーの燃焼時間は15時間ですので、香りのお試しとして使いやすいです。
とってもリーズナブルな価格で、香りの種類は20種類以上です。同時に焚いて香りをミックスさせてフレグランスを楽しむのも良いですね。
色とりどりのルームフレグランスを楽しみたい場合や、自分が好きな香りを探したい場合におすすめです。
ヤンキーキャンドル サンプラーの口コミ
口コミを見る
閉店セールでヤンキーキャンドル沢山買った
店員さんも20個買ったって聞いて驚いたけど自分ももっと買ってしまった🤣 pic.twitter.com/Zj85vvCzae— おみつ (@will6312) 2019年7月7日
最近仕事のプレッシャーで心荒み過ぎてワイもヤンキーキャンドル大量に買い込んだった😇🕯なんか最近増えた系の香り全部同じ系統…昔からある香りがやっぱり良き🙏🏻🕯 pic.twitter.com/NaFRy5W8qm
— ☝🏻いっちー@DJ社長推し☝🏻💙 (@1_DJShacho_XXo) 2018年12月27日
行きだけでスーツケース13㌔って💦
いつものLCCにしなくてよかったー(取れなかっただけだけど)
免税でヤンキーキャンドルたくさん売ってる♥これからソウルに行ってきまーす(*˘︶˘*).。.:*
#SHINee pic.twitter.com/OHMyyd6d0E— 와카︎︎︎❁waka (@daisy_waka) 2018年8月31日
【スプレー】すぐに使えてメンズにもおすすめ!ルームフレグランス人気ランキングTOP6!
すぐに使えるのがとっても便利で、メンズにもおすすめのスプレータイプのルームフレグランスです。香りの調節もしやすいですし、使いやすいのが良い点ですね!
スプレーのルームフレグランスの中でも評判の良いアイテムをご紹介します。
薬局やドラッグストアで買える!おすすめルームフレグランス ランドリン
(他アロマティックウード/クラシックフィオーレ等)
ランドリン ファブリックミストの特徴
洗濯用洗剤や柔軟剤もあるシリーズで人気の、ランドリンのルームフレグランスです。一時期SNSでも話題になって、名前だけでもご存知の場合が多いと思います。
ファブリックの臭いを抑えてくれて、菌の繁殖を防いでくれるのもポイントですよ!また携帯用の40mlのタイプもあるので、出先での消臭もできちゃいます。
ルームフレグランスと同時にファブリックの臭いを抑えるのも行いたい場合や、携帯用とライン使いしたい時におすすめです。
ランドリン ファブリックミストの口コミ
口コミを見る
ミーハーなもんだから一時期めちゃくちゃバズったランドリンのファブリックミスト クラシックフローラルの香り昨日買ってきて今日シュッシュして出かけたんだけど、も~~~~めちゃくちゃいい香り。爽やかな香りでいい大人の女感ある。きつくもないしくどくもない香り。男女問わず絶対好き。買え。 pic.twitter.com/REHdIoVDwr
— (サカ・ω・モト) (@sakamoto_16) 2019年2月3日
主人が買って来てくれたランドリンのファブリックミストがめちゃくちゃいい匂いする😍✨これはリピ決定だな😊💕 pic.twitter.com/BNlwkVPJCf
— りぃ®︎(しゅーまま) (@shumama1109) 2017年10月30日
ランドリンのクラシックフローラル香りのファブリックミスト
みきぽんがオススメしてたやつポンスのにおい
いい匂いだと思う
加齢臭って言う人もいる
でも好き安いし pic.twitter.com/OXcsyzsfy4— クズ男に抱かれた女bot (@kuzuonidakareta) 2019年8月11日
手軽でメンズも◎安い&消臭ができるMODERN NOTESのルームフレグランス
(他LAKE FOREST/SAKURA BLOSSOM等)
MODERN NOTES ルームミストの特徴
女性芸能人がテレビで紹介したことでも注目されている、MODERN NOTESのルームフレグランスです。香りは11種類もあり、ボトルのカラーも変えられているので何本か集めても素敵ですね!
透明でおしゃれなボトルがとっても印象的です。また価格もリーズナブルなので、手軽に楽しみやすいのもポイントです!
おしゃれなボトルのルームフレグランスを使いたい時や、リーズナブルに使いたい場合におすすめです。
MODERN NOTES ルームミストの口コミ
口コミを見る
甘いけど割とさっぱりしたブドウの香りなのでたまにリフレッシュする時に使ってるルームミスト
MODERN NOTES ルームミスト ITALIAN RED WINE モダンノーツ(MODERN NOTES) https://t.co/G1Z7p9QZgb
— 七草くりむ ▧ Vt / VTrackMaker ▧ (@xxxcreme7) 2018年10月22日
このシリーズ(MODERN NOTES)のルームミストめっちゃいい匂いする(*๓´╰╯`๓)♡ pic.twitter.com/rPwjASnpOA
— そらはね (@devgelist) 2017年7月6日
" MODERN NOTES "にルームミストが
新登場しました!この商品には消臭・除菌・抗菌成分が入っています👾❌
ミスト以外にリードディフューザー・
アロマウォーターなどあります
是非お越しください。#ニュースタイル#ヴィレッジヴァンガード #MODERNNOTES pic.twitter.com/otRcyJoLVk— newstyleイオンモール鶴見緑地 (@ns_tsurumi) 2017年6月16日
通販でも人気のブランド!DIPTYQUE(ディプティック)のルームスプレー
(他シプレ/ジャンジャンブル等)
DIPTYQUE(ディプティック) ルームスプレーの特徴
DIPTYQUEのおしゃれなルームスプレーです。空間にスプレーするだけではなく、ソファやカーテンなどの布製品にも使えるのも良い点です!
同じシリーズで他に10種類あり、ローズやシプレなど様々な香りが選べるのも魅力ですね。スプレータイプで150mlですので、意外に長持ちするのも見逃せません。
おしゃれなボトルのルームスプレーを探している場合や、同じシリーズで別の香りがたくさんあるタイプが良い時におすすめです。
DIPTYQUE(ディプティック) ルームスプレーの口コミ
口コミを見る
ディプティックのルームミスト買うか渋ってたけどやっぱり欲しいから買う。明日いこ。🏃🏃🏃
— SAAYA (@saayan0914) 2016年10月28日
Diptyqueのルームミスト、Cypres、朝に使いたいクリーンで爽やかな香り、かと言って深みもないわけではないのがDiptyqueっぽい。良い鼻もってないから、何の香りかはわかんないけど、好き! pic.twitter.com/N0gl8fGe6Y
— 🍬🌸ここあここ🌸🍬 (@Featwill) 2019年7月12日
白檀・バニラなどがミックスされたおすすめの香り!Heavenly Aroomのルームフレグランス!
Heavenly Aroom ファブリック&ルームミストの特徴
おしゃれでシンプルなボトルで、見える場所に置いていてもOKなルームフレグランスです!しかも消臭・抗菌成分が配合されているため、臭いが気になる部分にも使えますよ!
白檀のみではなくローズやジャスミン、バニラの香りもミックスしているので奥深い香りが楽しめます。時間とともに少しずつ変化するようにもなっています。
白檀がお好みの場合や、おしゃれなボトルのルームフレグランスを使いたい場合におすすめです!
Heavenly Aroom ファブリック&ルームミストの口コミ
口コミを見る
天然自然のボタニカルな香り!ニールズヤードのルームフレグランス!
ニールズヤード レメディーズ ルームスプレーの特徴
ニールズヤードのルームフレグランスです。おしゃれなブルーのボトルがとっても素敵ですね!花やハーブの香りが部屋中に広がると評判のスプレーですよ。
合成香料不使用で、アルコールフリーというのも見逃せないポイントです。100%ナチュラルな香りなので、違和感がなく自然な感じを楽しめます!
おしゃれなボトルで見せるインテリアに使いたい場合や、合成香料不使用なタイプが良い時におすすめです。
ニールズヤード レメディーズ ルームスプレーの口コミ
口コミを見る
さ、殺伐!?…一体どんな夏休なんだ…おつかれさまです🙇♂️😭おかあさん身体に気をつけてください。
ちなみにニールズヤードさんのルームミスト使ってます♡(良くみるとオレの姿がちんまりと写ってたので🍏で隠しましたw) pic.twitter.com/MIBeyzKY4A— ともえ 🐠⋆。˚✩ (@fvkawaiitara) 2018年8月4日
市販の中でもプチプラでおすすめ!ノルコーポレーションのルームフレグランス!
(他コーヒー/ラベンダー等)
ノルコーポレーション ルームフレグランス OA-JON-2-1の特徴
甘すぎないホワイトムスクの香りが良いと評判の、ノルコーポレーションのルームフレグランスです。香りが広がると同時に消臭もできるのがポイントですよ!
同じシリーズでスティックタイプもあるので、お好みに合わせて選べるのもポイントです。おしゃれな印象のボトルも魅力ですね。
ムスク系でも甘すぎないタイプがお好みの場合や、消臭も同時に行いたい場合におすすめです。
ノルコーポレーション ルームフレグランス OA-JON-2-1の口コミ
口コミを見る
ノルコーポレーション ルームフレグランス Johns Blend デオドラント ルームミスト 280ml ホワイトムスク 2個セット https://t.co/UEIuYrwOYA #Amazon
車の消臭用で買ったけどめっちゃいい匂いするから家で使うのも全然ありだね。
— Masayucky (@0901majoz) 2018年12月25日
買った
次の商品を購入しました:ノルコーポレーション 『ノルコーポレーション ルームフレグランス Johns Blend デオドラント ルームミスト 280ml ホワイトムスク OA-JON-2-1』 via @amazonJP https://t.co/2CmFK73tFT
— iPad Proください (@oshokuji_) 2017年12月21日
最近お気に入りのルームミスト。
ノルコーポレーション のジョンズブレンド ホワイトムスク。
いい匂いすぎて頻繁にシュッシュしてるからすぐなくなる。ほんまいい匂い。 pic.twitter.com/l0HxWcuQ7p— DAichan (@DAichan07160623) 2019年6月28日
ルームフレグランスについてのよくあるQ&A
では、最後にルームフレグランスを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
余った香水をルームフレグランス代わりとして使えますか?また作り方はどうすれば良いですか?
香水の瓶が使えるようであれば、竹串を購入しお好みの長さで切ります。とんがっていない部分が外になるよう、瓶に挿して完成です。薄めて使う場合には、無水エタノール(薬局で買えます)を使ってお好みの薄さにします。
瓶が使えない場合には、お好みの便を用意して竹串を挿します。またアロマオイルも同様の方法で作れます。費用もかからずすぐに作れて便利ですよ!
人工的なにおいが苦手です。ルームフレグランスの中で自然に近いものはありますか?
においの感じ方は人それぞれなので、それで確実に改善されるかはわかりません
。ですが自然に近いにおいを選ぶことはできますよ。
まとめ
ひとことにルームフレグランスと言っても、たくさんの種類があって迷ってしまいますよね。ですが選び方を知っていれば、絞りやすくなると思います。
癒されたり、気分転換ができたりと香りは様々なシチュエーションで楽しませてくれます。また普段の部屋をおしゃれな空間にもできるのも、大きなメリットですね!
自分が良いと思える素敵なルームフレグランスを見つけて、香りを楽しんでください♪