「マスカラ」は、目力アップには欠かせないメイク用品の1つです。でも、上のまつ毛は綺麗に出来ても、下まつ毛にマスカラを上手く塗れないなんてことはありませんか?
難しいと思われがちな下まつ毛のマスカラは「ちょっとした選び方」のポイントを知るとことで、上級者並みにきれいに仕上げることができるんですよ!
今回は、ヘアメイク歴10年のプロのヘアメイクアップアーティストの私が、難しい下まつ毛も綺麗に仕上げることができる「おすすめのマスカラ12選」をランキング形式でご紹介してまいります。
上手な使い方も解説していますので、是非参考にしてみてくださいね。

もくじ
下まつ毛用のマスカラを選ぶ3つのおすすめの選び方!
それでは、ランキングの前に一番自分にあった商品に出会う選び方の3つのポイントをご紹介してまいります!
ブラシがコンパクトな形状を選ぶ
マスカラの形状は、大きく分けると「ブラシ型」と「コーム型」の2種類となります。
「ブラシ型」とは、オーソドックスなマスカラブラシです。広範囲にマスカラを塗りやすくボリュームを出しやすいのが特徴です。
一方の「コーム型」は、ヘアブラシの櫛のような形状をしているものでまつ毛を梳かしながら1本1本長さが出しやすいのが特徴です。
下まつ毛につけるマスカラで重要なのは、ブラシの大きさです。細かい下まつ毛に使用するなら、ブラシのタイプはなるべく細くて小さいものが適切です。
下まつ毛には、マスカラがダマにならず綺麗に仕上げることができるのがコーム型です。ボリュームは控えめなものの、ダマや束・ひじきになりにくく、ナチュラルに仕上がるのが魅力です。
しかし、昨今ブラシタイプでも下まつ毛専用などコンパクトなヘッドのものもたくさん販売されています。自分が使いやすいタイプでコンパクトなタイプのものを選びましょう!
汗や皮脂に強い種類を選ぶ
下まつ毛のマスカラで多い悩みは、時間がたった時のメイク崩れではないでしょうか。汗や涙、皮脂で、気がついたら目の下が黒ずんでしまうことってよくありますよね。
そこで、下まつ毛に特におすすめなのは「汗や皮脂に強いウォータープルーフタイプ」のマスカラを選ぶことです。
ウォータープルーフというと暑い季節だけのものかと思われがちですが、瞬きのタイミングでも少しづつ黒ずんでしまいます。水や汗だけでなく、皮脂にも強い滲まないタイプのものを選びましょう!
落としやすさで選ぶ
落としにくいタイプのマスカラは、毎日のクレンジングでまつ毛には相当な負担がかかります。特に細くて弱い下まつ毛ならなおさら負担も大きくなりますよね。
今は「ウォータープルーフタイプ」でも、お湯で優しくオフできるタイプのものもたくさんあります。落としやすいタイプのものを選び、まつ毛を労わりましょう。
落としにくいタイプのものを使用する際は、専用のクレンジングを使用するなどしてなるべく負担をかけないようにケアすることが大切です。
おすすめの下まつ毛用マスカラランキングTOP12!
以上の選び方を踏まえ、おすすめの「下まつ毛用マスカラ12選」をご紹介してまいります。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
まつ毛に優しい! ETVOS(エトヴォス) ミネラルロングラッシュマスカラ



ETVOS(エトヴォス) ミネラルロングラッシュマスカラの特徴
だまになりにくくまつ毛を1本1本活かしながら、カール&ロングアップします。まつ毛をケアする美容液成分配合、メイクしながらしっかりまつ毛をケアする保湿成分と美容成分を7種配合。
「肌に優しい」がコンセプトのメーカーならではのまつ毛に負担のかからない処方となっています。
ETVOS(エトヴォス) ミネラルロングラッシュマスカラの口コミ
口コミを見る
カラーマスカラはビビットなカラーの商品が多く抵抗がありましたが、こんな色を探していました!
ブラウン系のアイシャドウに合わせてもとっても可愛い!
ただ落ち着いた色味でだからか、何回も重ね付けをしないとボルドーの色味が出にくいのが少し残念でした。。
ただクレンジングであまりこすらずに落ちたので、そこは良かったです!
コームも使いやすく、簡単にまつ毛があがります。
リピ決定です。
細い毛をキャッチ!デジャヴュ 部分用 塗るつけまつげタイニースナイパー



デジャヴュ 部分用 塗るつけまつげタイニースナイパーの特徴
下まつ毛にも絡みやすいソフトファイバーを配合した「ソフトフィルム」を採用、細く短いまつ毛もしっかり伸ばして理想の仕上がりに導きます。
下まつ毛の他にも目頭、目尻など細かい部分のポイント使いにおすすめです。
デジャヴュ 部分用 塗るつけまつげタイニースナイパーの口コミ
口コミを見る
結果、繊維落ちはなく良く伸びて重宝しています。
ブラシが小さいので細かい毛も狙いやすく、うっかり肌につくことも減りました。
ボリュームマスカラの上から、目尻目頭、睫毛の先に使用。下まつ毛はコレ一本です。
店頭では見かけないので、使い切ったらリピる予定です。
これを携帯用マスカラにしても良いですよ。
濃細ブラシが使いやすい!innisfree(イニスフリー) スキニーマイクロ


イニスフリー innisfree スキニー マイクロの特徴
マイクロブラシが隠れている前後のまつ毛も1本1本逃さずキャッチし愛らしい目元を作ります。一日中キープできるロングラスティング使用でメイク崩れも安心です。
イニスフリー innisfree スキニー マイクロの口コミ
口コミを見る
こちらからでも韓国と同じ値段くらいでお手頃価格で買えました。
品質も同じで良いです。
ブラシが細かいので細いまつげにもフィットしていてしっかりマスカラ塗れました。
下まつげなど弱いまつげに向いているかな、と思います。
発送に関しても特に問題はないので私の場合で注文から2〜3週間で手元に到着しました。
ストック買いもしようかと検討中です。
ひと塗りでボリュームが出て良いです。
マスカラといえば!メイベリン ボリュームエクスプレス ハイパーカール スパイキーコーム



メイベリン マスカラ ボリューム エクスプレス ハイパーカール スパイキーコームの特徴
数々の優秀なマスカラを排出しているメイビリンから、「コームタイプ」のマスカラがランクインです。
コームタイプなのでまつ毛の根本に入りこみ、根本からくるんとカールを作ります。まつ毛を1本1本とかせるから、毛先はシャープなダマのない仕上がりになります。
まつ毛を固定してぱっちりカールが長時間が続きます。湿気、まばたきにも強いウォータープルーフタイプです。
メイベリン マスカラ ボリューム エクスプレス ハイパーカール スパイキーコームの口コミ
口コミを見る
いつもしっかりビューラーしてまつげをカールさせても
大体の物が下がってきて
カールキープされるのがシャネルのイニミタブルでした。
ただ4,000円くらいするのでコスパが悪く
プチプラで良いものないかなーって色んなマスカラを使ってこのマスカラにたどり着きました。
カールキープしたまま程よくボリュームが出て綺麗に伸びます。
1日働いて汗かいても、フェスに行っても滲まずパンダにならないのも満足です。
ただその分落とす時は結構しっかりクレンジングしないと
なかなか落ちませんので、ポイントメイク用のクレンジングを推奨します。
ダマにならないようにつける前にボトルの口でブラシを扱いてから塗ればより綺麗に付きます。
期待通りですね。ブラウンを使ってますがブラックより目元がソフトになり気に入ってます。ただ二度塗りは必要です。
肌が弱くアレルギー持ちでもあり、違うお化粧品を使うのは不安もありましたが全く問題なく使えてます。オイルクレンジングでスッキリ落とせますしリピ確実です。
落ちない!ファシオ パワフルフィルム マスカラ



ファシオ パワフルフィルム マスカラの特徴
ひと塗りで瞬時にカールロックし、1本1本きれいなボリュームまつ毛に仕上がるマスカラです。
汗や皮脂でにじまないのに、お湯で簡単にオフできるので下まつ毛のような細くて繊細な部分のまつ毛もに安心して使用できます。
フィルムマスカラなのに、くるんとしたカールまつ毛が夜まで続きます。
ファシオ パワフルフィルム マスカラの口コミ
口コミを見る
ただ、ボリュームアップ側でつけた後に仕上げコーム側で梳かしても、くっついたまつ毛がセパレートされにくいし、ダマが取れにくい。結局、初めから仕上げコーム側で軽く付ける、という使い方に落ち着きました。ボリュームは出ませんが自然なパッチリまつ毛になります。
日中は落ちにくく、落とす時は落ちやすいので、使いやすいマスカラだとは思いますが、「ボリューム」と謳っている商品なのにその使い方ができないので、星3つで。
パンダにならない!ラッシュパワーマスカラ ロングウェアリングフォーミュラ



ラッシュパワーマスカラ ロングウェアリングフォーミュラの特徴
発売以来、200万本以上売れてきたクリニークのベストセラー商品のマスカラです。
日本人の目元に合わせて設計された極細ブラシは、短いまつ毛や目尻のまつ毛もしっかりキャッチします。
重ね付けしてもダマになることなく、上品な長さとボリュームのあるまつ毛を実現します。皮脂や汗、涙への耐性が強いのに、約39℃のぬるま湯で簡単にオフできるのも魅力の一つですね。
ラッシュパワーマスカラ ロングウェアリングフォーミュラの口コミ
口コミを見る
ギフト包装などはしていません
通常包装でしたが包装もきれい
エアパッキンもたくさん入ってたので
安心しました
まつ毛短く量が少ないといって
普通のマスカラでは内容は
なかなかボリュームでないようですが
こちらは長さもしっかりでて
カールもよくつきボリュームもよいようです
喜んでくれて大満足です
ボリームむ 長さも自由自在です。
ひじきには なりずらいです。
とにかく落ちない! コーセー ファシオ パワフルカールマスカラ EX



ファシオ パワフルカール マスカラ EXの特徴
汗・水・涙・皮脂にもにじまずカール落ちない、パワフル耐久まつ毛が1日つづくメガボリュームマスカラです。
水だけでなく皮脂などにも強いので、瞬きでパンダになりがちな下まつ毛にも安心して使えます。
華やかな束感を作ることができるボリュームタイプで、1本1本超濃密なまつ毛が1日中持続します。
ファシオ パワフルカール マスカラ EXの口コミ
口コミを見る
カールキープもする!
最初は液が付きすぎるから
軽めにティッシュオフしてから
使うとちょうどよかったです!
私には最高ですが、意外とレビュー低いのは
恐らくこの商品の単体使用だからかな?と、個人的には思います。
前提として、私は
下地:ファシオ マスカラベース ボリューム
リムーバー:イージーマスカラリムーバー
を、併せて使ってます
他の方との違いはそこと思います。
セットで使うと、最強マスカラだと思います。
是非、セットで使ってみてください!!
★良い点★
1.コームのカーブがちょうど良くて、左目・右目どちらも塗りやすい!
2.一度塗りでも充分にボリュームも長さも出る
3.泣いても、笑っても、ホットヨガしても落ちない!!!
★悪い点★
良い点でもある、何をしても落ちないという点が
逆に普通のリムーバーじゃ落ちない…
ただのウォータープルーフ用のリムーバーじゃ落ちないんです。
びっくりするぐらい。
でも、専用のリムーバーできれいに落ちます。
この価格でボリューム、落ちにくさ共に優秀。ファシオはウォータープルーフも優秀。安心して購入できます。
はじめは液がどっぷりまつ毛につくので、調節しましょう。
塗り方簡単!ラッシュエキスパンダー エッジマイスター



マジョリカ マジョルカ ラッシュエキスパンダー エッジマイスターの特徴
メインコーム、小回りコーム2種のコームを使いわけできるタイプです。下まつ毛などの細かい部分は小回りコームを使って丁寧に仕上げることができます。
重ねてつけてもダマにならず、黒目を強調するマスカラです。汗・皮脂・涙に強いウォータープルーフタイプのマスカラで、カールが長時間持続。
同時に高機能トリートメント成分配合で大事なまつげをいたわります。
マジョリカ マジョルカ ラッシュエキスパンダー エッジマイスターの口コミ
口コミを見る
ロングだけではなくボリュームもしっかり出ます。
買ってよかったです!
ヒロインメイクはバサバサしすぎでギャルっぽい、、、
メイベリンのボリューム系はとにかくダマになる、バサバサすぎる、、、
メイベリンのラッシュニスタはボリュームがなさすぎる、、、
ファシオはどうしてもにじむ、、、
ビューラーで上げた角度を夜まで長時間キープしてくれます。
フィルムタイプの先がけ!デジャヴュ ファイバーウィッグウルトラロング



デジャヴュ ファイバーウィッグウルトラロングの特徴
どんなに塗り重ねてもダマなくつるんと艶やかに、まるで自分のまつげがそのまま伸びたようなキレイな仕上がりに導きます。
フィルムタイプだから、1日中パンダ目にならないのに、落とす時はお湯でスルンとオフできるのも人気の理由です。
デジャヴュ ファイバーウィッグウルトラロングの口コミ
口コミを見る
ただ、カールが下がってしまうのと、ボリュームを求める方には向いてないかな?と思います。重ね塗りすればするほどまつ毛のカールはおちてく感じです。
ちなみに他社のマスカラを塗った後、デジャビュを塗っても夕方にはパンダ目になっていました…。
他メーカーのマスカラと併用するより、デジャビュ単品で、ナチュラルなメイクを求める方にはいい商品だと思います、
デジャヴは大分前に使用したとき、ブラシが大きいのと、乾くのが遅いので、使用をやめていましたが、レビューを見て、最近は変わったのかなともう一度購入してみたところ…
やっぱり使いにくいです。最初はなかなかついてくれません。何度か使用してればつくのかな。
ブラシが大きいので、慣れるまでは時間をかけて丁寧に…という感じです。
ただ、滲まないし、キープはばっちりです。
まつ毛に負担はかかってそうな気もするけど。
滲まない&お湯で落とせるという点では満足です。
下まつ毛にぴったりの極細ブラシ!フローフシ モテマスカラ TECHNICAL



フローフシ モテマスカラ TECHNICALの特徴
四角柱のマイクロミニブラシで、下まつ毛はもちろん、目頭や目尻などの細い産毛もしっかりとらえます。
塗り重ねてもダマになりにくく、美しい長い睫毛に仕上げることができます。
根元にしっかり入り込むマイクロサイズのブラシが、丁寧にセパレートしながらあらゆるハンデまつ毛をすべて救済します。緻密な仕上がり思いのままに、美まつ毛を叶えます。
フローフシ モテマスカラ TECHNICALの口コミ
口コミを見る
下睫毛のボリュームがなくて顔の皮膚側にねている感じなので、普通のマスカラを塗ると皮膚について上手く塗れなくて、必ずという程失敗していました。ですが、これは先が細くてキチンと塗れました。持ち手の部分が少し短いのが あと1つですが、やっと見つけたので リピ買いするかもしれません。
これは、有りがたい商品です。
こちらの下まつげ&目尻(目頭も?)用のマスカラは、ブラシ部分が小さく細く、細かい部分にマスカラをつけるのにとてもやりやすいです。私はモテマスカラシリーズの下地も愛用していますが、そちらを併用するとすっぴんだと貧相な下まつげが長くボリューミィになり、号泣でもしない限りは落ちませんし、にじみません!!
(こちらを単独で使用したことがないので、こちら単独での下まつげの変化や落ちにくさなどはわからないです)
今までいろんなマスカラをデパコスからドラッグストアのものまでジプシーしてきましたが、モテマスカラシリーズには大満足しています!!
よってこちらもリピし続けようと思っています(#^.^#)
ミニブラシで滲まない!メイベリン マスカラ ラッシュニスタ



メイベリン マスカラ ラッシュニスタの特徴
自まつげがそのまま伸びたみたいな仕上がりにします。自まつ毛より細い直径20ミクロンのファイバーが、ぴたっと密着して崩れないのが人気の秘密です。
重ねれば重ねるほど長く、ダマのないキレイな仕上がりを作ります。
日本人女性のための塗りやすいミニブラシで、「目頭」「目尻」の細かい狙った部分しっかりファイバーを届けます。
メイベリン マスカラ ラッシュニスタの口コミ
口コミを見る
ヘレナとかランコムとか人気の商品には縁がありません。
モテマスカラ とマジョリカマジョルカだとクリニークなんかだと落ちないのですが、モテマスカラ は値段が案外高い…
マジョリカマジョルカは落ちないので若い頃はいいんですが30すぎると毎日アイメイククレンジングで目をゴシゴシするのは面倒だし肌の摩擦で負担がかかるのがちょっと…クリニークはブラシが小さく綺麗につくのですが仕上がりが若干物足りないのと案外落ちにくい上に本当に微妙にパンダ目になる。
このマスカラはそのお風呂のお湯で綺麗に新しい、するりと綺麗に伸びます。
ただ、伸びる感じの仕上がりが命なのでダマが出来ると途端に汚い感じに…
てことで大体3ヶ月ほど使うとカサカサのダマダマになるので買い換えてますが、このくらいの値段じゃなければ何度も買えません。
とゆう感じで、使用感と値段で満足いく商品はこれしかないです。
ヘレナやランコムなどの高級品で、何度もパンダ目になってしまった経験があるのですが
こちらは落ちることはまずなく、このお値段にしては、本当にナイス!だと思います。
Amazonで購入すると、ポイントが結構還元されるのでお得ですし。。。
次のお気に入りが出てくるまで
とりあえずリピートはすると思います。
オススメです!
これを使うようになってから、友人からまつ毛を褒めてもらうことが増えました。
メイベリンというとCMでの外国人モデルのイメージがあって避けていました。でも、まつ毛に優しいオイルが入っているということで購入に至りました。
使ってみると、ブラシの形がよく、ひと塗りでも結構ロングになります。ブラシの先端をうまく使って数回重ねるとボリューミーなまつ毛になり、ここまでのまつ毛になるマスカラは初めてです。
あと、メイク落としがとてもラクです!お湯で洗顔するだけで簡単に落ちてくれるので、まつ毛へのダメージが少なくて済みます。
一つ改善点を挙げるとすれば、もう少しサイズが小さくなればなお良いかと思います。
下まつ毛専用のマスカラ!クリニーク ボトムラッシュ マスカラ



クリニーク ボトムラッシュ マスカラの特徴
汗や皮脂、涙にもにじまないロングウェアリング フォーミュラです。ぬるま湯で簡単にオフできるのでクレンジングも、まつ毛に負担なくするっと簡単に落ちます。
クリニーク ボトムラッシュ マスカラの口コミ
口コミを見る
ブラシが本当に小さくて、こんなマスカラ待ってました!!
もちろん私もぶっきちょです。
そして、まつげ短めです。。。。
そんな私でも、キレイに下まつげにマスカラがのり、
いつもより目ヂカラUPです☆
使ってるのはブラウン。
上まつげは黒のマスカラでも、
下まつげをブラウンにするだけで優しい目元になります♪
パンダ目にならず、お湯でも落とせるところも良いですね。
マスカラって端っこの方や下まつげにつけるのはとっても難しいと悩んでいたのがこちらのおかげで一気にお悩み解決!
皆さんにもおすすめです☆
誰でも綺麗に塗れる!下まつ毛用マスカラのおすすめの使い方は!
ここからは、下まつ毛へのマスカラの使い方をご紹介してまいります。使い方を間違ってしまうと失敗しがちなので、しっかりチェックしてみて下さいね。
基本の使い方
- スクリューブラシで軽くまつ毛を梳かして整える
- ボトルの縁でマスカラの量を調整する
- 下まつ毛の根元からまつ毛を撫で付けるように少しづつマスカラを塗布する
下まつ毛のマスカラをつける際に失敗しがちなのは、マスカラがダマになってボリュームが圴一ではなくなることです。
マスカラのヘッドにはたっぷりのマスカラ液がついていますので、ボトルの縁でしごくようにして量を調整しましょう。
最初は少量からつけ始めて、何度か重ねることでボリュームアップさせるように意識することで失敗が無くなります。
マスカラをつける際は、根元から撫で付けるように毛の流れに沿ってマスカラを塗布します。
ボリュームアップさせたいマスカラの塗り方
下まつ毛をボリュームアップさせたいなら、まつ毛専用の下地が効果的です。
下地は、マスカラを塗る前に使用するものですが繊維が含まれておりボリュームアップができる上に、後から塗布するマスカラの密着度を高める効果も期待できます。
ダマにさせないマスカラの塗り方
気をつけていても下まつ毛のマスカラがダマになってしまったり、くっついてしまったりした場合はまつ毛専用のコームを使用しましょう。
コームは、マスカラが乾く前に使用します。乾いた後に使用するとコームがマスカラに引っかかってしまい、下まつ毛が抜けてしまったりまつ毛を痛める原因となってしまいますので注意しましょう。
パンダにならない下まつ毛のマスカラの塗り方
下まつ毛にマスカラを塗る際、どうしても下まぶたにマスカラがついてしまうことがありますよね。
そんな時はマスカラを塗る前、予め下まぶたにティッシュや紙のような薄いものを敷いて保護してからマスカラを塗るのがおすすめです。
下まつ毛用のマスカラについてのよくあるQ&A
では、最後に下まつ毛用のマスカラを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
逆さまつげの場合の下まつ毛はどのようにマスカラをつければいいでしょうか
そこでおすすめなのが、手軽に使えるホットビューラーです。
下まつ毛にマスカラ専用の下地を塗って乾く前にホットビューラーで下まつ毛を下向きに抑えるように癖つけします。
下まつ毛が上に浮いているのをしっかりと熱を加えて抑えることで、下まつ毛のマスカラを綺麗につけることができるようになります。是非、試してみてくださいね
まとめ
今回こちらでは人気の「下まつ毛用のマスカラ」をご紹介してまいりました。
メイク崩れでパンダになってしまう!なんて悩みも多く、意外と下まつ毛にマスカラは難易度が高かったかもしれません。しかし、この一手間で、普段の平凡メイクから脱出できますよ!
ぜひ、ここでご紹介した商品を参考に目力アップしちゃいましょう!
おすすめの下まつ毛用マスカラTOP3をもう一度チェックする!
塗り心地は、さらっとしてナチュラルな仕上がり。
カールのキープ力は、ビューラーで上げマスカラをつけ、そのまま持続します。
紫外線を浴びるとほんの少しパサパサはしますが、以前使っていたものよりうんとマシになったので、とりあえずいい商品にあえ、評価します。