目をパッチリと大きく見せたい!魅力ある印象的な目元を作るためにアイライナーはメイクの必須アイテムですね。
しかしアイライナーを買おうと思っても「デジャブ・Kate・マジョリカマジョルカ」などのブランドからさまざまな種類のアイライナーが展開しています。
そのためどれを選べば魅力的な目元を作れるのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?
そこで今回は落ちなかったりにじまなかったりという機能面などに注目しながら、おすすめのアイライナーを紹介していきます。なりたい目になれるアイライナーを見つけてくださいね!

もくじ
アイライナーを選ぶ3つのおすすめの選び方!
アイライナーは印象的な目元づくりに欠かせないアイテムです。ただいろいろな種類があったり、さまざまなブランドから発売されており、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
ここではアイライナーを選ぶ際の3つのポイントと、おすすめのアイライナーを紹介していきます。魅力的な目元を作れるアイライナーを見つけてくださいね。
種類で選ぶ!
アイライナーは大きく3つのタイプに分けることができます。それぞれ特徴が違いメリットとデメリットがあるので、特徴を知って選ぶことが大切です。
「ペンシルタイプ」でナチュラルな目元に!
鉛筆のように削ったり、くり出して使うのが「ペンシルタイプ」です。書いた線をふわっとぼかしやすく、まつ毛の隙間を埋めやすいので初心者にもおすすめのアイテムです。
するすると柔らかなラインで書くことができ、ナチュラルで柔らかい印象の目元を作ることができます。修正がしやすい点もメリットです。
ただし細いラインを引きにくいことや、メイク持ちが悪くて涙などでにじみやすい点はややデメリットです。
しかしこのデメリットもテクニックによってカバーすることができるので、まだアイメイクに慣れていない場合などには「ペンシルタイプ」がおすすめです。
「リキッドタイプ」できりっとした目元に!
濃くくっきりとしたラインを書くことができるので、印象的な目元を作れるのが「リキッドタイプ」です。ペン先を上手に使うことで、細いラインから太めまで調整が可能なこともポイントです。
目尻のハネ上げも書きやすいこと、またにじみにくい点も高ポイントです。
ただし、くっきりと発色するため失敗した際の修正が難しいことがあげられます。またラインの太さを自分の好みに調整するには、練習が必要ですよ。
「ジェルタイプ」は落ちにくくて描きやすい!
ペンシルタイプよりもはっきりとした線を描くことができ、またリキッドよりも真っすぐな線を描きやすいハイブリットタイプが「ジェルアイライナー」です。
くり出し式と容器に入ったジャータイプの2種類があり、目尻のハネ上げラインもはっきり描くことができます。まつげの間なども綺麗に仕上げることができる点も高ポイントです。
落ちにくく、ジェルの艶感で大人っぽい目元を作ることができます。ただし油分がやや多いので、場合によってはにじみやすくなることもあります。
落ちないかどうかで選ぶ!
朝にせっかく綺麗にアイラインを描いても、時間がたつにつれ目の水分や油分などによってにじんでしまうという経験をしたことも多いのではないでしょうか?
涙が出やすかったり汗をかきやすい場合は、「ウォータープルーフ」タイプのアイライナーを選ぶことが大切です。
リキッドやジェルタイプのアイライナーはペンシルよりもにじみにくいですが、さらにウォータープルーフ機能が付いていれば安心です。
また目の下に皮脂が出やすい場合は、皮脂や油分に強い「スマッジプルーフ」処方を選ぶことがおすすめです。
にじみやすい場合は、ウォータープルーフタイプやスマッジプルーフタイプかどうかをしっかりチェックしましょう。
落としやすさで選ぶ!
目元は顔の皮膚の中でも皮膚が薄い部分です。そのため落としにくいアイライナーを使ってしまうと、メイクオフの際の刺激が色素沈着を起こしてしまう恐れもあります。
そのため落としやすさもアイライナー選びにはとても重要なポイントです。
アイライナーの中にはにじみにくいにも関わらず、お湯でするっと落とせるタイプもあります。ごしごし擦ってしまうことがないように、落としやすさなどにも注意して選びましょう。
目的別におすすめのアイライナーを探す!
それではタイプ別におすすめのアイライナーを紹介していきます。なりたい目になれるアイライナーを見つけてくださいね!
【ペンシルタイプ】おすすめのアイライナーTOP10!
それでは初心者にも扱いやすいペンシルタイプのアイライナーを紹介していきます。
リキッド並みのライン!資生堂 マジョリカ マジョルカ クリームペンシルライナー


- ビターブラック
- モカブラック
- ココアブラウン
資生堂 マジョリカ マジョルカ クリームペンシルライナーの特徴
リキッド並みのラインが簡単にかけるアイライナーです。汗だけでなく、皮脂などにも強いので描きたての美しさをしっかり維持してくれます。
芯の方さはとろけるようなクリーミータッチで、皮膚にひっかからずするすると美しいラインを描くことができます。
きりっとしたラインを描きたい場合におすすめです。
資生堂 マジョリカ マジョルカ クリームペンシルライナーの口コミ
口コミを見る
テクニックがなくても大丈夫!コーセー エスプリーク ジェルペンシル アイライナー

- ブラック
- ブラウン
コーセー エスプリーク ジェルペンシル アイライナーの特徴
テクニックがなくても簡単に綺麗なラインを描けるように作られたアイライナーです。その秘密はやわらかい芯です。
しかも発色も濃密でするするっとひっかかりもなくラインを描けるので、アイライナー初心者も安心です。
にじみにくく描きやすい、シャワーを浴びても描いたラインがそのまま残る点もおすすめです。
コーセー エスプリーク ジェルペンシル アイライナーの口コミ
口コミを見る
24時間落ちない!Kパレット リアルラステイングアイペンシル


- スーパーブラック
- ブラウンブラック
- ナチュラルブラウン
Kパレット リアルラステイングアイペンシルの特徴
24時間目力をキープできる、落ちないペンシルアイライナーです。水だけでなく、皮脂にも強いWプルーフ処方になっていて安心です。
また落ちにくいだけでなく、するすると描ける描きやすさもポイントです。
使いやすさにもこだわっており、ぼかし用のチップも付属しています。コンパクトでポーチに入れやすく、持ち運びしやすいのも嬉しいですよね。
Kパレット リアルラステイングアイペンシルの口コミ
口コミを見る
柔らかでにじまない!クリニーク クリーム シェイパー フォー アイ
- ブラックダイアモン
- エジプシャン
- チョコレートラスター
クリニーク クリーム シェイパー フォー アイの特徴
柔らかでにじまないアイライナーを探しているならば、このクリニークのアイライナーがおすすめです。瞬時に美しいラインを描くことができますよ。
またほんのりシルバーパールが入ったブラックなど、クリーニならではのリッチな発色も高ポイントです。
品の良い色味のアイライナーを探している場合におすすめですよ。
クリニーク クリーム シェイパー フォー アイの口コミ
口コミを見る
目もとをケアする!エテュセ クリームアイライナー

- ブラック
- カーキーブラウン
- ブラウン
エテュセ クリームアイライナーの特徴
ヒアルロン酸をはじめ、目元をケアする美容成分が入ったアイライナーです。濃密クリームのような柔らかな芯になっていて、とても描きやすいですよ。
まぶたにピタっと密着するので、にじみにくく取れません。
また発色が良くてくっきりとしたラインが描けます。目元ケアもできるアイライナーを探している場合におすすめです。
エテュセ クリームアイライナーの口コミ
口コミを見る
コスパ良好!資生堂 インテグレート グレイシィ アイライナーペンシル
- ブラック
- ブラウン
資生堂 インテグレート グレイシィ アイライナーペンシルの特徴
鉛筆のように削って使うタイプのペンシルアイライナーです。自分で削らないといけないので少し手間ですが、その分自分好みの芯の状態を簡単に作れるのがポイントです。
常に芯がとがって細い状態にすることもできますし、反対に太い状態にすることもできます。
また何より価格帯が抑えられておりコスパが良いことも特徴です。植物由来成分が配合されていて肌にも優しいですよ。
資生堂 インテグレート グレイシィ アイライナーペンシルの口コミ
口コミを見る
伝説のアイライナー!メイベリン マスターライナー クリーミィペンシル

- リッチブラック
- ディープブラウン
メイベリン マスターライナー クリーミィペンシルの特徴
1日中にじみにくいアイライナーとして、累計167万本も売れた伝説のアイライナーです。人気の秘密はそのにじみにくさです。
ウォータープルーフ処方で、ラインを引いた瞬間からまぶたに密着して効果は約24時間続きます。1日中パンダ目にならなくてすみますよ。
やわらかい芯は描きやすさが抜群で誰でも簡単に描けます。描きやすいアイライナーを探しているならばおすすめです。
メイベリン マスターライナー クリーミィペンシルの口コミ
口コミを見る
美容成分たっぷり!ラブライナー ペンシル


- ヌードブラック
- ミディアムブラウン
- アッシュブラウン
ラブライナー ペンシルの特徴
にじみにくいアイライナーを探しているならばこれがおすすめです。ウオータープルーフだけでなく、スマッジプルーフ処方になっているのでにじみにくいですよ。
美容成分が豊富に配合されていることもポイントです。特にスクワランやローズヒップ油などを中心に配合されており、付けることで目元をケアできます。
アイメイクをしながら、目元ケアもできる一挙両得なアイライナーです。
ラブライナー ペンシルの口コミ
口コミを見る
滑らかで描きやすい!キャンメイク クリーミータッチライナー

- ディープブラック
- ミディアムブラウン
- ダークブラウン
- ガーネットバーガンディ
キャンメイク クリーミータッチライナーの特徴
滑らかな描き心地が特徴のペンシルアイライナーです。まるでとろけるような描き心地なので、肌に強い刺激を与えません。
1.5mmの細目の芯はまつげの隙間を埋めやすいので、アイライナーを初めて使うという場合にも安心です。
くり出しタイプで使いやすいのですが、出しすぎた芯は元に戻せないので注意が必要です。くっきりとした発色のアイライナーを探している場合におすすめです。
キャンメイク クリーミータッチライナーの口コミ
口コミを見る
極細から太めまでライン自由自在!デジャヴュ ラスティンファインクリームペンシル

- リアルブラック
- ダークブラック
- モーヴブラウン
- ピュアブラウン
- カーキブラック
- カシスブラウン
デジャヴュ ラスティンファインクリームペンシルの特徴
さまざまな美容雑誌などでも高評価を得ているアイライナーです。芯の細さは0.65mmと極細で、楕円芯を採用しているので極細から太めまで自由に調整できます。
肌当たりが非常になめらかに描けるように処方された芯を採用しており、肌の上でひっかりを感じず描けますよ。
しっかり肌に密着するので、ラインをしっかりコートしてくれます。1日中崩れないラインができるスーパーウォータープルーフタイプが頼もしいです。
デジャヴュ ラスティンファインクリームペンシルの口コミ
口コミを見る
【リキッドタイプ】おすすめのアイライナーTOP10!
しっかりとしたアイメイクができるリキッドタイプのおすすめアイライナーを紹介していきます。
目力と透明感を両立!メイベリン アイライナー ハイパーシャープライナー

- 漆黒ブラック
- ナチュラルブラウン
- バーガンディー
- カーキ
- ネイビー
- ソフトブラック
- ブラウンブラック
- ピーチブラウン
- プラムブラウン
メイベリン アイライナー ハイパーシャープライナーの特徴
描きやすくにじみにくい、また色展開が豊富なアイライナーです。毛先は0.01mmと超極細ですが、根本を太くすることで安定したラインを描くことができます。
手振れ吸収ブラシになっているのも描きやすさを向上させているポイントです。
色も豊富で選ぶ楽しさもあります。数々の雑誌で受賞した実力をしっかり感じられるアイライナーです。
メイベリン アイライナー ハイパーシャープライナーの口コミ
口コミを見る
液量調整機能付き!資生堂 マジョリカマジョルカ ジェルリキッドライナー

- 漆黒
- パープルグレー
- ネイビー
- ブラウン
資生堂 マジョリカマジョルカ ジェルリキッドライナーの特徴
筆の先端は0.02mmと極細なので、目尻に描きたい繊細なラインも描きやすいです。また液量を調整する機能がついているので、どんな仕上がりにしたいかで調整が可能です。
仕上がった状態で12時間維持できるテストずみです。
濃密な色の発色がマジョリカ マジョルカの特徴なので、艶のあるラインを描きたいならばおすすめです。
資生堂 マジョリカマジョルカ ジェルリキッドライナーの口コミ
口コミを見る
泣いても大丈夫!ラブドロップス インパクトアイライナー

- ブラック
ラブドロップス インパクトアイライナーの特徴
泣いてもパンダ目にならない安心のアイライナーです。耐涙性ポリマーを配合しているので、涙にもにじみません。
そのため泣いてしまうようなシーンでも、安心して泣くことができますよ。
超速乾仕様になっているので、まぶたにもつきません。筆先もコシがあってしっかりしているので、アイライナーが苦手でも描きたいラインが描けます。
ラブドロップス インパクトアイライナーの口コミ
口コミを見る
思い通りのラインが決まる!インテグレート スーパーキープ リキッドライナー


- ブラック
- ブラウン
インテグレート スーパーキープ リキッドライナーの特徴
思い通りのラインが描けるアイライナーです。繊細なラインであっても、くっきりなラインであっても自由自在に描けることがポイントです。
リキッドアイライナーは慣れるまではラインを描くのが難しいのですが、このアイライナーは驚くほど描きやすいですよ。
涙だけでなく油分にも強いWプルーフ処方ですが、落とすときは通常のクレンジングで落とせるので安心です。
インテグレート スーパーキープ リキッドライナーの口コミ
口コミを見る
まるでタトゥー感覚!Kパレット リアルラスティグアイライナー


- スーパーブラック
- ナチュラルブラック
- ディープブラウン
- ブラウンブラック
Kパレット リアルラスティグアイライナーの特徴
まるでタトゥーしたような感覚で1日中しっかりとしたアイラインを楽しめるアイライナーです。コシのある毛を使用しているので、描きやすいこともポイントです。
美容成分を5種類も配合しているので、落ちにくいのに目元ケアもできる優れものです。
またタトゥーのようでありながらもぬるま湯で簡単にオフできるので、ごしごし擦らないでオフできて肌にも優しいですよ。
Kパレット リアルラスティグアイライナーの口コミ
口コミを見る
すぐ乾く!ディーアップ シルキーリキッドアイライナー

- 漆黒ブラック
- ブラウンブラック
- ナチュラルブラウン
ディーアップ シルキーリキッドアイライナーの特徴
リキッドアイライナーは乾きにくい点がやや難点ですが、このディーアップのアイライナーは速乾タイプなので瞬きしても安心です。
美容成分が配合されており、メイクしながら目もとケアすることが可能です。
コシのある極細筆を採用しているので、細いラインから太いラインまで簡単に描くことができますよ。
ディーアップ シルキーリキッドアイライナーの口コミ
口コミを見る
色が豊富で楽しい!UZU(ウズ) アイオープニングライナー


- ブラック
- ブラウン
- ブラウンブラック
- バーガンディ
- グレイ
- カーキー
- パープル
- ネイビー
- ライトブルー
- オレンジ
- イエロー
- ピンク
- ホワイト
UZU(ウズ) アイオープニングライナーの特徴
色が豊富で選ぶ楽しさがあるアイライナーを探している場合におすすめのアイライナーです。
もちろん色だけでなく、大和匠筆を使用しているためとても描きやすいですよ。色素沈着しないので安心して使えますよ。
落とすまでにじまない処方になっているにもかかわらず、ぬるま湯で簡単にオフできる使いやすさもポイントです。
UZU(ウズ) アイオープニングライナーの口コミ
口コミを見る
失敗しない!ラブ・ライナー リキッド アイライナー


- ブラック
- ダークブラウン
- ブラウン
- ミルクブラウン
- グレージュ
ラブ・ライナー リキッド アイライナーの特徴
凹凸のあるまぶたにも描きやすいように、360度回転させてもよれない筆先になっています。とても自由自在に筆先が動くので失敗しないアイライナーとして人気です。
ウォータープルーフとスマッジプルーフ処方になっているので、にじまない状態を長くキープできます。
ニュアンスカラーが豊富なので、色で雰囲気を変えたい場合にもおすすめです。美容成分も豊富なのも嬉しいですよね。
ラブ・ライナー リキッド アイライナーの口コミ
口コミを見る
夜まで美しいライン!ヒロインメイク 泣いても密着!アイライナー


- 漆黒ブラック
- ビターブラウン
- ブラウンブラック
ヒロインメイク 泣いても密着!アイライナーの特徴
泣いても密着するくらい水に強いアイライナーを探しているならば、このヒロインメイクのアイライナーがおすすめです。
超極細の筆は描きやすく長時間にじまないにもかかわらず、染料不使用なため肌に色素が残らないのも高ポイントです。
お湯で簡単にオフできる使いやすさや、目元を保湿する美容成分が4種類も配合されている点もおすすめです。
ヒロインメイク 泣いても密着!アイライナーの口コミ
口コミを見る
徹底的に描きやすさを追求!ケイト スーパーシャープライナー EX2.0

- 漆黒ブラック
- 自然なブラウン
- ビターブラウン
ケイト スーパーシャープライナー EX2.0の特徴
特徴はなんといっても文具メーカーのぺんてると共同開発した筆です。長年ぺんてるが培ってきた技術をペン先に集結させ、ハリがあってとてもやわらかく描きやすいです。
人口毛ながらも太さや形状が違う毛を絶妙なバランスでミックスしたので、描きやすさと液の含みやすさを同時にかなえています。
リキッドは描きにくくて苦手、という場合にぜひおすすめできる描きやすいリキッドアイライナーです。
ケイト スーパーシャープライナー EX2.0の口コミ
口コミを見る
【ジェルタイプ】おすすめのアイライナーTOP10!
それでは最後にペンシルとリキッドの良いところをとったジェルタイプのアイライナーを紹介していきます。
夜まで発色がきれい!ファシオ パワフルステイ ジェルライナー

- ブラック
- ブラウン
ファシオ パワフルステイ ジェルライナーの特徴
夜まで美発色ラインが続くアイライナーです。柔らかな芯を採用しているので、なめらかな描き心地も特徴です。
泣いても擦ってもにじまない、落ちにくさもポイントの一つです。
目元にしっかり残ってくれるアイライナーを探しているならばこれがおすすめです!抜群の落ちにくさを体験してみましょう。
ファシオ パワフルステイ ジェルライナーの口コミ
口コミを見る
オスカルの様な目元に!ベルサイユのばら オスカルジェルペンシルアイライナー

- ブラック
ベルサイユのばら オスカルジェルペンシルアイライナーの特徴
ベルばらのオスカルの様な印象的な目元になれるアイライナーです。極細の筆先はとても描きやすく、目の際を埋めるのも簡単です。
7種類ものボタニカル成分が配合されており、肌の上でとろっと伸びるので負担をかけずに描くことができます。
印象的な目元にもなりたいけれどケアもしたい、という場合におすすめです。
ベルサイユのばら オスカルジェルペンシルアイライナーの口コミ
口コミを見る
くっきり印象的な目元に!キングダム ジェルアイライナー


- ディープブラック
キングダム ジェルアイライナーの特徴
くっきりと印象的な目元を作ることができるジェルアイライナーです。1.5mmのペンシルはなめらかなクリーミータッチで、まつ毛の隙間や目頭にもするすると描くことができます。
濃密な発色で艶のある黒色が特徴なので、黒目を強調してくれますよ。目元の存在感を上げたい場合におすすめのアイライナーです。
Wプルーフ処方なので、長時間にじまず綺麗なラインをキープできます。
キングダム ジェルアイライナーの口コミ
口コミを見る
ジェルとパウダー両方使える!Cutelove ラスティング ジェルアイライナー

- ブラック
Cutelove ラスティング ジェルアイライナーの特徴
ジェルアイライナーだけでなくパウダーアイライナーがセットになったアイライナーです。
両方そろっていると、さまざまなラインを楽しめてお得です。密着性がよく発色も抜群なので、仕上げた瞬間の鮮やかさが長持ちしますよ。
ぼかしやすいので初心者にもおすすめのアイライナーです。
Cutelove ラスティング ジェルアイライナーの口コミ
口コミを見る
ニュアンスダークの目元に!エクセル カラーラスティング ジェルライナー


- ブラック
- チョコレート
- アンバー
- クランベリー
- オリーブ
エクセル カラーラスティング ジェルライナーの特徴
濃厚発色ですが、ニュアンスのある目元を作れるアイライナーです。13時間仕上がり持続テストに合格済みで、朝に綺麗に描いたラインは夜までしっかりキープできますよ。
汗や皮脂両方に強いWプルーフ処方になっているだけでなく、とろけるような描き心地の芯もポイントです。
目元ケアもできるヒアルロン酸Naやセンブリエキスも配合されていて、目元にも優しいですよ。
エクセル カラーラスティング ジェルライナーの口コミ
口コミを見る
24時間耐久!スタイリングライフ ブロウラッシュEX スリムジェルペンシル

- 濃縮ブラウン
スタイリングライフ ブロウラッシュEX スリムジェルペンシルの特徴
24時間落ちない耐久テストにクリアしたアイライナーです。時間がたつほどにピタっと密着する耐久型の処方になっているので、1日中落ちないアイラインが描けます。
描きやすさをとことん追求しているので、芯はとても柔らかいことが特徴です。
ヒアルロン酸やスクワランが配合されているので、目元に潤いを与えることができますよ。
スタイリングライフ ブロウラッシュEX スリムジェルペンシルの口コミ
口コミを見る
密着してヨレない!D-UP スーパーフィットジェルライナー

- 漆黒ブラック
- ピーチブラウン
D-UP スーパーフィットジェルライナーの特徴
肌にしっかりと密着してヨレないジェルアイライナーです。すぐに乾くのでまばたきしてもまぶたにつきにくいことも特徴です。
5種類の美容成分配合で、メイクしながらも目元をケアすることが可能です。
汗だけでなく、皮脂もしっかりブロックしてくれます。落ちないけれど描きやすいのも高ポイントです。
D-UP スーパーフィットジェルライナーの口コミ
口コミを見る
濃厚発色!ケイト レアフィットジェルペンシル


- ハイブラック
- ブラウン
- ビターブルー
- ビターブラウン
ケイト レアフィットジェルペンシルの特徴
くっきりとした濃厚発色が特徴のジェルアイライナーです。描く瞬間はするすると柔らかいのに、仕上がりはしっかり固まったように密着してくれます。
汗や皮脂両方に強いWプルーフ処方になっていて、パンダ目を予防することができます。
1.5mmと細すぎず太すぎないペン先なので、ラインの強弱を自由に変えることができますよ。
ケイト レアフィットジェルペンシルの口コミ
口コミを見る
プチプラなのに実力派!セザンヌ ジェルアイライナー

- ブラック
- バーガンディー
- ブラウン
- ネイビー
- ピンクベージュ
セザンヌ ジェルアイライナーの特徴
プチプラにもかかわらずしっかりとした発色をしてくれるため、コスパの良いアイライナーを探している場合におすすめです。
肌あたりが優しい柔らかな芯を採用しており、繊細な目元にもするっと描けます。
また芯が柔らかいためぼかしやすいこともポイントです。肌にしっかり密着するので、ラインもちゃんと持ちますよ。
セザンヌ ジェルアイライナーの口コミ
口コミを見る
抜け感のある仕上がりに!インテグレート スナイプジェルライナー


- ブラック
- ブラウン
- レッド
- パープル
- ピンク
- ブルー
インテグレート スナイプジェルライナーの特徴
肌に触れた瞬間にとろけるような触感になるリキッドジェルを採用しているので、アイライナーとしてだけでなくシャドウ風の仕上がりにすることができますよ。
パールのきらめき感があるので、抜け感のある透明感ある目元に仕上げてくれます。
3mmの太芯なので極細ラインはやや苦手ですが、アイシャドウ的にも使いたい場合におすすめですよ。
インテグレート スナイプジェルライナーの口コミ
口コミを見る
アイライナーの上手な使い方は!
アイライナーを上手に使うためのコツを紹介していきます。
基本的な姿勢を覚えよう
どのタイプのアイライナーを引くためには、鏡の位置と目線がポイントになります。
上のラインを引く時は手鏡は下に持ちます。目線を下に落としてラインを引きます。この時、肘をつくことで手元を安定させることができます。
下のラインを引く時は、手鏡を上に持ち目線が上目つかいになるようにします。
リキッドラインを上手に引くには!
リキッドのアイライナーで描いたラインは、目を開けた時にラインがしっかりと見えていることが大切です。そのため描く時は目を開けた状態で行います。
理想は目頭から目尻に向かって際に沿って一気にすーっと引くことですが、慣れないうちは難しいですよね。
そのため目の中央から目尻に向けてラインを引き、その後目頭からラインを引いて合体させる方法もあります。二段階の方が失敗が少なくなりますよ。
ペンシルラインを綺麗に引くには!
ペンシルアイライナーを引くには、まつ毛とまつ毛の間を点で埋めるように引くことがコツです。目の際に沿って目頭から目尻までペンシルを小刻みに横に動かしながら引きましょう。
アイライナーについてのよくあるQ&A
では、最後にアイライナーを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
一重・二重・奥二重それぞれのラインの引き方は?
一重の場合はラインはなるべく太めに描く方がおすすめです。
100均アイライナーの実力は?
コストが低いので普段使わないような色にチャレンジしてみるといった使い方もおすすめですよ。
まとめ
印象的な目元を作るアイメイクに欠かせないアイテムがアイライナーです。タイプ別に特徴があり、自分に合うアイライナーを見つけることが大切です。
ここではタイプ別にランキング形式で紹介してきましたが、ここで紹介したアイライナーはどれも口コミでも人気の優秀なアイライナーばかりです。
ぜひ自分にぴったりのアイライナーを見つけて、魅力的な目元を作ってくださいね。