中古車を買うことに決めたけど、買い方がよくわからない…。
- どんな買い方があるの?
- 買い方がいくつかあるなら、その違いは何?
- 初めてならどの買い方がおすすめ?
このようなことでお悩みではないでしょうか?
車は高い買い物ですし、買い方で失敗したくないですよね。
そこで今回こちらでは、これまで6台の中古車を購入してきた私が、7通りある中古車の買い方を比較し、おすすめ順にお伝えしていきます。
中古車の買い方で迷うことがなくなれば、欲しい車を見つけることに集中できますので、ぜひ参考に読んでみてくださいね。

もくじ
7通りある中古車の買い方を徹底比較した結果…!
買い方 | 車探し難易度 | 信頼性 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
おすすめ 中古車提案サービス |
![]() かんたん |
![]() |
![]() |
中古車ディーラー | ![]() 普通 |
![]() |
![]() |
中古車検索サイトを通じての購入 | ![]() 普通 |
![]() |
![]() |
一般中古車販売店 | ![]() 若干難しい |
![]() |
![]() |
買取店の中古車販売 | ![]() 若干難しい |
![]() |
![]() |
オークション代行 | ![]() 難しい |
![]() |
![]() |
個人売買(ヤフオク) | ![]() かなり難しい |
![]() |
![]() |
中古車の買い方は全部で7通りあります!
その中でも、おすすめの買い方は「中古車提案サービス」です。逆におすすめしない買い方は「オークション代行」と「個人売買」です。
それでは、中古車の買い方について1つずつ説明していきますね。
【中古車の買い方】中古車提案サービスを利用する
中古車提案サービスとは、車探しのプロがあなたに代わって希望条件に合う中古車を探してくれるサービスです。
インターネットから希望の車情報を入力し、あとは条件に合う車が見つかるのを待つだけというもの。
登録・利用料が無料なうえ、手間もかからないのでおすすめの買い方です。
中古車提案サービスでの車探し難易度と信頼性
車探し難易度 | ![]() かんたん |
|
信頼性 | ![]() |
中古車買取大手のガリバー(株式会社IDOM)が提供するサービス |
おすすめ度 | ![]() |
- 5人乗りのコンパクトカーで総額100万円以内の車が欲しい
- 走行距離5万Km以内のプリウスが欲しい
- ペットやタバコの臭いのない車を希望
- 2015年式のセレナ(白色)で静岡県中部に在庫のある車のみ希望
- 中古車を選ぶときのポイントはなんですか?
- 維持費はどのくらいかかりますか?
- 諸費用ってどのくらいかかりますか?
中古車提案サービスのメリット
- 高品質な中古車が見つかる
- 市場に出回る前の中古車(非公開車両)を紹介してもらえる
- 自分で探さなくてもいい
- 気に入った車があれば購入できる
- 未使用車や試乗車落ちなど、新車同然の車も紹介してもらえる
中古車提案サービスのデメリット
- 遠方に在庫のある車は現車確認ができない
- マニアックな車を希望すると見つかるまで時間がかかる
- サービスに登録する必要がある
ズバット車販売を利用して中古車を買う流れを見たい方は、以下を参考にしてみてくださいね!
流れ | 詳細 |
---|---|
ズバット車販売にアクセスする | WEBよりズバット車販売にアクセスする。 |
サービスに登録する |
|
ヒアリング | ガリバーのスタッフから電話がくるので、欲しい車の内容より詳しく伝える。 |
希望に合う車の提案がある | 希望に合う車を提案してくれる。 |
成約・購入 | 気になった車があれば成約後、購入する。 |
必要書類を準備する |
|
代金を支払う |
|
納車 | キズやヘコミが増えてないか、必要書類が揃っているかを確認して納車完了。 |
【中古車の買い方】中古車ディーラーで購入する
中古車ディーラーとは、自動車メーカーと直接的に契約を結んでいる中古車販売店のことです。
新車を販売するディーラーの中古車販売店部門とも言えるでしょう。店舗名に「トヨタ U-Cars」「HONDA Cars」など、自動車メーカーの名前があるのが特徴です。
中古車ディーラーでの車探し難易度と信頼性
車探し難易度 | ![]() ふつう |
|
信頼性 | ![]() |
整備・保証・アフターサービスがしっかりしている |
おすすめ度 | ![]() |
中古車ディーラーのメリット
- 整備・メンテナンスやアフターサービスがしっかりしている
- 自社メーカーの車の整備に強い
- ディーラーから購入するという安心感がある
中古車ディーラーのデメリット
- 価格が高い
- 他社メーカーの車に弱い
- 値引きは期待できない
中古車ディーラーで中古車を購入する流れについては、以下に詳しく書いていますので参考にしてみてくださいね。
流れ | 詳細 |
---|---|
希望条件に合う車を見つける |
|
現車確認する | 現車確認する前に、電話でアポをとっておくと準備しておいてくれる。 |
見積もりを取る | 車両価格と諸費用、ほか必要になる費用を合わせた内訳を出してもらう。 |
成約・購入 | 商談後に成約、購入へと進む。 |
必要書類を準備する |
|
代金を支払う |
|
納車 | キズやヘコミが増えてないか、必要書類が揃っているかを確認して納車完了。 |
中古車ディーラーが販売する中古車は、ネットで検索することが可能です。
以下に国内7メーカーの中古車検索サイトを掲載しました。価格の相場などがわかるので、参考にしてみてくださいね。
【中古車の買い方】中古車検索サイトを通じての購入
中古車検索サイトとは、カーセンサーnetやグーネットなど、インターネットで中古車を探すことができるサイトのことです。
一般の中古車販売店や中古車ディーラーで扱っている中古車が豊富に掲載されています。
中古車検索サイトでの車探し難易度と信頼性
車探し難易度 | ![]() ふつう |
カーセンサーやグーなどの中古車検索サイトで探す |
信頼性 | ![]() |
店舗によってバラツキがある |
おすすめ度 | ![]() |
中古車検索サイトのメリット
- 地域の販売店に絞って中古車を探すことが可能
- 最新の中古車情報が手に入る
- 中古車の掲載数が多い
- 車の外観、内装を写真で確認できる
- 気になった車があれば販売店に問い合わせできる
中古車検索サイトのデメリット
- 情報量が多すぎて探すのが大変
- 多くの人が閲覧してるため人気車はすぐ売れてしまう
- 販売店によって価格やサービスにバラツキがある
中古車検索サイトで中古車を購入する流れについては、以下に詳しく書いていますので参考にしてみてくださいね。
流れ | 詳細 |
---|---|
希望条件に合う車を検索サイトから見つける |
上記のような検索サイトを利用する。 |
販売店に問い合わせする | 気になった車があれば直接販売店に問い合わせをする。 |
現車確認する | 現車確認する前に、電話でアポをとっておくと準備しておいてくれる。 |
見積もりを取る | 車両価格と諸費用、ほか必要になる費用を合わせた内訳を出してもらう。 |
商談・契約 | 保証やサービス内容などを確認して契約する。 |
必要書類を準備する |
|
代金を支払う |
|
納車 | キズやヘコミが増えてないか、必要書類が揃っているかを確認して納車完了。 |
【中古車の買い方】一般の中古車販売店
一般の中古車販売店は、地域にある中古車を扱う販売店のことです。
個人の販売店から規模の大きい販売店まであり、車の質や店舗によるサービス内容などに違いがあります。
一般の中古車販売店での車探し難易度と信頼性
車探し難易度 | ![]() 少し難しい |
直接来店できる店舗数が限られる |
信頼性 | ![]() |
店舗によってバラツキがある |
おすすめ度 | ![]() |
一般中古車販売店のメリット
- 中古車ディーラーより安く買える
- 複数の車種を扱っている
- 地域の販売店で購入できる
- 値引き交渉や追加サービスに期待できる
- 店舗によって柔軟な対応をしてくれる
一般中古車販売店のデメリット
- 販売店によって車の品質にバラツキがある
- 販売店によってサービス内容が異なる
- 中にはいい加減な販売店も存在する
一般中古車販売店で中古車を購入する流れについては、以下に詳しく書いていますので参考にしてみてくださいね。
流れ | 詳細 |
---|---|
希望条件に合う車を見つける | 直接販売店で探す |
現車確認する | 現車確認する前に、電話でアポをとっておくと準備しておいてくれる。 |
見積もりを取る | 車両価格と諸費用、ほか必要になる費用を合わせた内訳を出してもらう。 |
商談・契約 | 保証やサービス内容などを確認して契約する |
必要書類を準備する |
|
代金を支払う |
|
納車 | キズやヘコミが増えてないか、必要書類が揃っているかを確認して納車完了。 |
【中古車の買い方】買取店の中古車販売
買取店の中古車販売は、ユーザーから買取った車を直接販売する形式をとっています。
そのため、状態の良い車を相場より安く買えることがあります。
買取店の中古車販売を例にあげるなら、ガリバー、ビッグモーター、カーチス、ラビット…などがあります。
買取店の中古車販売での車探し難易度と信頼性
車探し難易度 | ![]() 少し難しい |
|
信頼性 | ![]() |
大手買取店は保証やサービスが充実している |
おすすめ度 | ![]() |
買取店の中古車販売のメリット
- 中古車ディーラーより安く買える
- 複数の車種を扱っている
- 下取りする車を高く買取ってくれる
- 全国展開している買取店なら取り寄せが可能
買取店の中古車販売のデメリット
- 遠方にある車は実車確認ができない
- 販売店によって品質にバラツキがある
買取店の中古車販売で中古車を購入する流れについては、以下に詳しく書いていますので参考にしてみてくださいね。
流れ | 詳細 |
---|---|
希望条件に合う車を見つける |
|
現車確認する | 現車確認する前に、電話でアポをとっておくと準備しておいてくれる。 |
見積もりを取る | 車両価格と諸費用、ほか必要になる費用を合わせた内訳を出してもらう。 |
商談・契約 | 保証やサービス内容などを確認して契約する。 |
必要書類を準備する |
|
代金を支払う |
|
納車 | キズやヘコミが増えてないか、必要書類が揃っているかを確認して納車完了。 |
【中古車の買い方】オークション代行
オークション代行は、手数料を支払って業者向けのオートオークションより、車を落札してもらう中古車の購入方法です。
業者向けのオートオークションとは、業者のみ参加できる中古車市場のこと。中古車販売店が仕入れを行う場所ですので、仕入原価で購入できる魅力があります。
しかし、整備されない現状のまま購入するため、リスクも大きくなってきます。
以上のことから、初心者さんにおすすめできない買い方となりす。
オークション代行での車探し難易度と信頼性
車探し難易度 | ![]() 難しい |
車の状態を判断するのが難しい |
信頼性 | ![]() |
代行業者によってバラツキがある |
おすすめ度 | ![]() |
オークション代行のメリット
- 業者向けのオートオークションから車が買える
- 仕入れ値に近い価格で希望の車が買える
- 市場に出回る前の優良中古車が手に入ることもある
オークション代行のデメリット
- 状態の悪い車を購入してしまうリスクがある
- 現物確認・試乗ができない
- 名義変更などの手続きを自分で行う必要がある
オークション代行を利用して中古車を購入する流れについては、以下に詳しく書いていますので参考にしてみてくださいね。
流れ | 詳細 |
---|---|
希望する車の条件を決める | 車種、年式、グレード、色、走行距離、価格など細かいところまで決める。 |
オークション代行業者と契約 | 落札できなかった場合の手数料は必要か?など確認する。 |
条件に合う車の出品情報の提供 | オークション代行業者より、希望の車に近い中古車の出品情報が送られてくる。 |
落札希望の中古車を決める | 候補の中から、車の出品資料や写真などを参考に落札したい車を選ぶ。 |
代行業者が現車確認する | オークション会場にて代行業者が現車確認し、依頼者へ車の詳しい状態を連絡する。 |
オークションで車を落札 | 予算に合わせ、オークション代行業者が車を落札する。 |
手数料の支払い | 目的の車を落札した場合は、代金を支払う |
落札した車が納車される | キズやヘコミが増えてないか、確認して納車完了。 |
名義変更や車庫証明の申請を行う | 自分で行うか、代行業者に手数料を支払い行ってもらう。 |
【中古車の買い方】個人売買(ヤフオク)
個人売買(ヤフオク)は、ヤフーオークションに出品されている中古車を入札または即決で落札する買い方です。
落札後の支払いや引渡しに関するトラブルが起こるリスクがあるため、初心者さんには絶対におすすめできない買い方となります。
個人売買(ヤフオク)での車探し難易度と信頼性
車探し難易度 | ![]() 難しい |
出品情報から良い車、良い出品者を見分けることは初心者にとって難しい。 |
信頼性 | ![]() |
個人間のやり取りとなるため、すべて自己責任となる。 |
おすすめ度 | ![]() |
個人売買(ヤフオク)のメリット
- 相場より安い価格で落札できる
- 個人出品者からの落札は消費税が発生しない
- レアな車が見つかることもある
個人売買(ヤフオク)のデメリット
- 売買トラブルが起こりやすい
- 落札後に名義変更などの手続きを自分で行う必要がある
- 出品者が遠方だと現車確認できない
個人売買(ヤフオク)を利用して中古車を購入する流れについては、以下に詳しく書いていますので参考にしてみてくださいね。
流れ | 詳細 |
---|---|
希望条件に合う車を見つける | ヤフーオークションより希望する車を見つける。 |
現車確認をする | 現車確認は必須ではありませんが、入札前に確認しておくと安心。 |
入札・または即決する | 予算に応じて入札・即決を行う |
支払いを行う | 支払いのタイミングに要注意。理想は現物と交換すること。 |
車の受け取り | 現地受け取りまたは陸送を選択。陸送の場合は料金を確認すべし。現地で受け取るなら、1日だけ保険がかけられる1DAY保険に加入すること。(セブンイレブンで加入できる:1日500円) |
名義変更・車庫証明の申請 | 自分で車の名義変更や車庫証明の申請を行う。 |
初めて中古車を購入するなら「中古車提案サービス」の利用がおすすめ!
中古車の買い方を7通り紹介してきましたが、中古車の購入が初めてなら、中古車提案サービスの利用がおすすめです!
中古車提案サービスは、希望する車を探してくれるほか、車についてわからないことがあれば車のプロに何でも相談できるからです。
また、市場に出回る前の非公開車両を提案してくれるため、品質の良い人気車種が見つかることもあります。
登録料・利用料は無料なので、まずは登録だけでもやっておきましょう。
中古車購入前ににチェックしておきたい5つのポイント!
中古車は何よりも、状態の良い車であることが重要です。しかし、車に詳しくないと状態の良し悪しを判断できません。
そこでこちらでは、中古車購入時にチェックしておきたい5つのポイントを紹介します。
修復歴無しの中古車を選ぶ
中古車を購入するなら、まずは修復歴無しの車を選びましょう。
修復歴には「軽度・中度・重度」の3つの度合いがありますが、重度の場合は走行に影響が出ることがあるからです。
修復歴って何…?というとこですが、こちらは車の重要部分である骨格(フレーム)等を交換、または修復した車のことです。
修復歴の有無は、中古車情報に記載しなけらばならないことになっていますので、自分でしっかり確認しておきましょう。
走行距離が50,000km以内の中古車を選ぶ
中古車を初めて購入するなら、走行距離が50,000km以内の車が理想です。
なぜかというと、車は走行距離が7〜8万Kmになると交換が必要なる個所が増えてくるからです。
たとえば、以下のような箇所は交換が必要になることが多くあります。
- ファンベルト
- クーラーベルト
- ブレーキパッド
- センサー類
寿命が来たら交換すれば良い話ですが、交換のタイミングがわからず車に乗り続けていると、走行中に車が停止してしまうことも考えられます。
なので、中古車を初めて購入するなら、走行距離50,000km以内の中古車を選ぶようにしましょう。
保証付きの中古車を選ぶ
中古車を購入するときは、必ず保証付きの車を選ぶようにしましょう。
整備済みの車でも中古車である以上、どこかに不具合がでることも考えられるからです。
保証は3ヶ月保証など期間で保証するものから、1000km保証など走行距離に応じて保証するものがあります。
いずれにしても、中古車を購入してすぐに大きな故障や欠陥が見つかることも視野にいれ、保証のある中古車を選んでおきましょう。
点検記録簿のある中古車を選ぶ
点検記録簿のある車を選ぶことで、状態の悪い車を購入するリスクを減らせます。
点検記録簿とは、法定点検(12ヶ月点検・24ヶ月点検)を行った際に、整備内容を記録するものです。
つまり、点検記録簿がある車は、これまでしっかり整備されてきた証拠になります。
欲しい中古車が見つかった際は、点検記録簿があるかどうかを確認しましょう。
車の状態を詳しく教えてくれる店舗を選ぶ
車の状態を詳しく教えてくれる店舗を選びましょう。
中古車は何より状態が大事です。しかし、車に詳しくなければどこを見て状態が良いのか判別が付きません。
こういったとき、親切に車の状態を詳しく教えてくれる店舗は優良店と言えます。
たとえば「この車のタイヤは、あと1年くらいしたら交換が必要になってくるかもしれない。」など、デメリット部分も教えてくれる店舗は信用できます。
初心者だからと足元をみる販売店もいるので「車の状態を詳しく教えてくれる店舗は優良店」ということを覚えておきましょう。
中古車の買い方に関するQ&A
こちらでは中古車の買い方について、よくある疑問を5つにまとめ回答しています。
買い方でわからないところがあれば、チェックしてみてくださいね。
新古車(未使用車)はどこで販売しているのでしょうか?
もし新古車を購入したいと考えているなら、中古車提案サービスのズバット車販売の利用をおすすめします。
こちらのサービスは、新古車が入荷した時点で連絡をもらうことができます。
中古車のお得な買い方はありますか?
中古車をお得に買うなら、以下3つの方法があります。
- 決算セールが行われる3月に購入する
- ローンを利用するなら金利の安い銀行の自動車ローンを選ぶ
- 上手な値引き交渉する
中古車の値引きについては、以下の記事に値引きに成功した11名の口コミと値引き交渉のコツを掲載しています。
中古車をローンで購入する買い方には、どのようなものがありますか?
信販会社の自動車ローンは、審査通過しやすいけど金利が高い。銀行の自動車ローンは、審査基準は厳しいけど金利が低い。という特徴があります。
ローンで購入するなら、まずは金利の低い銀行の自動車ローンを考えましょう。
中古車の購入代金の支払い方法には、どのようなものがありますか?
以下3つのどれかになります。
- 現金払い(振込も含む)
- 自動車ローン
- クレジットカード
自動車ローンは金利が高くないか確認しましょう。また、クレジットカードは限度額があるため、少額の中古車の支払いに使うのが一般的です。
中古車購入で必要になる書類は何がありますか?
- 実印
- 印鑑証明書
- 住民票(軽自動車の購入者のみ)
初めてでも失敗しない!賢い中古車の買い方まとめ
- 中古車提案サービスおすすめ
- 中古車ディーラー
- 中古車検索サイトを通じての購入
- 一般中古車販売店
- 買取店の中古車販売
- オークション代行
- 個人売買
中古車の買い方は7通りあり、それぞれに特徴がありました。
もし中古車の買い方で迷っているなら、まずは中古車提案サービスの利用からはじめてみましょう。
登録・利用料は無料なので、欲しい車が決まっているなら登録だけでもやっておきましょう。