葉酸サプリを飲むならなるべく無添加で赤ちゃんに配慮されたものを選びたいと思いますよね。
無添加・天然由来と記載の葉酸サプリの中から選びたい!でも、どうやって選んだらよいかイマイチ分からない….
私も添加物って何で見分けるのか最初分からなくてちょっと苦労しました。
そこで、こちらでは無添加・天然由来の葉酸サプリの選び方・15種類のサプリの添加物の比較・おすすめの無添加サプリにまとめました。
無添加・天然由来の葉酸サプリをきちんと選びたいと思われる方はぜひ読んでみてくださいね。

もくじ
無添加・天然由来の葉酸サプリの選び方
- 販売者の無添加の表示をチェックする
- 原材料を見て添加物が多くないかチェックする
- 合成原材料の場合、原産国・最終加工国が開示されているものを選ぶ
こちらでは、無添加・天然由来の葉酸サプリを選ぶ際にチェックしたい3つの選び方のポイントをご紹介しますね。
この3つのポイントを押さえると、添加物の少ないサプリの選び方のコツが分かり、他のサプリを選ぶ際にも役立ちますよ。
販売者の無添加の表示をチェックする
無添加の葉酸サプリを選ぶときは、まず販売者の無添加の表示をチェックしましょう。
無添加になっている添加物の表示は、葉酸サプリの公式HPやパッケージなどに記載があります。
妊娠期用の葉酸サプリは添加物に配慮されているものも多いです。ですが、膨張剤、漂白剤、防カビ剤など消費者には分かりにくい添加物が添加されているものもあります。
ですが、細かな添加物にも配慮してる商品の場合、きちんとどんな添加物が不使用なのかの記載があるので、販売者さんの添加物の記載がどうなっているかをしっかり確認しましょう。
安全性が不明なものをできるだけ少なく、いれない配慮は製造側ででき、配慮している製品も多いので、公式HPでチェックされることはおすすめです。
原材料を見て食品由来の成分が多いものを選ぶ
葉酸サプリを選ぶときは、原材料の表示をチェックしましょう。
原材料の表示で食品に近いもの成分がどのくらいあるかをチェックします。原材料は配合の多い順に表示されているので、なるべく食品に近い原材料が多いものを選びましょう。
添加物の成分も、化学合成の添加物ではなく、食品に近い添加物をなるべく使っているものだと安全面で安心です。
食品に近いかどうかは、最初は見て中身がわかりそうかどうかで判断でよいかと思います。分からないものは少し調べるとすぐに出てくるので、調べてみるのも経験値があがっておすすめです。
ですが、添加物の量を最低限の量に留める、食品由来の添加物を使うの配慮で安全性はかなり変わります。
なので、赤ちゃんのためにも、なるべく化学合成の添加物表示が少ないものを選ばれるとよいです。
合成原材料の場合、原産国・最終加工国が開示されているものを選ぶ
合成原材料のサプリを選ぶときは、原産国や最終加工国がしっかり開示され、安全性の高い国の原料で作られているものを選びましょう。
原材料や最終加工国は、日本、ヨーロッパ、カナダ、アメリカなどは原材料・加工とも比較的良質で安全性の高いものが多いと言われています。
原材料が開示されていないものは、どこの国のどんな粗悪な材料が使われているか分からないこともあるようです。
添加物をまったく持っていない赤ちゃんに、最初から添加物をいれてしまわないためにも、原材料・最終加工国が開示されていると安心できるので確認しておきましょう。
合成原材料は天然素材に比べて、安価で成分単一の吸収率をあげることができるというメリットがあります。
なので、価格を考慮される場合は、原材料や最終化広告が明確な合成原材料で安全性の高いものを選ぶという選択肢もありかと思います。
市販・薬局のサプリも含む人気の葉酸サプリ15種類の添加物・原材料を比較!
サプリ名 | 無添加の表示(添加されていないもの) | 原材料表示原産国・最終加工国表示 |
---|---|---|
ベルタ葉酸 | 香料・着色料・保存料・香料発色剤・漂白剤・防カビ剤・膨張剤・苦味料・光沢剤・酸味料・増粘安定剤・甘味料・PH調整剤・賦形剤 | ![]() |
はじめての葉酸 | 香料・着色料・保存料・人工甘味料・膨張剤・苦味料・光沢剤・漂白剤・防カビ剤 | ![]() |
美的ヌーボプレミアムPlus | 合成添加物・香料・着色料・保存・酸化防止剤・防カビ剤・漂白剤・光沢剤 | ![]() |
プレミン | 香料・着色料・防腐剤・防カビ剤 | ![]() |
AFC mitete葉酸 | 香料・着色料・保存料・防カビ剤・防腐剤・トランス脂肪酸 | ![]() |
ママニック葉酸 | 香料・着色料・保存料・人工甘味料・膨張剤 | ![]() |
はぐくみ葉酸 | 香料・着色料・保存料・化学合成品/副原料不使用・非遺伝子組み換え原料 | ![]() |
BABY葉酸 | 香料・着色料・保存料・香料発色剤・漂白剤・防かび剤・膨張剤・苦味料・光沢剤 | ![]() |
ママオメガ | 合成香料・合成着色料・合成保存料・防カビ剤・膨張剤・石油系原料・人工甘味料・トランス脂肪酸・ショ糖脂肪酸エステル | ![]() |
ファンケル MamaLula葉酸&鉄プラス | 香料・合成着色料・保存料 | ![]() |
ピジョン葉酸カルシウムプラス | 香料・着色料・保存料 | ![]() |
アサヒ デュアナチュラ葉酸×鉄・カルシウム | 香料・着色料・保存料・防カビ剤・膨張剤 | ![]() |
DHC ビタミン&ミネラル妊娠期 | 香料・着色料・保存料・防腐剤・防カビ剤 | ![]() |
小林製薬 葉酸・鉄・カルシウム | 香料・着色料・保存料 | ![]() |
大塚製薬 ネイチャーメイド葉酸 | 香料・着色料・保存料 | ![]() |
こちらでは葉酸サプリ15商品を「無添加の表示」「原材料表示」「合成原料の場合、原産国・最終加工国の表示」の3つで比較しました!
こちらで比較した製品は、妊娠期用に開発されている商品なので、どれも香料・着色料・保存料は無添加になっていますね。
その他の添加物については、入っていない添加物がさらに明示してあるものを選ぶと安心ですね。
明示していない場合は気になる添加物について企業さんに問い合わせると教えて下さいますので聞いてみるのもよいです。
原材料に関しては、入っているものの量が食品に近いもののほうが多いと安心です。天然素材の多いものをチェックしてみましょう。
【2020年最新】無添加・天然由来の葉酸サプリ比較ランキングBEST3
こちらでは人気の妊娠期用の葉酸サプリの中から、無添加・天然由来のおすすめの葉酸サプリを3つご紹介しますね。
1位:ベルタ葉酸

商品名 | ベルタ葉酸サプリ |
おすすめ度 | ![]() |
1日に摂取できる葉酸量 | モノグルタミン酸型400μg/日 |
主成分・特徴 |
|
安全性 |
|
価格 |
|
定期の縛り | 回数の縛り:6ヶ月 |
販売会社 | 株式会社ビーボ |
ベルタ葉酸は、食品由来の成分の配合量が多く、無添加の添加物表示項目も多いのでなるべく無添加・天然由来成分が希望な方におすすめです。
さらに、ベルタ葉酸は原材料が国産ですが、価格がリーズナブルな価格になっているのが続けやすく嬉しい点です。
原材料には、もろみ酢粉末や国産野菜粉末など食品由来の成分を多く使っています。
また、サプリメントに必要な添加物と一緒に美容成分が配合という配慮があり、もちろん、妊娠期に必要な栄養成分はすべて量をカバーし、かつDHA/EPAも配合されています。
安全性も、第三者機関による安全性の検査も徹底され、モンドセレクション受賞の評価も得ている商品なので、安心して口にできる品質です。
栄養成分も十分カバーされ、なるべくリーズナブルな価格の無添加・天然由来の葉酸サプリがよいという方に、ベルタ葉酸はおすすめです。
2位:美的ヌーボプレミアムPlus

商品名 | 美的ヌーボプレミアムPlus |
おすすめ度 | ![]() |
1日に摂取できる葉酸量 | ポリグルタミン酸型400μg/日 |
主成分・特徴 |
|
安全性 |
|
価格 |
|
定期の縛り | 回数の縛り:お届け基本コース 6ヶ月お届けライトコース 3ヶ月 |
販売会社 | 株式会社ユーグレナ |
美的ヌーボプレミアムPlusは100%天然素材の抽出成分配合、化学合成添加物は一切不使用なので、天然素材のみの葉酸サプリがよい方におすすめです!
美的ヌーボプレミアムPlusの魅力はサプリを形作る添加物以外は、すべて食品成分100%であるという点です。原産国・最終加工国ともにアメリカです。
ただ、葉酸はモノグルタミン酸型ではなく食事性葉酸なので、妊活・妊娠初期は特に食事からの葉酸もしっかり摂取する工夫が望ましいです。
かといって栄養価は低いわけでなく、1つ1つの含有栄養素の配合量が高配合で、妊娠期に必要な栄養素はすべてカバーしています。
また、安全品質についても厳格なアメリカFDA基準で製造されており、さらに7年連続モンドセレクション金賞受賞と外部でも品質が評価されています。
天然素材100%で高配合の栄養素をなるべく無添加で摂取したいという方に美的ヌーボプレミアムPlusは向いています。
3位:はじめての葉酸

商品名 | はじめての葉酸 |
おすすめ度 | ![]() |
1日に摂取できる葉酸量 | モノグルタミン酸型葉酸 400μg/日 |
主成分・特徴 |
|
安全性 |
|
価格 |
|
定期の縛り | 回数の縛り:なし |
販売会社 | シーエスシー株式会社 |
はじめての葉酸は、75種類と豊富な成分が特徴ですが、食品由来成分も多く、無添加にもこだわったサプリになっています。
なので、成分豊富で無添加のサプリがよい方に向いています。
特徴としては、女性特有の悩みをサポートするピニトール・カイロイノシトールが含まれている点がこのサプリならではです。
安全性では安心安全マークプラスを取得している製品なので信頼性もあります。
成分がたっぷりで無添加のサプリがよいという方におすすめです。
迷ったらこれ!無添加・天然由来で安心な葉酸サプリを選ぶならベルタ葉酸!

- 理由1:原材料が国産で食品由来の成分が多い
- 理由2:13種類の無添加を実現
- 理由3:モンドセレクション6年連続受賞と品質評価も高い
無添加のサプリでどのサプリを選べば…と迷ってしまう場合は、ベルタ葉酸が価格もリーズナブルでおすすめです。
ベルタ葉酸は国産の食品由来成分を多く配合、かつ徹底的に不要な添加物を排除し、13種類の無添加を実現しています。
にもかかわらず、価格は比較的リーズナブルで、妊娠期の栄養素・ビタミンミネラル・DHA/EPA・美容成分と成分が豊富です。
品質についても、モンドセレクション6年連続受賞という外部評価をうけているので信頼性もあり、安心して口にすることができます。
素材や添加物について不安なく飲めるというのは、心も軽やかで安心ですよね。そして、高くないのが何げにありがたいです。
無添加でなるべく天然由来のものをリーズナブルに…と思われる方にはベルタ葉酸はぜひおすすめです。
そもそも無添加・天然由来の葉酸サプリとは?
こちらでは無添加・天然由来の葉酸サプリについてみてきましたが、そもそも、無添加のサプリ、天然由来のサプリとはどんなサプリを指すのでしょう?簡単にまとめておきますね。
無添加のサプリとは?
- 無添加サプリ=添加物が全く入っていないではない
- サプリメントの形を作るのにある程度の添加物は必ず必要
- サプリメントの形成に必要な添加物は食品に近いものを選ぶこともできる
- 不要な添加物=安くするため、粒のかさを増やす目的で添加(※注意が必要!)
無添加のサプリの定義は難しいですが、葉酸サプリに関して言えば、なるべくサプリを形作るのにも食品由来の添加物を用いてあり、不要な添加物を排除してあるものが無添加に近いといえます。
サプリメントは添加物を一切使わずに作ろうとすると、機械に粉が詰まったり、材料が不均一になる、固まらない、湿気を吸って品質が悪くなるなどの問題がでてきてしまいます。
なので、粉の流動性を上げたり、固めたりするためにある程度の添加物は必要です。また、それらの添加物に食品由来のものを使うこともできます。
決して、増量剤、着色料、甘味料、香料、保存料といった合成添加物は使わなくてもサプリメントを作ることができるのです。
なので、赤ちゃんのためにも、なるべく食品に近い添加物でサプリメントを形成し、不要な合成添加物があまり入っていないサプリを上手に選びたいですね。
天然由来のサプリとは?
項目 | 天然素材 | 化学合成原料 |
---|---|---|
内容 | 野菜、果物、酵母などの天然素材から得られた原料 | 人工的に分子の構造を変化させて製造された原料 |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
天然由来のサプリとは、葉酸サプリでは主に、食品に近い天然素材を原料として作られたサプリを指すことが多いです。
サプリの原材料には主に、天然素材と化学合成素材の2種類がありますが、それぞれにメリット・デメリットがあります。
天然由来の原料と化学合成原料とどちらがよいのか?と議論されることもありますが、安全性さえ確保できていれば、それぞれによいところがあるので選ぶのが難しいところです。
大切なのは、安全性が確保できているということ。安全性がきちんと確保されたものであれば、あなたの価値観で使いやすいものを選ばれるのが一番かと思います。
無添加・天然由来の葉酸サプリのまとめ
- 無添加の葉酸サプリを選ぶときのポイントは3つ
- 販売者の無添加表示をチェックする
- 原材料をみて食品由来の成分の多さをチェックする
- 合成原材料は、原産国・最終加工国の開示をチェックする
- 添加物でも食品由来の添加物を使っているものを選ぶと安心
サプリメントにどのくらいのどんな添加物をいれるかというのは、サプリメントを販売されている企業さんの思いや姿勢に大きく影響をうけるところがあります。
ですが、きちんとした目で表示をみれば、食品由来の添加物のみを使った無添加に近いもの、原材料でも素材に安全性を配慮したものであるかが消費者の私達でも選ぶことができます。
赤ちゃんにはなるべく不要な添加物をまだ生まれる前からいれるのはなるべく避けたい…って思ってしまいますよね。
なので、添加物や原材料にもママ自身も目を向けて、なるべく無添加のものを上手に選べたらいいですね。