妊娠にそなえて葉酸サプリを飲んだほうがいい?でも、あまり高い葉酸サプリは続けられるか心配….
そんな時、薬局などで市販されている葉酸サプリなら価格的にも試しやすいかも…!と思ったりしますよね。
でも、あまりに安いのは添加物とか安全性とか大丈夫?と心配にもなってしまいます。
こちらでは、市販・薬局の葉酸サプリを中心に、なるべく価格もほどよく、安全で試しやすいサプリを比較しランキングにしました。
リーズナブルな価格で安全な葉酸サプリを試してみたいという方はぜひ読んでみてくださいね。
もくじ
市販や薬局の葉酸サプリの選び方3つ
- 葉酸量400μgが摂れるものを選ぶ
- 葉酸以外の成分で添加物が少なめのものを選ぶ
- 安全基準が明確にされている会社のものを選ぶ
こちらでは、薬局などの市販の葉酸サプリを選ぶ際に気にしておきたい3つの選び方のポイントをご紹介しますね。
なんとなくイメージで選んでしまうと、あとでもっと調べればよかった…と思ってしまいがちなので、知っておくと安心です。
妊娠中の必要葉酸量が摂れるものを選ぶ
妊活~妊娠初期 | 妊娠中期~出産 | 産後・授乳中 | |
---|---|---|---|
平均必要量(日) | モノグルタミン酸型葉酸で400μg | 400μg | 280μg |
推奨摂取量(日) | モノグルタミン酸型葉酸で400μg | 440μg | 300μg |
市販の葉酸サプリを選ぶときは、妊娠中の必要葉酸量が摂れるものを選びましょう。
特に、妊活・妊娠初期に飲み始めるならモノグルタミン酸型葉酸を使ったもので400μg/日を摂れるものを選ぶことが大切です。
妊娠初期の葉酸量はとても重要で、十分な葉酸があれば赤ちゃんが先天性異常になるのを70%以上予防することができることが明らかになっているからです。
ポリグルタミン酸型(食事性葉酸) | モノグルタミン酸型(合成葉酸) | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
吸収率 | ![]() |
![]() |
過剰摂取 |
![]() |
![]() ![]() |
特記 | 水に溶けやすく熱に弱いので、量を摂取するようにする | 厚生労働省が妊活中・妊娠初期に摂取を推奨(吸収率がよいため) |
妊娠中期以降に飲み始めるなら、必要量280μg以上を確保できれば食事性葉酸でも大丈夫ですが、食事からの葉酸は吸収率が50%以下と効率があまりよくありません。
心配だなと思われる場合は、妊娠中期以降もモノグルタミン酸型葉酸で400μg/日を確保できるものだと安心です。
サプリで補えると精神的にとても安心です。
葉酸以外の成分で添加物が少なめのものを選ぶ
【葉酸サプリの中の葉酸以外に含まれる成分例】
おすすめ成分 | 入っていると効果的な成分 | 少ないほうがよい成分 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
市販の葉酸サプリを選ぶときは、葉酸以外の成分で添加物が少なめなものをなるべく選ぶようにしましょう。
おすすめなのは、妊娠期に増加で必要になる栄養素(ビタミンB群/鉄分)やママや赤ちゃんに効果的な成分を多く含む商品です。
実は、葉酸サプリの中に占める葉酸の量はほんと微量なんです。
その微量の葉酸以外の部分が、添加物なのと、栄養素などカラダにいい成分なのとでは全然違います。
お腹の中にいる赤ちゃんは添加物ゼロの状態でまっさらなので、なるべく栄養素や良い成分の割合が多いものを選んであげましょう。
なので、選ばれるときは原材料の一番最初が食品添加物でないものを選ばれると安心です。
安全基準が明確にされている会社のものを選ぶ
- GMP認定工場で製造
- 放射能検査を実施(第三者機関で実施がなおよし)
- 残農薬検査を実施(第三者機関で実施がなおよし)
- トランス脂肪酸検査・アレルギー検査などの検査
- 原材料の原産国開示
- 原材料の最終加工国開示
- 安心安全マーク取得
- モンドセレクション受賞
最後に、そのサプリの安全基準が明確にされている会社のものを選ぶと安心です。
イメージでよさそう!と思っても、実際は違う場合もあるので、安全性については、原材料・製造過程・検査の徹底の3つに目を向けましょう。
原材料は、欧米や国産のものだと品質が高いことが多いと言われるので、原産国や最終加工国が開示されているものだと安心です。
製造については、GMP認定工場だと品質管理が厳格ですし、また検査についても自社でなく第三者機関で認定をうけているものだと信頼性が高いです。
低価格でも企業努力で安全性が高いサプリを提供しておられるところも多く、そういうサプリだと安心感も違います。
市販・薬局で人気の葉酸サプリ11商品を徹底比較!
サプリ名 | 葉酸量 | 葉酸以外の成分 | 安全性 |
---|---|---|---|
プレミン |
|
![]() |
![]() |
はじめての葉酸 | 400μg | ![]() |
![]() |
AFC mitete葉酸 | 400μg | ![]() |
![]() |
はぐくみ葉酸 | 500μg | ![]() |
![]() |
ファンケル MamaLula葉酸&鉄プラス | 480μg | ![]() |
![]() |
ピジョン葉酸カルシウムプラス | 400μg | ![]() |
![]() |
アサヒ デュアナチュラ葉酸×鉄・カルシウム | 480μg | ![]() |
![]() |
DHC ビタミン&ミネラル妊娠期 | 400μg | ![]() |
![]() |
小林製薬 葉酸・鉄・カルシウム | 480μg | ![]() |
![]() |
マドンナ 葉酸+ヘム鉄+DHA | 400μg | ![]() |
![]() |
大塚製薬 ネイチャーメイド 葉酸 | 400μg | ![]() |
![]() |
こちらでは葉酸サプリ11商品を「葉酸の配合量」「葉酸以外の成分」「安全基準」の3つで比較しました!
サプリ名 | 妊娠期に増加する栄養素のカバー数(全14栄養素中) | 鉄・カルシウム配合量 | その他の配合成分 |
---|---|---|---|
プレミン | ![]() |
鉄分
カルシウム 250mg |
|
はじめての葉酸 | ![]() |
鉄分 21mg(ヘム鉄含む)カルシウム 250mg |
|
AFC mitete葉酸 | ![]() |
鉄分 10mgカルシウム 200mg | 12種類のビタミンミネラル |
はぐくみ葉酸 | ![]() |
鉄分 10mgカルシウム 200mg |
|
ファンケル MamaLula葉酸&鉄プラス | ![]() |
鉄分 8mgカルシウム 184mg |
|
ピジョン葉酸カルシウムプラス | ![]() |
鉄分 10mgカルシウム 160mg | 12種類のビタミンミネラル |
アサヒ デュアナチュラ葉酸×鉄・カルシウム | ![]() |
鉄分 15mgカルシウム 90mg | 7種類のビタミンミネラル |
DHC ビタミン&ミネラル妊娠期 | ![]() |
鉄分 10mgカルシウム 100mg |
|
小林製薬 葉酸・鉄・カルシウム | ![]() |
鉄分 15.4mgカルシウム 90mg |
|
マドンナ 葉酸+ヘム鉄+DHA | ![]() |
鉄分 20mg(ヘム鉄)カルシウム 100mg |
|
大塚製薬 ネイチャーメイド 葉酸 | ![]() |
鉄分・カルシウムは入っていない | ビタミン・ミネラルは入っていない |
サプリ名 | GMP工場 | 放射能検査・農薬検査 | 外部での安全性認定 |
---|---|---|---|
プレミン | ![]() |
![]() |
|
はじめての葉酸 | ![]() |
![]() |
|
AFC mitete葉酸 | ![]() |
![]() |
|
はぐくみ葉酸 | ![]() |
![]() |
- |
ファンケル MamaLula葉酸&鉄プラス | ![]() |
![]() |
|
ピジョン葉酸カルシウムプラス | ![]() |
![]() |
- |
アサヒ デュアナチュラ葉酸×鉄・カルシウム | ![]() |
![]() |
- |
DHC ビタミン&ミネラル妊娠期用 | ![]() |
![]() |
|
小林製薬 葉酸・鉄・カルシウム | ![]() |
![]() |
- |
マドンナ 葉酸+ヘム鉄+DHA | ![]() |
![]() |
- |
大塚製薬 ネイチャーメイド 葉酸 | ![]() |
![]() |
- |
葉酸の量はだいたいが400μgを確保しているので、選ぶポイントで重要になるのは、葉酸以外の成分と安全性ですね。
葉酸以外の成分では、最低でもビタミン・ミネラル・鉄分がある程度の量を確保できているものだと安心です。それ以外にDHA・EPAが入っていると赤ちゃんの脳に良い影響が期待できます。
安全性に関しては、GMP認定工場で、農薬・放射能検査をしっかりしておられる所だと安心感が違います。また、外部から評価を受けているとさらに安心です。
妊娠中でも安全!市販・薬局の葉酸サプリ比較ランキングTOP3
こちらでは市販の葉酸サプリで、安全性も高く、手軽に買えるものの中から3つを厳選してご紹介しますね。
1位:プレミン

商品名 | プレミン |
おすすめ度 | ![]() |
1日に摂取できる葉酸量 |
|
主成分・特徴 |
|
安全性 |
|
価格 |
|
定期の縛り | 回数の縛り:なし |
販売会社 | ゲンナイ製薬株式会社 |
「プレミン」は原材料の安心感や安全性も高く、かつ栄養成分もしっかり摂取できて試しやすいのでおすすめです!
プレミンは添加物も少なく高品質です。しかも、初めての購入には25日間全額返金保証がついていて、解約も1ヶ月からOKで購入しやすくなっています。
また、このサプリがすごいのは、妊娠初期まで・出産まで・産後と3つの時期で適切な栄養素のみを効率よく摂取できる点で、ここがプレミンの魅力です。
例えば、妊活・妊娠初期までは胎児の先天性異常予防のためのモノグルタミン酸型葉酸400μgが、妊娠中期からはヘム鉄で鉄分を強化して葉酸は少なめの配合のサプリが届きます。
かつ、国際基準のGMP工場で製造され、検査も第三者機関で厳格に徹底、安心安全マークプラス取得で安全性もお墨付きで安心できます。
安全でかつ価格的にも試しやすく、時期別に必要な栄養成分をしっかり分けてカバーしたい!という方に特におすすめです!
2位:はじめての葉酸

商品名 | はじめての葉酸 |
おすすめ度 | ![]() |
1日に摂取できる葉酸量 | モノグルタミン酸型葉酸 400μg/日 |
主成分・特徴 |
|
安全性 |
|
価格 |
|
定期の縛り | 回数の縛り:なし |
販売会社 | シーエスシー株式会社 |
はじめての葉酸は、豊富な成分が特徴で75種類の成分を1つのサプリで摂取できてしまうサプリで、成分が充実したサプリがよい方におすすめです。
妊娠期に必要栄養成分はすべて・ヘム鉄を含んだ鉄分・DHA・EPA・国産野菜・美容成分・ビタミン/ミネラル/アミノ酸と十分過ぎるほど豊富です。
心配になるくらい豊富な成分量ですが、安心安全マークプラスを取得していて品質は外部でも評価されており、信頼性ももてます。
また、初回購入に無期限保証がついているので飲みにくい時期にはじめたとしても、安心してゆっくり試すことができるのもなにげに嬉しい点です。
もうどの成分がよいのか選べないから成分がたっぷり入っててほしい!という方は特に、品質も安心でおすすめのサプリです。
3位:AFC mitete葉酸

商品名 | AFC mitete 女性100人の声から生まれた葉酸サプリ |
おすすめ度 | ![]() |
1日に摂取できる葉酸量 | モノグルタミン酸型400μg/日 |
主成分・特徴 |
|
安全性 |
|
価格 |
|
定期の縛り | 回数の縛り:なし |
販売会社 | 株式会社エーエフシー |
AFC mitete葉酸サプリは、とにかくなるべく低価格で妊娠時期に必要な栄養成分だけを安全に摂取しておきたいという方におすすめです。
このサプリの良い点は、妊娠期に必要な最低限の栄養成分(鉄・カルシウム・12種類のビタミン・ミネラル)だけを配合している点です。
配合成分を抑えてあるので、価格は低価格なので、口コミでも低価格な商品を求める方に特に人気があります。
低価格ですが、自社で開発・製造・販売を一括している分がコスト削減につながっているので、品質が悪い、安全性に乏しいというわけではありません。
葉酸サプリのコストをおさえて、妊娠時期に必要な最低限の栄養素のみを安全に摂取したいという方に特におすすめです。
迷ったらこれ!妊活・妊娠中も安全で人気な市販の葉酸サプリを選ぶならプレミン!

- 理由1:時期にあった成分配分で栄養についての心配が減る!
- 理由2:解約がいつでもOKで、25日間返金保証があるので試しやすい!
- 理由3:原材料・製造・検査が厳密なので安全性が高く高品質!
どのサプリを選べば…と迷ってしまう場合は、プレミンが試しやすくておすすめです。
プレミンは妊娠の各時期に必要な栄養成分だけを絶妙な量で配合してくれているので、栄養成分の心配ごとが軽減されるところがおすすめな点です!
また、定期購入ではありますが、解約は1回からOKで、初回には25日間返金保証がついているので、実際試してみることができます。
しかも、定期購入なので割引価格が適用になります。
品質についても、原材料の原産国を開示、安心安全マークプラスを取得していて高品質ですし、安全性についてもNSF GMP工場で第三者による厳密な検査体制で安心できます。
妊娠の時期って、ちゃんと栄養足りてるかしら…とつい不安感を持ってしまいますよね。
プレミンは安全性が高いのに、そのへんを調整してくれていると思えて安心していられたのが私には心強かったです。
どの葉酸サプリが安心できるかなぁ…と迷う方には本当におすすめですよ。
市販や薬局の葉酸サプリに関するQ&A
サプリに抵抗があるので、葉酸を食事でとれれば、葉酸サプリは飲んでないままでも大丈夫ですか?
というのも、食事から妊娠時期に必要な葉酸量を摂取するにはかなりの食物が必要(毎日ほうれん草2把など)ですが、体内への吸収率は50%以下と少なめだからです。
特に妊娠初期は赤ちゃんのDNAに関わる重要な器官が作られるので葉酸が不足すると、先天性障害になるリスクは高くなってしまいます。
これは葉酸さえあればリスクを大きくさげられる障害なので、うまくいかなかった時のショックは大きすぎるくらい大きいです。
なので、妊活・妊娠期は葉酸の吸収率がよい葉酸サプリを補助的に使われると、飲んでない時に比べてかなり安心な気持ちで過ごせるかと思います。
葉酸サプリはいつまで飲むのがよいですか?
というのも、妊娠していない一般女性に比べて、妊活・妊娠・産後の女性は必要になる葉酸量が1.5倍~2倍に増えます。
この量を食事だけで毎日補うのは必要となる野菜の量も多く、なかなかです。
また、葉酸サプリは葉酸以外にも、ビタミンB群、ビタミンC、鉄分、カルシウムなどが含まれているので、葉酸以外の栄養素も妊娠中のカラダには必要で有益です。
なので、続けやすいもので補ってあげるとよいですね。
市販・薬局の葉酸サプリランキングのまとめ
- 市販の葉酸サプリは妊娠中の必要葉酸量がとれるものを選ぶ
- 葉酸以外の成分で添加物が少なめで栄養素が多いものは赤ちゃんにもプラス
- 安全基準が明確な会社のものを選ぶと安心
- 食事の葉酸だけでは吸収率でも心配なので併用がおすすめ
市販や薬局のサプリを選ぶ際は、葉酸の量が取れて、かつ添加物でなくなるべく栄養素が多いものを選ぶのがおすすめです。
また、安全基準が明確にされている会社のものを選ぶと心配も少なくてすみます。
長い人生でみれば、妊活・妊娠の時期はほんの数年の短い期間です。
リーズナブルに賢く、なるべく品質もよく安全なもので安心して赤ちゃんを迎えてあげられるといいですね。