エアーベッドは独特のクッション性が気持ちよく、普段使いやキャンプ用として人気のアイテムです。また空気を抜けば場所を取らないため、来客用としても便利ですね!
最近では自動で空気を入れるタイプや軽量タイプなど、機能性も多くあるんです。そんなエアーベッドですが便利なアイテムだけに種類が多く、迷ってしまうことも多いんですよ。
せっかく購入するなら、誰でも失敗したくないものです。
そこで今回はエアーベッドの選び方とともに、おすすめのアイテムを「普段使い・来客用」と「キャンプ用」に分けて16選ご紹介します♪
きっとあなたが使いたいと思えるアイテムが見つかります!

もくじ
エアーベッドを選ぶ3つのおすすめの選び方!
エアーベッドを選ぶ時には「種類」「空気の入れ方」「収納時・使用時のサイズ」を確認しましょう!これらのポイントを押さえておけば、エアーベッド選びの失敗をぐっと減らせますよ。
エアーベッドの「種類」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
エアーベッドを選ぶ時には、まず種類を選びましょう!主な種類は用途で分けることができ「普段使い・来客向き」と「キャンプ向き」の2つです。それぞれの特徴を上記の表にまとめました!
自宅で使う場合は「普段使い・来客向き」の厚さがあって大きめのタイプ、外泊時に使う時は「キャンプ向き」の薄手の小さめタイプが好まれていますよ。
お好みによっても違いますが、どのような用途なのかに合わせて種類を選んでくださいね!
エアーベッドの「空気の入れ方」で選ぶ!
空気の入れ方 | 特徴 |
---|---|
手動 |
|
電動 |
|
エアーベッドの空気の入れ方にも注目しましょう!空気の入れ方は主に「手動」と「電動」の2種類です。それぞれの違いを上記にまとめてみました!
エアーベッドの数が少ない場合は「手動」、複数のエアーベッドがある時は「電動」が扱いやすいですよ。
またテントや車中で使用する場合、外で膨らまると出入り口を通過できない可能性があります。ですのでどこで膨らませるのかによっても、使い勝手を左右するポイントとなります。
電動タイプは音が大きい場合もありますので、気をつけてください!何れにしてもお好みによって変わりますが、どちらのタイプが良いのか確認してくださいね。
エアーベッドの「収納時・使用時のサイズ」で選ぶ!
収納時・使用時のサイズも重要ポイントとなります!当然ですが、サイズが合わなければ設置できないためです。
「シングル」や「ダブル」と表記があっても、商品によって多少サイズが違います。特にテントや外泊の場合は、サイズが合わないと寝る場所に困るため注意が必要です。
購入前に、収納時・使用時のサイズも確認してくださいね!
種類別におすすめのエアーベッド人気ランキングを見る!
それでは「普段使い・来客向き」と「キャンプ向き」の2つに分けておすすめのエアーベッドをランキングでご紹介します!
注目の人気商品を集めましたので、きっとあなたが使いたいと思えるアイテムが見つかりますよ。
【普段使い・来客向き】室内常用にも!おすすめのエアーベッド人気ランキングTOP8!
普段使い・来客向きのエアーベッドは、厚さがあって大きめのサイズが魅力です。また室内常用しやすいタイプも多く、ガッチリした作りもポイントですね!
そんな普段使い・来客向きエアーベッドの中でも、評判の人気アイテムをご紹介します。
ダブルサイズで広々眠れる!Deepleeのエアーベッド!
- 収納時:約42×31×20cm
- 使用時:約幅152×奥行き203×高さ46cm(ダブルサイズ)
- 重量:約10.3kg
Deeplee エアーベットの特徴
高さがあって使いやすいと評判のDeepleeのエアーベッドです。電動で空気を入れるのも手軽にでき、ダブルサイズと大きめなのでゆったりと使えるアイテムですよ!
また空気の注入時間は約3〜5分で、量を調整できるのも魅力ですね。表面はフロック加工なので、なめらかな肌触りです!
電動式が良い時や、大きめサイズのエアーベッドを探している場合におすすめです。
Deeplee エアーベットの口コミ
口コミを見る
常用タイプとしておすすめ!Probastoの電動エアーベッド!
- 収納時:未表示(折りたたみ可能)
- 使用時:約横195×幅99×厚さ46cm
- 重量:未表示
Probasto エアーベッドの特徴
電源コードの収納ボックス付で、見た目もスッキリするProbastoのエアーベッドです。厚さのあるPVC素材を使っているため、端に座った時にも傾きにくいアイテムです!
また空気の入れ方は電動ですが手動にも対応しているため、万一の時も安心です。空気の量を調節できるため、お好みに合わせられるのも良い点です。
コードがしまえるエアーベッドを探している場合や、空気の量を調節したい時におすすめです。
Probasto エアーベッドの口コミ
口コミを見る
補修シール付で便利!YISSVICのエアーベッド!
- 収納時:約34.5×19×33cm
- 使用時:約191×99×45cm(シングル)
- 重量:約6.6kg
YISSVIC エアーベッドの特徴
高強度の素材を採用していて、フィット感が良いと人気のYISSVICのエアーベッドです。収納袋が付属していて保管しやすく、空気注入時間は2〜3分とすぐに使えますよ!
そして耐水性・高弾力性のあるポリ塩化ビニルなので、長く使いやすいのもポイントです。またダブルサイズもあります!補修シールも付属していて便利です。
フィット感の良いエアーベッドを探している場合や、空気の注入時間が早いタイプが良い時におすすめです。
YISSVIC エアーベッドの口コミ
口コミを見る
抗菌・防臭ができる特殊加工!Sableのエアーベッド!
- 収納時:約33×19×39cm
- 使用時:約長さ228×幅99×厚さ43cm
- 重量:未表示
Sable エアーベッドの特徴
簡易枕があって良いと評判のSableのエアーベッドです。約3分で空気の注入が完了し、量の調整もできるため扱いやすいです!
また抗菌・防臭・防水性に優れた特殊加工というのも良い点です。収納袋があるため、持ち運びもしやすいですよ!曲線を活かしたデザインも素敵です。
枕付のエアーベッドを探している場合や、抗菌や防臭が気になる時におすすめです。
Sable エアーベッドの口コミ
口コミを見る
肌触りが良いと口コミでも人気!CoolTryのエアーベッド!
- 収納時:未表示
- 使用時:約長さ188×幅99×厚さ38cm
- 重量:未表示
CoolTry エアーベッドの特徴
体にフィットして眠りやすいとの声が多いCoolTryのエアーベッドです。表面はベロア調の肌触りの良い素材で、ひんやりした感触が無いアイテムですよ!
そして空気の調整がしやすいのも良い点です。また補修シール・収納袋も付属しています!厚さは38cmと薄めで、扱いやすいのもポイントです。
肌触りの良いエアーベッドを探している場合や、空気量の調整を手軽にしたい時におすすめです。
CoolTry エアーベッドの口コミ
口コミを見る
キャンプ時のベッドとして購入したエアベッド。38cmは低いかと思ったけど、ちょうど良い高さだった。今は何日で空気が抜けるかチェック中。CoolTry エアーベッド マットレス シングル サイズ 耐荷重300kg 長さ188×幅99×厚さ38 https://t.co/rmNlFpgEPH
— カミムラマサノリ@沖永良部移住準備中 (@MakanaStyle) August 4, 2020
口コミの評価も高い!Active Eraのエアーベッド!
- 収納時:約幅40×長さ17×高さ29cm
- 使用時:約幅99×長さ187×高さ46cm
- 重量:約4.6kg
Active Era プレミアムエアーベッドの特徴
おしゃれなアウトドア用品を中心に手がけるActive Eraのエアーベッドです。枕一体型のタイプで、フロックコーティングのソフトタッチ防水が魅力のアイテムです!
また空気の注入時間は約90秒と、かなり早いのもポイントですね。マットレス部分には21本のエアコイルがあり、体を均等に支えてくれるのも良い点です!
枕一体型のエアーベッドを探している場合や、注入時間が早いタイプが良い時におすすめです。
Active Era プレミアムエアーベッドの口コミ
口コミを見る
補修シール付で便利!Sableのエアーベッド!
- 収納時:約43×33×19cm
- 使用時:約203×幅99×厚さ46cm
- 重量:約7.7kg
Sable エアーベッドの特徴
Amazon’s Choiceにも選ばれた人気のエアーベッドです。電動タイプで空気の注入も簡単にでき、厚さが46cmと高めのアイテムです!
また補修シールセットが付属しているので、穴あきが出てしまった時も便利です。収納袋もあるため、保管もしやすいですね!色もシンプルでおしゃれですよ。
人気のエアーベッドを探している場合や、補修シール付が良い時におすすめです。
Sable エアーベッドの口コミ
口コミを見る
耐久性の評価◎INTEX(インテックス)の電動式エアーベッド!
- 収納時:高さ35×幅31×厚さ16cm(たたんだ状態)
- 使用時:191×99×33cm(シングル)
- 重量:5.2kg
INTEX(インテックス) 電動式エアーベッド シングルサイズの特徴
電動式で空気が入れやすいと人気のINTEXのエアーベッドです。空気注入時間は約2分と素早く、耐久性が高いDura-Beamを使っているのもポイントですね!
また表面・側面にはフロック加工がされていて、肌触りが良いのも魅力です。専用の収納袋があるため、保管しやすいのも良い点です!
耐久性が良い素材のエアーベッドを探している場合や、肌触りにこだわりたい時におすすめです。
INTEX(インテックス) 電動式エアーベッド シングルサイズの口コミ
口コミを見る
お家でベッドで眠りたい(´ – ω – `)
夢を叶えてくれた
エアーベッド!!!【 正規販売店 】 INTEX エアーベッド シングル 67765 屋内用 高さ…
[楽天] https://t.co/VOZlaqMQ39 #Rakutenichiba— おとり☆ことり(*^。^*)✳꙳★*꙳★*゚ (@buuuuuun333) April 27, 2019
【キャンプ向き】寝心地◎扱いやすいおすすめのエアーベッド人気ランキングTOP8!
キャンプ向きのアイテムは、軽量でコンパクトなタイプが多いのがポイントです。また簡易的なタイプでも寝心地にこだわっているアイテムも多いですよ!
そんなキャンプ向きのエアーベッドの中でも、人気のアイテムを集めました。
口コミでも評判!コスパの良いニトリのエアベッド!
- 収納時:未表示cm(折りたたみ可能)
- 使用時:幅185×奥行74×高さ23cm
- 重量:1.5kg
ニトリ エアベッド ポンプツキOの特徴
リーズナブルな価格で家具や日用品が人気のニトリのエアーベッドです。手動のポンプ付で、押しても引いても空気が入るダブルアクションポンプの便利なアイテムです!
そして逆流防止弁付で、空気が無駄に逃げにくいのも良い点です。肌に触れる面はベロア調の柔らかい素材というのも見逃せません!
リーズナブルな価格のエアーベッドを探している場合や、ダブルアクションポンプ付が良い時におすすめです。
ニトリ エアベッド ポンプツキOの口コミ
口コミを見る
ニトリのエアベッドをテントに入れてみた
快適すぎてヤバい pic.twitter.com/sInFK8ZRl4— キャンプ垢(仮 (@kyanpudahoi) April 2, 2020
どうしても白い床にしたかったので、お母さんに内緒で買ったフローリング風の何かを敷き詰めていきます。92枚貼り終わるまで家具買えないのでしばらくはニトリの非常用エアベッドで寝ます #りさちキャンプ pic.twitter.com/fyTBz9773I
— りさぽめ (@risachi_mhw) March 15, 2020
車中泊にもおすすめ!FIELDOORのシングルエアーベッド!
- 収納時:未表示(折りたたみ可能)
- 使用時:幅74×奥行185×厚さ23cm(シングル)
- 重量:1.5kg
FIELDOOR(フィールドア) エアベッドの特徴
コスパが良いと評判の有名アウトドアメーカーFIELDOORのエアーベッドです。価格がお手頃でカラーが3種類あり、扱いやすいと評判のアイテムですよ!
また補修テープも付属しているため、出先で空気漏れしてもパッと直せます。サイズはシングル・ツイン・クイーンの3つが揃います!
コスパの良いエアーベッドを探している場合や、一時的に使いたい時におすすめです。
FIELDOOR(フィールドア) エアベッドの口コミ
口コミを見る
軽量!アウトドアにおすすめなKOOLSENのエアーベッド!
- 収納時:約26.5×9cm
- 使用時:約187×56×5cm
- 重量:約600g
KOOLSEN エアーベットの特徴
薄手のマットとしても使いやすいと注目されているKOOLSENのエアーベッドです。表面はエアセルタッチ技術によってサラサラ感があり、収納袋付でしまいやすいですよ!
また簡易的な枕もあるため、眠りやすいのもポイントです。防水性もあるため、汚れや雨で濡れてしまった時にも対応しやすいです!
マットに近いエアーベッドを探している場合や、収納袋付が良い時におすすめです。
KOOLSEN エアーベットの口コミ
口コミを見る
エア-マット キャンプマット 寝袋 KOOLSEN エアーベッド テント泊 車中泊 超軽量型 耐水加工 アウトドア キャンプ キャンピングマット 枕が付き 家族旅行 https://t.co/aR8oOTtYlx
先日のキャンプで購入したエアマットが安くなってる(泣)
エアマット考えてる人オススメやで寝心地が段違や。— バーコン・アライさんbot (@ba_konkoba) December 10, 2018
フット型空気入れも付属!LOGOS(ロゴス)のエアーベッド!
- 収納時:約38×22×18cm
- 使用時:約184×98×20cm
- 重量:約2.9kg
LOGOS(ロゴス) どこでもオートベッドの特徴
人気アウトドアブランドLOGOSのエアーベッドです。電動ポンプ内蔵タイプで、約2分で空気を入れられる便利なアイテムですよ!
またベルベット調の表面なので、柔らかく肌触りが良いのもポイントです。収納袋付なので、移動させやすいのも魅力ですね!
人気ブランドのエアーベッドを探している場合や、電動タイプが良い時におすすめです。
LOGOS(ロゴス) どこでもオートベッドの口コミ
口コミを見る
ロゴスのエアベッド、ポイント使って2000円以下で買えた〜! ギリギリ女3人で寝っ転がれるかな😳😊
映画祭の支度が楽しくてしょうがない👏
— みづ (@mizuuue37) August 23, 2019
ソファベッドが寝苦しかったからロゴスのエアベッドで寝るようになったんだけど最高です
— ぜろます (@_reiten_craft_) April 28, 2016
ロゴスのエアベッドが届きました(^^)
思ったより寝心地は悪くないけど、子供たちが大人しく寝る訳が無いので、飛び跳ねて破けないかが心配です(笑) pic.twitter.com/faVFU7aU4n— kz8団長 (@kz8_METAL) October 7, 2019
Amazonでもお勧め!DTOETKDのエアーベッド!
- 収納時:約27×12cm
- 使用時:長さ200×幅68〜70×高さ7cm
- 重量:670g
DTOETKD エアーベッドの特徴
Amazonでも人気の高いDTOETKDのエアーベッドです。収納時のサイズも小さく、枕付なので荷物を減らしやすい便利なアイテムですよ!
また補修シールが2枚付属しているため、急な穴あきにも対応しやすいです。足踏みポンプが本体に付属していて、空気入れもスムーズです!
コンパクトなエアーベッドを探している場合や、枕付が良い時におすすめです。
DTOETKD エアーベッドの口コミ
口コミを見る
キャンプ時の腰痛対策に!コールマンのエアーベッド!
- 収納時:約20×32cm
- 使用時:約185×97×20cm
- 重量:約2.1kg
コールマン エクストラデュラブルエアベッドの特徴
アメリカの人気キャンプ用品メーカー コールマンのエアーベッドです。ダブルロックバルブを採用で、さらにパンクに強いダブルレイヤー構造のアイテムですよ!
またロール式収納というのも良い点です。同メーカーの類似品よりも軽量化されているというのも見逃せませんね!
人気メーカーのエアーベッドを探している場合や、パンクが気になる時におすすめです。
コールマン エクストラデュラブルエアーベッドの口コミ
口コミを見る
【キャンプ報告2】
寝床:コールマン エアベッド
空気入れでは逆流の心配はなく、布団などの荷物のかさばりを気にしなければ、そこはもはや家!
しかし、底冷えの対策が甘くエアベッド内の空気が冷えた。
ダブルサイズだったので敷きパットを半分に畳んで対策。
次回、アルミシート必須! pic.twitter.com/EPWrz0Jc8C— まなみ (@manamicamp) November 16, 2019
コールマンのエアベッド寝心地良すぎて畳むの忍びなかった😅
いいお買い物でした😊
— みかんたいぷ。 (@kurikomakmkz) July 20, 2019
今日からしばらくはこのエアベッドで寝ます。コールマンのをGET。$55也。これならいずれアウトドアにも持っていけそう。 http://yfrog.com/h8xhngnj
— YK Al Salaam (@theycallmedama) April 11, 2011
ダブルサイズもある!アイリスオーヤマのエアーベッド!
- 収納時:約37×35cm
- 使用時:約幅191×奥行73×高さ22cm
- 重量:未表示
アイリスオーヤマ エアベッドの特徴
リーズナブルな日用品家電が評判のアイリスオーヤマのエアーベッドです。押す時も引く時も空気を入れられる専用ポンプ付で、コンパクトなサイズ感が良いと人気ですよ!
また収納時も小さくたためるため、保管しやすいのもポイントです。表面はフロッキー加工で、肌触りが良いのも見逃せません!
リーズナブルな価格のエアーベッドが良い時や、小さめのタイプを探している場合におすすめです。
アイリスオーヤマ エアベッドの口コミ
口コミを見る
ふと思い出したので書きますが、こちらのアイリスオーヤマ ABD-1N [エアベッド シングルサイズ 専用ポンプ付] 、絶妙な空気の張り具合をするとおっぱいの感触になるのでおすすめです pic.twitter.com/ZA4mlaSbOt
— マンゴー@孤島 (@hebimango) August 7, 2018
比較的耐久性◎ドンキでも取扱のあった山善のエアーベッド!
- 収納時:約50×40×20cm
- 使用時:幅190×奥行97×高さ25cm
- 重量:約3.3kg
山善 クイックエアベッドの特徴
低価格で高品質と人気の高い大手メーカー山善のエアーベッドです。空気の注入時間は約50〜60秒と早く、ハイパワーポンプを内臓していますよ!
そしてクリアコイルを採用していて、寝心地も追求しています。表面はベロア調で、柔らかいのも良い点です。アイボリーとブラウンの2色が揃います!
リーズナブルな価格のエアーベッドを探している場合や、注入時間が早いタイプが良い時におすすめです。
山善 クイックエアベッドの口コミ
口コミを見る
山善のエアベッド使ってみる
— たけちゃん (@haruhoshi1991) January 12, 2019
エアーベッドの基本的な使い方は!
エアーベッドの基本的な使い方についてもご紹介します!商品によっても違いますが、基本的には設置する場所に広げて空気を入れるのみでOKです。
電動式のタイプは、コンセントが届く場所で膨らませる必要がありますのでご注意くださいね。使い始めは本体の伸びがあるため、毎日空気を入れる場合もあります。
また設置場所や本体に「小さくても硬いゴミ」が付いていると、穴あきの原因になってしまう場合があります。なので設置前に掃除をして、本体にもゴミがつかないように気をつけましょう。
また湿気がこもるとカビが出てしまうこともあるため、定期的に立てかけて風通しの良い場所へ置いてください。多少の注意点はありますが、手軽に使うことができます!
エアーベッドについてのよくあるQ&A
では、最後にエアーベッドを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
猫がいる場合、エアーベッドで爪とぎされてしまうでしょうか?
エアーベッドが空気漏れしてるようです。どうしたら良いですか?
場所がわかったら、専用の修理キットを使って穴を埋めてくださいね。
まとめ
エアーベッドは普段使いはもちろん、来客用としても扱いやすくキャンプ用としても人気です。ですが色々な種類があって迷ってしまうことも多くあります。
ですが選び方がわかれば、自分が使いやすいアイテムが見つけやすくなりますよね!
もしエアーベッド選びで迷ってしまった場合は、ここでご紹介した選び方やおすすめアイテムを参考にしてみてください。きっとあなたが気に入るアイテムが見つかりますよ。