背もたれの角度を自由に調節でき、全身をあずけてゆったり座れるのはリクライニングチェアならではの大きなメリットです。
背中と腰がほどよく伸びて、ソファとはまた違うリラックス感が味わえますね。
最近では”電動”で角度が調節できるものや”フットレスト”があるもの”オフィスチェア”に向いているものなど様々なタイプが揃っています。
その中から自分の体や生活環境、インテリアにも合うものを見つけるのはちょっと難しいですね。
そこで今回は「リクライニングチェアの選び方」と「おすすめのリクライニングチェア15選」をご紹介していきます。長く愛用できる自分だけのお気に入りを、ぜひ見つけてくださいね!

もくじ
リクライニングチェアを選ぶ3つのおすすめの選び方!
リクライニングチェアを選ぶときには「使用シーン」「素材」「機能」に注目して選びましょう!この3つのポイントを押さえれば、自分にピッタリなものがきっと見つかりますよ!
リクライニングチェアは「使用シーン」で選ぶ
リクライニングチェアを選ぶときはまず、どこでどんな風に使いたいかの「使用シーン」を明確にしておきましょう。
リビングなどでリラックスするためのものとデスクワークに合うもの、または屋外で使うアウトドア用とでは向いているアイテムが全く違うからです。
「リラックス」をメインに考えるなら、”座面が低く脚を伸ばせるタイプ”のものや”オットマン付き”のものをおすすめします。
リビングなどに置くことが多いこのタイプは、その空間のインテリアに合った”デザイン”や”素材”を選択するのも重要になりますね。
「アウトドア」タイプも各ブランドから数多く販売されています。水や汚れに強いためキャンプはもちろんのこと、庭やベランダでも使えると人気です。
”軽量”タイプや”折りたたみ”仕様のものだと、持ち運びもしやすくおすすめですよ!
長時間使用することの多い「オフィス」用なら、作業の負担を軽減するような”機能性”が最重要ポイントになります。
リクライニングチェアは「素材」で選ぶ
種類 | 特徴 | デザインの種類 | 座り心地 | お手入れのしやすさ |
---|---|---|---|---|
![]() ファブリック |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() レザー |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() メッシュ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
リクライニングチェアの素材には大きく分けて「ファブリック」「レザー」「メッシュ」の3タイプがあります。それぞれの特徴を上記の表にまとめました!
温かみがあってよりリラックスできるのは「ファブリック」、見た目の高級感や雰囲気を重視するなら「レザー」がおすすめです。「メッシュ」なら夏でも蒸れにくいメリットもありますよ!
デザインの種類の多さ・座り心地・お手入れのしやすさなどが異なり、それぞれメリット・デメリットがあります。それらを踏まえた上で一番しっくりくる素材を選んでくださいね!
リクライニングチェアは「機能」で選ぶ
リクライニングチェアの「機能」も選ぶときの重要なポイントになります。あると便利な主な機能を以下にピックアップしました!
- オットマン(フットレスト)・・・脚が投げ出せてリラックス
- 電動・・・背もたれの角度をボタンで調節
- 折りたたみ・・・コンパクトサイズで持ち運びも簡単
- キャスター・・・移動も楽チン・デスクワークにはあると便利
この他にも”頭と首を支える枕”が付いたもの”アームレストの高さが調節”できるものもあります。メーカーや商品によっていろいろなので、このあたりも選ぶポイントになりますね。
「使用シーン」別におすすめ人気のランキングを見る!
それでは先ほどの「リクライニングチェアを選ぶポイント」で紹介したことをもとに、厳選したアイテムをランキングでご紹介します!
人気も評価も高いものばかり集めたので、これからリクライニングチェアを購入する際にはぜひ参考にしてくださいね。
【リラックスタイプ】リビングにぴったり!おすすめのリクライニングチェアランキングTOP7!
ゆったりとリラックスできるこのタイプには座り心地の良さはもちろん、色や素材のデザイン性も重視したいですよね。
お手頃価格のものから一度は手に入れたい高級品まで、人気と評価が高いものを厳選しました!
膝が痛い高齢者にも◎!カペルのおしゃれな座椅子型リクライニングチェア
クッション付リクライニングチェアの特徴
座面の幅は通常の座椅子よりも広く設計され、男性でもあぐらをかけるほどの72cmゆったりワイドサイズです。
脚付きで座面に高さがあるので立ち座りがしやすく、シニア世代にも使いやすいおすすめのアイテムです。
クッション付リクライニングチェアの口コミ
口コミを見る
座るもよし寝るにもよし!amazonで人気の一人掛けリクライニングチェア
オットマン一体型 リクライニングチェアの特徴
素材には水や汚れに強いPUレザーが採用されているため、本革に近い感触を楽しみながらもお手入れが非常に簡単です。
使い勝手の良さとフットレストまでついてのこのお値段と、コストパフォーマンスが高いリクライニングチェアです。
オットマン一体型 リクライニングチェアの口コミ
口コミを見る
通販での評判も◎!ニトリのオットマン一体型電動リクライニングチェア
- 電動
- フットレスト
電動チェア(コンフェ革 BK)の特徴
かかとまでサポートする大型のフットレストは収納タイプなので、使わないときには省スペースで設置でき便利です。
手をかけやすい位置にあるひじ掛けで立ち上がりが楽にできるため、シニア世代にもおすすめできる優秀アイテムです。
電動チェア(コンフェ革 BK)の口コミ
口コミを見る
#move2020 ニトリからリクライニングチェアが届いて、我慢できずに現宅で組み立てた。これはいい!すげえラク!腰がすげえラク!在宅がはかどるw もっと早くに買ってたらよかった…
— egamiday (@egamiday) April 27, 2020
ニトリ行って机とリクライニングチェア買ったよ~??????
色々できるスペース増えたし、座ってると眠くなる??— かやヂ (@ashu_maru22) July 26, 2020
私も脊損で長くむくみに悩んで色々なマッサージ器を買って試しましたがどれもダメ。引っ越しを機にニトリの電動リクライニングチェアを購入して寝てらその日からむくみが解消してはビックリ!きっと足を上げてふくらはぎ全体に圧がかかって寝る事で流れが改善したのかも。
— ホットケーキ (@tani3mt) December 6, 2019
オットマン付き!シモンズの高級リクライニングチェア
- チェア:幅76×奥行79~110×高さ99cm
- フットスツール:幅50×高さ40×奥行48cm
フィヨルド リクライニングチェア ウノ Cベースチェア+フットスツールセットの特徴
背もたれを倒すとヘッドレストが連動して持ちあがり視線の高さを維持できるので、テレビを観たり読書をしたいときにも便利です。
シンプル&コンパクトなデザインで、リビングだけでなく寝室にも似合うリクライニングチェアです。
フィヨルド リクライニングチェア ウノ Cベースチェア+フットスツールセットの口コミ
口コミを見る
オーディオ機材着弾報告です!
シモンズ フィヨルドのアルファです!色んなリクライニングチェアに座って“これ!”って一脚を購入しました(´ー`)色んなリクライニングチェアに試し座りしてたら、リクライニングチェアに酔って気持ち悪くて買い物どころじゃなかったです(笑) pic.twitter.com/fbLvkvTgzM— Katsuki@PRAVDAの勇者 (@Katsuki_bass) October 4, 2020
ちなみに足ちゃんはシモンズってとこのリクライニングチェアを使ってるぞ
仮眠が本眠になるレベルで気持ちいい— あし@私の娘が世界一可愛い (@ashi_clover) October 26, 2018
シモンズのリクライニングチェアは座ったら「え?あれー?何これスライド…?体にフィットして気持ちいいぞ?……スヤァ( ´_ゝ`)」ってナチュラルにリラックスできるの。阿蘇の旅館に置いてあった。いつか成金になったら買うんだ( *`ω´)夢なんだ。デパートで見たら撫でてしまうんだ。
— nanairo (@nanairo445) February 6, 2020
寝れるソファ!無印のハイバッグリクライニングチェア
ハイバックリクライニングソファの特徴
背面の他にヘッドレストの角度も自由に調整可能です。テレビ鑑賞のときは少し立てて、昼寝のときはフラットになど使用シーンに合わせてくつろぎの体勢が作れます。
36種類の別売りのカバーで、自分好みの1台を作れる無印らしいアイテムです。
ハイバックリクライニングソファの口コミ
口コミを見る
無印良品の体にフィットするソファが人をダメにするソファとして有名ですが、こっちもなかなかに強力な人を堕落させるソファだと思ってる。
無印の『1人掛けリクライニングソファ+オットマン』
これを直射日光が当たらない心地よい風が入る窓辺に置いたらもう、最後ですよ。 pic.twitter.com/yyCKQBiaEC— ANNIKA??《11/7(土)デザフェスvol.52》L-298 (@aya_yamashige) June 17, 2020
無印の人をダメにするリクライニングソファ買って配置変え中なんだけど、完全にダメ人間になる未来しか見えない( ??? ) pic.twitter.com/1OBKxRyvzR
— かがしら (@kaga_shira) February 17, 2019
おはようございます
今日もよいおてんきだなぁ??毎日同じ体制で長時間PCに向かっているので、今日は気分を変えてソファでおひざにPC置いて過ごしてみることに。
無印のリクライニングソファ、引きこもり生活で大活躍??
— まいぺこ (@maipeco_o) May 13, 2020
評判通りのクオリティ!カリモクのリクライニングチェア
ザ・ファースト リクライニングチェアーの特徴
一般的なリクライニングチェアでは背もたれが倒れると腰部に隙間ができますが、このアイテムでは隙間ができずしっかりと腰部を支えることが可能です。
優れたデザイン性はもちろんのこと、座り心地を追求した機能性の高い究極のリクライニングチェアです。
ザ・ファースト リクライニングチェアーの口コミ
口コミを見る
どーしてもどーしても欲しかったカリモクのリクライニングチェア
とうとう買ってしまった…!
いろいろ座り比べて好きなモデル、好きな革、好きな色、好きな木部を選んでオーダー
目ん玉飛び出るくらい高かったけど
一生大事にする!その分頑張って働く!
1ヶ月後の出来上がりが楽しみ?#カリモク pic.twitter.com/econGcUZit— みさowl (@misa_owl) June 28, 2020
カリモク家具のザファーストは最高です。一瞬で恋に落ちてしまった。
THE FIRST(ザ・ファースト) – カリモクの新型リクライニングチェア、一人用ソファ、パーソナルチェア。 https://t.co/bwwTjMvkNN
— たろすけ (@tarosuke104) August 11, 2020
かれこれ1週間ずっと椅子で寝てる。変なベッドよりも快適に眠れるカリモクのリクライニングチェア。
— ?zo?i (@zoe_salam) July 13, 2020
カバーが外せる!北欧イケアのリクライニングチェア
EKOLSUND(エーコルスンド)リクライニングチェアの特徴
背もたれの角度は3段階に調整できるので、ソファのように使ったり寝転んで昼寝をしたりと色々な使い方ができるのが嬉しいですね。
カバーは取り外して洗えるので衛生的でお手入れも簡単にできます。10年の品質保証もついた安心のアイテムです。
EKOLSUND(エーコルスンド)リクライニングチェアの口コミ
口コミを見る
自室にIKEAのリクライニングチェアを導入したら最高の読書環境が実現された
— いいトッピー (@peepingtoppy) May 12, 2020
ベッドに横になるより、IKEAのリクライニングチェアの方が何倍も寝付きが良いのは何故だろうね
— おかぷぅ (@okapoo) November 19, 2019
【アウトドアタイプ】人気ブランド多数!リクライニングチェアおすすめランキングTOP5
屋外で使うことの多いアウトドアタイプには、持ち運びのしやすさ・軽さの他にフレームの耐久性もポイントになります。
人気のアウトドアブランドのアイテムから、手軽に手に入る価格のものまで集めてみました!ぜひ参考にしてみてくださいね。
アウトドア・キャンプにおすすめ!FLAMROSEの激安リクライニングチェア
ゆったりリラックスチェアの特徴
座ったままリクライニングすることができ、宇宙飛行士が宇宙で睡眠をとるときの姿勢である無重力ポジションになれるのがポイントです。
使い勝手の良さに加え5,000円以下のお手頃価格とあって、コスパが良いリクライニングチェアを探している場合におすすめです。
ゆったりリラックスチェアの口コミ
口コミを見る
サイドテーブルが便利!ロゴスのリクライニングチェア
- 折りたたみ
- トレー付き
neos ファミリースムースリクライナーの特徴
サイドには着脱式のテーブルが付属されているので、屋外でも屋内でもスマホや飲み物の置き場として使えて便利です。
無段階での調整が可能な背もたれで、好みの角度でゆったりくつろげるおすすめのリクライニングチェアです。
neos ファミリースムースリクライナーの口コミ
口コミを見る
ロゴスのリクライニングチェア買ったんだけど、最高だわこれ
— 佐々木さざめき@「冒険者をクビ錬金④」6月30日発売!漫画版②6月12日発売! (@s_sazameki) October 4, 2020
人気のロータイプ!キャプテンスタッグのロースタイルリクライニングチェア
エクスギア ロースタイルリクライニングチェア UC-1502の特徴
ロータイプで背もたれが深いつくりになっているので脚を投げ出して座ることができ、よりリラックスできる体勢を作れるのが特徴です。
軽量で持ち運びやすく4段階のリクライニングで座り心地も抜群と、アウトドアだけでなく自宅でも使いたくなるようなリクライニングチェアです。
エクスギア ロースタイルリクライニングチェア UC-1502の口コミ
口コミを見る
とりあえず、値段に足踏みしないで
・コールマン ツーリングドームST
・キャプテンスタッグ フォールディングテーブル(細長く仕舞えるやつ)
・キャプテンスタッグ リクライニングチェア (小さくはならないけどリクライニングするやつ)
・SOTO ST-310
を買って、キャンプするといいよ
— さく (@SA94ME) December 6, 2019
カトさん、これですよー!
リクライニングが出来るのに安くてオススメです!
キャプテンスタッグ チェア エクスギア(EXGEAR) ロースタイル リクライニング チェア ブラウン UC-1502— Hide (@Yorozuya4648) September 26, 2017
ベッド代わりにも◎!ラフマのリクライニングチェア
フチュラ バティラインの特徴
移動可能なヘッドレストは身長・体型を選ばずベストポジションにセッティングが可能です。下までスライドすれば腰当てクッションにもなりますよ!
シートはワンタッチで取り外しができ洗浄できるため、衛生面にも優れたおすすめのアイテムです。
フチュラ バティラインの口コミ
口コミを見る
ラフマのリクライニングチェアは、座った人を絶対に起き上がらせない魔力があるに違いない。
というのも毎週誰かしら買うから(・_・;
あとバイク乗りの使い方としては、部屋でもガレージでもフィットするんだと思う。お値段以上もっこす
20,650円(送料込み) pic.twitter.com/fViX64R7Nl
— MOCCOS6 (@moccos6) June 30, 2020
Lafuma(ラフマ)のリクライニングチェアが最高!ー「無重力」を感じながら愛犬とお昼寝するのだ https://t.co/Z6xW8ruhpv pic.twitter.com/mP7LCgqpMG
— MSKYOKOデュアラーwithワンコ (@kk_style_net) February 14, 2020
ラフマのリクライニングチェア。
事務所,研究室,リモートワークの休憩に便利。
昼寝できちゃいます。
震災時の研究室での睡眠を想定し,簡易ベット用途も踏まえて購入しました。毛布あれば普通に寝られます。
結果的にチョー便利です。アマゾンベーシックスに廉価版もあるようです。 pic.twitter.com/LyBeLQjhL5
— 坂橋 (@sakahashi) September 20, 2020
コンパクトな折りたたみ式!コールマンのリクライニングチェア
インフィニティチェアの特徴
リクライニングの角度は両サイドのひじ掛け下にあるレバーを操作すれば、座ったままで好きな位置に調節・ロックが可能です。
まるで雲の上に寝ころんでいるようなリラックスを感じられる贅沢なアイテムとなっています。キャンプだけではなく部屋でも使えておすすめです。
インフィニティチェアの口コミ
口コミを見る
もうどちらか買いましたか?
両方持ってますが コールマンのリクライニングチェアのがリラックスできますよ?
ハンモックは長時間はつらいかも— adam (@lovers_trance) May 28, 2020
タープの下でコールマン インフィニティチェアで爽やかな朝を満喫(^^) #アウトドア #キャンプ #ソロキャンプ #リクライニングチェア pic.twitter.com/DHL4bsTTpq
— 一意専心 (@golfaloha) August 18, 2020
コールマンのリクライニングチェアにマッサージシートつけたらめっちゃ快適だったw pic.twitter.com/r0TSqLQ4DW
— カラムーチョ (@m_y_92) October 13, 2020
【デスクワークタイプ】腰痛対策に◎!リクライニングチェアおすすめランキングTOP3
在宅勤務が増える昨今、作業環境を快適にするリクライニングタイプのオフィスチェアが人気です。
座り姿勢が楽になるものからフルフラットで仮眠が取れるものまで、口コミ人気が高いものを厳選しました!
耐荷重は余裕の90kg!楽天1位獲得のPCデスク用リクライニングチェア
リクライニング オフィスチェアの特徴
背もたれは背中の凹凸に合うするようS字構造に成型されているので、肩甲骨周りのでっぱりや腰のくびれにもフィットし長時間の作業でも疲れにくく快適です。
シンプルでスタイリッシュなデザインはオフィスや書斎にもマッチします。リクライニングができるオフィスチェアをお探しならおすすめのアイテムです。
リクライニング オフィスチェアの口コミ
口コミを見る
爽快メッシュ生地!パソコン作業におすすめのリクライニングチェア
- フットレスト
- キャスター
シエスタ-TGの特徴
チェア全体が体にフィットする立体設計になっているので、無理のない姿勢をキープでき長時間のデスクワークによる疲れも抑えてくれます。
着脱可能なクッションも付き、腰当てに枕にと幅広く使えるのも嬉しいですね。デザイン性と実用性のバランスが取れたコスパの良いアイテムです。
シエスタ-TGの口コミ
口コミを見る
キャスター付きで移動も楽々!170度傾くオフィス用リクライニングチェア
- レザー(合皮)
- メッシュ
- フットレスト
- キャスター
170°リクライニングオフィスチェアの特徴
クッション性が高いため長時間座っていてもお尻が痛くなることがありません。まるで高級車のシートにもたれかかったときのような気持ちよさを体感できますよ!
シートは高級感のあるレザーと通気性のよいメッシュの2種類から選べます。ワンランク上のオフィスチェアをお探しならおすすめのアイテムです。
170°リクライニングオフィスチェアの口コミ
口コミを見る
リクライニングチェアについてのよくあるQ&A
では、最後にリクライニングチェアを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
中古のリクライニングチェアはおすすめですか?
見た目が良くても、数回使っただけで故障してしまうケースもあるのであまりおすすめできません。
リクライニングチェアを自作したいです。どうしたらよいですか?
参考資料「折りたたみリクライニングチェアの作り方」ゆぴのこのHAPPY+HOME
作者「ゆぴのこさん」のブログでは、必要な材料や作り方が写真付きで丁寧に解説してあります。ぜひ参考にしてください!
まとめ
今回はリクライニングチェアの選び方やおすすめアイテムをご紹介しました。
「完全リラックス用として」「屋外での利用がメイン」「快適に仕事をすすめるため」と、どう使うかによって何を重視して選んだらいいかも変わってきますね。
一度購入したら長く付き合っていくアイテムだからこそ「これだ!」というお気に入りをぜひ見つけてくださいね。
ご紹介した商品も参考にしつつ、じっくりと選んでみてください!