自宅でもパソコンを使うことが多い場合に備えておきたいのが「パソコンデスク」です。
普段使っているリビングのテーブルなどでもパソコンを置いて作業はできますが、やはり専用デスクの方が作業効率は高くなります。
とはいえひと口にパソコンデスクといっても色々な種類があり、どれを選べばいいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?
今回はパソコンデスクの選び方とともに、おすすめのパソコンデスクを紹介していきます。お部屋のインテリアなどにも合う、使い勝手抜群のパソコンデスクを見つけてくださいね。

もくじ
パソコンデスクを選ぶ4つのおすすめの選び方!
自宅でのパソコン作業の効率を上げてくれるのがパソコンデスクです。ところがひと口にパソコンデスクといってもいろいろな工夫が施されたものがあり、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
なので、ここではパソコンデスクを選ぶ際のポイントを4つと、おすすめのパソコンデスクを紹介していきます。
形状で選ぶ!
パソコンデスクを見つけるには、まず形状をどれにするかを決めることが大切です。自分に合ったタイプを見つけるためにも、まずはどの形状にするかをしっかりチェックしましょう。
種類が豊富な「スタンダードタイプ」
パソコンデスクの中でも主流のタイプになるため、種類やデザインが豊富に展開されているのが「スタンダードタイプ」です。
椅子に座って使用し、デスク単体のものもあれば椅子とセットになっているものもあります。デザインだけでなく価格帯も幅があるので、選びがいがあるのもこのタイプです。
そのためできるだけインテリアの雰囲気に合わせたい!といった場合に特におすすめです。
床に座って作業するなら「ロータイプ」
和室など床に座った状態でパソコン作業をしたい場合におすすめのタイプが「ロータイプ」です。椅子がなくても使えるため、部屋を広く使えますよ。
圧迫感も抑えられるため、部屋があまり広くなかったりスペースを有効に使いたい場合にぴったりです。
作業スペースを広くとりたいなら「L字タイプ」
部屋の角などを利用して設置する「L字タイプ」は、作業スペースを広くとることができるので資料などを見ながら作業をしたい場合などにぴったりです。
また机が広くなるので、プリンターなど周辺機器も一緒に置くことができることもポイントです。
モニターを2つ置くスペースも確保しやすく、キャビネットを設置したりとカスタマイズ性も高いですよ。ただし設置スペースは他のタイプよりも広く必要になるので、注意してくださいね。
短期間でぱぱっと作業したいなら「スタンディングタイプ」
短時間で集中して作業したい場合に向いているのは「スタンディングタイプ」です。立ったまま使うタイプになるため、少ないスペースで使用することができます。
立ったまま作業をするので長時間の作業には向きませんが、さっと集中して作業するにはぴったりです。
機能面で選ぶ!
パソコンデスクを選ぶ際には機能面についてもチェックすることが大切です。自分が便利に使うためにはどんな機能が付いているといいのかを整理しておきましょう。
ラックが付いているか
パソコンでの作業においてプリンターが必要という場合は、ラックが付いているかどうかをチェックしておきましょう。
L字タイプのように作業スペースが広くテーブル上にプリンターも置けるならば別ですが、スタンダードタイプの場合は基本的にプリンターは同じテーブル上に置くことができません。
そのためラックが付いていれば置き場所に困らずに設置することができます。もちろんプリンターだけでなく、本なども設置することができるので使い勝手も向上します。
できるだけ省スペースで機能性を高めたいならばラック付きタイプを選びましょう。
収納力を高めたいならキャビネット付きを!
パソコンデスクの収納力を高めたいならばキャビネット付きのタイプがおすすめです。書類や文具などをまとめて収納しておけるため、効率よく作業をすることができます。
パソコン周りにはケーブルなどごちゃついてしまいそうな小物が多くあります。そんな時にキャビネットがあればまとめて収納できるため、見た目をすっきりさせることができますよ。
素材で選ぶ!
素材 | 特徴 | デメリット |
---|---|---|
スチール |
|
|
木製 |
|
|
ガラス |
|
|
パソコンデスクの素材には「スチール・木製・ガラス製」があります。それぞれ特徴が違うので、自分に合う素材を選ぶようにしましょう。
部屋のインテリアに合わせる際には素材をどれにするかも大きなポイントになります。そのためインテリアにこだわっている場合は、特に注意するようにしましょう。
サイズで選ぶ!
パソコンデスクを選ぶ際にはサイズ選びもとても大切です。
部屋に配置した際に違和感のないサイズであることはもちろんですが、自分の使い方に合っていないサイズでは使い勝手が悪くなるだけです。
一般的なサイズとしては「横幅100cm程度・奥行45~48cm・高さ70cm」が目安になります。
作業スペースを広くしたい場合や、身長が高い場合などは高さは70cmより高めにすることがおすすめです。
また意外と忘れがちなのが搬入時の問題です。あまりに大きなサイズのものは、家に搬入できない事もあり得ます。そんなことにならないためにもしっかりサイズも確認して選びましょう。
タイプ別にぴったりのパソコンデスクを探す!
それではタイプ別におすすめのパソコンデスクを紹介していきます。
【スタンダードタイプ】おすすめのパソコンデスクTOP10!
それでは種類も豊富なスタンダードタイプのおすすめのパソコンデスクを紹介していきます。
細部までこだわりが詰まったデスク!WLIVE パソコンデスク
- 天板部 MDF(中質繊維版)
- 本体 MDF(中質繊維版)
WLIVE パソコンデスクの特徴
一見シンプルなパソコンデスクですが、細部まで細かいこだわりがつまったパソコンデスクです。天板下に幅広い背板を備えているので横揺れしません。
また背板にケーブルスリットが設けられていることもポイントの一つです。ごちゃごちゃしやすいケーブル周りをすっきり収納することができますよ。
木目調デザインでお部屋にすっきりと馴染みます。
WLIVE パソコンデスクの口コミ
口コミを見る
横揺れしない!DEWEL パソコンデスク
- 天板部 パーチクルボード
- 本体 スチール
DEWEL パソコンデスクの特徴
上部に収納ラックが付いているタイプのパソコンデスクはややデザイン性に劣ることがありますが、このラックはデスクとラック部分が同一素材で作られておりとてもおしゃれです。
おしゃれでありながらも収納力があるため、どちらもかなえたい場合にぴったりです。
シンプルですがスチール製で頑丈に作られており、横揺れしないしっかりとした設計になっています。
DEWEL パソコンデスクの口コミ
口コミを見る
部屋を圧迫しないすっきりタイプ!サンワダイレクト パソコンラック スリム
- 収納ラック付き
- キーボードテーブル付き
- 天板部 木製(メラミン化粧板)
- 本体 スチール
サンワダイレクト パソコンラック スリムの特徴
小さな部屋にもちょうどいいサイズのパソコンデスクです。
このデスクの特徴は収納力が抜群なことです。例えば天板にはプリンターなどを配置し、足元には中棚と下棚を取り付けることができるので、資料や本などを置くことができますよ。
側面はメッシュパネルになっているので、さらに圧迫感を取り除いています。コンパクトでも収納力が高いパソコンデスクを探している場合におすすめです。
サンワダイレクト パソコンラック スリムの口コミ
口コミを見る
ナチュラルな雰囲気のお部屋に!DOMY HOME パソコンデスク
- 天板部 パーティクルボード(メラミン加工)
- 本体 スチール
DOMY HOME パソコンデスクの特徴
ナチュラルな雰囲気のお部屋にもあうコンパクトなパソコンデスクです。
本物のような木の質感を演出するために、あえて傷が入っているようなダメージ加工を施しているこだわりようです。
コンパクトなのでお部屋の中でも存在を主張しすぎませんよ。パソコンデスクとして使わなくなってもインテリアで使えそうなナチュラルさです。
DOMY HOME パソコンデスクの口コミ
口コミを見る
高級感と落ち着きのあるデザイン!DOMY HOME ラック付きパソコンデスク
- 収納ラック付き
- 棚幅A4ファオル対応
- 天板部 メラミン
- 本体 スチール
DOMY HOME ラック付きパソコンデスクの特徴
木目調仕様になった天板を採用しているので、暖かさや高級感あるデザイン性の高さが特徴のパソコンデスクです。
クロス補強金具によって左右どちらにも付け替えができるラックが付属しているので、収納力や使い勝手も抜群です。
お部屋に溶け込んでくれるようなパソコンデスクを探している場合におすすめです。
DOMY HOME ラック付きパソコンデスクの口コミ
口コミを見る
手ごろで省スペース!山善 サイバーコム パソコンデスク
- ラック付き
- キーボードテーブル付き
- 天板部 合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
- 本体 スチール
山善 サイバーコム パソコンデスクの特徴
省スペースで収納力もしっかりあるパソコンデスクを探している場合におすすめなのがこのタイプです。
天板ラックが付いているので上にプリンターを置いたり、本や小物などもすっきり収納できます。
キーボードテーブルが付いているのでデスクトップパソコンにぴったりですよ。キャスターも付いているので、使いたい場所に動かしやすいこともポイントです。
山善 サイバーコム パソコンデスクの口コミ
口コミを見る
収納力抜群!サンワダイレクト パソコンデスク 収納ラック付き
- 収納ラック付き
- 耐荷重50kgの頑丈設計
- 天板部 木製(メラミン化粧板)
- 本体 スチール
サンワダイレクト パソコンデスク 収納ラック付きの特徴
天板と同一素材を使ってテイストを合わせた収納ラック付きのパソコンデスクです。
ラックは左右どちらにも付け替えることができるので、お部屋の置きたい場所に合わせられますよ。
天板と収納ラックの2段目は継ぎ目がないので120cmフルに使用することができます。すっきりとしながらも収納力が高いパソコンデスクを探している場合におすすめです。
サンワダイレクト パソコンデスク 収納ラック付きの口コミ
口コミを見る
使い勝手が広がる!山善 パソコンデスク
- 天板部 合成樹脂化粧パーティクルボード
- 本体 スチール
山善 パソコンデスクの特徴
パソコンデスクとして使用しなくなっても、別の用途に転用させやすいシンプルなパソコンデスクです。
スリムタイプなので部屋の中でも圧迫感がなく使うことができます。
シンプルな作りになっていますが、強度はしっかりしておりなんと80kgもの耐荷重があります。がたつきを防ぐアジャスターも付いており細部までこだわって作られていますよ。
山善 パソコンデスクの口コミ
口コミを見る
シンプルならこれ!サンワダイレクト シンプルワークデスク
- モニターアーム対応
- 耐荷重50kgの頑丈設計
- 拡張性あり
- 天板部 木製(メラミン化粧板)
- 本体 スチール
サンワダイレクト シンプルワークデスクの特徴
まさにシンプルなパソコンデスクです。できるだけ余分なデザインはいらないという場合におすすめです。奥行が60cmでゆとりのある作業スペースを確保できます。
また補強パイプを内側に配置したので、モニターアームなどのクランプ機器に対応していることもポイントです。
耐荷重も50kgとかなり頑丈に作られています。シンプルで頑丈なパソコンデスクを探しているならこれです!
サンワダイレクト シンプルワークデスクの口コミ
口コミを見る
長く使い続けられる!バウヒュッテ 昇降式パソコンデスク
- 昇降式(手動)
- 拡張性あり
- 天板部 合成樹脂化粧繊維板
- 本体 スチール
バウヒュッテ 昇降式パソコンデスクの特徴
簡単なレバー操作で天面を59~80cmの高さで昇降できるため、自分の体格にあった環境を簡単に作ることができるデスクです。
一般的な高さのデスクではどうしても腰や背中がしんどかった場合にぴったりです。
また成長に合わせて高さも変えられるのでお子さん用のデスクにもぴったりですよ。自分の体格にぴったりあうデスクを探しているならばこれがおすすめです。
バウヒュッテ 昇降式パソコンデスクの口コミ
口コミを見る
【ロータイプ】おすすめのパソコンデスクTOP10!
次に圧迫感の少ないロータイプのおすすめのパソコンデスクを紹介していきます。
座椅子との相性抜群!サンワダイレクト ローデスク
- サイドデスク付き
- キーボードテーブル付き
- 天板部 MDF(中質繊維板)
- 本体 パーティクルボード
サンワダイレクト ローデスクの特徴
座椅子との相性が抜群のローテブルです。明るめの木目調の天板にホワイトパーツを組み合わせており、優しい雰囲気はナチュラルティストの部屋にもぴったりです。
自然な色合いになっているので、和室などにもマッチしますよ。
背面にはケーブル通しやタップがあるので使い勝手も抜群です。ナチュラルデザインのローテブルを探しているならばおすすめです。
サンワダイレクト ローデスクの口コミ
口コミを見る
100%天然竹製!IBOOHOME パソコンデスク
- 折り畳み式
- 高さ調節可能
- 天板部 天然竹
- 本体 天然竹
IBOOHOME パソコンデスクの特徴
100%天然竹で作られたデスクです。天然竹の美しさを生かしつつ、しっかりとした作りになっています。
脚の高さを25~36cmで調節できるので、使う場所などに合わせて変更することができますよ。折り畳み式なので使いたい時だけ出してこれて省スペースです。
ベッドの上などでも使えたりと幅広い使い方をしたい場合におすすめです。
IBOOHOME パソコンデスクの口コミ
口コミを見る
ケーブルやコードをすっきり収納!サンワダイレクト パソコンデスク ロータイプ
- ラック付き
- キーボードテーブル付き
- 天板部 MDF(中質繊維板)
- 本体 スチール
サンワダイレクト パソコンデスク ロータイプの特徴
落ち着いたダークブラウンの天板にはケーブル通しやケブルフックが用意されており、パソコンやモニターのケーブルをまとめて取り回しできすっきりさせられます。
キーボードテーブルはノートパソコンの場合はノートや本などを置いてサイドテーブルにしたり、使わないときは本体収納して普通にデスクとしても使えます。
圧迫感を感じない工夫がサイドパネルのメッシュ化などにも施されているので安心です。
サンワダイレクト パソコンデスク ロータイプの口コミ
口コミを見る
落ち着いた温もりあるデザイン!サンワダイレクト ローデスク
- キャビネット付き
- キーボードテーブル付き
- ケーブルスリット
- 天板部 メラミン化粧板
- 本体 メラミン化粧板
サンワダイレクト ローデスクの特徴
ダークブラウンの落ち着いたデザインが特徴的なパソコンデスクです。デスクだけなら横幅は85cmとやや小さめになっているのでお部屋で場所を取りません。
セットになっているキャビネットは一部の棚板の付け替えができるので、使いやすいようにカスタマイズすることができます。
座椅子と相性の良いサイズ感なので、座椅子を使えるパソコンデスクを探している場合におすすめです。
サンワダイレクト ローデスクの口コミ
口コミを見る
袖机付きでお得!山善 ローデスク
- 袖机付き
- キーボードテーブル付き
- 天板部 プリント紙化粧繊維板
- 本体 プリント紙化粧繊維板
山善 ローデスクの特徴
袖机と2点セットになっておりとてもお得なローデスクです。袖机を並べると合計120cmのワイドデスクになります。
袖机の引き出しはA4クリアファイルも入るサイズになっており、書類なども整理しやすいサイズです。
デスクも袖机もどちらの天板も樹脂加工が施されているので、汚れや傷に強いこともポイントです。収納力の高いデスクを手ごろな価格で手に入れたいならおすすめです。
山善 ローデスクの口コミ
口コミを見る
丈夫で使いやすい!家具ファクトリー パソコンデスク フロアタイプ
- キャビネット付き
- キーボードテーブル付き
- 天板部 ポリエステル化粧板
- 本体 ポリエステル化粧板
家具ファクトリー パソコンデスク フロアタイプの特徴
家具工場直販だからこそできる高品質にもかかわらず手ごろな価格のパソコンデスクです。
キャビネットやキーボードテーブルが付いており、収納力と使い勝手の良さを兼ね備えています。キャスターはストッパー付きなのも嬉しいですよね。
デスクの天板やキャビネットの天板は鏡面仕上げになっており、光沢やツヤがあり高級感ある仕上がりですよ。
家具ファクトリー パソコンデスク フロアタイプの口コミ
口コミを見る
ベッドの上でパソコンが使える!LIRANK ノートパソコンデスク
- ベッドの上で利用可
- 折り畳み可能
- 天板部 12MM密度板
- 本体 メタルテーブル角
LIRANK ノートパソコンデスクの特徴
ベッドの上でパソコンを使いたいと思ったことはありませんか?そんな場合に活躍してくれるのがこのパソコンデスクです。
折り畳み式なので使わない時には片付けておくこともできますよ。ドリンクを置く場所も用意されており便利です。
ノートパソコンしか設置できませんが、ベッドの上などで気軽にパソコンを使いたい場合におすすめです。
LIRANK ノートパソコンデスクの口コミ
口コミを見る
シンプルなローデスクならこれ!山善 サイバーコム ローデスク
- 天板部 PVC化粧繊維板
- 本体 プリント紙化粧繊維板
山善 サイバーコム ローデスクの特徴
まさにシンプルイズベストというべきローデスクタイプのパソコンデスクです。あまりパソコンデスクらしいものは苦手という場合におすすめです。
落ち着いたダークブラウンは高級感があって、お部屋の雰囲気を壊しません。
シンプルだからこそ品質の良さがよく伝わるので、手ごろな価格でも高級感を出してくれるこのデスクがおすすめです。別売りのチェストでデスク下に収納をプラスできますよ。
山善 サイバーコム ローデスクの口コミ
口コミを見る
自分だけの高さに!バウヒュッテ 昇降式ローデスク
- 昇降式
- 拡張性あり
- 天板部 合成樹脂化粧繊維板
- 本体 スチール
バウヒュッテ 昇降式ローデスクの特徴
ローデスクとはいえ、人によってしっくりくる高さは違います。そのため微妙なサイズ調整をしたいならば、このバウヒュッテの昇降式ローデスクがおすすめです。
ベッドのサイドテーブルとして使ったり、ローソファに合わせて使うなど使い方もさまざまです。
不自然な態勢にならずに済むので肩こりや猫背などの予防もできますよ。
バウヒュッテ 昇降式ローデスクの口コミ
口コミを見る
ローデスクでも収納力が欲しいなら!サンワダイレクト ローデスク
- 収納ラック付き
- 頑丈設計
- 天板部 MDF(中質繊維版)
- 本体 スチール
サンワダイレクト ローデスクの特徴
ローデスクでありながらも収納力が欲しいと思っている場合におすすめなのがこのサンワダイレクトのローデスクです。
幅は120cmと広めでしかも左右付け替えができる棚が付属しています。落下防止柵付きとはいえ解放感がある作りになっているので圧迫感もありません。
汚れに強く丈夫な天板は飲み物などをこぼしてもさっと拭き取るだけできれいにできますよ。
サンワダイレクト ローデスクの口コミ
口コミを見る
【L字タイプ】おすすめのパソコンデスクTOP7!
それでは次にL字タイプのおすすめのパソコンデスクを紹介していきます。
部屋の雰囲気で色を選ぼう!DORIS コーナーデスク
- 左右付け替え可能
- ケーブル通しあり
- 天板部 パーティクルボード(メラミン加工)
- 本体 スチール
DORIS コーナーデスクの特徴
ウォルナットをはじめオークやナチュラルなど4色展開されており、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができるパソコンデスクです。
ケーブルホールが3か所についているので、ごちゃつきがちな配線もすっきりさせることができます。
ワンルームにも最適なサイズ感になっていますよ!手ごろな価格な点も魅力的なデスクです。
DORIS コーナーデスクの口コミ
口コミを見る
これぞシンプル!サンワダイレクト パソコンデスク L字型
- 天板部 木製(メラミン化粧板)
- 本体 スチール
サンワダイレクト パソコンデスク L字型の特徴
シンプルなL字型パソコンデスクを探している場合におすすめなのがこの商品です。
メインデスクに小さめのサイドデスクを結合させて使うだけなので、左右の付け替えができてお部屋に合わせたレイアウトが可能です。
足元はオープン設計になっているので別にキャビネットなどを入れることもできますし、シンプルだからといって頑丈さは手を抜いていませんよ!
サンワダイレクト パソコンデスク L字型の口コミ
口コミを見る
角丸設計で安全!DEWEL コーナーデスク
- キーボード棚付き
- 左右付け替え可能
- 天板部 パーチクルボード
- 本体 スチール
DEWEL コーナーデスクの特徴
角を丸く落とした角丸設計になっているので、小さなお子様がいる家庭でも安心の設計になっています。
がたつき防止アジャスターはしっかりとしたものが取付られており、横揺れを軽減しています。
余分なものがなくすっきりとした作りになっており、足を楽に伸ばして作業したり足元に収納をプラスすることもできますよ。
DEWEL コーナーデスクの口コミ
口コミを見る
収納力抜群!サンワダイレクト パソコンデスク L字型
- キャビネット付き
- 総耐荷重80kg
- 天板部 MDF(塩ビシート貼り)
- 本体 スチール
サンワダイレクト パソコンデスク L字型の特徴
A4ファイルも収納可能なキャビネットが付いており、収納力が高いL字型パソコンデスクを探している場合におすすめの商品です。
キャビネットの位置は用途に合わせて4パターンも付け替えることができますよ。
また耐荷重がおよそ80kgと頑丈な作りになっており、しっかりとした木製デスクに仕上がっています。
サンワダイレクト パソコンデスク L字型の口コミ
口コミを見る
ガラスを使ったオシャレデスク!不二貿易 L字 パソコンデスク
- 左右付け替え可能
- キーボードテーブル付き
- 天板部 ガラス 合成樹脂(PVC)化粧繊維板
- 本体 スチール
不二貿易 L字 パソコンデスクの特徴
ガラス製の天板が高級感あふれるデザインになっています。ガラス天板は汚れてもさっと拭き取れるのでお手入れが簡単です。
コーナー部が丸みを帯びており、デザイン性を高めています。スタイリッシュで家でもオフィスでも存在感たっぷりです。
一味違うデザイン性の高いパソコンデスクを探している場合におすすめです。
不二貿易 L字 パソコンデスクの口コミ
口コミを見る
収納棚付きで便利!モダンデコ 木製 L字型 パソコンデスク
- 左右付け替え可能
- 収納棚
- 天板部 パーチクルボード
- 本体 スチール
モダンデコ 木製 L字型 パソコンデスクの特徴
左右付け替えができる机と、収納棚が付いて資料などを整理しやすいL字デスクです。
移動がスムーズになる内脚レス構造なので、足元はとても広々しておりチェアの方向転換もとてもスムーズにすることができますよ。
天板の3か所にはコード穴が用意されているので、配線もすっきりと収納できますよ。
モダンデコ 木製 L字型 パソコンデスクの口コミ
口コミを見る
広く使えて省スペース!LOWYA L字型パソコンデスク
- 左右チェンジ可能
- コード穴
- 天板部 合成樹脂化粧パーティクルボード
- 本体 スチール
LOWYA L字型パソコンデスクの特徴
L字デスクで広々とした作業スペースがありながらも余分なものがないため省スペースで設置できるデスクです。
極限まで無駄を省いたフォルムはスタイリッシュですが、天板の厚さは18mmもあり重厚感もたっぷりありますよ。
天板には3箇所ものコード穴が用意されているので、ごちゃつきがちのコード類をすっきり収納できます。配線でごちゃつきたくない場合におすすめです。
LOWYA L字型パソコンデスクの口コミ
口コミを見る
【ハイタイプ】おすすめのパソコンデスクTOP3!
最後にハイタイプのおすすめのパソコンデスクを紹介していきます。
シンプルでスタイリッシュ!DEVAISE スタンディングデスク
- 天板部 高級合成強化樹脂
- 本体 スチール
DEVAISE スタンディングデスクの特徴
シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴のスタンディングデスクです。最大の特徴は天板部に設けられたタップ収納です。
リモコンや電源タップだけでなく配線などもまとめて収納ボックスにまとめることができるので、すっきりとした見た目になりますよ。
シンプルでそれでいて使い勝手の良いタイプを探している場合におすすめです。
DEVAISE スタンディングデスクの口コミ
口コミを見る
高さを調節できて便利!PYKES PEAK 昇降式デスク
- 昇降式
- 座っても立っても使える
- 天板部 合成樹脂化粧繊維板(PVC)
- 本体 スチール
PYKES PEAK 昇降式デスクの特徴
昇降式でデスクの高さを75~115cmの間で変えることができるので、スタンディングデスクとしても通常のデスクとしても両方使えます。
コンパクトサイズなので会議やプレゼンなどにも活躍しますし、自宅でも職場でも様々なシーンで活用できます。
昇降式のデスクを探している場合におすすめです。
PYKES PEAK 昇降式デスクの口コミ
口コミを見る
フットレスト付きで疲れにくい!タンスのゲン スタンディングデスク
- フットレスト付き
- キャビネット付き
- 天板部 合成樹脂化粧繊維板(PVC貼り)
- 本体 スチール
タンスのゲン スタンディングデスクの特徴
スタンディングデスク初心者にもおすすめのデスクがこのタンスのゲンのデスクです。
人間工学に基づいたフットレストが付いているので、立ったままでも身体が疲れにくいことが特徴です。
サイドには棚がついているので、収納力もしっかりあります。初めてスタンディングデスクを導入しようと思っているならぜひ試してみてください。
タンスのゲン スタンディングデスクの口コミ
口コミを見る
パソコンデスクのおすすめの使い方は!
パソコンデスクを使う際のおすすめの使い方を紹介します。
アジャスターを上手に使おう
パソコンデスクは基本的に組み立てて使うタイプがほとんどです。自分で組み立てることから、微妙な高さのズレなどが生じることもあります。
そのため、たいていのパソコンデスクには足にアジャスターがついているので、それをつかって上手に高さを調節して使うようにしましょう。
デスクを変えたらチェアにも目を向けよう
パソコンデスクを新しいものにしたら、チェアについても目を向けてみることがおすすめです。高さの合わないチェアを使うと、使いづらいだけでなく身体に負担がかかってしまいます。
そのため、チェアもデスクに合うタイプに変えるか、もしくはチェアのサイズなどに合ったデスクを選ぶようにしましょう。
パソコンデスクについてのよくあるQ&A
では、最後にパソコンデスクを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
パソコンデスクは自作可能?
どんなパソコンデスクかにもよりますが、カラーボックスを上手に使うと収納力にも優れてしかも安価なデスクを作ることができますよ。
カラーボックスを2台用意し、その上にわたるように天板を乗せて固定すれば簡単にデスクになります。しかも幅も設置スペースによって簡単に変えることができますよ!
ゲームにぴったりのパソコンデスクは?
大きなモニターを使っている場合が多いため、モニターのサイズに合わせて横幅を選びましょう。高さなどはゲームのプレイスタイルに合わせて選ぶことが大切ですよ。
まとめ
家や職場でのパソコン作業を快適にするためのアイテムがパソコンデスクです。ノーマルタイプだけでなく、ロータイプやL字タイプなど種類もさまざまあります。
ここでタイプ別に紹介したパソコンデスクは、口コミも優秀で使い勝手の良いパソコンデスクばかりです。
ぜひ自分の使い方に合うパソコンデスクを見つけて活用させてくださいね。