本ページはプロモーションを含みます

初心者でもプランターで簡単!家庭菜園におすすめの野菜ランキング12選!

畑やお庭で野菜を育てている様子を見て「家庭菜園をやってみたい」と思ったことはありませんか?でも、家庭菜園って難しそうだしなかなか始める決心がつきませんよね。

そこで、今回は「家庭菜園初心者におすすめの野菜」をランキング形式でまとめてみました!

「やりたいけど野菜を育てる庭がない!」そんなあなたも大丈夫です♪ベランダにも置けるプランターで育てることができる野菜を厳選しました。

自分で作るから安心だし、大切に育てた野菜を食べる喜びは格別です♪

今回は、家庭菜園の野菜選びのポイントとおすすめ野菜の12選をピックアップしていますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

この記事を書いた人
haruka
子供が保育園で野菜を育てている様子をみて、自宅のベランダでも家庭菜園を始めました。今では子供よりも私が野菜の成長を楽しみにしており、毎朝野菜を眺めながら子供と野菜について話をするのが日課になりました♪楽しい趣味にもなり、子供とのコミュニケーションにもなり一石二鳥!あなたも始めてみませんか?初心者の私でも育てることのできた野菜ばかりを紹介します。

家庭菜園の野菜のおすすめな選び方

ここでは家庭菜園で野菜を育てる際に、おすすめの選び方をご紹介しています。3つのポイントを抑えるだけで、これから家庭菜園を始める場合でもスタートが切りやすくなりますよ!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

「たね」から育てるか「苗」から育てるかを選ぶ

家庭菜園で野菜を育てるには「たね」から育てるか「苗」から育てるかを選びましょう。

たねの場合は芽が出ていないため、発芽させてあげることになります。双葉が出て野菜が成長していくようすが毎日観察できて楽しいですよ!

苗で購入する場合はすでに芽が出て数センチ葉が発育している状態なので、たねから育てるよりも時間短縮ができます。

成長を楽しみたいなら「たね」、時間短縮したい場合は「苗」からスタートすると良いでしょう。

たねまき時期・植え付け時期・収穫時期をチェックする!

家庭菜園で育ててみたい野菜があったらまず、たねまき時期・植え付け時期・収穫時期をチェックしておきましょう!

野菜には育つ時期と育たない時期があるからです。

野菜の種類や育つ期間にもよりますが「夏野菜なら5月~6月」「冬野菜なら9月~11月」にたねまきや植え付けを行います。

時季外れに育てようとしても成長することはないので失敗に終わってしまうのです。

たねまき時期・植え付け時期・収穫時期を必ずチェックして、季節に合った野菜を育ててくださいね!

育てる野菜に合ったプランターで育てよう!

プランターで育てる場合は、野菜に合ったプランターで育てましょう。特にプランターの深さと容量をチェックしておくと良いでしょう。

土より下に成る野菜は、野菜が成長するだけの大きさや深さが必要になってきます。また、土より上に成る野菜も背が高くなるほど根が深く張ります。

なので、土もある程度の容量が必要と言うことになります。イメージが付きにくいので下記にまとめてみますね!

  • 大根・・・深さ30cm前後、容量10L程度
  • かぶ・・・深さ15~20cm、容量5L程度
  • トマト・・・深さ30cm前後、容量10L程度
  • きゅうり・・・深さ30cm前後、容量10L程度

上記のように、土の下に成る大根は、土の上に成るトマトやきゅうりとプランターの大きさが同じくらい必要なんですね!

後のランキングにも、どのくらいのプランターが必要かを記載していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

初心者でも簡単にプランターで育てられる野菜のおすすめ12選!

「野菜を作ったこともない」「野菜づくりの勉強をしたことがない」そんな家庭菜園初心者が、プランターで美味しい野菜を作るなんて無理って思っていませんか?

実は、野菜づくりの知識も経験もなくてもおいしい野菜は作ることができるんです!

初心者が家庭菜園を成功させるためには、どの野菜を育てるかの「野菜選び」が大切です。野菜には「育てやすい」「育てるのが難しい」「プランターでも育つ」「畑じゃないと育たない」などそれぞれの特徴があります。

さっそく「初心者でもプランターで育てやすいおすすめ野菜」をみていきましょう!

家庭菜園なら秋どり用が特におすすめ!プランターでもしっかり育つ「大根」

出典:shutterstock
大根のたね
参考価格300円~500円(税込)
たね蒔き
3月、8月
植え付け
3~4月、8~9月
収穫
5~6月、10~12月
プランターの大きさ
深さ30cm前後、容量10L程度
おすすめ品種
三太郎
難易度
3.0
おすすめ度
1.0

大根の特徴

アブラナ科の一年草で、栄養価も高く古くから日本に親しまれてきた根菜のひとつです。春の七草のひとつ「スズシロ」も大根ですね。

大根には様々な種類があり、大きさや形もそれぞれです。日本では白い大根が一般的ですが、海外には黒い大根や芯まで真っ赤な大根があるんですよ!

プランターで作るときは、太くて短い「三太郎大根」がおすすめです。

大根サラダや漬物、味噌汁の具など、たくさんの料理に使うことができる大根を自分で作るなんてワクワクしちゃいますね♪

大根の栽培方法はこちら

大根の口コミ

口コミを見る

室内の家庭菜園おすすめ!瓶でも育つし栽培時期も選ばない「もやし」

出典:shutterstock
もやしのたね
参考価格200円(税込)
たね蒔き
1年中
植え付け
1年中
収穫
1年中
プランターの大きさ
瓶でもOK
おすすめ品種
緑豆もやし
難易度
1.0
おすすめ度
2.0

もやしの特徴

簡単さで選ぶなら、1位のもやしです!なんと瓶で育てることができます。

骨を作る「カルシウム」、血圧を下げる「カリウム」、疲労を回復してくれる「アスパラギン酸」など、たくさんの栄養素を含んでいることも特徴です。

しかも、低カロリーで女性には嬉しい野菜のひとつです♪

1週間で収穫できる手軽さに加え、1年中育てることができるので、はじめの一歩ならもやしを育ててみるのはかなりおすすめですよ!

もやしの口コミ

口コミを見る

家庭菜園で綺麗な花も楽しみたい人におすすめの「オクラ」

出典:shutterstock
オクラのたね
参考価格300円~500円(税込)
たね蒔き
4月、5月
植え付け
4~5月
収穫
7~10月
プランターの大きさ
深さ30cm前後、容量10L程度
おすすめ品種
オーリーファイブ
難易度
2.0
おすすめ度
2.0

オクラの特徴

ネバネバ野菜の代表であるオクラも、プランターで簡単に育てることができます。

ハイビスカスのような黄色い綺麗な花が咲くので、成長過程も楽しめるのも大きな特徴のひとつです。寒さに弱いため日本では1年草ですが、熱帯気候では多年草になるそうです。

花がついた後に実が成りますが、そのままにしておくと固くなって食べられなくなります。なので、実がやわらかいうちに収穫するようにしましょう。

オクラの栽培方法はこちら

オクラの口コミ

口コミを見る

家庭菜園でも果物を育てたい!おすすめなのは可愛いフルーツ「いちご」

出典:shutterstock
いちごのたね
参考価格250円(税込)
たね蒔き
9~10月
植え付け
10月
収穫
5~6月
プランターの大きさ
深さ15~20cm、容量5L程度
おすすめ品種
カレンベリー
難易度
4.0
おすすめ度
3.0

いちごの特徴

赤くてかわいい実が特徴のいちご、果物ですがランクインです!少し初心者には難しいですが、かわいいから作りたくなりますよね。

バラ科の多年草のいちごは大変人気があります。いちご狩りが自宅でできたら最高ですね♪

そんないちごですが、食べている赤い部分は果実ではないことを知っていますか?果実は周りの粒々で、赤い部分は花托の発達した花の一部なんです。

ビタミンCを多く含んでおり、風邪の予防や肌荒れに効果的なかわいいいちごをプランターで栽培してみてください!

いちごの栽培方法はこちら

いちごの口コミ

口コミを見る

家庭菜園では春より冬の収穫がおすすめ!浅いプランターで育つ「ほうれん草」

出典:shutterstock
ほうれん草のたね
参考価格250円(税込)
たね蒔き
3月、9月
植え付け
3~5月、9~11月
収穫
4~7月、10~1月
プランターの大きさ
深さ15~20cm、容量5L程度
おすすめ品種
タフスカイ
難易度
2.0
おすすめ度
2.0

ほうれん草の特徴

葉物野菜の代表格のほうれん草は、栄養価の高い緑黄色野菜のひとつです。

「抗発ガン作用」「免疫賦活作用」をもつカロテンを非常に多く含み、髪や皮膚の健康維持などの働きがあります。

赤い根の部分には「マンガン」が含まれているので、根までしっかり食べるようにしましょう。

旬の冬に収穫したほうれん草の方が、ビタミンCがたくさん摂れる特徴があります。

ほうれん草の栽培方法はこちら

ほうれん草の口コミ

口コミを見る

プランターで育つ品種が豊富!家庭菜園におすすめの根菜なら「人参」

出典:shutterstock
人参のたね
参考価格500円(税込)
たね蒔き
3月、7月
植え付け
3~4月、7~8月
収穫
6~8月、10~3月
プランターの大きさ
深さ30cm前後、容量10L程度
おすすめ品種
ピッコロ
難易度
3.0
おすすめ度
3.0

人参の特徴

和洋中問わず幅広い料理に使える人参も、初心者におすすめの野菜です。

カロテンを多く含んだ緑黄色野菜です。苦手な人も多いですが、昔に比べると独特の匂いがなくなってきているのが特徴です。

人参には様々な種類がありますが、プランターで栽培するなら「ピッコロ」がおすすめです。ミニ人参のひとつでプランターでもしっかり育ちます。

人参の栽培方法はこちら

人参の口コミ

口コミを見る

用に自家栽培してる人参 pic.twitter.com/88wIqC2ycG

— やまだ🐰 (@koukaku_1026) 2019年5月24日

所さん大変ですよで使ったプランターです。
夏前ですので安定してますが夏迎えると病気や害虫が多いので枯れたり、被害が出てきます。 詳しくは https://t.co/Czxr3cSBij

— 依田亀三郎 (@yodakamesaburou) 2019年5月23日

狭いベランダの家庭菜園におすすめ!マンションなどの省スペースでも育つ「かぶ」

出典:shutterstock
かぶのたね
参考価格300円(税込)
たね蒔き
4月、7月
植え付け
4~5月、7~9月
収穫
6~7月、8~11月
プランターの大きさ
深さ15~20cm、容量5L程度
おすすめ品種
金町小蕪
難易度
3.0
おすすめ度
3.5

かぶの特徴

アブラナ科のかぶは、キャベツや白菜と同じ仲間で、春の七草のひとつでもあります。根の部分だけでなく、葉も美味しく食べられるのが嬉しいですね。

初心者でもプランターで簡単に作ることができます。株間が10cm程度で良いので、省スペースで栽培できるのもおすすめポイントのひとつです!

消化酵素の「アミラーゼ」を含むので、胃もたれや胸焼けにも効果があります。

かぶの栽培方法はこちら

かぶの口コミ

口コミを見る

ベランダでも超簡単!家庭菜園初心者におすすめの葉物野菜「小松菜」

出典:shutterstock
こまつなのたね
参考価格300円(税込)
たね蒔き
4~11月
植え付け
5~12月
収穫
深さ15~20cm、容量5L程度
プランターの大きさ
深さ15~20cm、容量5L程度
おすすめ品種
菜々美
難易度
1.0
おすすめ度
3.5

小松菜の特徴

小松菜はほうれん草より栄養価が高く、簡単に育てることができます。全国に土着のものがあるそうです。

ほうれん草よりアクが弱く同じ用途で調理できるので、小松菜を栽培してほうれん草の代わりに使うことができます。

カルシウムや鉄分においては、ほうれん草より豊富に含まれています。貧血気味の人にはもってこいの野菜です。

小松菜の栽培方法はこちら

小松菜の口コミ

口コミを見る

初めての家庭菜園におすすめ!4月に植えて5月に食べよう!「ラディッシュ」

出典:shutterstock
ラディッシュのたね
参考価格170円(税込)
たね蒔き
3月、8月
植え付け
3~5月、8~10月
収穫
4~7月、10~1月
プランターの大きさ
深さ10~15cm,容量3L程度
おすすめ品種
ニューコメット
難易度
1.0
おすすめ度
4.0

ラディッシュの特徴

丸い形が特徴のラディッシュは、かぶの仲間のようですが、実は大根の仲間です。「二十日大根」をはじめ、小さい品種を総称して「ラディッシュ」と呼んでいます。

「二十日大根」という名前が付いている通り、種まきから収穫までが約20日という短い期間で栽培できるのが大きな特徴です。

生育期間が非常に短いため、手間が少なく失敗しずらい野菜ですよ。

また、小さいのでプランターで手軽に栽培できることから、家庭菜園で人気の高い野菜のひとつでもあります。すぐに食べることができるのも楽しいですよね!

ラディッシュの栽培方法

ラディッシュの口コミ

口コミを見る

家庭菜園のおすすめ!夏野菜の代表は「キュウリ」

出典:shutterstock
きゅうりのたね
参考価格450円(税込)
たね蒔き
4月、6月
植え付け
4~5月
収穫
6~9月
プランターの大きさ
深さ30cm前後、容量10L程度
おすすめ品種
スナッキュー
難易度
3.0
おすすめ度
4.0

きゅうりの特徴

みずみずしくて暑い夏に欠かせない野菜のきゅうりも、初心者が作りやすい野菜です。ツルが伸びるため支柱やネットをはる必要があります。

また「整枝」といって子ヅルを切って整える作業も必要です。手間がかかるようですが、これさえすれば夏には美味しいきゅうりがなります。

実は、きゅうりは「世界一栄養のない野菜」と言われ、96%が水分でできているんです!

しかし「むくみを軽減する」「身体を冷やす」などの働きを持っているので、暑い夏にはおすすめの野菜です。「獲れたてのきゅうりを丸かじり!」なんてのも家庭菜園の醍醐味ですね♪

きゅうりの栽培方法

きゅうりの口コミ

口コミを見る

なんか愛しくて愛情 感じて 食べられない♡ 笑っ#胡瓜 #プランター #栽培 #写真 #愛情 #グリーンカーテン pic.twitter.com/kpKdwtB1dz

— ♡めんみ♡ (@LrRY0UwGgT0Kp0L) 2019年6月1日

夏野菜のおすすめ家庭菜園なら!夏の暑さに強い「なす」

出典:shutterstock
なすのたね
参考価格500円(税込)
たね蒔き
2月、5月
植え付け
2~3月
収穫
6~10月
プランターの大きさ
深さ30cm前後、容量10L程度
おすすめ品種
千両2号
難易度
4.0
おすすめ度
5.0

なすの特徴

なすは夏の暑さに強く、非常に多くの種類があります。種類も形も様々なものが出回っています。家庭菜園で育てるポイントは、とにかく水をたっぷりあげることです!

ポリフェノールの1種である「ナスニン」が含まれていて、強い抗酸化作用があるのが特徴です。ガンなどの生活習慣病予防に効果があり、コレステロールの吸収も抑えてくれます。

また、身体を冷やす作用もあるので暑い夏にはぴったりの野菜です♪

なすの栽培方法

なすの口コミ

口コミを見る

家庭菜園の子供におすすめはやっぱり「トマト」ミニじゃなくてもプランターで育つ!

出典:shutterstock
トマトのたね
参考価格500円(税込)
たね蒔き
3月、6月
植え付け
3~5月
収穫
6~10月
プランターの大きさ
深さ30cm前後、容量10L程度
おすすめ品種
桃太郎
難易度
4.0
おすすめ度
5.0

トマトの特徴

世界中には何千種類という品種があるトマトは、初心者でも簡単に作れる野菜です!

「ミニトマトなら育てたことがある」という人は多いのではないでしょうか?でも、大きいトマトもプランターで作ることができるんです♪

緑黄色野菜のひとつで栄養価が高いのも特徴です。赤色色素の「リコピン」は、活性酸素を減らす働きがありトマトならではです。

また、アルコール濃度を減らす働きがあるというのも近年の研究で発表されました。飲酒時にトマトを一緒に食べるとアルコールの分解が早くなり、血中のアルコール濃度が3割ほど低くなる効果があります。

夏のビールのお供に、育てたトマトなんて素敵ですね♪

トマトの栽培方法

トマトの口コミ

口コミを見る

まとめ

家庭菜園は初心者でもプランターでできます!

TOP3が夏野菜ということからも、春は家庭菜園を始める絶好のタイミングです。獲れたて野菜を食べるには、家庭菜園がオススメです♪

まずは、栽培しやすいおすすめの野菜から家庭菜園を始めてみてくださいね。

家庭菜園におすすめの野菜TOP3をもう一度チェックする!

関連記事 RELATED POSTS