緩みがちなネジを締め直してるうちに六角レンチが噛まなくなってしまったなんてことありませんか?
ネジが効かなくなるのは、六角レンチがネジの頭の六角の穴を削ってネジが「なめた」状態になってしまったからです。
こんな時には、なめたネジでも回る六角レンチや、ネジを壊しづらい(なめづらい)六角レンチを使うことで、ネジのなめを抑えることができます。
こちらでは、「なめたネジでも回しやすく、なめづらい六角レンチの選び方と、おすすめの12商品をご紹介します。
また、六角レンチの使い方も紹介していますので、是非参考になさってください。

六角レンチの3つのおすすめの選び方!
六角レンチを選ぶ時には、こちらの3つのポイントを選んでみてください。
六角レンチのサイズ規格を選ぶ
六角レンチのサイズ規格は「ミリタイプ」か「インチタイプ」から選びましょう。通常の家具程度のネジを締めるのであれば「ミリタイプ」で問題無いと思います。
ですが、よく使うネジが外国製の場合「インチタイプ」が合う場合があります。特に外国製の自転車や自動車などの場合には「インチタイプ」を使うものがあります。
そのため、六角レンチを使う場所に合わせて六角レンチのサイズ規格を選びましょう。
六角レンチの形状を選ぶ
標準 | ロング | エキストラロング | ショートヘッド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
六角レンチの形状を選びましょう。六角レンチには柄の長さが3つ「標準」「ロング」「エキストラロング」があります。
これは握りやすさで選ぶのが良いのですが、長い方が力が入りやすいのでトルク(回転力)がかかりやすくなります。
また、「ショートヘッド」はネジの上に空間が無い場合でも差し込むことができます。使い部分に合わせた使い勝手の良さで六角レンチの形状を選ぶようにしましょう。
六角レンチにボールポイントがついているかどうかで選ぶ
六角レンチにボールポイントがついているかどうかで選びましょう。ボールポイントというのは六角レンチのお尻についている丸くなっている部分のことです。
ボールポイントを使うと障害物がある所など六角レンチを垂直に差せない場合に25°~30°の斜めの角度で差し込んでネジを回すことができます。
先端にリングが付いてネジの落下しづらいものや、ボールポイントに鋼球を埋め込むことでネジが回しやすくなったものはとても便利です。
ボールポイントはネジを回すのには適していますが、トルクがかかりづらいので最後はしっかりと六角レンチで締めましょう。
六角レンチを垂直に差せない場所に使用する機会の多い場合は、ボールポイントのついた六角レンチが便利です。
おすすめの六角レンチの比較ランキングTOP12!
どんなシーンで六角レンチを使うかを想定して、使いやすいレンチを選ぶことはわかりましたよね。そこで、こちらではもう少し具体的におすすめの六角レンチ12商品をご紹介します。
トルクがかかるエキストラロング!PWTの六角レンチセット


- 1.5 mm
- 2.0 mm
- 2.5 mm
- 3.0 mm
- 4.0 mm
- 5.0 mm
- 6.0 mm
PWT エキストラロングポールポイントレンチセット HWP7RBの特徴
1.5mmから6mmの7本組みのロングタイプのボールポイントレンチセットです。色鮮やかなカラーリングはサイズ判別だけでなく滑り止めとしても効果があります。
素材は熱処理された特殊合金鋼で、表面は硬質ハードクロムメッキ仕上げで耐摩耗性・耐食性に優れているんです。
エキストラロングなので適度にしなってトルクをかけすぎずに緩衝してくれます。自転車の調整などにも効果を発揮します!
PWT エキストラロングポールポイントレンチセット HWP7RBの口コミ
口コミを見る
私みたいな、サンデーサイクリングするものには
良いですね。財布にやさしいPWT製品ですね!!
ブラックの方がカッコ良いですがマズメ時にひと目で判別できるレインボーを選択。適度な長さとしなりで使い勝手は満足。
シビアなトルク管理が必要ないボトルゲージ、サドルバッグアジャスターなどの増し締めに使ってます。意外とゆるくなってるもんですよ!
1.5mmと6mmは必要ないので軽量化の為に抜いてツール缶に収納。
ロードバイクやクロスバイクにもおすすめ!Garage.comの六角レンチ


- 0.05 inch=1.27 mm
- 1/16 inch=1.58 mm
- 5/65 inch=1.95 mm
- 3/32 inch=2.38 mm
- 7/64 inch=2.77 mm
- 1/8 inch=3.17 mm
- 9/64 inch=3.57 mm
- 5/32 inch=3.96 mm
- 3/16 inch=4.76 mm
- 7/32 inch=5.55 mm
- 1/4 inch= 6.35 mm
- 5/16 inch=7.93 mm
- 3/8 inch=9.52 mm
Garage.com 六角レンチセット R014の特徴
L型ロングタイプのボールポイント付きのインチサイズの六角レンチです。外国製の自転車やバイクなどに使いやすくなっています。
ボールポイントが付いていて斜めからのアプローチが可能なので操作性が抜群です。しっかりトルクをかけて締める時には六角レンチで締めましょう。
13本の六角レンチが一つのホルダーでまとめられています。ホルダーは開いて使う事ができるのでレンチの取り外しに非常に便利です。
Garage.com 六角レンチセット R014の口コミ
口コミを見る
中々なくて困っておりました大変助かります。
色々なサイズが有り片面が丸い六角なのは良いですね。これから色々使って見ます。
仕事でインチサイズの物が欲しく買ったのだが
非常に使いやすく重宝している
柄が長くて使いやすい!シグネットの六角レンチセット


- 1.5 mm
- 2.0 mm
- 2.5 mm
- 3.0 mm
- 4.0 mm
- 5.0 mm
- 6.0 mm
- 8.0 mm
- 10.0 mm
シグネット 六角レンチセット 35228の特徴
SIGNET(シグネット)のボールポイント付きの六角レンチのセットです。ボールポイント部では本締めできませんが角度がついてもネジを回すことができます。
有名工具メーカーのため工具を全てシグネットで揃えているというファンも多くいて、自転車や自動車にも使いやすいと人気です。
大きめでロングタイプのためトルクをかけやすくなっています。セットで購入すると単品で購入して揃えるよりもとてもお得です。
シグネット 六角レンチセット 35228の口コミ
口コミを見る
抜き差ししやすいホルダー付きでおすすめ!HOZANの六角レンチセット


- 1.5 mm
- 2.0 mm
- 2.5 mm
- 3.0 mm
- 4.0 mm
- 5.0 mm
- 6.0 mm
- 8.0 mm
- 10.0 mm
ホーザン 六角レンチセット w-96の特徴
シンプルな黒い六角レンチがプラスティックのホルダーに入ってコンパクトにまとめられるので収納にも便利です。
使いやすいサイズの9本がセットになっているので精密機器から家具の組み立てまで、いろいろな用途にも使えます。
家具の組み立てなどでついてくるレンチに似ていますが、やはりしっかり作られているのでレンチがなめずに使いやすいと人気です。
ホーザン 六角レンチセット w-96の口コミ
口コミを見る
非常にコンパクトにまとまっていて、かつ使いやすそうです。
ホルダーもしっかりホールドしてくれて安心安全に携帯出来そうです。
使うのはミシン用なので、右の2本だけなんですが、案外使い終えると、捨てちゃうんですよね。
今度は大事に保管しておきます。
自転車におすすめ!Aebsのインチサイズ六角レンチ


- 0.05 inch=1.27 mm
- 1/16 inch=1.58 mm
- 5/65 inch=1.95 mm
- 3/32 inch=2.38 mm
- 7/64 inch=2.77 mm
- 1/8 inch=3.17 mm
- 9/64 inch=3.57 mm
- 5/32 inch=3.96 mm
- 3/16 inch=4.76 mm
- 7/32 inch=5.55 mm
- 1/4 inch= 6.35 mm
- 5/16 inch=7.93 mm
- 3/8 inch=9.52 mm
Aebs ヘキサンゴンレンチセット 19251の特徴
ボールポイント付きのインチサイズ六角レンチ13サイズで、使いやすいL型ロングタイプのセットです。
実際にプロのツールとして使われている六角レンチセットで、ハーレー・BMW・DUCATI・トライアンフなどのメンテナンス整備用としてオススメです。
インチサイズだから使いづらいと思わないでくださいね。インチサイズだからこそ外国車にもぴったりなんです!
Aebs ヘキサンゴンレンチセット 19251の口コミ
口コミを見る
もっと早く出会いたかったと思うほどコンパクトで使いやすく良かったです。
ただ、精度はそこそこなのでそこは期待しすぎない方がいいかもしれません
サイズもそろってて問題なく使えて、古い物の解体に役立ちました。
ボールポイントがついておすすめ!SK11の六角棒レンチセット


- 1.5 mm
- 2.0 mm
- 2.5 mm
- 3.0 mm
- 4.0 mm
- 5.0 mm
- 6.0 mm
- 8.0 mm
- 10.0 mm
SK11 レインボー六角棒レンチセット SLBW09EL-RBの特徴
カラーリングによるサイズ分けで、サイズの認識がしやすくなっています。ボールポイントが狭い場所や障害物のある場所でも傾斜角25度で六角穴に挿入できます。
高品質な特殊合金鋼が使用され高強度・高靭性・高耐久性があり、クロームメッキで表面処理されているので耐摩耗性・耐食性があるパワフルなレンチです。
以前はホルダーの抜き差しがしづらいという口コミもありましたが、新しいホルダーになってレンチの抜き差しがスムーズになっています。
SK11 レインボー六角棒レンチセット SLBW09EL-RBの口コミ
口コミを見る
職場で使用するために購入しましたが、持ち込み禁止と言われてしまったので自宅用にします。カラフルでかわいいです。
他の人と、かぶらないようにこちらのカラー付きのレンチを選びました。
若干、レンチが取り出しにくく感じますが使用してる間に、取り出し易くなると思います。
色付きなので、紛失しても見つけやすいかなぁ(^^;)
特に複数サイズの使い分けが必要な作場の場合、
よく取り間違いをしてしまいイライラしていたのですが
タイムロスがほぼなくなりました
今のところ大きな色剥げもなく重宝しています
ショートヘッドがおすすめ!ボンダスの六角レンチセット


- 1.5 mm
- 2.0 mm
- 2.5 mm
- 3.0 mm
- 4.0 mm
- 5.0 mm
- 6.0 mm
- 8.0 mm
- 10.0 mm
ボンダス スタビー Lレンチセット SBLX9Mの特徴
より耐蝕性を高める為にボンダス社が開発した特殊な黒染め加工のプロガード加工がされた首下が通常より短いスタビータイプ(ショートヘッド)の六角レンチです。
ボルトとレンチの隙間を0.0127mm以下になるよう設計している為、ボルトを傷つける事なく高いトルクを出せます。
材質はプロテニアム合金鋼という独自開発した素材で一般的な六角レンチに比べ、20%以上高い強度を実現しているんですよ。
ボンダス スタビー Lレンチセット SBLX9Mの口コミ
口コミを見る
こちらのショートタイプだとかなり楽です。当初は2面幅6mmまでのセットを購入しようかと思いましたが、はやり10mmまであった方が絶対使いやすいです。
ラッキー質感もバッツチリ使用感もグーですがもうちょっとだけヘッドが短けりゃ更に嬉しかったのですがさらなるショートヘッド六角レンチはまたさがします。
ショートヘッドのおすすめ!ミトロイの六角レンチセット


- 1.5 mm
- 2.0 mm
- 2.5 mm
- 3.0 mm
- 4.0 mm
- 5.0 mm
- 6.0 mm
- 8.0 mm
- 10.0 mm
ミトロイ L型ホローレンチ ボールポイントスタビーロング HBL900Sの特徴
六角穴付ボルトや止めねじなどの締め緩め用のL字型六角レンチです。L字型ではありますが、首下が短くなっています。そのため狭い所でも使いやすいのが特徴です。
ボールポイント部分は精度の高いブローチ加工がされていて、最大傾斜角が30°で入るのでこちらも狭いところの作業がしやすくなっています。
持ち手部分はロングタイプで使用しやすいサイズの組み合わせでホルダー付の9本セットです。
ミトロイ L型ホローレンチ ボールポイントスタビーロング HBL900Sの口コミ
口コミを見る
首下ロングと一緒に購入しましたが価格もリーズナブルで満足です。
首下ロング同様同業者の方にはおすすめです。
おすすめの工具メーカー!KTCの六角レンチセット


- 1.5 mm
- 2.0 mm
- 2.5 mm
- 3.0 mm
- 4.0 mm
- 5.0 mm
- 6.0 mm
- 8.0 mm
- 10.0 mm
KTC ケーテーシー ロング六角棒レンチセット HL259SPの特徴
六角穴付ボルト(キャップスクリュー)を締緩する為のL型9本の六角レンチのセットです。
ボールポイントがついているので最大約25°斜め回転作業が可能です。奥深い箇所に取り付けてある六角穴付ボルトの着脱がとても便利になっています。
しっかりした素材でできているので耐摩耗性・ねじり強さに優れているため長く使うことができますよ。
KTC ケーテーシー ロング六角棒レンチセット HL259SPの口コミ
口コミを見る
今まで使っていた六角レンチより大きいのには、びっくりしましたが…、専門工具なので、様々な箇所に使用できていいと思いました。
大変使いやすくネジ山潰すことなどありません。
ケースにヒンジが付いて折り畳み式なのも良い。
評判が良くておすすめ!エイトの六角レンチ


- 1.5 mm
- 2.0 mm
- 2.5 mm
- 3.0 mm
- 4.0 mm
- 5.0 mm
- 6.0 mm
- 8.0 mm
- 10.0 mm
エイト ネオボール35 BNM-S9NCの特徴
六角穴付ボルトに対して約35度まで傾けて使用することが出来るので、今までのボールポイントでは届かなかったボルト穴に挿入することが可能です。
レンチはサイズごとに色分けしたラインが印刷されているので、色でサイズがすぐ分かります。L型のレンチの長さは他社には無いセミロングタイプで力が入りやすくなっています。
プラスチックホルダーは二段式で上部が開き、抜き差しが容易です。上部と下部が連結ピンを抜くことによって別々に使えるので携帯に便利です。
エイト ネオボール35 BNM-S9NCの口コミ
口コミを見る
良い商品です。有難うございました。
凄く使いやすくて重宝しています。
おすすめメーカー!PBスイスツールの六角レンチセット


- 1.5 mm
- 2.0 mm
- 2.5 mm
- 3.0 mm
- 4.0 mm
- 5.0 mm
- 6.0 mm
- 8.0 mm
- 10.0 mm
PBスイスツール PBレインボーレンチ 212LH-10RBCNの特徴
PBレインボーレンチはそれぞれのカラーにより使用寸法を一目で判別できます。また、特殊パウダーコートで耐錆性があるんです。
仕上げ寸法精度は1/100mmと非常に高精度で、ハンドルの長さはスイス規格VSMに適合していて、通常の六角棒レンチより使いやすくなっています。
エッジは隅取りしてあり、レンチを簡単にネジ穴に差し込むことができます。レンチにはそれぞれ生産番号が記されていて原料段階の製造過程まで遡ることができるんですよ。
PBスイスツール PBレインボーレンチ 212LH-10RBCNの口コミ
口コミを見る
ボール部の精度も良く、食いつきが、非常に気に入ってます。
さすがスイスメイド。
六角穴つきボルトに確実にフィットして、ガタつきがなく、プロ気分で作業できます。
色とサイズの相関が分かってくると、太さより色で識別できるようになって便利。
長めで、トルクをかけて締めたいときにも対応できます。
国産メーカーと違いレンチの材質が硬いです。
固着したネジを外す時もネジから外れる心配が少ないです。
また、ネジを回した時の感触が良いです。
レインボーカラーは、地味な工具箱の中が明るくなり、
仕事のテンションが上がりますね。
ネジがなめない最強のWeraの六角レンチセット


- 1.5 mm
- 2.0 mm
- 2.5 mm
- 3.0 mm
- 4.0 mm
- 5.0 mm
- 6.0 mm
- 8.0 mm
- 10.0 mm
Wera Hex-Plus 950SPKL/9SMNの特徴
六角レンチはプラスやマイナスネジと比べて5倍以上のトルクをかけて締め付けることが可能です。
六角レンチの正六角形の6個の角がネジ頭の六角穴の内側にあたり六角穴を傷め変形させ壊すことがありますが、WeraのHex-Plusはネジ頭を傷めません。
また、六角穴がいくらかナメて変形していてもこのHex-Plusを使うと回しやすくなります。そのためネジ頭の寿命をはるかに長く持たせてくれます。
Wera Hex-Plus 950SPKL/9SMNの口コミ
口コミを見る
これはスムーズに穴に入っていってくれるので大変重宝しております
良い買い物でした
使い心地はPBと遜色ないように思います。
六角の面がラウンドしている分、安心感はWeraの方が上かな?
他メーカーにも面接触を謳った物はありますが、WERAのレンチは一目でただの六角ではないと判ります。実際ネジに傷が付き難いです。
手で持つ部分も丸軸で、しかもプラスチックのカバーが付いていて、持ちやすく力もかけやすいです。
一番のお気に入りレンチになりました。
六角レンチのおすすめの使い方は!
こちらでは、六角レンチのおすすめの使い方をご紹介します。
- 六角ネジにあった六角レンチを選択する
- 六角レンチの持ち方
- ボールポイントで締緩する方法
それでは、六角レンチのおすすめの使い方を順番に見ていきましょう♪
六角ネジにあった六角レンチを選択する
六角ネジに六角レンチを使用したいのに、「うまく六角レンチが合わない」「どの六角レンチを使えばいいかサイズがわからない」という場合もありますよね。
そんな場合には、六角ネジのネジ頭のサイズを測るとという手があります。サイズは六角ネジのネジ頭の上の画像の寸法を測ってみてください。これが六角レンチのサイズになります。
六角レンチの持ち方
六角レンチは持ち方によって使い勝手が変わります。
- 六角レンチは長い方を差込み、短い方を手持ちにすれば早回しが可能です。
- 六角レンチの短い方を差し込むと、強い力で締めたり緩めることができます。
六角レンチは強い力をかけるとネジだけでなくレンチを壊すこともあります。また、L字レンチの軸を倒して回したり上下に揺らすなども、ネジやレンチに負荷をかけますので注意しましょう。
なお、ネジが固くて回らないなどの場合には、ネジのスクリュー部分に潤滑油を流し込むことで回りやすくなることがあるので試してみてください。
ボールポイントで締緩する方法
ボールポイントは六角レンチが使えない部分でも使えますが、使い方に少しコツが必要になります。
- 先端が丸いポールポイントでは、六角棒レンチはボルトに対して斜めに差し込みます。
- ポールポイントは接触面が少ないためトルクはかけないようにしましょう。
ポールポイントは斜めからも工具を入れられるので、ネジの上部に回すスペースがない場合に使用しやすくなります。
ポールポイントは強いトルクで先端が破損することがあるので、最終的な締め込みやネジを緩める際には六角レンチを使用しましょう。
六角レンチについてのよくあるQ&A
では、最後に六角レンチを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
六角レンチがない時、何かで代用できますか?
ダイソーなどの100均やコンビニの六角レンチは使えますか?
ダイソーなどの100均やコンビニの六角レンチですが、簡単な家具などの組み立てに利用することはできます。
しかし、精密な部品を扱う時にはトルクのかかり方やネジなめの観点からおすすめしません。
障害物があって六角レンチが回らない場合にはどうすればいいですか?
まとめ
こちらでは六角レンチの選び方とおすすめの12商品と使い方をご紹介しました。
六角レンチには、L字型のものが一般的ですがドライバータイプやラチェットタイプなどもありますが、まずはL字型のものを揃えるのが手軽でおすすめです。
仕事や趣味で使用される際、周りの人も似たような六角レンチセットを持っていることも多いですよね。
そういった場合には「使いやすさ」を考えて同じものにするか、「誰のものかわかるよう」敢えて異なるデザインのもので選ぶという手もありますね。
ただ、六角レンチにはサイズ規格が2つあるので、使い方に応じて使いやすい六角レンチを選びましょう♪
長さもあるので使いやすいと思います。
カラーリングもGood!!
良い買い物しました。