チョコレートは「おやつ」という印象がありますが、最近では美容や健康のために食べるという習慣も注目されています。
注目されているだけに種類もたくさんありますし、価格も雲泥の差があります。自分で食べる時にも外したくはありませんが、プレゼントやギフトだったら尚更こだわりたいですよね。
そこで今回はチョコレートの「選び方」はもちろん、コンビニやスーパーなどで売っている「市販のチョコ」といわゆる高級な「専門店のチョコ」それぞれのおすすめをランキングにしました!
美味しいチョコレートばかりを集めましたので、自分用&ギフトの参考にしてくださいね!

チョコレートを選ぶ3つのおすすめの選び方!
チョコレートを選ぶ時には「種類」「カカオの含有量」「市販・専門店」をチェックするのがおすすめです♪
多くの人が一度は口にしたことが多いチョコレート。でも「なんとなく」ではなく「選ぶ」ことによって、コレ!と思えるアイテムを見つけられますよ。
チョコレートの「種類」で選ぶ!
チョコレートは種類で選びましょう!それぞれで味に違いがありますので、お好みの種類を選ぶのがおすすめです!
チョコレートの種類は大きく分けて「ビター」「ミルク」「ホワイト」「ブロンド」「ルビー」の5種類があります。
- ビター…黒に近い色で「ダーク」「スィート」の別名もある、苦味が強い
- ミルク…いわゆるチョコレートと言えば、ミルクチョコレートで甘め
- ホワイト…文字通り白いチョコレートで苦味がなく、甘い
- ブロンド…ミルクとホワイトの間。甘めでキャラメルのような風味
- ルビー…ルビーカカオからとれる天然のピンク色で、甘くベリーのような爽やかな酸味
このように違いがあります。味の好みになるので、どれが良いということもありません。苦味や甘みなどを参考に、食べたいと思える種類を見つけてくださいね。
カカオの「含有率」で選ぶ!
チョコレートを選ぶ時には、カカオの「含有率」にも注目しましょう!カカオの含有率が低いと甘く、高いほど苦味が感じられます。
感じ方には個人差がありますが「カカオの含有率」と「味の特徴」を以下にまとめてみました!
- 30%以下…甘めです。苦味が苦手な場合も食べやすいです。
- 30〜40%…甘さの中にも苦味が感じられます。
- 40〜60%…甘さと苦味があります。苦味が少し勝ります。
- 60〜70%…苦めです。甘さはほとんど感じられなくなります。
甘いチョコレートがお好みの場合は「40%くらいまで」がおすすめです。
苦味も楽しみたい場合には「40%以上」がおすすめです。美容や健康目的の場合には「70%以上」が良いと言われていますよ。
カカオ含有率は必ず表示されているものではありません。ですが「苦味」が気になる場合や「美容・健康」を目的とする場合には、上記の表を参考に選んでくださいね!
チョコレートは「市販」か「専門店」で選ぶ!
チョコレートを選ぶ時にはすぐに食べる場合は手近で買える「市販」が良いですが、こだわって食べたい場合は「専門店」を選びましょう!
専門店で販売されているチョコレートはパティシエのこだわりが感じられて、特別な時間を過ごすことができますよ!
またプレゼントとして贈るなら、包装もきれいで高級感があるため「専門店」のチョコレートが受け取る相手もテンションが上がります。
後ほどのランキングでは「市販」と「専門店」に分けて、おすすめのチョコレートをご紹介していきます。どちらが良いかニーズに合わせて決めておいてもらえたら選びやすいと思います!
「市販」「専門店」別におすすめのチョコレートランキングをチェック!
では、ここからは「市販」「専門店」別におすすめのチョコレートランキングをご紹介していきます。ぜひ、ぴったりのものを選んでくださいね♪
【市販】スーパーやコンビニなどで手軽に買えて美味しい!おすすめの人気チョコレートランキングTOP20!
いつでも手軽に買えるのが魅力の市販チョコレート。市販とは言っても、最近は手の込んだアイテムも多くあるのも魅力的です。
ご紹介するアイテムが必ずスーパーやコンビニにあるとは限らないのですが、多く販売している美味しい人気チョコレートを集めました!
砂糖・糖類ゼロだからおすすめ!LOTTE(ロッテ) ゼロ ビター
LOTTE(ロッテ) ゼロ ビターの特徴
砂糖と糖類ゼロの苦目のチョコレートです。ご紹介しているのはビターですが、ミルクタイプもありますよ!砂糖や糖類を気にしている場合におすすめです。
中は紙包装されているため、少しずつ食べられ食べ過ぎ防止にもなりますね。甘みも感じられて、美味しく食べられますよ。
LOTTE(ロッテ) ゼロ ビターの口コミ
口コミを見る
宇治抹茶使用!ちょっとしたプレゼントにもおすすめの抹茶もち
チロルチョコ 抹茶もちの特徴
長年愛され続けているチロルチョコの、抹茶もち味です。もちはグミで再現されていて、抹茶パウダーが入っているのもポイントです!
様々な味があるチロルチョコですが、宇治抹茶にこだわったこちらも美味しいですよ。甘すぎず抹茶の苦味とチョコレートの甘みがマッチングしています。
チロルチョコ 抹茶もちの口コミ
口コミを見る
カルディにもあるおすすめ海外輸入品!Andes(アンデス) クリームミント シン
Andes(アンデス) クリームミント シンの特徴
カルディや輸入ものがあるスーパーでよく置かれている、海外チョコレートAndesのクリームミント シンです。しっかりしたミント感があり、とっても美味しいですよ。
ミントは味の好みが分かれがちですが、お好きであればぜひ試したいチョコレートです。ミントチョコレートでサンドしている、ミントパフェ シンもあります!
Andes(アンデス) クリームミント シンの口コミ
口コミを見る
アンデスのチョコミントシンとクリームミントシン買った!!!初!!ごきげん!!!
— こぬり (@nettik_er) 2018年5月31日
15 アンデス クリームミントシン
昨今のチョコミントブームほぼ乗れてない勢だけど、これはずっと好き。ミント強めで冷蔵庫に入れておいてパキパキ食べる。カルディとかで売ってる。 pic.twitter.com/GsBWjzqcBD— 札幌 (@sapporodesuyo) 2018年8月25日
小粒で美味しい甘めのチョコレート!HERSHEY’S(ハーシー) キスチョコレート
HERSHEY’S(ハーシー) キスチョコレートの特徴
可愛らしい形でロングセラーとなっているキスチョコレートです。コンビニやスーパーでは「クッキー&クリーム」「アーモンド」がよく販売されています。
1個は小粒になっていて、紙ヒモで簡単に開けられます。ですので手を汚さずに手軽にチョコを楽しめますよ!甘めのチョコレートを食べたい時におすすめです。
HERSHEY’S(ハーシー) キスチョコレートの口コミ
口コミを見る
コストコのプライベートブランド!シグネチャー アーモンドミルクチョコレート
KIRKLAND(カークランド)シグネチャー アーモンドミルクチョコレートの特徴
コストコのプライベートブランド、KIRKLANDのアーモンドミルクチョコレートです。1.36kgとかなりの大容量で、コスパがよくお得なチョコレートですね!
アーモンドの周りにチョコレートがコーティングされているタイプで、カリッと感が楽しめますよ。店舗よりも高めですが、コストコに行かなくても通販で購入できるのも良い点です。
KIRKLAND(カークランド)シグネチャー アーモンドミルクチョコレートの口コミ
口コミを見る
ココアの風味がふわっと香る!神戸ローストショコラ バンホーテンブレンド(クリーミーミルク)
江崎グリコ 神戸ローストショコラ バンホーテンブレンド(クリーミーミルク)の特徴
ココアの有名ブランド「バンホーテンココア」を使用している、神戸ローストショコラです。コクがあって滑らかな口当たりで、ココアの風味がふわっと広がります。
一口サイズになっているので、食べやすいです!甘めのシンプルなチョコレートを楽しみたい時におすすめです。1箱12粒入りで食べきりやすいのもポイントですね。
江崎グリコ 神戸ローストショコラ バンホーテンブレンド(クリーミーミルク)の口コミ
口コミを見る
ちなみに私はフルタの生クリームチョコとか神戸ローストショコラとか大好きです…つくづく質より量派の舌なのね…
— はぴまち (@Happymarch_2) 2019年3月15日
おはようございますー😋
今日は「冬の恋人の日」💘
バレンタインデーとホワイトデーの中間だからだそうです💦
…それはともかく(笑)、私の今年のお気に入りチョコは
「神戸ローストショコラ バンホーテンブレンド」🍫
カカオの薫りもありつつ、マイルドな甘さが美味しいです😃
今日もよい一日を😆🍬🍮 pic.twitter.com/LsUkGRixDP— くどやまかぼす@FMはしもと (@787_f) 2019年2月26日
ビター感が苦手な方でも食べやすい!meiji(明治) ハイミルクチョコレートBOX
meiji(明治) ハイミルクチョコレートBOXの特徴
ミルク感たっぷりのロングセラーチョコレート「ハイミルク」です。名前にミルクと入っているだけあって、クリーミーなコクがあります。素朴な味わいですが、苦味は少なく食べやすいチョコレートですよ!
一口サイズで小分けになっており、たくさん入っています。苦味が苦手な場合におすすめなチョコレートです!
meiji(明治) ハイミルクチョコレートBOXの口コミ
口コミを見る
ハイミルク美味しいよね
— sumino (@one_dish_) 2019年6月24日
バレンタインの手作りにも◎LOTTE(ロッテ) Ghana(ガーナ)ミルクエクセレント
LOTTE(ロッテ) ガーナミルクエクセレントの特徴
製菓用としても使われることの多いガーナのミルクエクセレントです。ロングセラーだからこその、安定した味が楽しめますよ!一口サイズが、それぞれ紙包装されています。
ボックスタイプならカバンに入れて少しずつ食べることもできます。シンプルなミルクチョコレートが食べたい時におすすめです。
LOTTE(ロッテ) ガーナミルクエクセレントの口コミ
口コミを見る
好きなお菓子はガーナチョコ
— 藤原恭大bot (@lotte_fujiwara) 2019年6月24日
ガーナチョコより美味しいチョコは世の中に存在しない説🍫
— あれなせんぱい@ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ (@arena_0502) 2019年6月28日
乳酸菌が腸内環境を改善!LOTTE(ロッテ) 乳酸菌ショコラ
LOTTE(ロッテ) 乳酸菌ショコラの特徴
乳酸菌T001がお腹に生きたまま届いて、腸内環境を改善してくれるという少し変わったチョコレートです。乳酸菌と聞くとヨーグルトを連想しちゃいますが、味は通常のチョコレートです。
同じシリーズでカカオ含有量70%のタイプや、アーモンド入りなどもありますよ!腸内環境に気をつけている場合におすすめのチョコレートです。
LOTTE(ロッテ) 乳酸菌ショコラの口コミ
口コミを見る
乳酸菌ショコラ旨くて毎日食べてしまう
— pn (@qwal00) 2019年6月28日
サクサクのビスケットの食感♪森永製菓 ベイク
森永製菓 ベイクの特徴
焼きチョコレートの人気アイテムと言えば「ベイク」です。夏でも溶けにくく、手がベトベトせずに食べられるのはとっても良いですね!こんがりとした味もとっても美味しいです。
外側にはサクサクのビスケット、内側はなめらかなチョコレートとなっていいて2つの食感がマッチングします!袋から取り出し、電子レンジで温めるのもおすすめの食べ方です。
森永製菓 ベイクの口コミ
口コミを見る
今日のおやつ〜😊💕 スーパーから買って帰ってきても溶けてない!さすがベイク👏🏼✨#ベイクとおでかけ #ハローキティ pic.twitter.com/pUjz5wYI5j
— はるかめ (@haruukitty) 2019年7月2日
ウイスキーのお供にも!森永製菓 カレ・ド・ショコラ カカオ70
森永製菓 カレ・ド・ショコラ カカオ70の特徴
ウイスキーのお供にもなる、森永の高カカオチョコレートです。複数の産地のカカオ豆をブレンドしていて、美味しさを引き出しています。雑味や渋みを抑えているので、食べやすいですよ!
またチョコレートを美味しく食べられる形にもこだわっていて、薄めの四角形です。お酒を飲む時ではなく、普段食べても美味しいチョコレートです。
森永製菓 カレ・ド・ショコラ カカオ70の口コミ
口コミを見る
定番のお勧めウエハースチョコレート!ネスレ日本 キットカットミニ
ネスレ日本 キットカットミニの特徴
定番のチョコレートの1つでもあるキットカットです。抹茶やいちごなど期間限定のフレーバーもあるので、味のバリエーションも楽しめます。
パキっと2つに分けられるのもポイントで、一度にたくさん食べてしまうのを防いでくれますよ!また小包装のパッケージにはメモ欄があり、シェアする時にメッセージを書くこともできます。
ネスレ日本 キットカットミニの口コミ
口コミを見る
ストレス低減!glico(グリコ) メンタルバランスチョコレートGABA ミルク
glico(グリコ) メンタルバランスチョコレートGABA ミルクの特徴
事務的作業による一時的なストレスを低減する機能がある、メンタルバランスチョコレートGABAです。チャック付きのパッケージなので、持ち歩きができるのも良い点ですね!
ミルクの他にビタータイプもありますので、お好みに合わせて選べますよ。ちょっとした息抜きにも使いやすく、食べやすいボールタイプになっています。
glico(グリコ) メンタルバランスチョコレートGABA ミルクの口コミ
口コミを見る
労働についての愚痴を話し泣いたあと一緒に買い物行ったら、夫がGABAチョコ買ってくれたの思い出すと微笑ましすぎ。
— ゆず (@peanutss22) 2019年6月23日
サクサクのラングドシャとチョコレートがマッチ!meiji(明治) ホルンミルクショコラ
meiji(明治) ホルンミルクショコラの特徴
チョコレートでラングドシャを挟み込んだ、サクサク食感のお菓子です。袋を開ければ、カカオの香りが広がります。ラングドシャには発酵バターが使われているのもポイントです!
期間限定で抹茶やコーヒーなどの味もあるのも見逃せません。チョコレートが左右にコーティングされていますが、小包装になっているので手を汚さずに食べられますよ。
meiji(明治) ホルンミルクショコラの口コミ
口コミを見る
ホルンミルクショコラが美味い
— ルミエール♪ (@runa29) 2017年2月6日
ホルンミルクショコラ食べて満足したのでおやすみなさい(ノ∀`*)
— 3229☃︎ (@yuki_1510) 2015年10月1日
イタリア老舗メーカーから直輸入!成城石井 ナポリタンチョコレート(ダーク&ミルク)
成城石井 ナポリタンチョコレート(ダーク&ミルク) の特徴
イタリアの老舗メーカーから直輸入し、成城石井が販売しているチョコレートです。コスパが良いので、イベントで配るのも良いですね!
「ダークのみ」「ミルクのみ」や「ハロウィン仕様」などがあり、用途によって使いやすいのもポイントです。コスパの良いチョコレートを探している場合におすすめですよ。
成城石井 ナポリタンチョコレート(ダーク&ミルク) の口コミ
口コミを見る
ハイカカオ初心者にもおすすめ!不二家 LOOK(ルック)4 チョコレートコレクション
不二家 LOOK(ルック)4 チョコレートコレクションの特徴
不二家のロングセラーチョコレート、LOOKのカカオ含有量ごとに分けられているタイプです。食べ比べもできますし、飲み物に合わせて食べることができますよ!
一口サイズになっているのでシェアしやすく、軽い口当たりも良い点です。お好みのカカオ含有量を知りたい場合にもおすすめです。
不二家 LOOK(ルック)4 チョコレートコレクションの口コミ
口コミを見る
定番ロングセラーの人気商品!スニッカーズ ピーナッツシングル
マースジャパン スニッカーズ ピーナッツシングルの特徴
「おなかがすいたらスニッカーズ」の触れ込みで、ロングセラーを続けているチョコレートです。キャラメル・ヌガー・ピーナッツがチョコレートでコーティングされています。
チョコレート自体も甘いですが、キャラメルとヌガーに濃厚な甘みがあります。触れ込み通り、おなかが空いた時におすすめですよ!
マースジャパン スニッカーズ ピーナッツシングルの口コミ
口コミを見る
高カカオが美容や健康におすすめ!meiji(明治) チョコレート効果カカオ72%
meiji(明治) チョコレート効果カカオ72%の特徴
カカオ含有量が72%と、かなり多く含まれているチョコレートです。健康を意識されていて、高カカオチョコレートを探している場合におすすめですよ。味は苦めですので、ご注意くださいね!
一口サイズのブロックチョコになっているため、ちょっとした時に少量だけ食べることができます。箱のサイズも持ち運びもしやすいです。
meiji(明治) チョコレート効果カカオ72%の口コミ
口コミを見る
デザートに明治のチョコレート効果カカオ72%を2枚♬
— ゲイM T (@gayM_T) 2019年2月8日
日本の大手有名メーカーの定番チョコレート!森永製菓 ダース
森永製菓 ダースの特徴
コンビニやスーパーのチョココーナーに、ほとんど必ずあると言っても良いほどの定番商品です。ひと口サイズが12粒入りのシンプルなチョコレートです。
まろやかな口どけと、食べやすくシェアしやすいのも見逃せないポイントです。ちょっと甘いものが食べたいと思った時にも、おすすめのチョコレートですよ!
森永製菓 ダースの口コミ
口コミを見る
ダースのミルクチョコ〜〜〜〜〜〜!!!あれはやばい もろに幸福物質が分泌されているのがわかる
— Вако (@kunigiji0303) 2019年6月30日
大人のためのチョコレート! the chocolate(ザ・チョコレート) 濃密な深みと旨みベルベットミルク
meiji(明治) the chocolate(ザ・チョコレート) 濃密な深みと旨みベルベットミルクの特徴
甘過ぎずに大人に人気のthe chocolateシリーズです。ご紹介しているのはベルベットミルクですが、他にもカカオ含有量や味わいを変えた6種類があります。
ミルクチョコレートですが、公式サイトでは「ダークミルク」としていて、文字通り苦味があります。大人な風味がお好みの場合におすすめですよ!
meiji(明治) the chocolate(ザ・チョコレート) 濃密な深みと旨みベルベットミルクの口コミ
口コミを見る
【専門店】プレゼントや贈り物・ギフトに最適!こだわりの高級チョコレートおすすめランキングTOP16!
上質で美味しいチョコレートは、なんでもない自宅でのリラックスタイムを特別なものにしてくれますよね。専門店ならではのこだわりは、素敵な時間を作ってくれます。
またギフトにもおすすめです!そんな専門店のチョコレートを厳選して集めました。
Amazon’s Choiceにも選出!morozoff(モロゾフ) ファヤージュ
morozoff(モロゾフ) ファヤージュ MO-1215の特徴
リーフ型が可愛らしい、morozofのファヤージュです。スライスされたナッツに合わせて、チョコレートの種類が変えられていてお互いに引き立てあいます。
サクッとした食感を楽しみながら、チョコレートの甘さが口に広がります!小包装になっているため、少しずつ食べていけるのも魅力です。
morozoff(モロゾフ) ファヤージュ MO-1215の口コミ
口コミを見る
こんな時間ですが、紅茶のお供のモロゾフのファヤージュ🌱頂き物です🎁スライスナッツぎっしりのパリッとしたクッキーと、サンドされてるチョコレート…食感も味も良すぎる〜😆パッケージも可愛い‼️
紅茶はセイロン☕️ファヤージュの深い甘さを、セイロンの苦味と渋みが引き立ててくれました☺️#茶好連 pic.twitter.com/POB148DgmP— ひまわり (@sunfloweraegis5) 2018年12月10日
差し入れで頂いたモロゾフのファヤージュ1個もらって食べたんよ
美味すぎる……帰りに36個入り買って
久々にお菓子OKな日にしたいと思います。— 兄者@姫chanJK (@EsdesuJagers) 2019年6月20日
お酒不使用!Mary’s(メリー) メリーチョコレート ファンシーチョコレート
Mary’s(メリー) メリーチョコレート ファンシーチョコレートの特徴
Mary’sのファンシーチョコレートは様々なフレーバーが入っていて、飽きの来ない美味しさが楽しめますよ!
同じシリーズで数が違うだけではなく「大阪ファンシーチョコレート」「富士山ファンシーチョコレート」などもあり、バリエーションも楽しめます。お酒は不使用なので、お子さんにもおすすめです。
Mary’s(メリー) メリーチョコレート ファンシーチョコレートの口コミ
口コミを見る
食後の軽い甘味。メリー ファンシーチョコレート。 @mio8801 さんからの頂き物。 pic.twitter.com/B9Zz64ZoMN
— Yuzo Maki (@yuzo_m) 2014年1月12日
ポテチとチョコレートが合う!ROYCE'(ロイズ) ポテトチップチョコレート オリジナル
ROYCE'(ロイズ) ポテトチップチョコレート オリジナルの特徴
以前流行したので、ご存知の場合も多いと思います。ポテトチップとチョコレートの、一風変わったコラボなんです!甘じょっぱい風味が、止まらなくなってしまうチョコレートですよ。
食べ応えもある、ボリューミーな逸品です。流行はすぎましたが、未だに根強いファンが多いのも見逃せないポイントです!
ROYCE'(ロイズ) ポテトチップチョコレート オリジナルの口コミ
口コミを見る
#ポテチ
ポテチ類の中では明らかに王道をそれますが、私の好きなポテチはロイズのポテトチップチョコレート!味はもちろんオリジナル!食べだしたら止まりません♥
食べる前はポテチ×チョコに違和感アリアリでしたが、食べたら美味しくてはまりました!#ゴゴラジ#ノースウェーブ#このラジオがヤバい pic.twitter.com/7A1dJF461Z— 木目と泉と白い皿。 (@izumi_mumumu) 2019年2月27日
しかし、ロイズ、今回は随分とラインナップが並んでいた。もちろん目的はポテトチップチョコレート(オリジナルね。みんなこの味が一番美味いの知っていて、売り切れちゃうんだよ。だから前半に行って真っ先に買う)だったのだけれど、目移りしますね(笑)。昔に比べるとかなり種類が増えたよなぁ。
— 山県 五十六 (@isoroku421) 2019年5月11日
キャンディー型が可愛い!新宿高野 フルーツチョコレートSPリボン
新宿高野 フルーツチョコレートSPリボンの特徴
キャンディー型になっている、フルーツのチョコレートです。ストロベリー・レモン・バナナなどの7種類の味が楽しめますよ。1粒が小さめなので、食べ過ぎも防止してくれます!
ご紹介しているのは通常バージョンですが、季節限定のフレーバーが出ていることもあります。ちょっとしたお礼にも使える、美味しいチョコレートです。
新宿高野 フルーツチョコレートSPリボンの口コミ
口コミを見る
こないだお友達がくれた高野フルーツパーラーのフルーツチョコ大人気*(^o^)/*甥姪大喜びwww見た目かわいいし美味しい pic.twitter.com/uqjfQcle8G
— 黒 (@9_6_6) 2015年1月5日
高野フルーツパーラーのフルーツチョコ本当に大好きŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" pic.twitter.com/MwAi9Xb1A1
— えりりん (@e_8484) 2015年8月10日
ピラミッド型のとろけるチョコレート!LeTAO(ルタオ) ロイヤルモンターニュ
LeTAO(ルタオ) ロイヤルモンターニュの特徴
少し変わったピラミッド型のチョコレートです。融点は22.9度で、口に含んだ瞬間からとろけていく柔らかいチョコレートです!ダージリンの香りも広がりますよ。
ルタオの中でも定番人気のアイテムで、口コミでの評判もとっても良いです!プレゼントやお礼などにも渡しやすいです。
LeTAO(ルタオ) ロイヤルモンターニュの口コミ
口コミを見る
フェアトレードを導入!VANILLABEANS(バニラビーンズ) ショーコラ&パリトロセット
VANILLABEANS(バニラビーンズ) ショーコラ&パリトロセットの特徴
1個のサイズがとっても大きく、厚みもあります。1つでかなりの食べ応えがあると話題の、ショーコラ&パリトロセットです。フェアトレードを導入しているというのも、良い点ですね。
同じシリーズで2・4・12・16・24・48個入のタイプもありますよ!シンプルな上質チョコレートを食べたい時におすすめです。
VANILLABEANS(バニラビーンズ) ショーコラ&パリトロセットの口コミ
口コミを見る
ホワイトデーのお返しでもらった。。。これがもう一個ほしいなんて言ったらイケナイ? https://t.co/U3oQgEzyZz
— 田中りさ (@lisatttt) 2019年6月28日
おすすめの生チョコレートブランド!ROYCE'(ロイズ) 生チョコレート オーレ
ROYCE'(ロイズ) 生チョコレート オーレの特徴
柔らかい食感があとを引く、ROYCE’の生チョコレートです。見た目はシンプルな四角形のチョコレートが並んでいる状態です。ですがお口に入れると、どんどんとろけていく美味しさ溢れるチョコレートです。
シンプルにチョコレートの味が楽しめるようになっていて、風味づけとして洋酒を使用しています。生チョコレートが食べたくなった時に、おすすめのアイテムです。
ROYCE'(ロイズ) 生チョコレート オーレの口コミ
口コミを見る
北海道のお土産ロイズ生チョコレート
やっぱり王道のオーレが1番好き❄️#北海道お土産 pic.twitter.com/mDUwXS33Km— こつ旅@個人手配で旅する (@taihounotama) 2019年2月20日
20分ででロイズの生チョコレート、オーレを完食してしまった
— しー@7/9 札幌出張 (@sisi222sisi) 2019年2月15日
プラリネ&クッキーがクランチのような食感!ショコラヴィオン
資生堂パーラー ショコラヴィオンの特徴
クランチに近い食感のショコラヴィオンは、砕いたプラリネやクッキーが織り込まれています。チョコの味わいもしっかりありつつ、サクサク感が楽しめますよ!
ノワールとフレーズの2種類が入っていて、ノワールは「ビターな味わい」フレーズは「ストロベリーの甘酸っぱい味わい」です。クランチ系がお好きな場合におすすめです。
資生堂パーラー ショコラヴィオンの口コミ
口コミを見る
これすごいおいしいやつだった
ショコラヴィオン15個入 #shiseido_parlour https://t.co/zDmWNrP282— 丸かじり (@mariccomecco) 2019年5月31日
録画しておいたクック9を見ていたら猛烈にチョコレートが食べたくなったので、いただいた資生堂パーラーのショコラヴィオンを食後のデザートにしました🍫
フレーズ、いちごが爽やかでおいしくってんーまーいーーーー!😆❤✨— ガケ子 (@girigirigakeko) 2019年1月29日
伊勢丹や高島屋のお取り寄せ・通販でも話題!アソートメント
Patrick Roger(パトリック・ロジェ) アソートメントの特徴
鬼才とも呼ばれるPatrick Rogerのアソートメントです。以前、伊勢丹や高島屋のお取り寄せとしても話題になったブランドです。
惑星のようなドームアソートも人気がありますが、こちらはシンプルな形です。ペパーミント&レモングラスやアーモンドペースト、ウォールナッツなど味の彩がありますよ!
Patrick Roger(パトリック・ロジェ) アソートメントの口コミ
口コミを見る
パリ旅行のおみやげにもらったパトリックロジェのアソートがついにあと一粒になってしまった…このクラスのショコラになると、もうどこのが一番美味しいとか私には判断できなくてただ尊いとしか
— 武庫川わたる (@dadadadadaimong) 2018年4月13日
贈り物にも◎パリ発の人気おすすめチョコレートブランド!アタンション
LA MAISON DU CHOCOLAT(メゾン・デュ・ショコラ) アタンションの特徴
LA MAISON DU CHOCOLATの人気のアタンションシリーズです。とっても香りが高く、ナッツ系プラリネの香ばしさが広がります!フランボワーズを使っていたり、アーモンドがあったりと飽きません。
チョコレートの他にも焼き菓子や、アイスなどもありバリエーションも豊富です。同じシリーズで2・10・16粒入もありますよ!
LA MAISON DU CHOCOLAT(メゾン・デュ・ショコラ) アタンションの口コミ
口コミを見る
買ってたメゾンデュショコラのアタンション食べたのですが、何これものっそいおいしかった…今まで出会ったチョコの中で一番おいしかったかもしれない…
— 鈴華 (@suzuhana12) 2017年2月12日
夫の誕生日プレゼントは、メゾンデュショコラの、アタンションと100%カカオの板チョコ、大きなロシェレをあげました。大きなロシェレに、特に喜んでくれました(^ ^)
— natsupuni (@nary7230) 2015年1月10日
バータイプで食べやすい!Galler(ガレー) ミニバーギフトボックス
Galler(ガレー) ミニバーギフトボックスの特徴
ベルギー王室御用達ブランドの、チョコレートギフトボックスです。様々なフレーバーのチョコレートが入っていて、中には柔らかなクリームが入っています。
オレンジやピスタチオ、コーヒームースなどがあります。シンプルなデザインですが、どれも個性的なチョコレートです!
Galler(ガレー) ミニバーギフトボックスの口コミ
口コミを見る
そういえばガレーのミニバーギフトボックスってAmazonで一番人気でしたね☺️
— じゅに🧒 (@masakimyself) 2019年3月15日
宝石と貝殻の形がとっても綺麗!DelReY(デルレイ) 貝殻ショコラ
DelReY(デルレイ) 貝殻ショコラの特徴
宝石であるダイアモンドと貝殻の形がとっても素敵なDelReYの貝殻ショコラです。このブランドのトレードマークとも言えるダイヤモンドチョコレートに、貝殻のタイプも入っている贅沢なBOXです。
味も濃厚で美味しいのですが、見た目にも美しいのが特徴ですね。一部のチョコレートにお酒が使われていますので、苦手な場合はご注意くださいね。
DelReY(デルレイ) 貝殻ショコラの口コミ
口コミを見る
宝石と貝殻ですごく綺麗ですよね☺️デルレイっていうチョコレート屋さんです🍫いろんなチョコ食べたけどここは本当に美味しいです✨美味しいけど、可愛すぎて食べるのがもったいない…!!!
— ことな🍫BOOTHに新刊あります (@kotona_cos) 2018年8月27日
濃厚でおすすめ!DEMEL(デメル) チョコレートケーキ Sacher Torte(ザッハトルテ)(3.5号)
DEMEL(デメル) チョコレートケーキ Sacher Torte(ザッハトルテ)の特徴
ウィーン王室御用達ブランド、DEMELのザッハトルテは濃厚でカカオの香りを存分に楽しめるチョコレートです。桐箱に入っているのも、とっても素敵ですよね。
公式サイトでは「ホイップクリームをたっぷり添えてお召し上がりください」ともあります。誰かとゆったりとくつろぎたい時におすすめのチョコレートですよ!
DEMEL(デメル) チョコレートケーキ Sacher Torte(ザッハトルテ)の口コミ
口コミを見る
デメルのザッハトルテって最強に美味いよね
— miyukky (@miyukky_ex626) 2019年6月29日
本日はサラエボ事件が起こった日。ということで、オーストリアとハンガリーに由来する料理を食べました。オーストリアからはザッハトルテ。名門デメルのお品です。ハンガリーからはハンガリー風肉詰めパプリカシチュー。素人料理なんで大目に見てください・・。
#サラエボ事件 pic.twitter.com/yi2Xun1l3R
— おそ松=イヤミ・二重帝国 (@koichi480402) 2019年6月28日
ベルギーの王室御用達ブランド♪クール フランボワーズ
PIERRE MARCOLINI(ピエール・マルコリーニ) クール フランボワーズの特徴
ベルギーの人気高級ブランド、PIERRE MARCOLINIの可愛いハート形のチョコレートです。見た目にも可愛らしく、バレンタインデーにもおすすめですよ!
フランボワーズの甘酸っぱさと、少しビターな風味がとってもマッチします。ベルギー王室御用達というのも、見逃せないポイントです。
PIERRE MARCOLINI(ピエール・マルコリーニ) クール フランボワーズの口コミ
口コミを見る
14にチョコ乗ってた。
ピエールマルコリーニのクールフランボワーズすっき。
ゴディバとかよりすっき。すっき。 pic.twitter.com/m3sZrMeohI— ぴ (@NR1HkA37suyRRSV) 2019年2月22日
さっきマツコの知らない世界でべ様が持ってるチョコとおんなじの出てた
ピエールマリコリーニっていうところのクールフランボワーズっていうラズベリーのチョコ…らしい
一個356円、さすがべ様…… pic.twitter.com/YQ6Y5gvIT7— 歩く辞書@テスト前&受験生 (@ren_04ars06_ji) 2016年1月12日
スイスの人気ブランド!Lindt(リンツ) lindor(リンドール) コルネットアソート
Lindt(リンツ) lindor(リンドール) コルネットアソートの特徴
スイスの高級ブランドLindtの代表的なチョコレート「リンドール」のアソートです。ボール状のチョコレートの中に、柔らかなチョコレートフィリングが入っています。
たくさんの味がありますが、そのうちの4種類が入っているアソートです。スイスの濃厚なチョコレートが楽しめますよ!
Lindt(リンツ) lindor(リンドール) コルネットアソートの口コミ
口コミを見る
バレンタインギフトの定番!GODIVA(ゴディバ) ゴールドディスカバリーコレクション
GODIVA(ゴディバ) ゴールドディスカバリーコレクションの特徴
バレンタインデー近くになれば、ポップアップショップがたくさん出店する人気高級ブランドGODIVAのチョコレートです。シリーズで6粒、15粒もありますよ!
9粒入りのディスカバリーコレクションは、ダークもミルクのチョコレートも入っていてライチフレーバーもあります。1箱で様々な味を楽しむことができます。
GODIVA(ゴディバ) ゴールドディスカバリーコレクションの口コミ
口コミを見る
ゴディバのゴールドディスカバリーコレクションをこれから紅茶と一緒にいただく。#ゴディバ #チョコレート #ゴールドディスカバリーコレクション pic.twitter.com/63jUdaEAxp
— nekotty (@nekotty_) 2018年2月10日
大好きなゴディバ頂きました😍
めちゃくちゃ嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵)
シアワセ過ぎる✨
ありがとうございます😊#ゴディバ#ゴールドディスカバリーコレクション pic.twitter.com/aIhwVCn0tQ— Chibi (@heiseichibi) 2017年10月13日
チョコレートについてのよくあるQ&A
では、最後にチョコレートの気になるQ&Aをご紹介していきます。
チョコレートは太るんですか?ダイエット中はよく無いでしょうか?カロリーも気にしています。
カロリーは商品によってかなりの差がありますが、一般的に低くはありません。ですので、あまりダイエット中に良いとは言えないので、食べ過ぎに気をつけましょう。
チョコレートの賞味期限はどのくらいですか?
チョコレートの種類によっても違い、ざっくりと言うと乳製品が多い方が賞味期限が近くなります。
チョコレートにカビは生えますか?
ブルーム現象だった場合には、風味は落ちてしまっていますが食べることができます。
もしカビが疑われる場合にはニオイを確認して、少しでもおかしいと感じたら破棄するのが良いでしょう。
カカオ含有量の多いチョコレートは、カフェインが多いと聞きました。本当ですか?
詳しくは国民生活センター「高カカオをうたったチョコレート」のページも読んでみてください。
よくおすすめにある「クーベルチュールチョコレート」とはなんですか?
総カカオ固形分35%以上・カカオバター31%以上・無脂カカオ固形分2.5%以上。またカカオバター以外は使用できないと規定されています。
まとめ
チョコレートの選び方とおすすめをご紹介しました!手軽にコンビニでも買えますし、こだわれば専門店の高級なものまであるチョコレート。
一度は口にしたことがある場合も多いと思いますが「しっかり選んでみよう」とすると、意外に知らない部分もありますよね。
ぜひここでご紹介した選び方も参考にして、お好みのチョコレートを見つけてください!