甘いものが食べたくなった時、近所にケーキ屋さんがなくてもコンビニで美味しいスイーツが気軽に買えるようになりました。
わざわざデパ地下に行かなくても、安くて美味しいスイーツが食べられるのって嬉しいですよね♪
でもどのスイーツも見た目もかわいらしく、とても美味しそうに見えてどれを選べばいいのかわからないのではないでしょうか?
この記事ではコンビニスイーツを選ぶポイントと、おすすめのスイーツTOP12をお伝えします!
ぜひ自分好みのスイーツを見つけてみてくださいね!

コンビニスイーツを選ぶ3つのおすすめの選び方!
コンビニスイーツは気軽に買えるのがいいところですが、美味しいのでついつい食べ過ぎてしまうのも気になるところですよね。
ここでは、コンビニスイーツを選ぶときにチェックしたいポイントを紹介します。選べず迷ってる時には以下のポイントを参考にしてみて下さいね。
コンビニスイーツは「良く行くコンビニ」で選ぶ!
コンビニスイーツを購入する時は、よく行くコンビニのスイーツをチェックしましょう!
家の近くや職場の近くのコンビニのイチオシスイーツをチェックしてから行くと、お店で迷うことなく購入しやすいですよね。
スイーツ好きならスイーツを購入するためだけに、少し足を伸ばしてお目当てのコンビニに行くのもおすすめです!
どのコンビニにどんな人気のスイーツがあるのかチェックしてみてくださいね。
コンビニスイーツは「種類」で選ぶ!
コンビニスイーツを購入する時は、スイーツの種類で選びましょう!
スイーツは、使われている食材や味などそれぞれ特徴があります。好きなタイプの味から選んで、お気に入りのスイーツに出会ってくださいね!
- いちご系
- アイス系
- クリーム系
- ケーキ系
- コーヒー系
- ゼリー系
- チーズ系
- チョコ系
- プリン系
- 抹茶系
- 和菓子系
この記事では以上の分類をランキングに表示しますので選ぶときの参考にしてみてください!
コンビニスイーツは「カロリー」で選ぶ!
コンビニスイーツを購入する時は、カロリーで選びましょう!
食べたいスイーツがどれくらいカロリーがあるかがわかれば、他の食べ物のカロリーを抑えるなどしてスイーツを食べることが出来ますね。
ちなみに白米をご飯茶わんに一杯(約150グラム)は約240キロカロリーです。
ダイエット中でカロリーが気になるけどどうしてもスイーツが食べたい!という時などに、カロリーをチェックしてスイーツを楽しんでくださいね!
おすすめのコンビニスイーツランキングTOP12!
それではおすすめのコンビニスイーツを、スイーツの種類やカロリーなどに注目して紹介します。今の自分の気分にぴったり合うスイーツを探してみてくださいね。
ゼリーでオススメのファミマのコンビニスイーツ!
- コーヒー系
- ゼリー系
クリームたっぷりコーヒーゼリーの特徴
今年も販売されました!ファミリーマートの大人気のコーヒーゼリーです。
角切りのコーヒーゼリーとコーヒー牛乳プリンをベースに、上にはコーヒー味のムースとホイップが乗っかっています。
これひとつでお腹いっぱいになるくらいの大容量です。コーヒー尽くしでコーヒー党にうれしいスイーツですね!
クリームたっぷりコーヒーゼリーの口コミ
口コミを見る
モンブランが食べたいときにおすすめのコンビニスイーツ!
- クリーム系
- ケーキ系
CUPKE なつかしモンブランの特徴
最近凝った味のスイーツが多い中で、名前の通りなつかしい味わいの黄色い栗のモンブランです。
カップの中でスポンジとクリームが層をなしています。中にクランチチョコが入っているのもポイントです。甘めの味でおいしいです。
子供の頃に食べたようなレトロな味が恋しくなったら、ローソンでこちらを購入してみてくださいね!
CUPKE なつかしモンブランの口コミ
口コミを見る
ローソンのなつかしモンブラン
甘さもちょうどよくて、たまにサクサク食感も。これぞ王道という味で美味しかった🌰✨— 星子 (@hoshiko_18) April 14, 2020
おはようございます😊
今日も晴れて暖かい☀
ローソンのカプケの新商品
なつかしモンブラン
黄色のモンブランって久しぶり🎵
やっぱりモンブランはコレコレ
いつの頃からか、モンブランは茶色っぽいのばかりになっちゃったけど、昭和のモンブランはコレなのだ(笑)#ローソン#なつかしモンブラン pic.twitter.com/TtYZM0ApBq— ようこ (@AE0jFmH9uExmG7g) April 9, 2020
口コミで人気!ファミマのおいしいおすすめコンビニスイーツ
- クリーム系
- チョコ系
生チョコのもちもちクレープの特徴
ピンクのモンスターの顔のパッケージでかわいくリニューアルされた、ファミリーマートの人気のクレープです。
クレープ生地はもちもちしていて弾力があり、中に包まれたとろとろの自家製の生チョコとクリームがよく合います。
コンビニで本格的なクレープが、このお値段で手軽に買えるのはうれしいですね!
生チョコのもちもちクレープの口コミ
口コミを見る
セブンのおすすめのいちごコンビニスイーツ!苺&ホイップ
- いちご系
- クリーム系
もちっとどら 苺&ホイップの特徴
セブンイレブンの「もちっとどら 苺&ホイップ」です。どら焼きの皮はもっちりとしたはちみつ入りの皮です。
いちごラズベリーピューレの入ったソースといちごパウダー入りのホイップクリーム、そしてこしあんが中に入っています。
それぞれが一体となって、お口の中にいちごの香りが広がります。どら焼きとしては軽めの味わいです。食後にすこし物足りない時にいいですね。
もちっとどら 苺&ホイップの口コミ
口コミを見る
セブンイレブンのもちっとどら 苺&ホイップ
好み度:★★★★★★★★★☆
甘さ :★★★☆☆もちっとどらシリーズの苺版🍓
たっぷり入った苺ソースの甘酸っぱさが程良くて、思ったより甘ったるさもなく上品な味わいで美味!🤔 pic.twitter.com/IaP0x0eSbc— ゆず茶@グルメログ🍣 (@yuzutea_gourmet) April 11, 2020
セブンイレブンのもちっとどら・苺&ホイップ🍓
ふわっとやわらかで、苺の甘酸っぱさとこしあんの甘さが絶妙で苺好きにはたまらない😍#セブンイレブンスイーツ #セブンイレブン#セブンスイーツアンバサダー #コンビニスイーツ #どら焼き #おうちスイーツ #おうち時間を楽しむ pic.twitter.com/R6hdTKMztv— 今井泰文@インフルエンサー目指しています (@h_imai2010) April 22, 2020
ケーキが食べたいときのコンビニスイーツ!口どけミルクレープ
- クリーム系
- ケーキ系
口どけミルクレープの特徴
しっとりとした生地に、カスタードと生クリームの入ったクリームが重ねられています。14層のミルクレープです。
上部の表面はカラメルでコーティングしてあり、もちっとした生地がおいしいです。期待を裏切らないスタンダードな味わいです。
近くにケーキ屋さんはないけれどミルクレープが食べたい!という場合にも、すぐにコンビニに買いに行けてうれしいですね!
口どけミルクレープの口コミ
口コミを見る
そーいえばこの前発売次の日にちゃーんと頂きました♡ローソンのミルクレープ♡王道なおいしさ♡そしてちゃんと口どけだったなー♡#おうち時間 #ミルクレープ #ミルクレープ食べ比べ pic.twitter.com/1sPIQ8kwD6
— ami (@amigo_0317) April 19, 2020
ローソン 口どけミルクレープ、クレープ生地が今まで食べた中で1番しっとり 端もパサパサしてないからめちゃくちゃ美味しい クリームは少し油脂感あるけど甘さ控えめで大きめでも軽くいけちゃう 糖質も低め(20.5g)なので全体的に大変よく出来てると思う🍰違うフレーバーも出たら買います pic.twitter.com/5p4uslEwwi
— ミンタマちゃん (@min_no_tama) April 17, 2020
街の桜もだいぶ散り始めた火曜日。
今夜のスイーツは #ローソン『口どけミルクレープ』
たっぷりのクリームとクレープ生地の見事な地層❗️
意外にボリューミーでした😋#スイーツ男子 #ミルクレープ pic.twitter.com/6bYL6RAbYx— 🍮じゅんじゅん🍮 (@junjun_osk) April 14, 2020
安い人気のおすすめコンビニスイーツ!ダブルクリームサンド
ダブルクリームサンド(ホイップ&カスタード)の特徴
たっぷりのホイップクリームとカスタードクリームが甘すぎず、ふわふわのスポンジがやわらかくておいしいです。
大きなサイズで食べごたえ充分のクリームサンドです。お好きな飲み物と共に、朝ごはんとして食べるのもいいですね。
税別128円ととってもリーズナブルなので買いやすいです。大人気なのも納得!のリピートしたくなるおいしさです。
ダブルクリームサンド(ホイップ&カスタード)の口コミ
口コミを見る
ファミマのダブルクリームサンドってありえない位の美味しさしてる
— ねすと初マタ31w🎀 (@cheese_in_nest) April 25, 2020
ダブルクリームサンドはめっちゃうまい!うまい! #soul795
— 生田淳(なまじゅん)(RN:とりあえず生淳) (@namazun23) April 23, 2020
ファミマのダブルクリームサンドがファミマスイーツの中でもお気に入りで、ファミマに買い物に行くとつい買ってしまいます。
甘い物を食べてる時が至福の時✨
でも食べ過ぎると体重は増えていくので気をつけています……( ̄ω ̄;) pic.twitter.com/xE4w6H3tvW
— ゆめ吉 (@Yumekiti0224) April 23, 2020
ファミマのおすすめコンビニスイーツ!スフレ・プリン
- チーズ系
- プリン系
スフレ・プリンの特徴
ファミリーマートで人気のデザート「スフレ・プリン」がリニューアルして登場です。チーズスフレ部分のコクがアップしてさらにおいしくなりました。
口の中でとろけるようなカスタードプリンと、ふわふわのチーズスフレの両方の味が楽しめるうれしいスイーツです。
スフレ・プリンは季節ごとにチョコ味など様々なバージョンが出ている人気商品です!まだ食べたことがないなら、ぜひ一度お試しくださいね。
スフレ・プリンの口コミ
口コミを見る
ファミマのスフレ・プリンが旨すぎて、ファミマに行って買いだめしたい pic.twitter.com/kLgH0r1LGo
— safarin@ギーグP (@safa_are) April 16, 2020
コンビニの値段の高いプリン系たいてい高いだけで美味しくないんだけど、ファミマの「スフレ・プリン」マジで美味いので自分のご褒美におすすめ。 pic.twitter.com/FIfeq8onez
— ハンスパ (@Hangry_Spyder) April 12, 2020
チョコミント好き必見!ローソンの贅沢なチョコのアイス
- アイス系
- チョコ系
ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 薫るチョコミントの特徴
生のミントのようなさわやかな香りとパリッとしたチョコがおいしい、後味スッキリのアイスです。
アメリカ産の「初摘みペパーミント」を使用しています。初摘みのミントとはその年の花が咲く前に刈り取ったミントのことで香りの雑味が少ないです。
チョコレートはフランス産の「クーベルチュールチョコレート」を使用しています。厳選した素材でチョコミント好きも納得のおいしさです。
ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 薫るチョコミントの口コミ
口コミを見る
こたつで食べるアイスはうまい(*´﹃`*)
ローソンより #薫るチョコミント
です
ザ・純ミント って感じ。スっときてスっと消える。また他のミントとは違った味があり(←重要‼️)、 一瞬の至福がある…!追いチョコが響く。作業中に良いかも。あと、スティックが可愛い…! pic.twitter.com/70cOOEoW0m
— koto (@u2Kp53QpkdQWdBx) February 8, 2020
今日の #チョコミント🍫🌿
贅沢チョコレートバー#薫るチョコミント
めっちゃ爽やかなペパーミント♪
ミントが主役のチョコミント♡#チョコミントでリフレッシュ#チョコミン党 pic.twitter.com/ENqnCGxkbU— ゆきねぇ🍫🌿 (@Y_chocolat_mint) January 29, 2020
テレビ「ジョブチューン」で放映!セブンイレブンのクレープ
- クリーム系
- チーズ系
もっちりクレープ ダブルレアチーズクリームの特徴
2019年10月12日(土)放送の「ジョブチューン」でも紹介された、人気のスイーツです。
上は「レアチーズクリーム」下は「レアチーズホイップクリーム」のたっぷりの2層のクリームが、やわらかく弾力のあるクレープ生地で包まれています。
税別168円とお手頃なお値段ですが満足感があります。チーズ好きならリピートしたくなるおすすめスイーツです。
もっちりクレープ ダブルレアチーズクリームの口コミ
口コミを見る
もっちりクレープ
ダブルレアチーズクリーム / セブンイレブン商品名から惹かれます笑
商品名どおりの生地のもっちり感
クリームの重みで生地が破れるほど
クリームが入っています😮でもこれで200円以下って破格💦
#コンビニスイーツ #コンビニ #スイーツ好きな人と繋がりたい #おすすめ pic.twitter.com/UfOXZBdkGh
— ろこ@子連れお出かけ・グルメ情報 (@roco_odekake) April 18, 2020
[もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム]
皮がもっちもちー❗
下の重なりあってる部分は、さらにもちもち🎶
2種のクリームは軽いのに、チーズが濃い😆
美味しくいただきました💕#セブンスイーツアンバサダー#セブンイレブン pic.twitter.com/Gs5lplX6ev— Na–ko (@first_star_115) April 11, 2020
セブンイレブンの和菓子でおすすめのコンビニスイーツ!
- クリーム系
- 和菓子系
ふわっとどら 粒あん&たっぷりホイップの特徴
セブン-イレブンの人気商品です。ホイップが20%増量されて、さらに満足感が増しました。重量感のあるどら焼きです。
ふわふわの生地の中に、甘すぎずスッキリとした北海道産のホイップクリームがたっぷりと入っています。そして粒が感じられる餡子も程よい甘さです。
ホイップクリームと餡子の組み合わせがとてもおいしいです。お腹がすいているときもこれひとつで幸せになれます。
抹茶がおいしい!ローソンのコンビニスイーツ
- チョコ系
- 抹茶系
お抹茶テリーヌの特徴
抹茶好きにはぜひ一度試してほしい、ローソンのお抹茶テリーヌです。抹茶のおいしさがぎゅっと詰まっています。
宇治抹茶使用のスイーツで、苦みのある抹茶パウダーとテリーヌの甘みが丁度よいバランスとなっています。濃厚でなめらかなチョコレートケーキです。
拡がる抹茶の香りがうれしいですね。小ぶりですがしっかりとした満足感のあるおいしさです。
ローソンの人気コンビニスイーツはこの最強チーズケーキ!
ビッグバスチー-バスク風チーズケーキ-の特徴
大人気スイーツ「バスチー」が大きいサイズになって登場です。その大きさは従来のバスチーの3.4倍となり、直径は約10センチ程です。
大きくなり火の入り方が変わったので、味も通常サイズのバスチーよりもしっとりとしています。
お家で2~4人でシェアしてみんなで食べると、さらにおいしく食べられますね!バニラアイスやブルーベリージャムなどを添えて食べるのもおすすめです!
ビッグバスチー-バスク風チーズケーキ-の口コミ
口コミを見る
ビッグバスチー -バスク風チーズケーキ-https://t.co/Hk5V2Vyy6P
チーズケーキ食べたい!となって近所のケーキ屋に電話したら休業してたので
コンビニスイーツでいっか…と投げやりな気分で初めて買ったけどうまーい!!3人前くらいある大きさ。コーヒーにめちゃ合う🥺✨— ちゃんどる子 (@chandoruko) April 25, 2020
コンビニスイーツについてのよくあるQ&A
では、最後にコンビニスイーツについての気になるQ&Aをご紹介していきます。
コンビニスイーツはどこのコンビニがおすすめですか?
コンビニ名 | 特色 |
---|---|
セブンイレブン |
|
ファミリーマート |
|
ローソン |
|
ミニストップ |
|
どのコンビニスイーツもおいしいものが多いですが、各コンビニのスイーツには特色があります。
上の表を参考にして、どこのコンビニで購入するかチェックしてみてくださいね!
コンビニスイーツの人気ランキングが知りたいです。
購入するきっかけは「いつでも買える」「おいしい・おいしそう」「価格が手頃」などというケースが多いようです。
- 1位:シュークリーム・エクレア
- 2位:ロールケーキ
- 3位:プリン・パンナコッタ
- 4位:チーズケーキ
- 5位:ヨーグルト
- 6位:和菓子
参考資料マイボイスコム(株)
全般的に洋菓子系が人気となっています。どれを購入しようか迷ったときの参考にしてみてくださいね!
まとめ
コンビニスイーツは洋菓子・和菓子・アイスなどいろいろな種類があり、老若男女問わずきっとお好きなタイプのお菓子が見つかることでしょう。
仕事帰りに一日がんばった自分へのご褒美でも、家族やお友達といっしょに楽しみながら食べるのもよいですね。
ここで紹介したものは、どれもおいしいと評判のコンビニスイーツです。おいしいコンビニスイーツで幸せな時間をすごしてくださいね。