コンパクトで持ち歩きやすい「携帯扇風機」が人気となりましたが、置いて使えるタイプの「卓上扇風機」も人気がありますね。
特にオフィスで仕事をしながらでも置くだけで使用できるので、手が塞がらないですし、コンパクトで場所を取らないという特徴があります。
また、持ち運びもしやすいのでとても便利に使用が可能です。
今回は、おすすめの卓上扇風機ランキングTOP15をご紹介していきます!選び方もご紹介していきますので、合わせて参考にしてみてくださいね!

卓上扇風機を選ぶ3つのおすすめの選び方!
まずは、卓上扇風機のおすすめの選び方をご紹介していきます。大きく3つのポイントがありますので、是非参考にしてみてくださいね!
卓上扇風機は充電方法で選ぶ!
卓上扇風機は充電方法で選びましょう!充電方法が違うと使いやすさに影響が出るからです!
大きく分けると「USB充電」「乾電池充電」「家庭用充電」の3つあります。
おすすめなのがUSB充電です!USB充電では使用するときはコードレスですし、充電時間もそこまでかからないのに対し稼働時間が長い場合が多いです。
乾電池充電であれば、コードレスで使えますが、消耗するたびに再度乾電池を用意する手間がかかってしまうので、その点USB充電の方が便利に利用できます。
充電方法によって選びましょう!
卓上扇風機は風力・風音で選ぶ!
卓上扇風機は風力・風音で選びましょう!風力や風音は、生活や仕事・作業に影響する重要なポイントだからです!
ほとんどの卓上扇風機は弱・中・強と風力を調節できますが、デスクやテーブルでの使用は弱で十分に風を感じることができます。
暑い日にアウトドアで使用する時は、強で使用するとかなり涼しく感じられます!
今回のランキングでは、風力の調節が2段階以上の機能がついたものと、風音に関しては静音のものをピックアップしていますので、こういった用途によって使い分けられるようになっています!
卓上扇風機は設置方法で選ぶ!
卓上扇風機は設置方法で選びましょう!設置方法で使える場所やスペースの確保ができるかどうかに影響してくるからです!
主に「卓上タイプ」「クリップタイプ」があります。
卓上タイプはそのまま机上に置いて使用することができますが、クリップタイプであれば机の端などに挟んで使用する形になります。
どちらもしっかり安定して設置できるので好みのタイプを選びましょう!
おすすめの卓上扇風機ランキングTOP15!
それでは、おすすめの卓上扇風機ランキングTOP15をご紹介していきます!「使いやすさ」を重視してピックアップしましたので、是非参考にしてみてくださいね!
クリップタイプの強力卓上扇風機

Pro Breeze クリップ式卓上小型扇風機の特徴
「Pro Breeze クリップ式卓上小型扇風機」は、16Wの高性能モーター搭載でパワフル送風を実現したクリップ式のパワフル扇風機です!
本体は360度方向転換、扇風機ヘッドは縦方向に100度調節可能で、好みの角度に調節することができます。
テーブル等にクリップでしっかり固定できるので、おすすめです!
Pro Breeze クリップ式卓上小型扇風機の口コミ
口コミを見る
ドウシシャの卓上扇風機!スリムコンパクトファンピエリア

ドウシシャ スリムコンパクトファン卓上扇風機の特徴
「ドウシシャ スリムコンパクトファン卓上扇風機」は、静かにたっぷり風を送れる、スリムコンパクトファンです!
スリム13枚羽根を搭載しており薄くて小さいのにたっぷりの風が届かせられるのと、充電方式も3種類あるので、自由に使い分けることができます。
折りたたむことができるので、コンパクトに収納ができるのでおすすめです!
ドウシシャ スリムコンパクトファン卓上扇風機の口コミ
口コミを見る
夏はエアコンが入っていても暑くてたまらないので購入しました。
自分専用の扇風機を持ち運びでき、おかげさまで快適に仕事ができるようになりました。
エレコムのUSB充電式卓上扇風機

エレコム USB扇風機の特徴
「エレコム USB扇風機」は、USB扇風機“flowflowflow”シリーズの折りたたみ式卓上ファンです!
風向きを0度から90度まで無段階で調節可能ですし、4枚羽根と独自のフレーム設計により、大風量を実現することができます。
コンパクト収納が可能ですし、簡単に操作しやすいボタンスイッチで誰でも使いやすくおすすめです!
エレコム USB扇風機の口コミ
口コミを見る
USBのファンで風量にこだわる方にはとてもおすすめの商品です。
この値段でこのクオリティーならめちゃくちゃオススメです!
とにかく安い!使いやすさにもこだわった卓上扇風機

KEYNICE ベルトファン 携帯扇風機の特徴
「KEYNICE ベルトファン 携帯扇風機」は多様性を兼ね備えたハンズフリー扇風機です!
「腰掛け/首掛け/卓上扇風機」の3つの使い方ができ、デスクワークやアウトドアなど、さまざまなシチュエーションで活躍します。
持ち運びしやすいのでおすすめです!
KEYNICE ベルトファン 携帯扇風機の口コミ
口コミを見る
携帯するのも、卓上で使うのもどちらも活用できるので使える幅が広いので使い勝手がよいです
購入して正解でした。
冷風がおくれる!オフィスでも使える卓上扇風機

Tech Love 卓上冷風機の特徴
「Tech Love 卓上冷風機」は「送風、加湿、冷却、空気清浄」の4つが一体となって多機能の卓上冷風機です!
普通の冷風機の代わりにこの冷風機を使用することで、96%電気代を節約することができます。
コードレスなので「自宅」「寝室」「オフィス」「旅行」「通勤」などさまざまな場面で使用できるので、とてもおすすめです!
Tech Love 卓上冷風機の口コミ
口コミを見る
自動首振りをするパワフル卓上扇風機

Umimile サーキュレーターの特徴
「Umimile サーキュレーター」は、卓上・壁掛け兼用で清涼感抜群の扇風機です。
電源ボタンを長押しすると、サーキュレーターが左右90°自動的に首振りしてくれるので、全体的に気持ちの良い風を受けることができます。
コンパクトですが、パワフルな風力を実現しているのでおすすめです!
Umimile サーキュレーターの口コミ
口コミを見る
床置式の扇風機を同じ風量くらいで動かしたときより静かです。
壁にネジを1本ねじ込んで取り付けていますが、本体が軽いのと動作時に振動がほとんどないので、落ちてくるというような事もなさそうです。
USB対応大容量充電電池搭載の卓上・クリップ兼用扇風機

OPOLAR卓上扇風機の特徴
「OPOLAR卓上扇風機」は、USB対応大容量5000mAhの充電電池搭載の卓上/クリップ兼用扇風機です!
10W急速充電で約4時間でフル充電ができ、フル充電時で最大約20時間使用可能で、長時間使用することができます。
360度回転でどの角度からも涼しい風を受けることが出来るのでおすすめです!
OPOLAR卓上扇風機の口コミ
口コミを見る
大きさも大きすぎず小さすぎずとにかく音が静かで快適な使用感でした。友人にもお勧めしています。
アイリスオーヤマのコンセントタイプ卓上扇風機

アイリスオーヤマ サーキュレーターの特徴
「アイリスオーヤマ サーキュレーター」は、アイリスオーヤマのパワフル送風ができるサーキュレーターです!
「スパイラル気流」を発生させ、8畳の部屋までの部屋の隅々まで風を送ることができるのに、運転音はわずか35dBで図書館よりも静かに稼働します。
エアコンの設定温度を上げても、サーキュレーターを併用すれば清涼感アップするのでおすすめです!
アイリスオーヤマ サーキュレーターの口コミ
口コミを見る
何よりも静音の静かさがやばいwついてるかついてないか忘れるくらいの静かさなので、寝るときにつけててもほとんど気になりません!
エアコンの動作音程度かそれ以下です。
しかし、中、強ではそれなりにサーキュレーターらしい音が出ます。
サイズは思っていたより小振りでしたが、場所を取らないのでイイかなと思うことにしました。
今は冬なので床付近の冷たい空気をエアコンの温風に当てて撹拌しています。
室内の温度差が少なくなり、床に近い低いところでも寒くなくなりました。
価格が安い!おすすめの静音卓上扇風機!

Easyacc usb扇風機の特徴
「Easyacc usb扇風機」は、360度自由に回転することができる3枚羽の卓上扇風機です!
レトロなデザインだけでなく、使用している素材が優れた硬度と耐衝撃性を持ち、耐久性が抜群です。また、外れにくい滑り止めシリコンパッドがしっかり固定してくれます。
ブラシレスモーターを採用して、ノイズは最大20dbだけなので、静かに使用できおすすめです!
Easyacc usb扇風機の口コミ
口コミを見る
クーラーをつけて寝るのは寒い、扇風機を買い足すのも置き場に困るという人にはぴったりでしょう。
モーターも本当にブラシレスモーターでした。
基本的にブラシレスモーター自体は、半永久と言える程なので耐久性は抜群です。
Amazonでも人気!黒でかっこいい卓上扇風機

OPOLAR 風量3段階卓上扇風機の特徴
「OPOLAR 風量3段階卓上扇風機」は、5枚羽根を搭載し、風量3段階調節が可能な卓上扇風機です!
最大風速4.6m/sと速くてパワフルな風で、暑い時に快適に過ごせる扇風機で、ワーク時でもしっかり活躍してくれます。
手入れもしやすく、常に清潔に使用ができるのでおすすめです!
OPOLAR 風量3段階卓上扇風機の口コミ
口コミを見る
「強」にした場合、風量は、わりと強く感じます。
とても良いです!
おしゃれな小型の卓上扇風機

KAHE 卓上扇風機の特徴
「KAHE 卓上扇風機」は、高級感あるデザインの小型首振り扇風機です!
首振りボタンを押すと、自動に120度左右首振りして、広範囲に送風することができます。
軽くてコードレスで「卓上」「壁かけ」「屋内外」と使う目的に合わせてさまざまなシーンで利用できるのでおすすめです!
KAHE 卓上扇風機の口コミ
口コミを見る
小さいけれど機能は普通の扇風機と同じな上、五段階の風量調節ができます!
充電式なのでコロナ収束後はアウトドアなどにも役に立ちそうです。
安定して倒れる事がなさそうなので安心して使えました。
風量は4段階で弱でもきちんと風が当たり弱すぎるとは感じませんでした。
音も普通の扇風機と変わらないと思います。
TEKNOS(テクノス)のおすすめ卓上扇風機!

TEKNOS テクノス 卓上扇風機の特徴
「TEKNOS テクノス 卓上扇風機」はブラウン色でプルチェーンタイプの卓上扇風機です!
オフィスや机の上で使いやすく、コンパクト設計のデスクファンです。
風力も強弱の2段階調節ができるので、状況に応じて使い分けることもできるのでおすすめです!
TEKNOS テクノス 卓上扇風機の口コミ
口コミを見る
サイズもとてもコンパクトでデスクの上においても全然邪魔になりません。
長時間稼働できるおすすめの卓上扇風機

Dasimon 卓上扇風機の特徴
「Dasimon 卓上扇風機」は2wayの令和進化型携帯卓上扇風機です!
2500mAh大容量の充電池が内蔵されているので、3.5時間のフル充電の場合で最大約8時間の稼働が可能です。
据え置き型・クリップスタンド型の2way仕様ですし、首を曲げることで調節も可能なので使いやすくおすすめです!
Dasimon 卓上扇風機の口コミ
口コミを見る
また、こちらの商品には、グネグネ曲がるアームがついており、机などにクランプして設置することが可能です。
私はオフィスの机の足にクランプし、机の下から、吹き上げるようにして使っています。
冷たい空気を下からすくいあげるように風を送れるため、卓上に置いて使うよりも涼しくなります。
静音でおすすめのおしゃれ卓上扇風機

SmartDevil 卓上ファンの特徴
「SmartDevil 卓上ファン」は、5.23インチと小型で風力がとても強い卓上扇風機です!
5つの合理化されたファンブレードがあり、ノイズと風の抵抗を減らして音が出ない肌当たりの良い風が出ます。
180度に調節可能な速度制御ノブ付きで、好みに応じて風力を調整できる点もありがたいところです。
SmartDevil 卓上ファンの口コミ
口コミを見る
このファンはオフィスでの使用に非常に適しています。
特に気に入ったのは、コードがとても柔らかく、取り回ししやすいという事。涼しく静音です。
周りの音は小さくならないですが、心がこの扇風機で落ち着きました。
タイマーや空気洗浄機能付き!羽根なし卓上扇風機

ULTTY 空気清浄機能付羽なし卓上扇風機の特徴
「ULTTY 空気清浄機能付羽なし卓上扇風機」は、ジェットエンジンと自動車のターボ過給における技術を使った羽根なし卓上扇風機です!
10段階の風速+3モード切替で100%の自然風を受けられるほか、空気洗浄機能も付いており、多機能な扇風機になっています。
リモコンやタッチスクリーン操作といった使いやすい機能も施されているので、とてもおすすめです!
ULTTY 空気清浄機能付羽なし卓上扇風機の口コミ
口コミを見る
アプリ操作便利です。
きれいな空気が分かるので、快適に過ごしてます。
操作が簡单ですし、風の音もとても静かです。
卓上扇風機についてのよくあるQ&A
では、最後に卓上扇風機を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ダイソーなど100均でも卓上扇風機は購入できますか?
とてもユニークなデザインの扇風機が多く、可愛いデザインのものもとても多いです。ただ、耐久性を重視している場合にはあまりおすすめしません。
卓上扇風機の効果はありますか?
主に夏場の作業の効率化や、熱中症対策にも効果があります。持ち運びもしやすいのでどこでも使えるというメリットがあります。
まとめ
今回はおすすめの卓上扇風機ランキングTOP15をご紹介してきました!
さまざまなタイプの卓上扇風機がありましたね。中には羽根なしタイプの卓上扇風機もあり、静音なことはもちろん、機能面でも普通の扇風機と同等以上の機能を備えた扇風機もあります。
是非自分の生活に合った卓上扇風機を選んでみてください!
音も静かで気に入りました。
洗面所の棚上部に設置した場合、回転速度コントロールスイッチに手が届かないのでON/OFFスイッチはコード部分にもあると便利。