梅雨入りシーズンがやってくる頃から気になり始めるのが湿気ですよね。初夏から夏にかけての日常を快適に過ごすためにはこの湿気をどうするかが大きく関係してきます。
そんな中、お部屋の湿度をコントロールして快適に過ごすために活躍するのが除湿機です!
除湿機を使うことでカビの発生などを防ぐことができるのはもちろん、種類によっては洗濯物など衣類の乾燥にも役立ちます。
しかし、一人暮らしのお部屋にピッタリの除湿機を選ぶとなるとなにを基準に選べばいいかわからないということも多いでしょう。
この記事では「一人暮らしのお部屋で使う除湿機を選ぶためのポイント」や「おすすめの除湿機12選」をランキング形式でご紹介します。
快適な夏を過ごすためにピッタリの除湿器を選ぶ参考にしてみてください!

一人暮らし向けの除湿機を選ぶ3つのおすすめの選び方!
「一人暮らし向け除湿機」というものが明確にあるわけではないので、特に初めて購入する場合「なにを基準に選べばいいのか?」わからないものです。
そこでこちらでは一人暮らしの部屋で使う除湿機を選ぶためのポイントを3つご紹介しますので参考にしてみてください。
「コンプレッサー式」「デシカント」「ハイブリッド」など除湿機の種類で選ぶ
種類 | 使用時期 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
コンプレッサー式 (12,000円~) |
主に夏場向け | 除湿能力が高く消費電力が小さい | 動作音がやや大きい |
デシカント式 (9,000円~) |
主に冬場向け | 冬場の部屋干し等に使える | 消費電力が大きい |
ハイブリッド式 (50,000円~) |
1年中 | 通年で利用できる | 本体が大きく値段が高め |
除湿機には一般的に「コンプレッサー式」「デシカント(ゼオライト)式」「ハイブリッド式」の3種類があります。
部屋の空気を冷やすことで湿気を水滴にして除去するのが特徴のコンプレッサー式は、夏場など気温が高い時期に特に効果を発揮します。
「夏でも快適に過ごしたい!」「湿気が多い時期のカビ対策!」などの目的がメインであればコンプレッサー式の除湿機が向いているでしょう。
次にデシカント(ゼオライト)式ですが、これは乾燥剤で湿気を除去して吸着した水分をヒーターを通して集める仕組みです。
気温の低い状況でも高い除湿効果を発揮するので洗濯物の乾きにくい冬場の部屋干しにも高い効果を発揮しますが、室内の温度が上がりやすいので夏場などの暑い時期には向いていません。
そしてハイブリッド式の除湿機はコンプレッサー式とデシカント式それぞれの長所を併せ持っており、年間を通して快適に利用できるのが大きな特長です。
ただしその分、他のタイプに比べて値段が高めに設定されていることや、本体のサイズがやや大きめになるので部屋の広さによっては慎重に選ぶ必要があります。
部屋の広さや除湿能力で選ぶ
1日あたりに除湿できる水の量を表すのが「除湿能力」です。この除湿能力に優れている除湿機は、より多くの余分な湿気を除去できるので快適に過ごすことができます。
しかし、やはり除湿能力の高い除湿機ほど値段が高くなるので、予算が限られているならメインで使用する部屋の広さと除湿機の除湿能力をチェックしたうえで最適なものを選びましょう。
「洗濯物の部屋干し」や「結露対策」など目的から選ぶ
一人暮らしのお部屋によってはベランダなど洗濯物を干すスペースがなくて一年中部屋干ししている場合も多いでしょう。
夏の間はいいですけど、冬など気温が低くなる季節は洗濯物が乾きにくくて困るケースも少なくありませんよね。
また、冬季には結露による湿気がカビなどの原因になってしまうケースも多いです。こうした悩みがある場合はそれを解決するために最適な除湿機を選ぶのがおすすめです!
「衣類乾燥」や「部屋干し」機能の充実しているモデルや「結露対策」のできる除湿機が各メーカーから発売されていますので、目的に合ったものを選びましょう!
小型タイプや人気メーカーも!おすすめの一人暮らし向け除湿機ランキングTOP12!
ではここからは「コンパクトで一人暮らしのお部屋にも置きやすい」「除湿性能が高くて満足!」と評判の除湿機をランキング形式でご紹介します。
それぞれのサイズ感や除湿能力などもチェックしながら、ご自分の部屋に最適な除湿機選びの参考にしてみてください!
下駄箱にも使える小型設計が魅力!SIX by SIX コンパクト除湿機


静音設計
SIX by SIX コンパクト除湿機の特徴
こちらの除湿機は下駄箱や押し入れの中にも入るほどのコンパクトサイズが特長です。
コンパクトながら700mlの大容量タンク搭載なので湿気が気になる場所の除湿にピンポイントで高い効果を発揮します!
価格もリーズナブルなので、特定の場所の湿気取りやカビ防止用に複数台購入する方もいるほどの人気です。
SIX by SIX コンパクト除湿機の口コミ
口コミを見る
ナノイー搭載のハイブリッド!パナソニック 衣類乾燥除湿機
年中使える


ナノイー搭載
パナソニック 衣類乾燥除湿機の特徴
ハイブリット式で一年中使えるパナソニックの衣類乾燥除湿機は、除湿や衣類乾燥だけでなく独自の「ナノイー」技術により除菌や脱臭効果も期待できます。
鉄筋造で最大25畳の広さまで除湿可能なので、梅雨時期や夏場の湿気取りから冬場の結露対策までこれ一台あれば万全です!
ただし、ハイブリット式で本体サイズがやや大きめなので、一人暮らしの場合はお部屋の広さを考慮しながら選ぶことをおすすめします。
パナソニック 衣類乾燥除湿機の口コミ
口コミを見る
浴室などの省スペースに!ベルソス ペルチェ式コンパクト除湿機
低消費電力で経済的


ベルソス ペルチェ式コンパクト除湿機の特徴
特性上リビングや寝室といった広いスペースの除湿には向かないペルチェ式除湿機ですが、浴室やクローゼットなど湿気が多い狭いスペースの除湿に最適です。
狭いスペースの除湿以外には部屋干し中の洗濯物の下に置いても高い乾燥効果を発揮します。
消費電力が少なく経済的なので、一人暮らしでも特にピンポイントでの湿気予防や対策として使いたい方におすすめです!
ベルソス ペルチェ式コンパクト除湿機の口コミ
口コミを見る
冬場の気になる結露対策にも!パナソニック デシカント式衣類乾燥除湿機


パナソニック デシカント式衣類乾燥除湿機の特徴
こちらの「ナノイー搭載」衣類乾燥除湿機はデシカント式を採用しており、特に秋や冬といった気温の低い季節に素早く洗濯物を乾かしたいという時におすすめの一台です。
11位に掲載しているパナソニックの「ハイブリット式」よりもリーズナブルですし、鉄筋造であれば最大14畳まで除湿可能なので一人暮らしのお部屋にも取り入れやすいでしょう。
また、デシカント式は比較的軽量&コンパクトなので女性の一人暮らしにもおすすめです!
パナソニック デシカント式衣類乾燥除湿機の口コミ
口コミを見る
冷風機能で夏も快適!コロナ 衣類乾燥除湿機


内部乾燥モード
コロナ 衣類乾燥除湿機の特徴
部屋干しした衣類の乾燥はもちろん梅雨時期や夏場にエアコン変わりの冷風機としても使える多機能な除湿機は、各機能がスイッチひとつで簡単に切り替え可能!
肝心の除湿機としてもパワフルなコンプレッサー式なので一人暮らしのリビングはもちろん、クローゼットや押し入れなど湿気の気になる場所のピンポイント使いにもおすすめです。
付属の布製ダクトを使うことで本体背面から出る排熱を室外に逃がすことができるので、室温を上げることなく快適に使用することができます。
コロナ 衣類乾燥除湿機の口コミ
口コミを見る
安くても大満足の機能性!HAUTURE コンパクト除湿機


静音設計
HAUTURE コンパクト除湿機の特徴
見た目のコンパクトなサイズ以上に強力な除湿力を誇るこちらの除湿機は、デザイン性にも優れておりインテリアとしても取り入れやすいでしょう。
さらに、睡眠時に使用していても気にならないほどの静音設計なので、一人暮らしのお部屋でも一日中ストレスなく使うことができます!
外見と同じように操作性も非常にシンプルで難しい操作は一切ありません。説明書が苦手でも問題なく使うことができるでしょう。
HAUTURE コンパクト除湿機の口コミ
口コミを見る
コスパ抜群のデシカント式!アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機


軽量&コンパクト
アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機の特徴
通常部屋干しするのに比べ最大で約60%も乾燥時間を短縮させることで生乾き臭対策に効果を発揮するのがアイリスオーヤマのデシカント式衣類乾燥除湿機です。
デシカント式としてはコンパクトなタイプですが、季節を問わずパワフルな除湿効果や衣類の乾燥効果を発揮してくれると大好評!
ただし、コンパクトサイズのため除湿可能面積は5畳程度とそれほど広くないので、一人暮らしのリビング等やや広い空間の除湿メインの場合は若干物足りなさを感じるかもしれません。
アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機の口コミ
口コミを見る
気になる場所のカビ予防に!コスモネイチャー コンパクト除湿機
低消費電力で経済的


コスモネイチャー コンパクト除湿機の特徴
インテリアとしてもおしゃれな印象のペルチェ式除湿機は全5色から自分のお部屋に合った好きなカラーを選ぶことができます。
ペルチェ式は「お部屋全体の除湿」や「洗濯ものの乾燥」といった高湿度を短時間で解消するような目的には向きませんが、限られたスペースを一定の湿度に保つのにピッタリです。
製品自体の価格が安いのに加え消費電力も少なくて済むため、低コストで使えるところも大きな魅力といえるでしょう!
コスモネイチャー コンパクト除湿機の口コミ
口コミを見る
寝室にも最適な静音小型設計!XVOOX コンパクト除湿機


静音設計
XVOOX コンパクト除湿機の特徴
「静音」「コンパクトサイズ」「シンプルでおしゃれなデザイン」と、まさに一人暮らしのお部屋で使うのに打ってつけな一台といえるのがこちらのコンパクト除湿機です。
デザインだけでなく機能性もワンタッチで操作ができるほどシンプルなものになっています。また、必要以上の余分な機能はついていないので誰でも簡単に扱うことができるでしょう。
女性でも片手でラクラク持ち運べる軽さなので、家の中で湿気の気になる部分があればいつでも簡単に移動して除湿することが可能です。
XVOOX コンパクト除湿機の口コミ
口コミを見る
広い部屋でもしっかり除湿!アイリスオーヤマ コンプレッサー式衣類乾燥除湿機
低消費電力で経済的


アイリスオーヤマ コンプレッサー式衣類乾燥除湿機の特徴
パワフルな除湿性能で16畳までの広いお部屋に対応したアイリスオーヤマのコンプレッサー式除湿機は、洗濯物の室内干し時間も大幅に短縮してくれます。
コンプレッサー式ならではの低消費電力により電気代を気にせず手軽に使えるところも嬉しいポイントですが、運転音は気になる人には気になるかもしれません。
一人暮らしでも比較的広めのお部屋で使いたい!という場合であればこの除湿機の持つ性能を十分に活かすことができるのでおすすめですね。
アイリスオーヤマ コンプレッサー式衣類乾燥除湿機の口コミ
口コミを見る
洗濯物のスピード乾燥なら!アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿機
衣類のスピード乾燥


排水が手軽
アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿機の特徴
上部のサーキュレーターからの強力な送風により衣類のスピード乾燥に特化したアイリスオーヤマのデシカント式除湿機は、除湿機能とサーキュレータそれぞれの単独運転も可能です。
一見、一人暮らしのお部屋にはやや大きめのサイズに感じますが、除湿機とサーキュレーターを別々で置くことを考えればむしろ省スペース化できるといえますね。
洗濯物は部屋干しが基本でとにかくスピード乾燥を重視するのであれば断然おすすめの一台です!
アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿機の口コミ
口コミを見る
コンパクトでもパワフル除湿で大活躍!Amzdeal 小型除湿機
ハイパワー除湿


静音設計
自動停止機能
Amzdeal 小型除湿機の特徴
Amzdealの小型除湿機は机の上に置けるほどのコンパクトサイズながら最大12畳ほどの広さまでしっかりと除湿できるハイパワーが特徴です。
除湿能力の高さはもちろん「ワンタッチで使える手軽な操作性」「睡眠を妨げない静音設計」「低消費電力でエコ」など、コスパの良さは実際に利用した多くの方によるお墨付き!
一般的な一人暮らしの部屋の広さであれば十分カバーできる性能を持った除湿機がこの値段ですから、メーカーや除湿以外の機能性にこだわりがないなら迷わず一押しの除湿機です!
Amzdeal 小型除湿機の口コミ
口コミを見る
一人暮らし向け除湿機についてのよくあるQ&A
では、最後に一人暮らし向け除湿機を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ピアノやギターなど楽器の湿度調整にも除湿機は効果ありますか?
ピアノやギターなどを保管している空間の湿度をちょうどよく保つことが大切ですので、そのために除湿機を使うのは効果的でしょう。
冬に結露対策で除湿機を使っても空気は乾燥しませんか?
冬場の乾燥は健康的にも悪影響ですので適度な湿度を保つようにしましょう。どうしても結露がひどい場合は窓に直接何らかの対策をして防ぐことをおすすめします。
まとめ
除湿機選びは使用する場所や季節によって最適なものが異なります。特に一人暮らしの部屋であれば必ずしも大きくて高性能なものである必要はありません。
リビングの除湿に使うのか?部屋干しの衣類乾燥メインなのか?自分が何を目的に除湿機の購入を考えているかを明確にしてそれに見合ったスペックのものを選ぶことが大切です。
今回ご紹介した選び方のポイントやおすすめアイテムを参考に、一人暮らしライフをより快適にしてくれる除湿機を見つけてくださいね!
おすすめの一人暮らし向け除湿機TOP3をもう一度チェックする!