自宅でボディメイクが簡単にできてダイエットや筋トレが成功したら、オシャレや自分磨きがさらに楽しくなっちゃいますよね。
エアロバイクは、運動したいけどジムや外でランニングはちょっと面倒という人や高齢者にも使用できるのでとても人気があります。
今回は初心者だけでなく本格派にもおすすめのエアロバイク12選をランキングで紹介します。これから運動することを考えているならぜひチェックしてみてくださいね!

エアロバイクを選ぶ3つのおすすめの選び方!
エアロバイクは自宅用のトレーニングマシンとしてはかなり優秀です。しかし価格も安くはないですし、部屋の中にかなり幅を取るため選びも慎重になってしまいますよね。
ここでは買ってから後悔しないように失敗しないおすすめの選び方を紹介します!
エアロバイクは負荷方式で選ぶ!
負荷方式 | 負荷のかかり方 | 値段の高さ | 連続使用時間 |
---|---|---|---|
ベルト負荷方式 |
![]() 弱い |
![]() 安い |
![]() 比較的短い |
マグネット負荷方式 |
![]() 普通 |
![]() 安い |
![]() 比較的短い |
電磁負荷方式 |
![]() 強い |
![]() 高い |
![]() 比較的長い |
摩擦負荷方式 |
![]() 強い |
![]() 高い |
![]() 長い |
エアロバイクは負荷方式で選びましょう。それぞれの負荷のかけ方で連続使用時間や鍛え方も変わってくるからです。
エアロバイクの負荷方式は4種類あります。上記の特徴を参考にしながら自分に合った負荷を見つけると失敗せずに購入することができますよ。
一般的にはマグネット負荷と摩擦負荷が多く使用されています。負荷は好みによるので表を参考にチェックしてみてくださいね。
エアロバイクはタイプで選ぶ!
タイプ | 形 | 負荷 | おすすめの人 |
---|---|---|---|
![]() アップライトタイプ |
自転車と同じような形 | 比較的軽い | 気軽に運動したい人 |
![]() リカンベントタイプ |
背もたれが付いている | 軽い |
高齢者・初心者 |
![]() スピンバイクタイプ |
ロードバイクのような前傾姿勢 | 重い | 上級者・アスリート |
エアロバイクはタイプで選びましょう。上記の3種類が主なタイプですが、中にはこれ以外のタイプもあります。
普通に運動するならアップライト、初心者や高齢者はリカンベント、本格派はスピンバイクがおすすめですよ。
街乗りの自転車と同じ形で姿勢にも大きな違いがないのがアップライトタイプ、物足りなさを感じる上級者はロードバイクのような姿勢になるスピンバイクタイプを選ぶことが多いですね。
エアロバイクの種類によって機能も全然違うため、見た目や感覚だけで選ぶと乗りづらくて長続きしない確率が高いです。
なので、普通に運動するなら「アップライト」、初心者や高齢者は背もたれのある「リカンベント」が使いやすいくて継続しやすいでしょう。
エアロバイクはサイズで選ぶ!
エアロバイクはサイズで選びましょう。幅を取るマシンなので買ってから部屋に入らず失敗したなんてことにもなり得ます。
サドルの高さやサイズ、ハンドルならある程度調節がききますが、マシンの大きさは変えられません。自分が置きたい部屋のスペースをかならず確認しましょう。
広い部屋なら問題ありませんが、狭い部屋の場合は折りたたみ式やコンパクトサイズを選ぶことをおすすめしますよ!
おすすめのエアロバイクランキングTOP12!
エアロバイクは種類も豊富で目的によってかなり商品選びも変わってきます。
ここからは厳選したおすすめのエアロバイクをランキング形式で紹介していきますのでチェックしてみてください!
高齢者や初心者におすすめのエアロバイク!ルームマーチ・プレミアム
ルームマーチ・プレミアムRM-2020の特徴
寝そべりながらいつでもどこでもトレーニングができます。机に置いて腕のトレーニングもできます。寝そべりながら使えるので腰痛持ちの方も安心して使えます。
組み立ての心配もなくアシスト機能付きで、設定画面も大きく見やすく初心者や高齢者におすすめです。
ルームマーチ・プレミアムRM-2020の口コミ
口コミを見る
デスク付きのおすすめエアロバイク!フォールディングバイク
フォールディングバイクIMC-61の特徴
デスク付きで、いつもの仕事の時間や趣味の時間が同時にトレーニングの時間になります。安定感も抜群なのでPCやタブレットも安心して置くことが出来ます。
デスクの高さや角度、シートの高さも調節可能で長時間の使用でも疲れにくくシートも幅広タイプでお尻も痛くなりにくいです。
仕事や勉強が忙しくトレーニングの時間が取れない方におすすめです。
フォールディングバイクIMC-61の口コミ
口コミを見る
価格が安いおすすめのエアロバイク!折りたたみマグネット式
AC500143の特徴
価格以上の性能と扱い安さが人気のエアロバイクです。カラーバリエーションも豊富なのでお部屋で浮いてしまうこともありません。
値段が安いからといって機能性が他より劣ることもありません。高機能デジタルメーターでスピード 「距離」「時間」「カロリー」「心拍数」が簡単に表示されます。
テレビを観ながら運動不足を解消したい場合や、エアロバイクを気軽に試してみたいという場合に大変おすすめですよ!
AC500143の口コミ
口コミを見る
家トレならやっぱりコンパクトがいい!おすすめのエアロバイク
ST102の特徴
「ジム通いは不要」と言い切るステディの自信作です。コンパクトなボディながらも心拍数や消費カロリーなどの必要な機能がたくさん搭載されています。
またキャスター付きで軽量なので女性にも扱いやすいうえに組み立ても簡単です。タブレットホルダーもあるので「ながら運動」にはもってこいですよ。
家族みんなで仲良く使ったり、日々の運動不足解消に簡単に使用したい人におすすめです。
ST102の口コミ
口コミを見る
リカンベントタイプで姿勢キレイ!おすすめのエアロバイク
SR145S-40の特徴
前かがみになりがちなエアロバイクは姿勢を気にする人には抵抗感がある場合もありますよね。リカンベントタイプのエアロバイクはペダルを漕ぐだけでOKなんです。
機能ももちろん満足度が高く12個のエクササイズプログラムを含んだ運動を楽しめますよ!
膝や腰に負担をかけず下半身強化をしたい場合や姿勢を気にする人にはおすすめの商品です!
SR145S-40の口コミ
口コミを見る
マンションでも静かに使えるおすすめのエアロバイク!
hg-yx-5006n2の特徴
ハイガーの人気モデルhg-yx-5006n2です。エアロバイクならコレ!という人もいるほど支持されている商品です。
摩擦式負荷なので負荷調整が無段階式になっていて軽い負荷にも出来ます。本格派からリハビリを行ないたい人まで幅広い層で楽しむことが出来ます。
静音摩擦パッドで負荷だけでなく静音も調整できます。マンションや夜間にエアロバイクを使用したい場合におすすめですよ!
hg-yx-5006n2の口コミ
口コミを見る
連続使用時間が長いおすすめのエアロバイク!exercise_bike
exercise_bikeの特徴
FiTBOXのエアロバイクです。一度の連続使用時間も90分と長時間使用可能です。キャスター付きで置く場所を固定しないので場所も選びません。
液晶モニタースタンドが付属しているのでタブレットを置いて好きな動画を見ながら楽しくエクササイズすることが出来ます。
デザイン性にも優れたマシンはまるでインテリアのようです。おしゃれなエアロバイクが欲しい人にもおすすめですよ!
exercise_bikeの口コミ
口コミを見る
スポーツクラブにいる感覚!コナミのおすすめエアロバイクTYPEeGG
TYPEeGGの特徴
リビングにいながらスポーツクラブにいるようなエクササイズができるコナミのマシンです。
ハンズフリー設計で全身運動と体幹トレーニングを1台で同時に行うことができます。さらに、アプリとの連動で運動メニューも提案してくれるのでやる気も持続します。
簡単記録でアプリと連動して楽しみながらエクササイズしたい方におすすめです。
TYPEeGGの口コミ
口コミを見る
折りたたみ式のおすすめエアロバイク!クロスバイクneo
折りたたみ式クロスバイクneoの特徴
La-VIEのクロスバイクneoです。コンパクトにしまうことが出来るキャスター付き折りたたみ式エアロバイクです。
見た目も可愛くスタイリッシュなので女性に特に人気がある機種です。機能性もしっかりしていて測定機能も消費カロリーから累計距離数まで測れるんです。
少しの隙間でも収納可能なので部屋に十分な広さのない場合でもおすすめですよ!
折りたたみ式クロスバイクneoの口コミ
口コミを見る
消費カロリーがわかりやすい!おすすめのエアロバイク
AFB4309WXの特徴
リビングで気軽に楽しめるエアロバイクです。大型ハンドルと背もたれが安定感を与えます。
操作もボタン操作と簡単ながらも中身は充実しており、消費カロリーや心拍数の他にも累計距離まで測れるすぐれものです。
シートも3段調節で鍛えたい部分を選べたり有酸素運動が簡単におこなえます。くつろぎながらゆっくり運動を楽しみたい人におすすめです。
AFB4309WXの口コミ
口コミを見る
効果的な有酸素運動におすすめのエアロバイク!
B07J4GQM8Bの特徴
YOSUDAの人気モデルのスピンバイクです。サドルとハンドルはポジション調整可能なので乗り心地も自分仕様にできますよ!
静音のベルト駆動方式で音も静かなのでマンションや帰りが遅い人にも安心して使用することができます。
16kgのホイール採用で負荷調節範囲も広く有酸素運動から筋トレまでこの一台でOKです。本格的に鍛えたい場合や効果的な運動をしたい場合におすすめです!
B07J4GQM8Bの口コミ
口コミを見る
大人気メーカーアルインコのおすすめエアロバイク!AF6200
AF6200の特徴
大人気メーカーアルインコのエアロマグネティックバイクです。シンプルながら機能性も抜群で多くの人に選ばれています。
体力評価機能がついているのでその場で運動効果を確認することができ体力の変化がわかります。
負荷もマグネット方式で8段階と広く、コントロールがしやすいエアロバイクです。画面も大きく管理もしやすいので初心者にもおすすめです。
AF6200の口コミ
口コミを見る
エアロバイクのおすすめの使い方!腹筋を鍛える方法!
エアロバイクは有酸素運動にしか使えないと思っている人も多いと思います。しかし実は筋トレとしても使用できるんですよ!
ここではエアロバイクを使った腹筋を鍛える乗り方を紹介します。お腹を効果的に鍛えたい人はぜひ挑戦してみてくださいね。
腹筋を鍛えたいならお腹を常に引き締めることを意識しましょう。
- 前傾姿勢になる
- 下腹部を意識して引っ込める
- 負荷を軽めに漕ぐ
- 呼吸を止めずに漕ぐ
前傾姿勢はそれだけで上半身に力が入ります。それを支えながらペダルを漕ぐのでお腹に力が入りやすく鍛えられるのです。
最初は5分程度からでOKです。慣れてきたら負荷や時間も増やしていきましょう。
エアロバイクについてのよくあるQ&A
では、最後にエアロバイクを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
エアロバイクを使っても痩せない
エアロバイクの種類や使い方によって効果は違ってきます。負荷の重いものを選ぶとダイエット効果も出やすくなりますよ。
エアロバイクの処分方法が知りたい
きれいな使い方をしていればリサイクルショップ、有料ですが回収業者に依頼するという方法もあります。
まとめ
今回は手軽に自宅で運動できるおすすめのエアロバイク12選を紹介しました。
エアロバイクは天候に左右されずいつでも思い立ったときに使用できるのでとても続けやすい運動アイテムです。
ダイエットも筋トレも長く続けることが効果の出る方法だと思います。ぜひ自分にぴったりのエアロバイクを見つけてライフスタイルに取り入れてみてくださいね!