引越し侍は運営歴の長い一括見積もりサービスで、多くの人が利用している人気サービスです。
ただ、人気サービスと言っても、いざ利用するとなるといろいろ疑問はあると思います。
- 実際の口コミはどうなの?
- 本当に引っ越し料金が安くなるの?
- しつこい営業電話は来ない?
しかし、結論から言うと引越し侍は料金が非常にお得になるおすすめの一括見積もりサービスです。
実際に私も引越し侍で見積もりを取ったことがあるんですが、高い業者と安い業者で見積もり金額に5万円の違いが出ました!
なので今回の記事では、こういった見積もり金額の話や、引越し侍についての口コミ・サービスの詳細などについて解説していきます。

もくじ
引越し侍の基本情報まとめ!
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | エイチーム |
運営歴 | ![]() 2006年から運営 |
サービス利用者数 | ![]() 3,110万人 |
口コミ掲載数 | ![]() 42,129件 |
提携業者数 | ![]() 286社 |
見積もりの手軽さ | ![]() |
見積もり時の電話番号入力 | ![]() 必須 |
総合評価(A~Cで評価) | A評価(非常におすすめ) |
上の表からもわかるように、引越し侍は全体的に非常にバランスの取れたサービスです。
実際にサービスを利用した人の数も公開されていますし、口コミの掲載数も公開されていて安心感があります。
そして引越し侍のおすすめポイントは何と言っても提携業者数が多いということ。他社と比べても圧倒的に多い286社と提携しています。
提携業者数が多いのでお得な引っ越し業者も見つかりやすいですよ!
ということで引っ越し料金をとにかく安くしたいなら、引越し侍は非常におすすめのサービスです。
引越し侍の評判は?良い&悪い口コミをまとめました!
公式サイトには口コミが多数掲載されている引越し侍ですが、公式サイト以外の口コミはどうなっているのでしょうか?
ここではツイッターや口コミサイトなどから、実際に引越し侍を利用した人の口コミを集めてみました。
引越し侍の悪い口コミ
エイチーム、引越し侍登録したときの営業電話の凄まじさにはびっくりしたわ(´・ω・`)
あれ、嫌になる人も多いから考えたほうが良いよ
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) September 8, 2018
引越し侍で見積もり依頼したら片っ端から電話かかってくる…仕事中に出れないし出たくないし、引越し侍で情報入れてるしそれ元に見積もりだけくれればいいのに…
もしくはLINEでくれるとかもっとよくならんものか🤔🤔— 亀井 大樹👨💻マーケ支援会社をマーケする人 (@kame1da1k1) August 8, 2018
引越し侍の良い口コミ
各社の口コミや満足度、金額の例など詳しく掲載しているのでたくさんの業者さんのサイトをいちいち見て料金を比較するのが面倒な人にはとても便利だと思います。
最も高いところと最も低いところを除外して口コミを調べた上で利用する会社を選んだ事もあり、予算内でトラブルもなく引越しできたので満足しています。
引越し侍の口コミまとめ
全体的に引越し侍の口コミは良い印象でした。
やはり提携業者数が多いので、いろんな引っ越し業者の見積もり結果が比較できて良かったという声が多かったです。
悪い口コミに関しては、引っ越し業者からの営業電話の多さについての内容だけでした。
引っ越し業者もすぐにお客さんとコンタクトを取りたいので、営業電話は仕方ない部分かもしれません。
なので営業電話を回避したい場合は、見積もり時に備考欄に「メールでのやり取りを希望」と入力することをおすすめします。
そうすることで営業電話を激減させることができますので、よかったら参考にしてみてくださいね。
引越し侍のメリット・デメリットまとめ!
先ほどの口コミ内容やサービス全体の内容などから、引越し侍のメリット・デメリットをまとめてみました。サービス利用前の参考にしてみてください。
引越し侍のデメリット
- 電話番号の入力が必須
引越し侍のメリット
- 引っ越し料金が最大で50%割引になる
- 提携業者数が多いから自分の条件に合った業者を探しやすい
- 最小限の入力情報だけでも見積もりが依頼できる
- ネット契約などのオプションも用意されている
- 運営歴が長く安心して利用できるサービス
引越し侍のメリット・デメリットまとめ
口コミのところでも紹介したように、引越し侍は電話番号の入力が必須なので、営業電話の心配があるのはどうしてもデメリットです。
ただ、それ以上にメリットが多く、やはり提携する業者数が多いのが大きなメリットと言えます。
大手の引っ越し業者から地域密着型の引っ越し業者まで、様々な引っ越し業者と提携しています。
全国どのエリアで見積もりを依頼しても、お得な引っ越し業者が見つかりやすいのでおすすめですよ!
ということで引越し侍は非常におすすめのサービスなので、よかったら利用を検討してみてくださいね。
引越し侍で見積もりを依頼する流れを解説
ここからは引越し侍で実際に見積もりを依頼する流れを解説していきます。
まずは公式サイトにアクセスしましょう。

まずは現住所の郵便番号を入力して、引っ越し先の都道府県を選択します。
完了しましたら「見積もりスタート」をクリックしましょう。

次に現住所と引っ越し先住所のより詳しい情報を入力していきます。より詳しい情報の方が正確な見積もり金額が出るのでおすすめです。
入力が完了しましたら、「引越し希望日の入力へ進む」をクリックしましょう。

次に引っ越し希望日と人数、個人情報を入力していきます。
ここでもより具体的な情報を入力した方が見積もり金額はより正確になります。
ただ、だいたいの希望日でも問題ありません。考えすぎずに進めていきましょう。
入力が完了しましたら、「家財情報の入力へ進む」をクリックします。

次に荷物の量を入力していきます。
荷物の量も正確な数がわかっていた方が正確な見積もりが出せます。なので出来るだけ正確な荷物の量を入力するのがおすすめです。
ただ、ここでもだいたいの数量で問題ありません。
もし数量がわからない場合は数量を入力せずに次に進むこともできます。その場合は数量を入力せずに「確認画面へ」をクリックしましょう。

また、引っ越し業者からの営業電話が嫌でしたら、備考欄にその旨を書くといいでしょう。そうすれば営業電話を激減させることができますよ!

ちなみに引越し侍では特典も用意されています。
ウォーターサーバーや電気、光回線なども同時に契約できますので、必要な方は検討してみてください。

最後に入力内容を確認し、入力間違いがなければ「見積もり完了&相場を見る」をクリックしましょう。以上で見積もりは完了です。
見積もりが完了しましたら引っ越し業者から見積もり金額が順次届きます。
あとは見積もり結果を比較しながら、あなたに合った引っ越し業者を選んでみてくださいね。
引越し侍と他社一括見積もりサービスを徹底比較!
引越し侍 | SUUMO | LIFULL | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
提携業者数 | ![]() 286社 |
![]() 77社 |
![]() 130社 |
サイト内の口コミ件数 | ![]() 49,843件 |
![]() 42,129件 |
![]() 9,512件 |
見積もり時の電話番号入力 | ![]() 必須 |
![]() 任意 |
![]() 必須 |
この中でバランスが取れているのがSUUMOです。
SUUMOは電話番号の入力が任意なので、引っ越し業者からの営業電話も心配せずにゆっくりと見積もり結果を比較できますよ。
ただ、引っ越し料金をとにかく安く抑えたいなら引越し侍がおすすめです。
引っ越し料金を安くするために重要なのはとにかく提携業者数なので、提携業者数が圧倒的に多い引越し侍は、引っ越し料金が他社一括見積もりサービスよりお得になる可能性が高いです。
ということで料金重視でしたら引越し侍は非常におすすめの一括見積もりサービスなので、よかったら利用を検討してみてくださいね。
引越し侍でしつこい営業電話を止めるには?
引越し侍では見積もり時に電話番号の入力が必須なので、引っ越し業者からのしつこい営業電話がかかってきてしまう可能性があります。
ただ、営業電話を回避する方法もありますので、ここで紹介していきますね!
まず1つ目の方法が見積もり時に「メールでのやり取りを希望」と書くことです。

見積もり画面にご要望欄がありますので、ここに引っ越し業者とのやり取りは電話ではなくメールを希望する旨を書きましょう。
こうすることで引っ越し業者からの営業電話を回避することができます。
また、2つ目の方法としてお問い合わせページから問い合わせることも可能です。

お問い合わせ内容の中に「電話での連絡を止めて欲しい(メール連絡だけにして欲しい)」という項目がありますので、こちらを選択すればOK。
ここまでやれば営業電話の心配もなくなるでしょう。
問い合わせページからの問い合わせは、見積もり後に余裕があったらやってもいいかもしれませんね。上手に活用してみてください。
引越し侍なら光回線のインターネット契約でキャッシュバック
引越し侍は一括見積もり時に光回線を契約することで、キャッシュバックをもらうことができます。
引っ越し先でインターネットを利用する予定がある方は、キャッシュバックを利用してもいいかもしれません。
ただ、キャッシュバック額は少なめなので正直おすすめはできません。
会社 | キャッシュバック額 |
---|---|
引越し侍 | 20,000円 |
auひかり | 52,000円 |
NURO光 | 35,000円 |
ソフトバンク光 | 33,000円 |
正直、各会社のキャッシュバックキャンペーンを利用した方がお得です。
なので引越し侍ではキャッシュバックキャンペーンは利用しないで、ただ単に一括見積もりだけを利用することをおすすめします。
引越し侍ならエアコンの取り付け業者も紹介
引越し侍では引っ越し業者の一括見積もりサービスの他に、エアコン工事業者の一括見積もりサービスも提供しています。
エアコン工事業者の一括見積もりサービスについても無料で利用が可能です。
引越し侍が間に入ることで工事業者同士で価格競争が起こり、エアコン工事の費用が安くなります。
素人にはエアコンの着脱は困難ですし、お得な工事業者を見つけるのも大変です。
そんな時にエアコン工事業者の一括見積もりサービスはありがたいサービスなので、引っ越しの一括見積もりサービスと一緒に利用してもいいかもしれないですね。
引越し侍についてのその他のQ&A
引っ越し先の住所や引っ越し日が決まってなくても見積もりはできる?
また、日時についても上旬・中旬・下旬のおおまかな時期がわかれば見積もりは可能です。
ただし、正確な見積もりを出したい場合は、出来るだけ詳細な情報を入力した方がいいでしょう。
引っ越しの何日前から引越し侍で見積もりが取れる?
見積もりを取ったら必ず引っ越しをしないといけないの?
また、引っ越しの本契約をしない場合、手続きは特に不要です。
引越し侍の退会方法は?
- 電話 … 052-533-2098
- ウェブ … お問い合わせページ
都合のいい方で退会をしてください。
引越し侍は個人情報の取り扱いは問題ない?
運営歴の長いサービスで個人情報の取り扱いはきちんとしていますので、その点は安心して大丈夫です。
引越し侍のCMに出てくるアイドルの女の子は誰?
引越し侍についてのまとめ
- 引っ越し料金が最大50%割引になって非常にお得
- 提携業者数が多いので自分の条件に合った業者を探せる
- 最低限の入力項目だけでもいいので気軽に見積もりをお願いできる
- 光回線などの追加オプションも用意されている
- 運営歴が長くて口コミ評価も高い安心のサービス
今回の記事を読んで、引越し侍がいかにおすすめのサービスなのかがわかったかと思います。
他社の一括見積もりサービスと比べても、引越し侍の提携業者数は圧倒的に多いです。
引っ越し料金が確実にお得になりますし、あなたの条件に合った引っ越し業者も見つかりやすいですよ!
ということで引越し侍は非常におすすめのサービスなので、よかったら利用を検討してみてくださいね。
そんなにお金を使える時期でもなかったので、どうしたらいいか困っていたところ引越し侍にたどり着きました。
見積もりをしてみると、金額は半額になった会社もありました。何より数多くの会社を一気に知ることができたので、とても助かりました。