カナガンデンタルの総評&基本情報 | 総合ランク | Sランク![]() |
---|---|
避けたい添加物 | ![]() |
食材の安全性 | ![]() |
流通経路 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
価格(税別)/容量 | |
100gあたりの単価 | |
粒の大きさ | |
形状 | |
カロリー | |
メイン食材 | |
原産国 | |
ライフステージ | |
賞味期限 | 開封後:なるべく早めに使い切ってください |
販売会社 | |
住所 | |
電話番号 |
BIGLOBEレビューの基準ではカナガンデンタルドッグフードはSランクです。
療法食ではないので、「デンタルケアに特化したフード」という位置づけです。
特許成分を配合していますが、実際に効果はあるのか?効果に対する考察や購入情報をまとめました。カナガンデンタルドッグフードが気になっている方の参考になれば幸いです。

もくじ
カナガンデンタルドッグフードをおすすめする人しない人!
- 1歳までの成長期の子
- 口臭が気になる子
- 6歳以降
- デンタルガムを食べている子
- 香料や着色料などの添加物が気になる子
- 穀物アレルギーがある子
- 歯磨きをさせてくれない子
- 甲状腺機能亢進症の子
- 妊娠中・授乳中の子
- 価格の安い餌にこだわりたい人
- 完全室内飼いで散歩に行かず運動量が少ない子
カナガンデンタルドッグフードは高たんぱくな作りになっています。カロリーは高くも低くもありません。その為、多くの栄養を必要とする子犬や、筋肉量を維持したいシニア犬にオススメのドッグフードです。
特許取得成分の「プロデン・プラークオフ」を配合しているので、デンタルガムを食べている子や、口臭が気になる子、歯磨きをさせてくれない子にオススメですね。とは言え、効果的な口臭対策は歯磨きです。
間違っても、「カナガンデンタルドッグフードを食べていれば、歯垢や歯石が溜まらない」ということではないので、十分に注意しましょう。市販の何も配慮されていないフードとは違い、そういったことに配慮したフードという意味です。
成犬になってからだと難しいですが、できれば少しずつでもしつけをして、歯磨きができるようになると良いですね。「プロデン・プラークオフ」にはヨウ素が含まれるので、甲状腺機能亢進症や妊娠・授乳中は与えない方が良いです。その他に気になる病気がある場合、かかりつけの獣医に相談してみましょう。
カナガンデンタルの原材料
上記はカナガンデンタルドッグフードの原材料です。七面鳥(ターキー)とチキンの使用量が全体の半分以上の割合になっているのが分かります。市販の穀物メインフードと比べて贅沢なつくりですね。
お肉はイギリスで平飼いで育てた七面鳥と鶏です。鶏舎のような狭いケージではなく、平飼いで育てることでストレスフリーで育てたお肉です。正直、人間用よりも贅沢ですよね。
食べるだけでケアができると聞くと、どれだけ殺菌成分が強いのか?と構えてしまいますが、「プロデン・プラークオフ」は、天然の海藻からとれる「アスコフィラムノドサム」という成分からできています。着色料や香料などの合成添加物は不使用なので、デリケートな子でも安心して食べられます。
カナガンデンタルの栄養成分とカロリー
カナガンデンタル | AAFCOの成犬用基準 | AAFCOの幼犬用基準 | |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 33% | 18%以上 | 22.5%以上 |
脂質 | 17% | 5.5%以上 | 8.5%以上 |
粗繊維 | 4.0% | - | - |
粗灰分 | 9.5% | - | - |
水分 | 8.0% | - | - |
オメガ6脂肪酸 | 3.0% | 1.1%以上 | 1.3%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 0.9% | - | - |
カルシウム | 1.86% | 0.5~1.8% | 1.2~1.8% |
リン | 1.42% | 0.5~1.6% | 1.0~1.6% |
カルシウムとリンの比率 | 1.308:1 | 1:1~2:1 | |
エネルギー | 約375㎉/100g | - |
上記はカナガンデンタルドッグフードの栄養成分とカロリー量をまとめた表です。国内で総合栄養食として販売する為の基準である、AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準と比較しました。「-」は特に基準がない栄養です。
栄養要求量の高い子犬用の基準も満たしていることが分かりますね。市販のドッグフードと比べるとたんぱく質の割合が33%と高めです。関節トラブルの多い小型犬やシニア件など、筋肉量をサポートしたい子にオススメです。
カロリーは100g中375㎉です。高カロリーではありませんが、どちらかと言えばカロリーは高めです。低カロリーフードと比べれば、1粒辺りのカロリーが高いので、子犬や小食の子にオススメと言えますね。
高たんぱくなフードは、相性によっては柔便になる子がいます。切り替え時はうんちの状態をチェックしながら、少量ずつ切り替えてあげましょう。量が多い場合も軟便になるので注意して下さい。
カナガンデンタルドッグフードの粒の大きさ・形状は?
カナガンデンタルドッグフードは約1㎝程度の小粒のドーナツ型です。きれいな丸型だと1㎝くらいなんですが、中には潰れた感じの丸もあり、それだと長い方が12㎜、短い方が8㎜くらいのものがありました。
普通のカナガン同様に、小型犬でも食べ易そうなサイズですが、大型犬には少し小さいかもしれませんね。パッケージは2㎏だけです。まとめ買いで割引もありますが、容量や粒の大きさ的には小型~中型犬向けかもしれませんね。
カナガンデンタルドッグフードの賞味期限はどれくらい?
カナガンデンタルドッグフードの賞味期限について、未開封で製造日から18ヶ月、開封後はなるべく早めに使い切ってください。
カナガンデンタルはBHAやBHTなど合成した酸化防止剤の代わりにビタミンEを使用しています。化学合成した酸化防止剤は、酸化を防ぐ効果が高いんですが、発がん性が危険視されており、使用量が決まっています。
BHAやBHTと比べると、ビタミンEでは酸化を抑える効果は低いので、開封後は早めに食べきりたいですね。梅雨の季節や真夏は湿気や温度にも注意が必要なので、冷暗所での保存・保管をおすすめします。
超小型種だと、2kgは少し多いかもしれません。早めに食べきるの難しい場合、真空にできる保存容器などを探してみると良いでしょう。
カナガンデンタルドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミはまだ無し!
執筆中にTwitterやinstagramで、カナガンデンタルドッグフードの口コミを探してみたんですが、まだ使用者の投稿はありませんでした。まだ販売して間もないので仕方ないかもしれませんね。
もし口コミを参考にするんだとしたら、レビュー部分だけを参考にするのが良さそうです。今後、カナガンデンタルの口コミが増えてきたら、こちらでご紹介したいと思います。
カナガンデンタルドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えばお得?
公式サイト | 楽天市場 | amazon | |
---|---|---|---|
1袋の値段(税別) | 税抜4,960円(税込5,456円) | – | 税抜5,600円(税込6,160円) |
送料 | 税抜640円(税込704円) | – | 込み |
代引き手数料 | 税抜237円(税込260円) | – | 税抜330円(税込363円) |
割引 | 最大20%OFF | なし | なし |
執筆中に楽天やamazonを調べたところ、カナガンデンタルをお得に買えるのは公式サイトということが分かりました。amazonは送料込みの値段となってますが、公式サイトも送料を合わせれば税抜5,600円(税込6,160円)になります。
特に、代引きの方は公式サイトの方が約100円お得ですね。amazonならポイントが付きますが、たかが知れています。「カナガンデンタルドッグフードの単品or定期購入時の値段を比較」でまとめましたが、公式サイトなら最大20%オフで購入できますからね。ナガンデンタルを購入するなら、まずは公式サイトのチェックをオススメします。
カナガンデンタルとモグワン・カナガンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
カナガンデンタル | モグワン | カナガン | |
---|---|---|---|
メイン食材 | 七面鳥(26%)&チキン(25%) | チキン&サーモン(56%) | チキン(55.7%) |
通常価格(税別)/容量 | 税抜4,960円(税込5,456円)/2.0kg | 税抜3,960円(税込4,356円)/1.8kg | 税抜3,960円(税込4,356円)/2.0㎏ |
お試し価格 | 税込100円(100g) | 税込100円(100g) | 税込100円(100g) |
100gあたりの単価 | 248~198円 | 220~176円 | 198~158円 |
カロリー/100g | 375㎉ | 363㎉ | 376㎉ |
粗たんぱく質 | 33% | 27%以上 | 29%以上 |
脂質 | 17% | 10%以上 | 15%以上 |
子犬向け | ![]() |
![]() |
![]() |
成犬向け | ![]() |
![]() |
![]() |
シニア犬向き | ![]() |
![]() |
![]() |
総合結果 | ![]() |
![]() |
![]() |
カナガンデンタル・モグワン・カナガンを「原材料」・「価格」・「ライフステージ」にて比較したところ、カナガンデンタルは3番目におすすめという結果になりました。
原材料の質や、お肉・魚の割合はどれもそれほど大きな差はありません。カナガンデンタルで気になったのは値段とカロリーですね。特許を取得した「プロデン・プラークオフ」を配合したことで、日々のケアが簡単にはなりましたが、通常のカナガンより千円値上がりしています。
カナガン自体安いフードではないので、千円の値上げは大きいです。1,400円出せば本家の「プロデン デンタルバイツのプラークオフ」おやつを買えますからね。カナガンデンタルはフードに配合しているので、忘れたり手間になることがないのはメリットです。
「プロデン・プラークオフ」の価値が飼い主によって異なるので、判断が難しいところではあります。極論を言えば、歯磨きできる子なら普通のカナガンで十分です。
逆に、デンタルケアが苦手な子は、普通のカナガンよりもカナガンデンタルの方がオススメです。
カナガンデンタルドッグフードの単品or定期購入時の値段を比較
通常購入 | 1回の注文金額が7000円未満 | 1回の注文金額が7000~2万円 | 1回の注文金額が2万円以上 |
1袋の値段(税別) | 税抜4,960円(税込5,456円) | 税抜4,712円(税込5,183円) | 税抜4,464円(税込4,910円) |
割引率 | なし | 5% | 10% |
送料 | 全国一律税抜640円(税込704円) | 税別1万円以上で無料 | 無料 |
代引き手数料 | 税抜237円(税込260円) | 税別1万円以上で無料 | 無料 |
定期購入 | 1回の注文金額が7000円未満 | 1回の注文金額が7000~2万円 | 1回の注文金額が2万円以上 |
1袋の値段(税別) | 税抜4,464円(税込4,910円) | 税抜4,216円(税込4,637円) | 税抜3,968円(税込4,384円) |
割引率 | 10% | 15% | 20% |
送料 | 全国一律税抜640円(税込704円) | 税別1万円以上で無料 | 無料 |
代引き手数料 | 税抜237円(税込260円) | 税別1万円以上で無料 | 無料 |
カナガンデンタルドッグフードには「通常購入」と「定期購入」といった2つの購入方法があります。
どちらも1回の注文金額(税別)に応じて割引されますが、同じ金額でも通常購入と定期購入とでは割引率に10%も差が出ます。
カナガンデンタルを販売するレティシアン社の定期コースは、「〇回継続」などの縛りがありません。なので、初回から10~20%引きで変えて、2回目から休止・解約できるんです。
なので、「愛犬が食べてくれるか分からないし、とりあえず1回だけ試す」という場合も、定期コースで購入するのがお得です。
定期コースの配達周期は1~13週で選べるので、愛犬が食べてくれるようならまとめ買いで更に割引を受けた方がお得ですね。
中止や解約は電話かマイページから行いますが、電話でも得に引き止められることはありません。アマゾンや楽天を抑えて安く買えるので、ぜひお試しください。
カナガンデンタルドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
上記はカナガンデンタルの公式サイトにあった切り替え方法です。画像を良くみると、「少なくとも7日間かけてゆっくり慣らして」と書かれているのが分かります。当サイトではカナガンデンタルに限らず10日から2週間かけての切り替えをオススメしています。
その方が初日は「デンタル10%:元のフード90%」5日目は「50%:50%」10日目で「100%:0%」と分かり易いし、柔便にもなりにくい為です。警戒心の強い子だと、新しいフードを警戒して食べないこともあるので、少しずつ切り替えるのがポイントです。
少しずつ切り替えても軟便になる場合は、一度元のフードに戻して、うんちの状態が良くなったら改めて切り替えをします。それでも柔便になる場合は、食べすぎも考えられます。一度フードの量を減らして様子を見ても良いでしょう。だいたいの目安量は次項を参考にして下さい。
カナガンデンタルドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
体重(㎏) | |
---|---|
1~5 | 80-100 |
6~10 | 120-150 |
11~15 | 150-190 |
16~20 | 200-240 |
21~30 | 290-350 |
31~40 | 370-420 |
41~50 | 450-540 |
公式サイトやパッケージの情報によれば、カナガンデンタルドッグフードの給餌量は上記の通りです。ただ、これではざっくりし過ぎていてよく分かりませんよね?その為、ライフステージ別(子犬・成犬・シニア犬)に1日に必要な目安量をまとめました。
計算式は「小動物の臨床栄養学 第4版」を元にしています。気を付けて頂きたいのは、ここでまとめた給餌量もあくまで目安にしかなりません。同じ10kgでも犬種が違えば太っている場合と痩せている場合がある為です。
その為「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」を元に体型をチェックしましょう。不安なら定期健診の時に獣医から見方を教えて貰うと良いでしょう。
BCSの結果によって5~10g程度を目安に調節してあげると良いでしょう。(小~中型犬なら5g程度、大型犬なら5~10gを目安)
カナガンデンタルドッグフードを子犬(パピー)に与える1日分の目安量
子犬の体重 | 生後4か月以内(g) | 生後4か月以降(g) |
---|---|---|
1-2 | 56-94 | 37-63 |
3-4 | 128-152 | 85-101 |
5-6 | 176-200 | 117-133 |
7-8 | 224-248 | 149-165 |
9-10 | 272-296 | 181-197 |
11-15 | 320-416 | 213-277 |
16-20 | 440-536 | 293-357 |
21-25 | 560-656 | 373-437 |
26-30 | 680-776 | 453-517 |
上記はカナガンデンタルドッグフードを、子犬に対して1日に与える目安量です。4か月以内は1日3回に分けて、5~6カ月以降は1日2回に分けて与えてあげて下さい。子犬は日に日に大きくなるので、小まめに体重をチェックしてあげて下さいね。
カナガンデンタルドッグフードを成犬に与える1日分の目安量
成犬の体重 | 避妊・去勢済み(g) | 未避妊・去勢(g) |
---|---|---|
1-2 | 30-50 | 34-57 |
3-4 | 68-81 | 77-91 |
5-6 | 94-107 | 106-120 |
7-8 | 119-132 | 134-149 |
9-10 | 145-158 | 163-178 |
11-15 | 171-222 | 192-250 |
16-20 | 235-286 | 264-322 |
21-25 | 299-350 | 336-394 |
26-30 | 363-414 | 408-466 |
31-40 | 427-542 | 480-610 |
41-50 | 555-562 | 424-632 |
上記はカナガンデンタルドッグフードを、成犬に対して1日に与える目安量です。成犬の場合は、上記の目安量を1日2回に分けてあげて下さい。定期的にBCSのチェックを行い、必要であれば給餌量を調節してあげましょう。
カナガンデンタルドッグフードをシニア犬(老犬)に与える1日分の目安量
老犬の体重 | 避妊・去勢済み(g) | 未避妊・去勢(g) |
---|---|---|
1-2 | 28-48 | 32-54 |
3-4 | 65-77 | 73-87 |
5-6 | 89-101 | 100-114 |
7-8 | 113-126 | 128-141 |
9-10 | 138-150 | 155-169 |
11-15 | 162-211 | 182-237 |
16-20 | 223-272 | 251-306 |
21-25 | 299-350 | 319-374 |
26-30 | 345-393 | 388-442 |
31-40 | 405-515 | 456-579 |
41-50 | 527-533 | 593-600 |
上記はカナガンデンタルドッグフードを、シニア犬(老犬)に対して1日に与える目安量です。老犬になると消化能力も落ちてきます。老化のスピードには個体差があるので、白髪や寝ている時間の増加など、シニアのサインが出てきたら、ご飯の回数を1日2回~3回に分けてあげましょう。
一般的にシニア期は(大型犬は)6~(小型犬は)8歳からと言われています。ただ、こちらも決まりがある訳ではありません。成犬時の量から突然減らすとストレスになることもあるので、老化のサインが出たら少しずつ減らしていきましょう。
カナガンデンタルドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ここではカナガンデンタルドッグフードに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。「涙やけ」に関する質問や、「値段」に関する質問など、購入前や購入後に多い質問をまとめました。
カナガンデンタルドッグフードを食べていればデンタルガムはいらないってこと?
唾液はお口全体に行きわたりますが、ガムは噛んだ歯にのみ効果があります。また、ガムは喉や食道に詰まらせるトラブルで、手術するケースもありますしカロリーも気になります。ガムを与える場合、これらのリスクも考慮する必要があります。
カナガンデンタルドッグフードをあげれば歯石や歯垢が付かないってこと?
「普通のカナガンにデンタルケア成分を配合したのがカナガンデンタル」という認識で良いでしょう。より効果を求めるのであれば、「プロデン デンタルバイツ」や「プロデン デンタルケア」というサプリメントをオススメします。
カナガンデンタルドッグフードとプロデンのサプリやおやつならどっちがオススメ?
プロデンのおやつやサプリも、「アスコフィラムノドサム」の含有量は分かりませんが、スウェーデンケア社の商品ですし、原材料を見ても「アスコフィラムノドサム」が最初に書かれていて、使用量が多いのが分かります。
カナガンデンタルドッグフードを食べてくれない!他のケア方法はない?
また、特許元のスウェーデンケア社の商品なので効果にも期待ができます。この場合、割高なカナガンデンタルを選ぶ必要はないので、「ドッグフード」の総合ランキングなども参考に、食いつきの良いフードを探してあげて下さい。
カナガンデンタルドッグフードは涙やけには効果ある?
ただ、カナガンデンタルに含まれる「プロデン・プラークオフ」とは関係がありません。別の無添加フードを試しても同じことなので、カナガンデンタルにこだわる必要はありません。
カナガンデンタルドッグフードのまとめ
- 日々のケアが出来ない子におすすめ
- 歯磨きやデンタルガムなどのケアをしていない子におすすめ
- 歯磨きやデンタルガムがいらなくなる訳ではない
- 原材料・成分的には安心
- 穀物にアレルギーがある子も食べられる
- 妊娠・授乳中など食べられない子もいる
- 値段は高め
- 天然の海藻成分「アスコフィラムノドサム」を主原料としてプロデン・プラークオフを2500mg/kg含有
カナガンデンタルドッグフードは、特許取得しているお口のケア成分を配合していますが、効果を保証している訳ではありません。
その為、このカナガンデンタルを食べていれば歯磨きやデンタルガムが要らなくなる訳ではありません。「〇〇サポート」や「〇〇ケア」フードと似たようなものだと考えて良いでしょう。
栄養価は高いので、子犬からシニア犬までどの年齢でも食べられます。ただ、ヨウ素を含んでいるので、特定疾患を患っている子や、妊娠・授乳中の子は食べられません。
療法食ではないので、劇的な変化などは感じないかもしれません。ただ、歯磨きやガムなどのケアを何もしていない子は、カナガンデンタルのようなサポートフードを試すのも良いですね。
日々歯ブラシをして口腔ケアができているなら、割高なカナガンデンタルではなく、「ドッグフードのおすすめ」総合ランキングに入っているフードを選んでも良いでしょう。