アカナ(アダルトドッグ)の総評&基本情報 | 総合ランク | Sランク![]() |
---|---|
避けたい添加物 | ![]() |
食材の安全性 | ![]() |
流通経路 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
価格(税別)/容量 | 5,000円/2㎏ 12,000円/5.9㎏ 16,000円/11.4㎏ |
100gあたりの単価 | |
粒の大きさ | |
形状 | |
カロリー | |
メイン食材 | |
原産国 | |
ライフステージ | |
賞味期限 | |
販売会社 | |
住所 | |
電話番号 |
オリジンの廉価版として紹介されることもあるアカナのドッグフードですが、「BIGLOBEレビュー」の基準で評価したところ、アカナの「アダルトドッグ」はSランクという結果になりました。
確かに、お肉やお魚の使用量はオリジンに劣りますが、食材は十分高品質なものを使用していますし、オリジンと比べるとお値段もお手頃です。
オリジンがオーバースペックといった印象もあり、「できるだけ安くて高品質なフードをあげたい!」という方にはアカナの方がおすすめです。
ここではアカナのドッグフードに関する口コミやおすすめする人・しない人などを詰め込みました。アカナ商品の購入前に参考にして頂ければ幸いです。
当サイトでオススメするUMAKAドッグフードは、国産の人間も食べられる食材を使用!着色料や香料などの添加物は不使用です。アカナもかなり安心安全で良いフードなので、「国産にこだわりたい!」という方にはUMAKAがおすすめです。

もくじ
アカナのドッグフードをおすすめする人しない人!
- 子犬からシニア犬まで
- あらゆる犬種
- 良質なフードをあげたい人
- 良いフードをあげたいけど値段も抑えたい人
- どんなフードを選べば良いか分からない人
- 無添加フードをあげたい人
- 安心・安全なフードをあげたい人
- 特定の食材にアレルギーがある子
- 多頭飼いの家庭
- スーパーやホームセンターで手軽に買いたい人
- コスパ重視の人
- 腎臓の数値が悪い子
- 穀物もバランス良くあげたい人
アカナには10種類以上のドッグフードがありますが、全てのフードがグレインフリー(穀物不使用)です。なので、穀物にアレルギーがある子には嬉しいブランドです。
また、肉と魚の使用量が多い「レジオナル」シリーズや、アレルギー対策でたんぱく源を1つに絞った「シングル」シリーズは、子犬からシニア犬まで全年齢に対応しています。
オリジンと比べると肉と魚の使用量が少ないんですが、それでも商品によって60~70%使用しています。市販の激安フードと比べれば十分優れたフードと言えます。
愛犬の為にも「良いフードをあげたいけどできれば安いものを選びたい」といった方におすすめのフードですね。
オリジン同様にグレインフリー(穀物不使用)なので、「穀物もバランス良くあげたい」という方には向きません。
アカナ(アダルトドッグ)の原材料
上記はアカナドッグフード(アダルトドッグ)の原材料一覧です。全体の60%に肉と魚を使っていて、量の多いものに関しては使用量が分かるようになっているのも嬉しいですね。
アカナで使っている食材は、全て契約生産者から人間が食べられる食材を仕入れていて、魚は天然にこだわっています。酸化防止には天然のビタミンEとローズマリーを使っていて安心です。
また、ニシンミールなどの乾燥材料を使用していますが、これらもBHAなどの化学合成された防腐剤はフリーなものを使っています。
さらに、オリジン同様にビタミン・ミネラルの添加は亜鉛のみで、添加物の使用量が少なく、安心・安全のレベルが非常に高い商品です。
アカナ(アダルトドッグ)の栄養成分とカロリー
アカナ | AAFCOの成犬用基準 | AAFCOの幼犬用基準 | |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 29% | 18%以上 | 22.5%以上 |
脂質 | 17% | 5.5%以上 | 8.5%以上 |
粗繊維 | 5% | - | - |
粗灰分 | 7% | - | - |
水分 | 12% | - | - |
オメガ6脂肪酸 | 2.6% | 1.1%以上 | 1.3%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 1.0% | – | – |
カロリー | 351㎉/100g | – | – |
上記はアカナ(アダルトドッグ)の栄養成分です。アカナは全てのフードが総合栄養食の基準を満たしています。その為、フードと水だけで健康を維持するのに十分な栄養が取れるようになっています。
上記を見てもより多くの栄養を必要とする子犬の基準も満たしているのが分かりますね。商品名は「アダルトドッグ」ですが、子犬からシニア犬まで全年齢に対応したフードになっています。
市販のドッグフードと比べると高たんぱくなんですが、オリジンのような極端な高たんぱくではなく、バランスの取れた使いやすいフードと言えます。
特に、シニア犬は筋肉量も減るので、腎臓に問題が無ければこれくらい高たんぱくなフードの方が、筋力維持という意味でも適しています。
アカナ(アダルトドッグ)の粒の大きさ・形状は?
アカナ アダルトドッグの粒は約10~15㎜くらいの薄い円盤形です。厚みは3~4㎜で中粒サイズです。
それほど厚くないので小型犬でも食べられるサイズですね。ただ、体重3kg以下の超小型犬だと詰まらせるかもしれません。
更に小さ目の「パピー・スモール・ブリード」や、大き目なら「アダルト・ラージ・ブリード」などもあるので、体の大きさによって使い分けた方が良さそうです。
フードの香りについては脂臭さはありませんが、お肉やお魚の使用量が多いせいか、チキンっぽい香りがかなり強めです。
アカナ(アダルトドッグ)の賞味期限はどれくらい?
アカナ アダルトドッグドッグフードの賞味期限は「開封後は1カ月」となります。製造日が書かれていなかったので、未開封時の賞味期限は分かりませんでした。
こちらの商品は楽天市場から正規品と書かれたものを注文したんですが、注文したのが2020年2月末で届いた商品の賞味期限は2020年9月6日でした。
写真だと分かりにくいんですが「BB(BEST BEFOREの略) 06 SEP 2020」と書かれています。購入先によるとは思いますが、ちょっと賞味期限が短めのものが届きました。
天然のビタミンとローズマリーを使って酸化防止しているので、開封後の賞味期限は少し短めですね。340gの次が2㎏なので、超小型犬1頭だと少し使い勝手が悪いと感じるかもしれません。
アカナのドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
ドッグフードを選ぶ上で、口コミや評判って気になりますよね?
ここでは、SNSやレビューを元に実際にアカナのドッグフードをあげている方のリアルな口コミを集めました。
instagramだと海外の投稿はたくさんあったんですが、国内では少な目でした。その為、主にtwitterと楽天市場からまとめました。
レビューした「アダルトドッグ」だけだと口コミが少なかったので、その他の味もまとめています。
アカナドッグフードの悪い口コミ・悪評
SNSやレビューを元に、アカナドッグフードの悪い口コミや悪評を「食いつき」や「値段」など、カテゴリー別にまとめました。
アカナドッグフードの悪評①「うんち」
アカナは信頼出来るフードだと思っていますが、
アレルギーがあり、お腹の弱い我が家のボストンには、
ラム&オカナガンアップルに続き
あまり向いていなかった様です。
便が柔らかく、最後は下痢の状態です。
愛犬に合うフードが見付かるまで
また色々試したいと思います。出典:楽天市場
ミニチュアプードルたちは 問題なく食べてくれます。
便が少し柔らかいです。出典:楽天市場
気に入ってくれているようで、それなりに食いつきますが
タンパク質が多いためかコレ単体で上げると便が緩くなります。
そのため、他の商品と混ぜてあげています。出典:楽天市場
アカナのドッグフードをあげたら「軟便になった」といった悪評がいくつか見られました。
これに関しては、急な切り替えや与えすぎが原因になることもあるので、一概にアカナが合わないとは言いにくいんですよね。
体質的に合わないというケースもありますが、やはり試してみないことには分かりませんし、反対に「うんちの状態が良くなった」といった口コミも多く見られました。
アカナドッグフードの悪評②「食べない」
この2時間れんのドックフード選びに迷い迷い。ティンバーウルフが飼い主好きなんやけどレンがたべない。
あとオリジンとアカナ。
めちゃくちゃ高いのに食べない。
出典:twitter
手作り食を頑張って居るお宅は在りますか?
ウチのくうさんミニチュアダックスはカナガン、アカナ、色々試したけどもあまり食べません
アレルギーがあるみたいなのでアカナのピンクパッケージをフードにしてますが…ブロッコリーや、鶏肉等湯がいたモノしかあまり食べず出典:twitter
シニアをあげていましたが、こちらの商品も良いときいたので、購入しました。
商品はよいと思いますが、我が家のトイプーは口をつけてくれませんでした。
色々とアレンジしましたが、フードだけ残してしまいます。
残念。出典:楽天市場
アカナのドッグフードに変えたけど「食べてくれなかった」といった悪評ですね。ただ、これに関してはどんなに食いつきの評判が良いフードでも、食べてくれない子は絶対に出ます。
100%の子が食べるフードは存在しませんし、愛犬が食べてくれるかどうかは試さない限り分かりません。
総量がかかりますが、アカナには340gの少量パックがあるので、数種類まとめ買いして試してみると良いでしょう。
アカナドッグフードの悪評③「香り」
茶色さんのフードストッカーが少なくなってきたので今日フードを追加投入した。今回は安く購入出来たアカナ。鶏ベースで魚も結構入っているらしく、なかなか臭い。でも犬にはこれが良い匂いなんだろうな…。茶色さん、食べてくれるかな?いつも入れてる煮干しはおやつのみで良さそうだ
出典:twitter
ローテーション用にとお試しで購入してみましたが、3ワンとも食いつきが良く、ペロリと完食してくれました。一日の給仕量が少ないので物足りなそうなのがちょっと可哀想かな。と思ってしまいます(^^ゞ 今までのフード(ロータス)と違いちょっと匂いが強いかもしれません。
1袋食べ終わったらローテーション候補として考えたいと思います。出典:楽天市場
毛ヅヤもいい
他のメーカーから、アカナに変えました。アカナは値段は高いですが、量が少なめでいいので、コストは同じくらいです。うんちもしっかりしてるし、赤目が落ち着いてきました。ただ、匂いが強めなので、星4つです。出典:楽天市場
アカナのドッグフードの「ニオイがちょっと…」といった悪評もいくつか見られました。
犬の食いつきに影響を与えるのが香りなので、香りが強い分には仕方ないですね。香料不使用で、個人的には素材の香りを感じました。
人によって香りの好みもあるので一概には言えませんが、個人的には市販フードのような油臭さもなく良い香りだと思いましたよ。
アカナドッグフードの悪評④「値段」
皆様のアドバイスよりAmazonでフードを調べてみました。
品質が高いと言われたオリジン、カナガン、アカナを調べたら、価格も高品質だった(笑)
コスパと試供品の提供がmfmfさんからあったので、まずはロイヤルカナンのドライフードと缶詰にしてみました。出典:twitter
我が家のジャックラッセルテリア2匹が大のお気に入り!
アカナシリーズは外れ無し。
内容量が減り、価格が騰がりそれだけが難点です。出典:楽天市場
以前のものでも十分よかったのに、リニューアルして価格だけが大幅き上がったことに不満を感じています。カロリーも低めで、体重管理にはいい食品ですが、代替えも検討中です。
出典:楽天市場
アカナのドッグフードの「値段が高い」といった悪評もいくつか見られました。実はリニューアル時に、値段は据え置きで容量が減りました。
その為、今まで購入していた方の不満がちらほらと見られました。確かに、オリジンと比べれば安いんですが、市販のフードと比べるとかなり高いですからね…。
ただ安全性や品質を考えると、市販のフードではここまでこだわった商品は作れませんし、値段については悩ましいところですね。
アカナドッグフードの悪評⑤「ジッパーの不良」
今回で二回目の購入になります。内容、食いつき、香りとも大満足なのでこれからもこちらでリピートする予定ですが・・・今回のフードのファスナー?が壊れていて別容器に移し替えなくてはなりませんでした。 なので、今回だけは「不満」にチェックさせていただきました。
出典:楽天市場
いつもこのフードを食べさせています。
フード自体は良い物ですが、袋を改善させて欲しい商品です。
何故なら、袋はジップロックの袋の様にジップになっていますが、開封する際にそれが切れてしまって使い物にならないのです。
袋はしっかりしていますが、ジップの部分はかなり弱い。前はハサミで切る感じだったのですが、リニューアルされてから手で簡単に開封出来る様になって、それが逆に良くない。あれのせいだと思いますが、最初からジップの所に切れ目が出来てしまって、開封すると切れている?切れる事があります。うちは私のやり方が悪いのか3回も切れてしまいました。このフードを買う時は、入れ替え用容器やジップロックを用意しておく必要あります。
ショップさんからアカナにこういった事がある事をお伝えして頂けたら…と思います。出典:楽天市場
前回、、
届いたものがジッパー部分に不良あり、閉められませんでしたのでゴムで留めで保存してます。今回のが不良品じゃないか少し心配です。
味は比較的美味しいみたいで食いつきはいい方です。匂いが少し強い気がします。こちらのお店はきちんと賞味期限が長いものを送ってくださるところがありがたいです。出典:楽天市場
アカナの袋に使われている「ジッパーが不良で使えなかった!」といった悪評が数件見られました。
飼い主としては酸化が気になりますし、せっかくアルミパックになっているんですから、袋のまま保存したいですよね。
件数はそれほど多くありませんが、改善してもらって不良率を減らして欲しいですね。
アカナドッグフードの良い口コミ・評判
ここからはSNSやレビューを元に、アカナドッグフードの良い口コミを「食いつき」や「うんち」など、カテゴリー別にまとめました。
アカナドッグフードの良い口コミ①「食いつき」
食い付きが凄い😯
ラム味はおきに召さなかったようで、牛もなかなか食い付き良好だけどこの味が食い付きいいと書いてあったのでお試し。出典:instagram
あんまり大きく見えないけど、11.4キロの餌袋と写っております。
アカナとの相性も悪くなく、食いつきもかなり良いのでアカナパピーラージブリードを買いました。
粒はパピーアンドジュニアに比べるとかなり巨大。でもナノはボリボリ食べてたので一安心。出典:instagram
ワンコのドックフードを魚主体のものに変えました!
サーモンのサンプルをよく食べていたので、更にいろいろ調べてオススメなメーカー(カナダ産)のサンプルをAmazonで買ってあげてみました。
(アカナのパシフィッカドッグ)
やっぱりよく食べてる。
ドックフードは外国産の方が質がいいみたいですね。出典:twitter
アカナのドッグフードは「よく食べる」といった良い口コミが非常に多く見られました。
もちろん、中には「食べなかった」といった口コミもあるので、過度に食いつきに期待するのは良くありませんが、偏食気味な子や食べムラのある子も試して欲しいフードです。
アカナには色んな味がありますが、楽天で見る限りどの商品も★4つ以上で、満足度の高い商品だということが分かります。
アカナドッグフードの良い口コミ②「うんちの調子」
リピートです。
アカナはいろいろな種類があり、飽きずに食べられるようです。続けて食べているので、毛艶もよくうんちもちょうど良い硬さです。出典:楽天市場
満足してます
我が家には15才と2才のゴールデンがいます。
2匹とも食べても大丈夫なフードを探した結果…アカナにたどり着きました。食いつきもよく、うんちもいいです。またリピートします。梱包も丁寧でした出典:楽天市場
こちらのフードは初めてです。
マルプー2歳、5キロ。
食い付きいいです!
元々どのドライフードでも基本よく食べますが、なぜか水で濡らさないと食べません。
でもこのフードはそのままガツガツ食べてました。
においも全く気にならないし、ギトギトしたりもしてないです。
他のフードに比べて粒が大きいので少しビックリしましたが問題はないです。
うんちも他のフードだと少し黄色っぽく柔らかめだったのですが、これにしたら理想的なうんちになりました!
においも若干軽減されたし、処理が凄く楽(*T_T)
感動したのでしばらくリピしようと思います(*^^*)出典:楽天市場
アカナのドッグフードに変えてから、「うんちの状態が良くなった」といった口コミも多く見られました。
中には「軟便になった」といった内容もありましたが、「良くなった」といった内容の方が圧倒的に多かったです。
とはいえ、切り替え方法や給餌量などには注意が必要ですし、相性もあるので期待しすぎない方が良いですね。
アカナドッグフードの良い口コミ③「安全性」
色々なフードを試してきて品質コスパ等トータル的にオススメだと思います。が、食いしん坊の中型犬のうちのワンコには、他のフードより給餌量が少なめなこのフードは不満かも。大型の預かり犬がいっぱいの持参フードをガツガツ食べるのを羨ましそうに眺め、横取りしようとして怒られています。笑。でもいつも褒めらるくらい毛並ツヤツヤ筋肉はライザップ並。垂れ耳で油断すると耳の中が汚れ易いですがこのフードにしてから汚れにくくなっています。
出典:楽天市場
中型犬3匹で使うので、あっという間になくなります。
この品質をこの量で、このお値段はうれしいです。出典:楽天市場
2才になるジャックラッセル♂ですが、以前から安心して与えられるモノをと色々調べていたところ気になるモノの中の一つでした。
で、今回初めて購入。今まで与えていたモノよりも食いつきがいいようでリピしようと思います。また、皮膚が弱い為改善出来ればと期待したます。出典:楽天市場
アカナのドッグフードは安心してあげられるといった良い口コミが非常に多く見られました。これに関しては納得ですね。
ビタミンやミネラルの添加も亜鉛のみなのに、総合栄養食の基準を満たしているフードはそう多くはありません。
食材の品質に加え、合成の保存料なども不使用なので、飼い主としては安心してあげられるフードです。
アカナドッグフードの良い口コミ④「毛ヅヤ」
ずっとアカナを愛用してきましたが、筋量をつけようとオリジンを試しました。3匹のうち1匹が時々食糞をするようになり(オリジンが原因かわかりませんが)、加えて驚くほどうんこのニオイがきつく、おならの回数とニオイに飼い主が耐えられなくなり、アカナに戻しました。
チキン&ポテトは初めてで、少し便は緩い感じですが、その他の不快なことはないので、続けてみます。
アカナを食べていると毛並みがいい!肉付きもいい!病院にいく度褒められます。今回はおまけもつけていただいて、お得にお買い物ができました。出典:楽天市場
チョコラブ用に購入をしました。
これまでラージパピー、ラージブリードを食していますが毛並みはつやつやでうんちも健康、元気いっぱいです。
こちらのお店ではアカナのシリーズをリピート買いさせていただいております。出典:楽天市場
いつもアカナを食べているので、少しでもお安く購入出来て助かります。
賞味期限は短めですが、2匹で1ヶ月程で食べ終わるので問題ないです。
注文から手元に届くまで早かったので助かりました。
お腹の調子も良く、毛並みも良いのでこれからもアカナを続けたいです。出典:楽天市場
アカナのドッグフードにしてから「毛ヅヤ・毛並みも良好」といった良い口コミも多く見られました。
アカナのドッグフードが直接影響しているのかは分かりませんが、良質な素材と合成添加物を使用しないナチュラルな製法が良いのかもしれませんね。
とはいえ、相性が悪くて軟便になるようなら別の味に切り替えた方が良いので、切り替え時はうんちの状態をチェックしましょう。
アカナドッグフードの良い口コミ⑤「涙やけ」
そういえばトラチのアレルギー結果が届いた。
鶏肉は陽性じゃなくてびっくり!
でもおさかなメインのフードに切り替えてから涙やけはピタっと止まって出なくなった目が笑っている笑顔とりあえずコスパもいいしアカナのワイルドコーストにする。ピナクルもよかったんだけど、ウンチの量が物凄いからバツ印出典:twitter
涙やけ、よだれやけしてたフレンチブルドッグ、こちらを食べるようになってからよくなりました。
無くなって慌てて購入しても、こちらのショップはすぐ発送してくれるので助かってます!
2~3日他の子のをあげたら、すぐ涙やけになり、このフードしか食べさせられません。出典:楽天市場
1年前くらいからアカナのこのフードを与えてます。
我が家の11歳になったシニアの茶プーのムラ食いは多少ありますが食いつきもいいです。
おやつとしてもあげてますので3頭飼いですがあっとゆう間になくなります。
今年11歳になるシニアの白プーの涙やけもだいぶ改善されてます。出典:楽天市場
アカナのドッグフードにしたら「涙やけが良くなった」といった口コミもいくつか見られました。
ただ、涙やけの原因はフード以外の場合もあるので、アカナに切り替えたのが良かったとは言い切れませんね。
とはいえ、市販のフードと比べると高品質な食材を使い、添加物の心配も少ないので、愛犬の涙やけに悩んでいる方は試してみる価値はありそうです。
アカナドッグフードの良い口コミ・悪評まとめ
![]() |
![]() |
|
|
SNSやレビューなどをまとめた結果、アカナのドッグフードには上記のような口コミ・悪評があることが分かりました。
「食べなかった」・「軟便になった」といった悪評もいくつか見られましたが、トータルで考えれば「よく食べる」・「快便になった」といった口コミがほとんどでした。
「毛ヅヤ」や「涙やけ」については相性の問題や、フード以外の原因も考えられますが、「安心・安全」というのは大きなメリットですよね。
その分、市販フードと比べると値段が高いので、せめてジッパーは改善してより満足度の高いフードになると良いと思いました。
アカナの(アダルトドッグ)ドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えば安い?
公式サイト | 楽天市場※1 | amazon※1 | |
---|---|---|---|
340gの値段(税別) | 1,100円 | 772円 | 770円 |
2㎏の値段(税別) | 5,000円 | 3,685円 | 3,500円 |
6.0kgの値段(税別) | 12,000円 | 8,400円 | 7,800円 |
11.4kgの値段(税別) | 16,000円 | 12,000円 | 10,228円 |
送料 | 注文金額による | 注文金額による | サイズによる |
※1、楽天とアマゾンは全てのショップの価格を確認したワケではないので、参考程度にお考え下さい。
公式サイト・アマゾン・楽天市場で、アカナ(アダルトドッグ)のドッグフードの値段を調べたところ、お得なのはアマゾンでした。
購入するサイズやショップによって送料などは異なりますが、だいたいどの商品もアマゾンが安いのが分かります。
ただ、アマゾンでは値段が頻繁に変わることがあるので、値段はあくまで参考程度に考えてください。
アカナ(アダルトドッグ)ドッグフードとUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
アカナ アダルトドッグ |
UMAKA | モグワン | ||
---|---|---|---|---|
メイン食材 | 肉と魚 | 国産地鶏 | チキン&サーモン | |
通常価格(税別)/容量 | 1,300円/340g 5,000円/2㎏ 12,000円/6.0kg 16,000円/11.4kg |
4,980円/1.5kg | 3,960円/1.8kg | |
100gあたりの単価 | 323~140円 | 332~265円 | 220~176円 | |
カロリー/100g | 351㎉ | 345㎉ | 363㎉ | |
粗たんぱく質 | 29% | 24.5% | 30% | |
脂質 | 17% | 11.5% | 12% | |
原産国 | カナダ | 日本 | イギリス | |
販売 | 自社販売もあり | 自社のみ | ||
総合結果 | ![]() |
![]() |
![]() |
アカナのアダルトドッグとカナガン・モグワンを「原材料」・「価格」・「栄養価」にて比較したところ、アカナは3番目におすすめという結果になりました。
原材料については3社とも人間も食べられる高品質な原材料を使っています。(モグワンは生肉・生魚のみヒューマングレード)
気になったのが100gあたりの価格です。最大11.4㎏入りを買えば安く収まりますが、食べきるまでの酸化が気になりますよね。
アカナはカナダ、モグワンはイギリスで製造され船便で日本に入ってきます。船便はどうしても時間がかかるので、「作り立て」という意味では国産のUMAKAがおすすめですね。
店頭に並ぶ商品の品質管理は店舗任せになってしまいますが、アカナは自社販売もしています。品質が気になる人は公式サイトからの購入がおすすめです。
アカナのドッグフードに使われている添加物の安全性は?
アカナドッグフードは、市販のドッグフードと比べると非常に安全性が高いことが良く分かります。
市販のフードは、総合栄養食の基準を満たすためにビタミンやミネラルなどのサプリメントを添加していますが、アカナで添加しているサプリメントは亜鉛と腸球菌だけです。
また、酸化防止にはビタミンEとローズマリーを使用し、BHAやBHTといった化学合成した添加物は不使用です。
魚粉などの魚の加工食材に使われることが多い、エトキシキン・BHA・BHTなどの防腐剤を不使用のものを使っています。
加工食材に使われた添加物はドッグフードとしては表示義務がありません。このあたりの問題もクリアしているので、アカナは非常に安全性の高いフードと言えます。
アカナのドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
アカナ | 今までのフード | |
---|---|---|
1日目 | 25% | 75% |
2日目 | 35% | 65% |
3日目 | 45% | 55% |
4日目 | 55% | 45% |
5日目 | 65% | 35% |
6日目 | 75% | 25% |
7日目 | 85% | 15% |
8日目 | 100% | 0% |
アカナドッグフードへの切り替えについては、公式サイト内でも記載があるようなんですが、詳しい内容を確認することができませんでした。
上記はオリジンドッグフードの切り替え方法ですが、参考にしてみてください。切り替え期間を長くする分には問題ないので、初日を10%から初めても良いでしょう。
アカナは市販のフードと比べると栄養価が高く、市販フードから急に切り替えると消化しきれずに下痢や軟便になることがあります。
上記のように切り替えても、軟便が続く場合は1日に与える量を少し減らしてみると、うんちの状態が安定することが多いです。
量を減らしてみても軟便が続く場合は相性が悪いので、別の味や別のメーカーのフードに切り替えた方が良いかもしれません。
アカナドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
上記はアカナ アダルトドッグの給餌量です。英語表記ですし体重5㎏からしか書かれていないので、かなり分かりにくいですよね。
その為、体重5㎏以下の小型犬にあげる場合は「UGペットさんが提供しているカロリー計算表」を参考にすると良いでしょう。
とはいえ、計算して出てくる量はあくまで目安量です。年齢や運動量によって必要となるエネルギー量は異なるので、体形や体重をチェックしながら量を調節しなければいけません。
アカナに限らず、パッケージに書かれている給餌量は、初回に与える目安量であって、その後うんちの状態や体重の変化に合わせて量を調節するのが正しい給餌方法になります。
体型については「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」を参考にすると良いでしょう。
アカナドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ここではアカナのドッグフードに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。「涙やけ」に関する質問や、「値段」に関する質問など、購入前や購入後に多い質問をまとめました。
アカナの中で小粒なのってどれ?
パピースモールブリード、アダルトスモールブリード、パシフィカドッグあたりはアカナ製品の中でも比較的粒が小さめになっています。
アカナのドッグフードは涙やけに良いって本当?
そもそも、涙やけの原因がフード以外(水を飲む量が少ない、異物による刺激など)のケースもあります。
食材の品質や添加物が原因で涙やけを起こしていれば、アカナのフードに変えることで良くなるかもしれませんが、フード以外が原因であれば意味はありません。
アカナのドッグフードは下痢になりやすいって本当?
アカナのフードは、市販のフードと比べてかなり高たんぱくになっています。その為、急な切り替えや与えすぎで消化不良を起こし、下痢や軟便になる子がいます。
反対に、市販のフードでは穀物(炭水化物や繊維質)の割合が多く、もっさりとした乾燥気味のうんちになる傾向があります。
これは使っている食材と愛犬との相性や、消化能力による問題もあるので、「アカナだから」ということでなく、どのフードでも起こり得ます。
アカナで下痢や軟便になる子は、たんぱく質を25~26%まで落として、穀物を使ったフードにするとうんちの状態が安定するかもしれません。
アカナとオリジンならどっちのフードがおすすめですか?
贅沢なのはオリジンですね。オリジンの方がお肉やお魚の使用量が多く、栄養価も高くなっています。
値段もオリジンの方が高いので、「高品質なフードをあげたいけど安く抑えたい」という方にはアカナがおすすめです。
ただ、使っている食材の品質や添加物の有無などは、市販のフードと比べれば非常に優れていて、アカナでも十分安心してあげられます。
逆に、「高くても良いからとにかく良いフードをあげたい!」という方にはオリジンがおすすめです。
アカナドッグフードは色々あるけど食いつき・嗜好性が良いのはどれ?
グラスフェッドラム>アダルトスモールブリード>シニアドッグ>ライト&フィット>フリーランダック
口コミが多い=それだけ購入者が多いということになりますが、アレルギー対策や年齢・体重管理などの目的で選んでいることも考えられるので、口コミが多い=嗜好性が高いということにはなりませんね。
とはいえ、リピーターが多い商品ということにはなるので、一つの指標にはなるのではないでしょうか。
アカナドッグフードのまとめ
- BIGLOBEレビューの基準ではSランク
- 栄養価が高くて給餌量が少なくて済む
- お肉やお魚の使用量が60~70%と贅沢なつくり
- 正直値段は高い
- アレルギー対応のフードもあり
- 化学合成した添加物は不使用
- 高たんぱくなので運動量の少ない子には微妙
- グレインフリー(穀物不使用)
アカナはとにかく材料や製法にこだわったプレミアムドッグフードですが、栄養バランスとコスパの良いフードで、BIGLOBEレビューの評価ではSランクです。
評価基準にもよりますが、オーバースペックなオリジンと比べると「手の届く良質なフード」という印象で、特別な日のご飯やとびきりのおやつとしても扱いやすいフードです。
とはいえ、市販のフードと比べるとやっぱり高いんですけどね…。ただ、質や安全性の面では十分価格に見合う価値のあるフードです。
「アカナが良いのは分かったけどやっぱり高い…」という方は、もう少しコスパの良いフードもあるので「ドッグフードのおすすめ」総合ランキングを参考にしてみて下さい。