カークランド(コストコ)アダルトドッグの総評&基本情報 | |
---|---|
総合ランク | Aランク![]() |
避けたい添加物 | ![]() |
食材の安全性 | ![]() |
流通経路 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
価格(税別)/容量 | |
100gあたりの単価 | |
粒の大きさ | |
形状 | |
カロリー | |
メイン食材 | |
原産国 | |
ライフステージ | |
賞味期限 | |
販売会社 | |
住所 | |
電話番号 |
コストコが販売する低価格&高品質のカークランドのドッグフードですが、「BIGLOBEレビュー」の基準で評価したところ、カークランド(コストコ)の「成犬用 チキン&ライス」はAランクという結果になりました。
12㎏の大袋しかないので、小型犬1頭だと消費が難しいんですが、コスパでカークランドのフードに勝てる商品は存在しないのではないでしょうか。
コストコのプライベートブランドということで、商品に使っている食材や、工場の品質管理についての情報が全くないのが気になったため、食材の安全性については0点としました。
ここではカークランド(コストコ)のドッグフードに関する口コミやおすすめする人・しない人などを詰め込みました。カークランド(コストコ)商品の購入前に参考にして頂ければ幸いです。
当サイトでオススメするUMAKAドッグフードは、国産の人間も食べられる食材を使用!着色料や香料などの添加物は不使用です。カークランドと比べると両極端なフードです。価格があまりに違いすぎるので、超小型~小型犬ならUMAKA、中型~大型で食費がかかる子にはカークランドがおすすめです。

もくじ
- カークランド(コストコ)のドッグフードをおすすめする人しない人!
- カークランド(コストコ)のドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
- カークランド(コストコ)のアダルトドッグドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えば安い?
- カークランド(コストコ)のアダルトドッグドッグフードとUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
- カークランド(コストコ)のドッグフードに使われている添加物の安全性は?
- カークランド(コストコ)のドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
- カークランド(コストコ)ドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
- カークランド(コストコ)ドッグフードでよくある5つの質問FAQ
カークランド(コストコ)のドッグフードをおすすめする人しない人!
- 中型~大型犬
- 多頭飼いの家庭
- コスパが良いフードをあげたい人
- 穀物もバランス良くあげたい人
- コストコ会員の人
- 1か月に10㎏以上消費できる家庭
- 偏食や食べムラがない子
- 安心・安全なフードをあげたい人
- 超小型~小型犬1頭飼いの家庭
- スーパーやホームセンターで手軽に買いたい人
- 原材料の品質や安全性などを詳しく知りたい人
- ブランドのこだわりを知りたい人
- 小麦にアレルギーがある子
- フードの好き嫌いがある子
カークランド(コストコ)のドッグフードは子犬用~シニア用、体重ケア用など種類が豊富で、かつ最低でも9㎏(小型成犬用)入りの大容量で、100gあたりのコスパに優れるのが特徴です。
その為、餌代のかかる中型~大型犬や、多頭飼育の家庭には非常に助かるブランドです。100gあたり50円を切るのに、メインとなるお肉の使用量が多いのは日本では絶対にマネできない価格ですよね。
開封後は1か月程度で食べきりたいので、小型犬1頭だと消費が難しいです。ご近所さんとシェアできると良いですね。
コストコのプライベートブランドということで、商品に使っている食材や、工場の品質管理についての情報が全くないのが気になりました。
ブランドとしてのこだわりや、食材のグレード(人間用かどうか)までこだわりたい方にはおすすめできないメーカーです。
カークランド(コストコ)のアダルトドッグの原材料
上記はカークランド(コストコ)ドッグフードの成犬用 チキン&ライスの原材料一覧です。原材料の最初に鶏肉とチキンミールが書かれています。
原材料は使用量の多い順番に書くルールになっているので、チキンの使用量が多いフードだということが分かります。この値段でチキンをたくさん使うというのは凄いですね。
「香料」というのが天然由来なのか合成したものなのかが気になるところですが、酸化防止にはローズマリー抽出物を使っています。
化学合成したBHAやBHTを使っていないのは安心できます。さすがにこの価格なので、人間も食べられる高品質食材は使っていないと思いますが、値段を考えれば十分コスパの良いフードと言えます。
カークランド(コストコ)のアダルトドッグの栄養成分とカロリー
カークランド(コストコ) | AAFCOの成犬用基準 | AAFCOの幼犬用基準 | |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 27% | 18%以上 | 22.5%以上 |
脂質 | 16% | 5.5%以上 | 8.5%以上 |
粗繊維 | 4% | - | - |
粗灰分 | 7% | - | - |
水分 | 10% | - | - |
オメガ6脂肪酸 | 2.5% | 1.1%以上 | 1.3%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 0.4% | – | – |
カロリー | 375㎉/100g | – | – |
上記はカークランド(コストコ)の成犬用チキン&ライスの栄養成分です。カークランド(コストコ)のフードは全てAAFCOの総合栄養食としての基準を満たしています。その為、フードと水だけで健康を維持するのに十分な栄養が取れるようになっています。
成犬用ではありますがたんぱく質や脂質に関しては、栄養要求量の高い子犬の基準も満たしているのが分かります。
激安フードってたんぱくしつが22~24%程度のものが多いんですが、チキンの使用量が多いからか、たんぱく質が高めなのは良いですね。
カロリーは100gあたり375㎉なので、一般的な成犬用フードといった感じです。少なめですが、皮膚の健康に良いオメガ3脂肪酸も配合しています。
カークランド(コストコ)のアダルトドッグの粒の大きさ・形状は?
カークランド(コストコ) チキン&ライスの粒は約1㎝くらいの円盤形です。厚みが8㎜くらいあって中粒サイズでしょうか。
犬は基本的に丸飲みする子が多いので、小型犬でも食べやすいサイズですね。超小型犬だと詰まらせるサイズ感かもしれません。
更に小さ目の「パピー・スモール・ブリード」や、大き目なら「アダルト・ラージ・ブリード」などもあります。
フードの香りについては脂臭さはありませんが、大袋に入っているせいかチキンっぽいけっこう強めの匂いで、「ザ・ドッグフード」といった香りに感じました。
カークランド(コストコ)のアダルトドッグの賞味期限はどれくらい?
カークランド(コストコ) チキン&ライスドッグフードの賞味期限は「未開封では16か月、開封後は1カ月」となります。
パッケージには保存方法として「開封後は、開け口をしっかり閉じ、湿気と直射日光をさけた冷暗所で保管」としか書かれていませんでした。
カークランドのフードは、ローズマリー抽出物を酸化防止に使っています。化学合成した酸化防止剤と比べると酸化を防ぐ効果は低いので、1か月程度で食べきりたいですね。
今回の商品は、本当は公式通販から購入したかったんですが、年会費を払うのはもったいなかったので、楽天から転売品と思われるものを2月末に購入しました。
アメリカからの輸入に1~2か月かかるとすると、かなり新しいものが届きました。
カークランド(コストコ)のドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
ドッグフードを選ぶ上で、口コミや評判って気になりますよね?
ここでは、SNSやレビューを元に実際にカークランド(コストコ)のドッグフードをあげている方のリアルな口コミを集めました。
レビューした「チキン&ライス」だけだと口コミが少なかったので、その他の味もまとめています。
楽天市場とアマゾンの口コミを参考に関しては、転売商品を購入した方のレビューになるので予めご理解ください。
カークランド(コストコ)ドッグフードの悪い口コミ・悪評
SNSやレビューを元に、カークランド(コストコ)ドッグフードの悪い口コミや悪評を「食いつき」や「うんちについて」など、カテゴリー別にまとめました。
カークランド(コストコ)ドッグフードの悪評①「うんち」
うちのトイプとMダックスの両方とも、嗚咽と下痢で合いませんでした。全部綺麗に食べるので、味は嫌いではないのですが。。残念です。。。
出典:アマゾン
喰いつきは良いのですが他の方が仰るように、てきめん下痢しました。大量に残ってるので、ふやかして試してみますが、もう買わないと思います。
出典:アマゾン
キャバリアの子犬が6匹産まれ、購入させて頂きましたが、食べさせた数時間後から皆下痢と嘔吐を繰り返し、ほとんど手付かずのまま捨てる羽目になりました
母犬も同じものを食べさせたら同じ様になりました
うちの子には合わないようです
やはりフードは国産メーカーが一番だと思いました
ポイント買いでタダでしたが、同じタダなら違うパピー用にするべきでした出典:楽天市場
コストコのPBブランド、カークランドのドッグフードをあげたら「下痢・軟便になった」といった悪評が見られました。
これに関しては、給餌量や切り替え方法などが原因になることもあるので、一概にフードのせいとは言いにくいです。
また、使っている食材と相性が悪い場合もあって、他のフードでも同じことは起こることなので、あまり気にする必要はありません。
カークランド(コストコ)ドッグフードの悪評②「食べない」
最初は、食べたのですが、半分くらいから食べなくなりました
下痢をするようになったのであげるのやめました出典:アマゾン
好き嫌いのないうちのボストンテリアに初めて嫌いなものが出来ました。
出典:アマゾン
うちには合わなかったようで、ほとんど食べてくれません。餌を見せるだけで逃げてしまいました。合えばすごくいいと思っていたので残念です。しっかり食べて好き嫌いのない子にはおすすめします。
出典:アマゾン
コストコのPBブランド、カークランドのドッグフードを「食べてくれない」といった悪評がいくつか見られました。
100%の子が食べるフードは存在しないので、これに関しては仕方ないんですが、カークランドのドッグフードはとにかく大容量なので捨てるにも困りますよね…。
「大容量で低価格」が魅力ではありますが、フードに対して好き嫌いがある子は試すのを止めた方が良いかもしれませんね。
カークランド(コストコ)ドッグフードの悪評③「ギブル」
なにせ、18キロもドカンと届くので劣化しないよう保存袋に詰め替えるのですが、最後になると粉々が激しく捨てるしかありませんでした。船便でやって来るので仕方がないかもしれませんね。ただ味は自分が食べて見ても悪くはありませんね。粒はやや大きめなので12キロのうちのワンにはやや食べづらそうです。うちの子のメインは手作り食なのでこのフードは補助食品。2 、3日に一回しか食べませんが仕方がありません。
出典:アマゾン
商品が早く届いたのは満足でしたが中身の餌が粉だらけだったのが不満足でした。
出典:アマゾン
粉々!
今回のフード、三分の一ほどが粉々で食べている時に器から飛び出してしまい後片付けが大変だった!!出典:楽天市場
コストコのPBブランド、カークランドのドッグフードは「下の方がほとんど粉だった」といった悪評が見られました。
これに関しては実際に店頭で購入してみないと分かりませんが、「袋が破れていた」などの悪評も見られたので、転売屋の原因かもしれませんね。
粉状になっていても食べられますが、表面積が増える分酸化が気になりますし、吸い込んでむせたりしそうですよね。気になる方は公式通販を利用した方が良いかもしれません。
カークランド(コストコ)ドッグフードの悪評④「破れてた」
フードの袋が真ん中ぐらいから10センチぐらい破れてて…
外装の袋の中にエサがこぼれてました!
まさか、フードの袋が破れてるなんて思わなかったので そのまま普通に外装から出してしまったため 部屋にまでエサがこぼれてしまいました
訳あり商品を買ったわけでもないのに、がっかりです出典:楽天市場
袋が破れてました。中身が見える位。もちろんアウトレットを買ったのではありません。開ける時に破けてないかきちんと確認しなかったのが悪いのですが、包んであった袋は破れてなかったので最初から破けてるのが送られてきたのだと思います。
出典:楽天市場
袋が破けていました。
配送の段ボールには損傷が無いため、出荷前からでしょうか。かなり酸化していると思われます。よりにもよってこんな大袋で。。出典:アマゾン
コストコのPBブランド、カークランドのドッグフードを買ったら「袋が破れていた」といった悪評が見られました。
これは完全に購入先の転売評者が原因なので、こういった口コミがある転売屋は避けた方が良いですね。
店舗ならこういった問題はないと思いますが、公式通販以外の転売品を購入する場合は注意した方が良さそうです。
カークランド(コストコ)ドッグフードの悪評⑤「会員登録」
それより安いのにコストコのドッグフードは品質いいみたい
でもそのために会員なるの勿体ないよなぁうんざりしている顔うんざりしている顔
会員なったら行ってめっちゃ買ってしまいそうやし←出典:twitter
コストコの会員になれば1980円で買えます。
でも、コストコの会費がたけぇw出典:アマゾン
数は少ないんですが、「コストコ会員になるのが…」といった悪評も見られました。これは私も同意見ですね。
継続して購入するなら、会員になって購入した方が安くて品質も安定していると思うんですが、一度だけ試すのに会員になるのは非効率ですよね。
継続して購入するなら、会員費を払っても十分にメリットがあると思うんですが、近くにコストコが無い人だとやっぱり抵抗がありますよね。
カークランド(コストコ)ドッグフードの良い口コミ・評判
ここからはSNSやレビューを元に、カークランド(コストコ)ドッグフードの良い口コミを「食いつき」や「うんち」など、カテゴリー別にまとめました。
カークランド(コストコ)ドッグフードの良い口コミ①「食いつき」
最近コストコにいくことがなくなりコスパ的にも栄養面も良いこちらのフードを探してました。ホームセンター等で販売している安いフードを購入するならこちらのフードを食べさせた方が絶対にいいと思おます。
食い付きもいいですし便の状態もいいです。
多少匂いがキツイですが我が家のワンコ達は好んで食べます。ラムよりは匂いがしないです。
四頭いるのでこのサイズでこの値段は助かっています。また購入させて頂きます。出典:楽天市場
多頭飼の我が家・・・そのうちチワワはかなり好き嫌いがあり、こちらのフードだけは確実に食べます。他のワンコも喜んで食べています。価格も安く大変助かっています
出典:楽天市場
今まではFirst Choiceを使っていましたが(他の安いドグフードは食べてくれません)、もう少しリーズナブルで、しかもきちんと食べてくれるドッグフードを探していました。1歳になったばかりですが、こちらのフードははじめから良く食べてくれて助かっています。
出典:アマゾン
コストコのPBブランド、カークランドのドッグフードは「食いつきが良い」といった口コミが多く見られました。
中には「食べなかった」といった内容も見られたので、偏食気味な子に食いつきを期待する商品ではありませんが、口コミを見る限り嗜好性も高いようです。
ラムやサーモン、ターキーなどいくつか味があるので、好き嫌いのない子ならいくつか試してみるのも良いですね。
カークランド(コストコ)ドッグフードの良い口コミ②「うんちの調子」
コストコのドッグフードにしてからうんこの調子がすこぶる良いうんち
出典:twitter
ワイマラナーのオス5歳を飼っています。前はラブラドールを飼っていてその流れで、ユカヌバの体重管理を買っていました。でも排泄物の臭いが酷くて
犬のしつけの学校の先生に相談したところ、こちらの商品を勧められました。それから前の様にひどい臭いは無くなり、愛犬も完食してます。特に問題ないので、これからも購入したいと思ってます。出典:アマゾン
うちのゴールデンには合っているようで、消化が良いのか便の量も、そして匂いも少なくなりました。
フード自体の匂いもキツくなくて、大型犬でも食べやすい中粒です。
またリピートしようと思います。出典:楽天市場
コストコのPBブランド、カークランドのドッグフードに変えてから「うんちの状態が良くなった」といった口コミも多く見られました。
ただ、「下痢・軟便になった」といった内容もいくつか見られたので、全ての子に合うとは限りません。
切り替えは少しずつ行い、うんちの状態を見ながら給餌量をコントロールしましょう。
カークランド(コストコ)ドッグフードの良い口コミ③「コスパ」
でもコストパフォーマンスが優れているのはコストコのドッグフード。量もコストコサイズだし値段も安いし何よりフードの内容もすごい良いの。しかもコストコに行かなくても楽天市場で買えます。
出典:twitter
コストコのドッグフード、15kgで4000円くらいの値段は安い!組成はサーモンベースにさつまいも、エンドウ豆とメジャーなプレミアムフードの中ではちょっと変わってる。でも原材料がきちんと記載されてるのはいいなぁ。匂いは魚っぽい。食いつきも悪くないし、暫く様子みてみよう。
出典:twitter
ラブラドール10カ月を買っています。コスパが良い中で、ウチの犬は、毛艶が良く、ウンチの匂いがやはり、こちらのドッグフードはなく、体調もよいです。近くのコストコ店舗には、扱ってなく、いつも、楽天さんで注文しています。
出典:楽天市場
コストコのPBブランド、カークランドのドッグフードは「コスパが良い」という口コミが圧倒的に多いですね。
確かに、食材の品質や工場での品質管理などは分かりませんが、この値段でお肉をたっぷり使ったフードを作れるのは「凄い!」の一言です。
大容量なので使い勝手には難がありますが、これだけコスパが良いと使い勝手の悪さも許せてしまいますよね。
カークランド(コストコ)ドッグフードの良い口コミ④「毛ヅヤ」
「A・コッカー・スパニエル」と「A・ビーグル」に与えていますが、被毛の色艶が良くなっていくように思います。
散歩中に何度か「毛の色が良くて艶も良いですね~」って声かけられたほどです。
100%これが主食だと高くつきますんで、ホムセンの激安セール品などと半々で混ぜて与えています。
食いつきもまあ普通に良くて残すことはありません。
定期的に購入しています。出典:アマゾン
4か月のラブラドールを2匹飼っていますが喜んで食べます。毛並みは艶々です。
ネットの辛口批評でも良い点数をもらっています。出典:楽天市場
1歳2ケ月のゴールデンR用に購入、食器に盛り付けると喜び勇んで数回飛び跳ね、待ての指示で涎が出てきます、ホントに喜んで食べてくれます、毛並みも良好でシャンプーは月1~2回程度ですが、周りからは何時も綺麗にしているねと褒められています。ウンチも程よい硬さで朝晩の散歩時に定期的にたしています。1袋40日間で完食1日当たり約160円と満足価格です。
出典:アマゾン
コストコのPBブランド、カークランドのドッグフードで「毛並みも良好」といった口コミがいくつか見られました。
食いつきやコスパと比べると、毛並みにかんする口コミはそれほど多いわけではありません。
毛並みや毛ヅヤもフードとの相性によって変化するので、あまり期待しすぎない方が良いかもしれませんね。
カークランド(コストコ)ドッグフードの良い口コミ・悪評まとめ
![]() |
![]() |
|
|
SNSやレビューなどをまとめた結果、カークランド(コストコ)のドッグフードには上記のような口コミ・悪評があることが分かりました。
コスパと食いつきに関する良い口コミは非常に多く見られました。反対に、袋の破れや粉々といった悪評も多く見られました。
これらの悪評は転売業者の問題かもしれませんが、近くにコストコが無い人にとっては、往復分の時間とガソリン代・会費を考えると、転売品もメリットはありそうです。
多頭飼いや大型犬の家庭では、ホームセンターの激安フードや、ブリーダーパックを購入している方も多いと思います。
ただ、カークランドのドッグフードは原材料を見る限り、とてもコスパの良いフードなので、試してみる価値は十分にありますよ。
カークランド(コストコ)のアダルトドッグドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えば安い?
公式サイト | 楽天市場※1 | amazon※1 | |
---|---|---|---|
12㎏の値段(税別) | 3,544円 | 3,200円 | 4,164円 |
送料 | 込み | 690円 | 込み |
※1、楽天とアマゾンは全てのショップの価格を確認したワケではないので、参考程度にお考え下さい。
公式サイト・アマゾン・楽天市場で、カークランド(コストコ)のチキン&ライスのドッグフードの値段を調べたところ、お得なのは公式通販サイトでした。
ただ、公式通販サイトで購入する為にはコストコの会員登録(年会費4,400円)が必要となります。その為、1袋試すだけなら楽天市場の方がお得ということになります。
楽天やアマゾンに出ている商品は、基本的に転売商品なので、「コストコドッグフードの口コミ」でまとめたような、袋の穴あきや粒が粉々といったリスクもあります。
また、口コミを調べている中で分かったんですが、転売屋のせいか店舗に在庫が無いことも少なくないようです。
その為、わざわざ店舗に足を運ぶよりも通販サイトを利用した方が、手間や時間を節約できそうです。
カークランド(コストコ)のアダルトドッグドッグフードとUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
カークランド 成犬用 チキン&ライス |
UMAKA | モグワン | |
---|---|---|---|
メイン食材 | 鶏肉 | 国産地鶏 | チキン&サーモン |
通常価格(税別)/容量 | 3,544円/12kg | 4,980円/1.5kg | 3,960円/1.8kg |
100gあたりの単価 | 32円 | 332~265円 | 220~176円 |
原産国 | アメリカ | 日本 | イギリス |
販売 | 自社のみ | ||
総合結果 | ![]() |
![]() |
![]() |
カークランド(コストコ)のチキン&ライスとカナガン・モグワンを「原材料」・「価格」・「流通経路」にて比較したところ、カークランド(コストコ)は3番目におすすめという結果になりました。
カークランドの値段を考えると、人間も食べられる高品質食材は期待できませんね。UMAKAとモグワンはヒューマングレードの食材を使用しています。(モグワンは生肉・生魚のみヒューマングレード)
価格については比べる必要もないほどの差があります。カークランドの成犬用 チキン&ライスは子犬は食べられませんが、市販フードの中では高たんぱくなフードです。
基本的にカークランドのフードはコストコでしか買えませんが、楽天やアマゾンでは転売品が流れています。保管状況など品質面の心配な方はコストコ会員の方に買ってもらうことをおすすめします。
とはいえ、圧倒的な価格差があるので多頭飼いや中型~大型犬にはカークランドはおすすめです。ただ、酸化の心配もあるので超小型~小型犬一頭だけならUMAKAやモグワンのようなこだわったフードをおすすめします。
カークランド(コストコ)のドッグフードに使われている添加物の安全性は?
カークランド(コストコ)ドッグフードは、市販のドッグフードと比べると安全性が高いことが良く分かります。
この100g32円という値段を考えると、ホームセンターで売られている激安フードが一般的ですが、カークランドのフードには着色料や保存料は入っていません。
また、低価格なフードは食材の品質も低いのか、BHAなどの化学合成で作られた強力な酸化防止剤が使われるケースが多いんですが、コストコのドッグフードはローズマリー抽出物を使っています。
材料の品質に関する情報が無いので、「チキンミール」や「フィッシュミール」に保存料が使われている可能性はありますが、市販のフードと比べれば添加物の少ないナチュラルなフードと言えます。
カークランド(コストコ)のドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
カークランド(コストコ) | 今までのフード | |
---|---|---|
1日目 | 10% | 90% |
2日目 | 20% | 80% |
3日目 | 30% | 70% |
4日目 | 40% | 60% |
5日目 | 50% | 50% |
6日目 | 60% | 40% |
7日目 | 70% | 30% |
8日目 | 80% | 20% |
9日目 | 90% | 10% |
10日目 | 100% | 0% |
カークランド(コストコ)ドッグフードへの切り替えについては、パッケージに1週間程度かけると書かれているので、上記を参考に1~2週間かけて切り替えると良いでしょう。
カークランドのドッグフードは、市販の激安フードと比べるとお肉の使用量が多く、高たんぱくな部類に入ります。その為、急な切り替えが原因で消化不良を起こし、下痢や軟便になる子もいます。
切り替え期間を十分作っても、下痢や軟便になる場合は1日に与える量を少し減らすと、うんちの状態が安定することが多いです。
量を減らしても下痢や軟便になる場合は、相性が悪いことも考えられるので、別の味にするか別メーカーに切り替えた方が良いですね。
カークランド(コストコ)ドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
上記はカークランド(コストコ) チキン&ライスの給餌量です。小型成犬用だともう少し細かく書かれているんですが、こちらはかなりアバウトにまとめられています。
カークランド(コストコ)に限らず、パッケージに書かれている給餌量は、初回に与える目安量であって、その後うんちの状態や体重の変化に合わせて量を調節するのが正しい給餌方法になります。
体重5㎏以下の小型犬にあげる場合は「UGペットさんが提供しているカロリー計算表」を参考にすると良いでしょう。
とはいえ、計算して出てくる量はあくまで目安量です。年齢や運動量によって必要となるエネルギー量は異なるので、体形や体重をチェックしながら量を調節してくださいね。
体型については「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」を参考にすると良いでしょう。
カークランド(コストコ)ドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ここではカークランド(コストコ)のドッグフードに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。「涙やけ」に関する質問や、「値段」に関する質問など、購入前や購入後に多い質問をまとめました。
カークランド(コストコ)ドッグフードって品質は良さそうだけど実際どうなの?
カークランドのドッグフードは、価格を考慮すればとても良いフードなんですが、大容量なので保存には注意が必要です。添加物も問題ですが、酸化したフードの方が体に悪いですからね。
酸化は開封後から始まり、ジップ付きの袋や真空容器に移しても開け閉めのたびに酸化していきます。
なので、1か月程度で食べきるのが難しければ、ご近所さんとシェアしたりして、できるだけ早めに食べきる努力が必要です。
1か月で食べきれずシェアする相手もいない場合は、もったいないですが開封後1か月程度で廃棄する覚悟が必要なフードです。
カークランド(コストコ)のドッグフードってかなり安いけど本当に安全?
カークランドのドッグフードは、この価格で「お肉の使用量が穀物よりも多い」・「添加物のリスクも少ない」といった面では、市販フードと比べて十分安全なフードと言えます。
公式サイト内での情報がほとんどなく、食材の品質(人間も食べられるか?)や工場での品質管理などについては分かりません。
ただ、スーパーやホームセンターで売っているレベルのフードも、食材の品質を詳しく公開しているメーカーは少ないですし、だいたいお肉より穀物の使用量が多いものが多いです。
また、市販フードだとBHAなどの酸化防止剤ならまだしも、犬にとってはデメリットでしかない着色料を使ったフードも少なくありません。
もっと優れたフードはありますが、値段を考えれば十分優れたフードと言えますし、下手なプレミアムフードよりもおすすめですよ。
カークランド(コストコ)のドッグフードのサンプルってどこかで貰えない?
残念ながらカークランドのドッグフードにサンプルはありません。大袋しかないので、試すにも勇気がいりますよね。
酸化や湿気が気になるんですが、フリマアプリなどで小分けにして売っている方もいるようなので、チェックしてみてはどうでしょうか。
「ドッグフードあるある」なんですが、「少量のお試しは食べたから商品を購入したのに、商品を食べてくれなかった…」というケースは珍しくありません。
なので食べてくれなかったら、ご近所や保護施設などに寄付する覚悟で試してみるのが確実です。(条件はありますが、店頭での返品もできます)
万が一食べてくれなくても、他のフードと混ぜたりすれば食べきれなくても全部捨てなくても済みますからね。
カークランド(コストコ)のドッグフードっていくつかありますが違いは何ですか?
- 成犬用 ラム&ライス 18.14㎏ 公式通販価格(税別):5,180円
- 成犬&子犬用 サーモン&ポテト 15.87㎏ 公式通販価格(税別):5,162円
- 成犬&子犬用 ターキー&ポテト 15.87㎏ 公式通販価格(税別):4,999円
- 7歳以上用 チキン&ライス 18.14㎏ 公式通販価格(税別):4,999円
- (通販限定)ヘルシーウェイト チキン&玄米 18.14㎏ 公式通販価格(税別):4,544円
- 成犬用 チキン&ライス 12㎏ 公式通販価格(税別):3,544円
- 小型成犬用 チキン&ライス 9.07㎏ 公式通販価格(税別):2,817円
カークランド(コストコ)ドッグフードって粒の大きさはどれくらい?
全ての種類を確認したわけではありませんが、以下にまとめたので参考にしてみてください。
- 成犬用 ラム・ライス・ベジタブル:約15㎜の円盤型
- 成犬用 チキン・ライス・ベジタブル:約10㎜の輪切り型
- 小型成犬用 チキン・ライス・ベジタブル:約10㎜の輪切り型
- 成犬&子犬用 サーモン&ポテト:訳10㎜の丸型
カークランド(コストコ)ドッグフードのまとめ
- BIGLOBEレビューの基準ではAランク
- 栄養価は高め
- 市販の激安フードと比べて肉食材の使用量が多い
- 圧倒的にコスパが良い
- グレインフリー(穀物不使用)もあり
- 化学合成した添加物は不使用
- 大型犬や多頭買いの家庭におすすめ
カークランド(コストコ)のドッグフードは非常にコスパの良いフードですが、BIGLOBEレビューの評価ではAランクです。
この価格で原材料の2番目までが肉食材というのは素晴らしく、できれば肉食材の割合も公表してくれると良いですね。
足を引っ張ったのが、食材の品質が不透明な部分です。これだけ安いフードなだけに、食材に対するこだわりなども公表してくれないと、「安かろう悪かろう」になってしまいますよね。
ただ、スーパーやホームセンターで売っている激安フードと比べれば、肉食材の割合や添加物のリスクも少なく、本当におすすめできるフードと言えます。
「カークランド(コストコ)が良いのは分かったけどやっぱり安全性が気になる…」という方は、「ドッグフードのおすすめ」総合ランキングもチェックしてみてください。