ファインペッツの総評&基本情報 | 総合ランク | Sランク![]() |
---|---|
肉材料の割合 | ![]() |
避けたい添加物 | ![]() |
食材の安全性 | ![]() |
流通経路 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
価格(税別)/容量 | |
100gあたりの単価 | |
粒の大きさ | |
形状 | |
カロリー | |
メイン食材 | |
原産国 | |
ライフステージ | |
賞味期限 | 開封後:約1~1.5カ月 |
販売会社 | |
住所 | |
電話番号 |
BIGLOBEレビューの基準ではファインペッツドッグフードはSランクでした。人間が食べられる高品質な食材を使用し、ビタミンやミネラルも天然由来成分を使用しています。
安心・安全レベルが非常に高いフードですが、100g辺りのカロリーが440㎉と超ハイカロリーです。目安量は一般的なフードの約半分なので、小食の子には良いかもしれません。ですが、普通に食欲のある子にとっては満腹感を満たしにくいフードと言えます。
動物性食材の割合や安全性、コスパなどは本当に素晴らしいフードなんですが、「明日から朝昼晩おにぎり一個ずつです。でも必要な栄養はとれます。」と言われても…、もう少し食べたいと思いますよね?この点がひっかかって3位に入れられなかったフードです。
ここではファインペッツの購入情報を楽天やamazonで比較したり、実際の利用者の口コミをSNSから集めました。購入前に知りたいことは全て詰め込んだので、これからファインペッツを購入する方は参考にしてみて下さい。

もくじ
- ファインペッツドッグフードをおすすめする人しない人!
- 【愛犬の食いつきチェック!】ファインペッツをレビュー
- ファインペッツドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
- ファインペッツのお試しサンプルがとにかくお得!
- ファインペッツドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えば安い?
- ファインペッツドッグフードとUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
- ファインペッツドッグフードの単品or定期購入時の値段を比較
- ファインペッツドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
- ファインペッツドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
- ファインペッツドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ファインペッツドッグフードをおすすめする人しない人!
- 離乳から2~3歳の犬
- 毎日十分な運動をしている子
- 小食な子
- 安心な無添加フードをあげたい人
- コスパが良いフードをあげたい人
- 大型犬や多頭飼いなど大量消費できる人
- 痩せ気味な子
- お腹が弱い子
- チャイナフリーのフードをあげたい人
- 食欲旺盛な子
- 中年期(6~8歳頃)
- 完全室内飼いの子
- あまり活動的ではない子
ファインペッツは100g辺り440㎉と、超ハイカロリーなフードです。その為、沢山の栄養を必要とする生後2~3歳頃までや、活動的な子、小食な子にオススメです。まとめ買いや定期購入で割引が効くので、大量消費できる家庭にもオススメです。
食材の品質や添加物の使用など、安全性が非常に高いフードです。通常価格はやや高めですが、割引もあるのでコスパの良いフードをあげたい方にもオススメですね。消化吸収率が87%と高いので、お腹の弱い子にも向いています。
逆に、1日に食べられる量がかなり少ないので、食欲旺盛な子には物足りない作りになっています。また、体の大きさにもよりますが6~8歳頃までの中年期は太り易い時期です。先の理由からこの時期も避けた方が良いですね。
【愛犬の食いつきチェック!】ファインペッツをレビュー
ファインペッツを購入しました!外国製のドッグフードかな?と思えるかっこいい袋で届きました。早速レビューして行きますね。
開封しようと思ったところ、手で開けることができませんでした。どうやって開けるのか分からなかったのですが、写真のようにハサミを入れて開けます!
ハサミを使って開けるとこんな感じです!しっかりとした強めのジッパーが付いているので保存が楽ですね♪
ファインペッツを開けたまま愛犬がどんな反応をするか様子を見てみました。
ニオイを嗅ぎにクンクンしに来ていましたが、顔を突っ込んだりはせずでした。あんまり興味を示してくれなかったですね(笑)
手のひらに出してみました。色はこげ茶色で、小さめの小粒サイズですね。
匂いは「いかにもドッグフードのニオイ!」という印象でした。鹿肉・鶏肉などお肉メインの原材料なのでお肉の匂いが強いんだと思います。
早速、ファインペッツを愛犬にあげてみることにしました。はじめはしばらく様子を伺ってまわりをウロウロしていましたが、食べ始めるとしっかりと食いついてくれました!
そのまま勢いづいてくれたのか完食でした!いつもはウェットを混ぜないと食べない時もあるのですが、ファインペッツはウェットなしでもしっかりと食べてくれてたので安心です!
【本音を暴露!】愛犬にファインペッツを与えた私の口コミ評価!
愛犬チワワ君は好き嫌いが激しいのですが、ファインペッツはウェットなしでもしっかり噛んで食べてくれました!
お肉が好きな愛犬なので、お肉のニオイが強めなのが良かったんじゃないかと思っています。しばらくあげ続けてみましたが、うんちの状態や柔らかさもちょうど良かったのでお腹にも良いですね。
ファインペッツは、普段からお肉系のドッグフードを好んで食べるワンちゃんにはおすすめできるドッグフードです!一度試してみてくださいね。
ファインペッツの原材料
上記はファインペッツドッグフードの原材料です。上位の「ファインペッツ極」と比べれば肉の使用量は減りますが、それでも肉や魚の使用量は全体の80%に及びます。
これは、全50種類の商品を比較した「ドッグフードのおすすめ」総合ランキングの中でもかなり高い割合です。
オートミール・大麦・全粒米など、穀物の使用もありますが、食物アレルギーを起こし難い穀物を使用しているもの評価できます。
最近はグレインフリー(穀物不使用)が流行っていますが、犬は穀物も消化・吸収できるので安心して下さい。材料はビタミンやミネラルも含め、人間が食べられる高品質なものを使用しています。
ファインペッツの栄養成分とカロリー
ファインペッツ | AAFCOの成犬用基準 | AAFCOの幼犬用基準 | |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 27.1% | 18%以上 | 22.5%以上 |
脂質 | 16% | 5.5%以上 | 8.5%以上 |
粗繊維 | 4.5% | - | - |
粗灰分 | 8.2% | - | - |
水分 | 8% | - | - |
カルシウム | 1.91% | 0.5~1.8% | 1.2~1.8% |
リン | 1.24% | 0.5~1.6% | 1.0~1.6% |
カルシウムとリンの比率 | 1.54:1 | 1:1~2:1 | |
マグネシウム | 1.15% | 0.06%以上 | |
ナトリウム | 2.07% | 0.08%以上 | 0.3%以上 |
エネルギー | 440㎉/100g | - |
上記はファインペッツの栄養成分です。公式サイトやパッケージでは、上記を含む全39成分の含有量を公開しています。
全ての栄養成分で、AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準をクリアしているのが分かります。栄養を多く必要とする子犬用の基準も余裕でクリアしています。
ただ、とにかく高カロリーなのが気になります。小食の子には少量で十分な栄養を取れるので嬉しいんですが、裏を返すと太り易くて1日に食べられる量が少ないことを意味しています。
例えば、モグワンは体重4kgの子なら1日89gが目安量です。ファインペッツは約半分の40~48gが目安量になります。約半分の量なのがお分かり頂けるかと思います。
例えば、あなたのご飯が明日から半分になるとしたらどう思いますか?もちろん、半分でも十分な栄養を取れるのでおやつも抜きです。食べるのが好きな子にとってはとても辛いですよね。
ファインペッツドッグフードの粒の大きさ・形状は?
ファインペッツの粒は小粒の約5㎜と大粒の約12㎜、厚みが約5㎜で球型です。愛犬の好みや犬種によって粒の大きさを分けられるのは嬉しいですね。
通販でしか販売していないドッグフードで、粒の大きさを選べるのは珍しいですね。粒の大きさによって食いつきが変わることもあるので、どちらも試してみると良いかもしれません。
ただ、犬は基本的に丸飲みします。粒が大きくなると喉に詰まらせやすくなるので、その点は注意しましょう。
ファインペッツドッグフードの賞味期限はどれくらい?
ファインペッツドッグフードの賞味期限は、「未開封で製造から18カ月、開封後は1~1.5カ月程度」を目安に食べきりましょう。
公式サイトでは「開封後3カ月を賞味期限」としています。とは言え、市販の合成した酸化防止剤を使ったフードも開封後は3カ月程度が賞味期限となっています。
ファインペッツは上位のファインペッツ極と同様に、大豆由来のビタミンEを酸化防止剤として使用しています。やはり、合成の酸化防止剤と比べると酸化を防ぐ効果は低いので、少し早めに食べきりたいですね。
例えば、梅雨時期や夏場はフードが湿気り易いです。湿気るだけなら健康に害はありませんが、嗜好性に影響が出てきます。袋にジッパーも付いていますが、開ける回数は少ない方が良いので、1~1.5カ月に食べきれるのが良いですね。
ファインペッツドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
ドッグフードを選ぶ上で、口コミや評判って気になりますよね?
ここでは、SNSやレビューを元に実際にファインペッツドッグフードをあげている方のリアルな口コミを集めました。
しっかりと悪評についてもまとめたので参考にしてみて下さい。
ファインペッツドッグフードの悪評・ステマ疑惑
SNSやレビューを元に、ファインペッツドッグフードの悪い口コミや悪評を「食いつき」や「ステマ」など、カテゴリー別にまとめました。
ファインペッツドッグフードの悪評①「食べない」
#ファインペッツ
今日から与えてます!
ボンはカリカリだけだと、お腹がすいていなければほぼ残します😓
元々痩せてるので、少ない量でも必要な栄養とカロリーを摂れるように
食いつきやカロリーを考慮してフード選びをしています。試しに与えていたフードも良いもの(まだひと月ほどですが目ヤニと体臭が減りました)ですが、やはり食いつきは△
出典:instagram
モグワンがもうすぐ無くなりそうなので#ファインペッツ を試してみることに🐾
・
・
モグワンと混ぜて食べさせること2週間。モグワンだけ食べてファインペッツだけ綺麗に残してます😂
お腹が空いてる時は渋々食べる感じ…。出典:instagram
つーさん、ごはんへの食いつきが悪くてずっと悩んでました。
アカナはペースト混ぜないと食べないし
ファインペッツ?もイマイチな食いつき
そしてシュプレモ…初め一粒ずつ手でやって、3粒食べた辺りからエンジンかかるので、そこからお皿にだしてあげるとちゃんと食べるようになった!!出典:instagram
ファインペッツを食べてくれないという悪評もありました。ただ、これに関しては食いつきが良いと評判のフードでも良く見かける内容です。
嗜好性についてはどうしてもその子によって好みがあるので、あまり口コミに左右されない方が良いですね。
ファインペッツは初回限定ですが、1,000円で1.5kg試せます。体の大きさにもよりますが、しっかり試せるので、愛犬の好みに合うか試してみてはどうでしょうか。
ファインペッツドッグフードの悪評②「うんちの調子」
前々回ぐらいからかな
ファインペッツが明らかに色香り形が変わったんだけどそのせいか💩が緩い😥ファインペッツはかなり信用してたのにな💦出典:Twitter
うーん。ファインペッツ、食いつきも良かったんだけど💩が黒い。
もうね、真っ黒。←
月末【このこのごはん】が届くし
そっちも試して良さそうならアリかなー。
インターペットではご飯とサプリと妹ちゃんに涙やけ対策とベッドとフードボウルと…わぁぁあ!!!ねよ。笑
出典:Twitter
もじゃもじゃが限界😂
これからトリミング行ってきまーす♡♡
.
eight*のFood事情
お腹が弱めのeightくん💦
ファインペッツを1.5㌔お試ししてみて、大丈夫だったから4㌔を注文✨
あれ?なんだか、前回のよりずいぶんFoodの色が黒い??
木曜日からあげてるけど、💩が泥状😭😭😭😭😭出典:instagram
ファインペッツを食べて下痢・軟便になったといった悪評もありました。気になったのが、「ファインペッツの色・香りが変わった」といった内容です。
調べてみると、他にも同様な口コミを見つけました。実際、メーカーに問い合わせをした方のツイートもあったので、参考にしてみて下さい。
ファインペッツのドッグフード。同じ会社から定期購入してるのに、袋開けたら色が違ったwなんでw
#ファインペッツ #ドッグフード #ペット #犬
以下、リツイート
メーカーに問い合わせしたら、
主原料ぼ鹿肉が、季節によってヘモグロビン含有量が変化するためらしい。保存料とか一切使ってないから、色や匂いもその時によって誤差があるんだって。びっくりしたけど、少し安心した(^ω^)出典:Twitter
確かに、これだけ色が違うと焦りますよね。もちろん愛犬の体調にもよると思いますが、ヘモグロビンの量が変わることで柔便になることもあるのでしょうか?
ファインペッツは添加物の心配もなく、安心なフードです。でも使っている原材料によって相性があります。柔便が続く場合、ファインペッツに使われる食材の何かが合わないことも考えられます。
また、急な切り替えが軟便の原因になることもあります。切り替え時に軟便になってしまった場合、「切り替え方法」を参考にしてみて下さい。
ファインペッツドッグフードの悪評③「給餌量が少ない」
うちはサイエンスダイエットプロ、ニュートロ、シュプレモ、シェフドックときて今はファインペッツやよ。悟空が気むずかしくて・・
どれも何の支障もなかったけどファインペッツにしてから悟空の涙目がなくなったかなぁ😀
量が少ないからサスケはいつも腹ペコ状態みたいやけど😂出典:Twitter
ファインペッツは続けられないと思った理由。
成犬になった時の給餌量を確認していなかった事。栄養満点のフードなので、給餌量が少ないんです。
成犬時に4キロになったとしても1日40〜48gって…
今現在1日で66g をあっという間に食べてしまって、足りなさそうにしているのに、
大きくなってもっと食べられなくなるなんて。食べるの大好きなノエル向きのフードではありませんでした😓
出典:instagram
新しいフードの匂いを嗅ぐ1人と1匹👧🐶
好き嫌いがある中で今まで喜んで食べていたフードがまさかの販売店取扱中止。
そこで新しいフードをお試し。
食いつき良し🙆
徐々にフードを切り替えたものの今までのものよりぐっと量が減るから、つぶらな瞳で「足りませんよ?」と訴えられるのがなかなかつらい😅出典:instagram
ファインペッツは「給餌量が少ない」といった悪評もありました。超高カロリーなので、どうしても1日に食べられる量が少なくなってしまいます。
その為、「目安量だと愛犬が物足りなそう…」という口コミをいくつか見かけました。ただ、「逆に小食な子だから少しの量で栄養を取れるのは助かる」という意見もありました。
この辺りは愛犬の食欲やライフステージによって意見が分かれそうですね。食欲旺盛な子の場合、事前に目安量を確認しておいた方が良さそうです。
ファインペッツドッグフードの良い口コミ・評判
ここからはSNSやレビューを元に、ファインペッツドッグフードの良い口コミを「食いつき」や「毛ヅヤ」など、カテゴリー別にまとめました。
ファインペッツドッグフードの良い口コミ①「食いつき」
うちは①腫瘍用のフード(単品では食べない😅)と、②ファインペッツ(かなり喜んで食べる)とオメガ3を混ぜてあげてます。癌のため良質な高たんぱく、高脂質、低糖質を選んでますが(腎臓など悪い子には駄目だと思います)②のフードにしたら皮膚も良く💩も良く、うちの子はかなり食いついてます☺️
出典:Twitter
ドックフードは色々試そうと思ったけど、しばらくはファインペッツでいいかな。とても美味しそうに食べるので定期便にしちゃった😊😊
出典:instagram
届きました。FINE PET’S
ドッグフードです。
テディーの目ヤニが気になるってトリミング先で相談したらエサが合わなくなってるかもと言われ、いろいろ考え、前にカナガンに変えたらうちの子達お腹壊して大変なことになり
1ヶ月近く頑張りましたが、よくならず、高いのに泣く泣く捨てました😅
今回はと選び抜いたのがコレ。
早速、ちょっとあげてみたらびっくり(≧∇≦*)
テディーの食い付きがすごい😊
アンディーも最初拒んだけど、すぐに食べてもっとちょうだいって😍出典:instagram
ファインペッツは「食いつきが良い」という口コミもありました。反対意見もありますし、食いつきに関しては好みによるので、あまり参考にしない方が良いかもしれませんね。
ファインペッツはモグワンやカナガンに比べると、「食いつき」に関する口コミが、良い内容も悪評も含めて全体的に少ないように感じました。
ファインペッツ自体が「食いつき」を売り文句にしていないのも関係しているのかもしれませんね。
ファインペッツドッグフードの良い口コミ②「うんちの調子」
毎回完食!大好きFood❣️
病気知らずのHANAはもうスグ12歳!食欲も衰えず、いつも快便 *ˊᵕˋ*
PucciもHANAに負けずの快便(*’▽’*)♪ #wheatenterrier
#wheaten
#toypoodles
#ウィートンテリア
#トイプードル
#FINEPET’S
#dogfood
#ファインペッツ出典:instagram
💩の調子も絶好調〜♪
前のは少し緩かったのかも。
あと目ヤニも減ってきて、涙やけも少し良くなったような。
前のより少しコスパ良くなったし、毎日夢中で食べてくれるし、嬉しいことだらけ(*´ω`*)
・
明日で8ヶ月♡
体調1度も崩すことなく元気に育ってます(*´︶`*)
・
・
・
#ドッグフード #finepets #ファインペッツ出典:instagram
カナガン ファインペッツ
お試し中。
ジャックに健康で長生きして欲しいからドッグフードお試し中😋
先にファインペッツを試食…結果💩凄く良いうんち🙌しかも背中の毛が硬くなったなぁ〜と思ってたのが、あら、まぁ!ふわふわのサラサラ❗️与える量が少ないので大食いのジャックには物足りないのが難点😓なので只今カナガンを混ぜながら試食中です。
お値段が高いので悩んでたけど可愛い我が子の為に頑張ります💪出典:instagram
ファインペッツにしてから「うんちの状態が良い」といった口コミもありました。これに関しては、反対意見もありました。ただ、柔便になった子の切り替え方法などが分からないので、判断が難しいですね。
もちろん、食材の合う合わないで柔便になることもあるので、必ず切り替え方法だけが原因とも言えません。うんちの状態については試してみないと相性が分からないと考えて良いでしょう。
タンパク質も値も27.1%なので、高たんぱくすぎるというのも考えにくいです。良い口コミも多いので、口コミは気にせず試してみてはどうでしょうか。
ファインペッツドッグフードの良い口コミ③「涙やけ」
犬の涙やけ、ファインペッツにしてから良くなったなぁと思ってたけど、他にもそういう子がいると聞いて、気のせいじゃなかったのね!
今はファインペッツ極を試してるけど、おすすめ☺️出典:Twitter
モグワン、私ずっとあげてました…が、なぜか与えて4ヶ月ほど経つと飽きたのか食いつきが悪くなり残すので、今はお試しをローテーションしてます。ファインペッツ極というフードを今あげてますが涙やけが結構軽減したように思います。小粒で食べやすそうでした。ほんとフード選び難しいです…😓
出典:Twitter
#ドッグフード #定期便 #届いたよ 。
うちは涙が気になってから#ファインペッツ に変えました。おかげさまで目の下の#涙やけ のようなものは治りました。
嬉しすぎて箱にも入るさ。
梱包も丁寧にしてくれるし、買い忘れがないから安心です。
食べることしか楽しみないし(笑)健康なら他にお金もかからないし、って事でこちら。出典:instagram
ファインペッツに変えてから「涙やけが良くなった」といった内容も見かけました。ただ、件数は少ないんですが「涙やけは良くならなかった」という口コミもありました。
BIGLOBEレビューが調べた中では、「涙やけが悪化した」といった内容は無かったので、ダメ元で試してみる価値はありそうですね。もともと、涙やけの原因は様々です。
頭の構造的に涙やけが多い犬種もいます。あまりに涙やけが酷い場合、一度獣医に相談してみるのもオススメです。
ファインペッツドッグフードの良い口コミ④「毛ヅヤ」
1歳を迎えて、フードを変えたのですがこれに落ち着きそうです😌💓🍚
.
変えてから1ヶ月ですが、以前に比べ、びっくりするくらい毛艶がフワフワ、ツヤツヤに✨👏
.
変化の目安は3ヶ月ということなので今後に期待💕
.
何度もトライしましたが、グレインフリーはピーピーになってしまうため断念😱💦出典:instagram
「クロミーちゃんご飯🍚何食べてますか!?」
と聞かれたので📷✨
.
消化や排便状態、食いつき、毛ヅヤ、皮膚状態等をもとにむちゃくちゃ悩んで、いろいろ試して、勉強して、検討しまくった結果『ファインペッツ』に辿り着きました。出典:instagram
ご飯をファインペッツにして120日🐾🎈
.
栄養も沢山含まれてて
何より身体の艶が凄い出てきました🙄✨出典:instagram
ファインペッツにしてから「毛ヅヤが良くなった」という内容も見かけました。ファインペッツは皮膚や被毛に良いと言われるオメガ6・オメガ3脂肪酸を豊富に含んでいます。
薬ではないので劇的な変化や即効性は期待できませんが、普段の食事で体調を整えていくという意味では、十分に試す価値がありそうです。
ファインペッツの公式サイトにも書かれていますが、体の血液が入れ替わるまでに3カ月ほどかかります。なんとなく良くなってきたと思っても、3カ月くらいは続けてみるのが良いですよ。
ファインペッツドッグフードの良い口コミ・悪評まとめ
![]() |
![]() |
|
|
ファインペッツドッグフードの口コミ・悪評をまとめたところ、上記のような内容となりました。全体的には良い口コミの方が多い印象を受けました。
新しいフードが気になっている時は、既に与えたことがある人の口コミが気になりますよね。ただ、どれだけ口コミを調べても、実際に試してみるまで相性は分かりません。
幸い、ファインペッツは初回限定ですが、小粒・大粒・極の3種類を、1,000円で1.5kgずつしっかりと試すことができます。愛犬に合ったドッグフードを探す為にも、ぜひお得に試してみて下さい。
ファインペッツのお試しサンプルがとにかくお得!
ファインペッツには初回限定で、1.5kgを税別1,000円でお試しできるサンプル制度があります。100gのサンプルなどとは違って、食いつきをチェックするには十分な量です。
しかも、値段・容量は同じで「ファインペッツの小粒・ファインペッツの大粒・ファインぺッツ極」の3種類試すことができるんです。ファインペッツ極はグレインフリー(穀物不使用)で栄養価が高いファインペッツの上位版です。
これだけ量があれば「サンプルは食べたから商品を買ったのに食べてくれなかった…」なんてこともありません。送料がかかってしまうので500~1,200円のプラスとはなります。
ファインペッツの送料は、税別で東京が500円で沖縄が1,200円など、各都道府県によって異なります。詳しくは「ファインペッツの送料」をご覧下さい。
しかも、よくある「お試しサンプルの申込=定期コースへの申込」などの条件もありません。1,000円と送料だけで、1.5kgもしっかりと試せます。
中身は同じで、粒の大きさが違うものも試せるので、愛犬の好みを知る良いチャンスになります。ファインペッツが気になっている方は、ぜひお得に試してください。
ファインペッツドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えば安い?
公式サイト | 楽天市場 | amazon | |
---|---|---|---|
1袋の値段(税別) | 5,278円 | なし | なし |
送料 | 500~1,200円※ | なし | なし |
代引き手数料 | 324円 | なし | なし |
割引 | 最大30%OFF | なし | なし |
※送料についてはこちらから
ファインペッツの価格を調べる為に、楽天やamazonも調べました。しかし、執筆中の2019年10月時点では楽天・amazon共にファインペッツの取り扱いはありませんでした。
その為、安いは公式サイトということになります。楽天やアマゾンのようにポイントは付きませんが、公式サイトではお得な割引制度があります。
割引については「ファインペッツドッグフードの単品or定期購入時の値段を比較」で詳しくまとめているので、ぜひご覧下さい。
ファインペッツドッグフードとUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
ファインペッツ | UMAKA | モグワン | |
---|---|---|---|
メイン食材 | 鹿肉&鶏肉&サーモン | 国産地鶏 | チキン&サーモン |
通常価格(税別)/容量 | 3,142円/1.5kg | 4,980円/1.5kg | 3,960円/1.8kg |
100gあたりの単価 | 230~141円 | 332~265円 | 220~176円 |
カロリー/100g | 440㎉ | 345㎉ | 363㎉ |
粗たんぱく質 | 27.1% | 24.5% | 27% |
脂質 | 16% | 11.5% | 10% |
総合結果 | ![]() |
![]() |
![]() |
ファインペッツ・モグワン・カナガンを「原材料」・「価格」・「成分」にて比較したところ、ファインペッツは3番目におすすめという結果になりました。
3つの中ではファインペッツがコスパが良いです。ただ、あまりにもカロリーが高すぎます。給餌量をコントロールしてあげれば太ることはありませんが、一般的なフードの半分くらいしか一日に食べられません。
これは小食な子や偏食気味な子にとってはメリットとなりますが、一般的な食欲の子にとっては物足りない感じになってしまいますよね。食べにくいお皿などで時間をかけてあげることである程度、満足感を出してあげることもできます。
ただ、犬にとって食べることも楽しみの一つだと思います。この部分で少し扱いが難しいフードという印象があります。愛犬が小食でないのなら、一度公式サイトで給餌量を確認した方が良さそうです。
ファインペッツドッグフードの単品or定期購入時の値段を比較
通常購入 | 合計価格 | 1袋の値段 | 送料 |
---|---|---|---|
1.5kg(1袋) | 3,142円 | 3,142円 | あり※ |
4kg(1袋) | 6,476円 | 6,476円 | 無料 |
4kg(2袋) | 12,857円 | 6,428.5円 | 無料 |
4kg(4袋) | 22,857円 | 5,714.25円 | 無料 |
定期購入 | 割引 |
---|---|
初回購入時 | なし |
1~9回目 | 210円 |
10回目 | 10%オフ |
11~19回目 | 10%オフ |
20回目 | 20%オフ |
21~29回目 | 10%オフ |
30回目 | 30%オフ |
・ | ・ |
100回目 | 100%オフ |
※送料についてはこちらから
ファインペッツの購入方法には「通常購入」と「定期購入(オートシッププログラム)」の2種類があります。定期購入でも3㎏以上の注文でないと送料が発生します。
通常購入でもまとめ買いによる割引があり、100g計算でいくと最大32%オフになります。また、定期購入でも10回目からは10%オフになります。この二つを組み合わせることで、最大で約42%オフで購入することができます。
定期購入の面白いところは、20回目・30回目などの節目の月は割引率がアップする点です。50回目は50%オフ、100回目は無料になります。(それ以外は10%オフ)
定期購入の周期は最長90日なので、大型犬や多頭飼育でない限り、「4kgかける4袋」を定期購入するというのは難しいです。現実的なところだと「4kg×2袋」の定期購入でしょうか。
2つの割引を組み合わせることでかなりお得に購入可能ですが、着日の変更や休止・キャンセルは次回到着予定日の6営業日前までに連絡が必要となります。この点は十分に注意して下さい。
ファインペッツドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
ファインペッツ | 今までのフード | |
---|---|---|
1日目 | 10% | 90% |
2日目 | 20% | 80% |
3日目 | 30% | 70% |
4日目 | 40% | 60% |
5日目 | 50% | 50% |
6日目 | 60% | 40% |
7日目 | 70% | 30% |
8日目 | 80% | 20% |
9日目 | 90% | 10% |
10日目 | 100% | 0% |
ファインペッツに限らず、ドッグフードを切り替える時は上記のように、時間をかけて少しずつ切り替えていきましょう。急な切り替えは柔便の原因になることが、公式サイトにも書かれています。
ファインペッツは市販のフードとは違い高たんぱくで、うんちを固めるビートパルプなどの繊維質が入っていないので、市販のフードと比べるとうんちが緩くなる傾向があります。
また、警戒心の強い子に急な切り替えをすると、「いつも食べてるご飯と香りが違う」と警戒し、食いつきが悪くなる原因にもなります。ファインペッツへの切り替えはゆっくりと行いましょう。
ファインペッツドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
上記はファインペッツを与える目安量です。シニアについては「成犬用給餌量20~30%減 ※おおむね理想体重の0.8~1%」と書かれています。また、公式サイトでは、成犬用に体重を入力すると1日辺りの給餌量を計算してくれる計算機があります。
詳しくは「ファインペッツドッグフード成犬よう体重別給餌量概算表」をご覧下さい。ただし、どれも目安量に過ぎません。
体重が同じ10kgでも骨格や身体の大きさによって、太っている子と痩せている子がいますよね。それぞれ、適正体重に向けた必要カロリー量も異なるためです。
年齢や運動量・体型によって基礎代謝が変わります。「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」を元に、適正体型となるように給餌量をコントロールするのが、正しい給餌量の求め方になります。
ファインペッツドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ここではファインペッツドッグフードに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。「涙やけ」に関する質問や、「値段」に関する質問など、購入前や購入後に多い質問をまとめました。
ファインペッツドッグフードの解約方法は?
会員情報の抹消など、本格的な解約についてはフリーダイヤルか「質問・問い合わせ」からどうぞ。
届いたファインペッツの形や色がいつもと違う!下痢になったけど保証はある?
「ファインペッツ」よりも穀物不使用の「ファインペッツ極」の方がいいの?
最近は「穀物は消化に悪いからダメ!」という傾向がありますが、ファインペッツ・ファインペッツ極はどちらも消化吸収率が87
%です。また、使っている穀物も食物アレルギーになりにくい穀物なので、良し悪しはありません。
食いつきや食欲・毎月の餌代・うんちの状態などを元に、その子に合ったフードがどちらかを試してあげると良いでしょう。
ファインペッツは痩せ気味の子にオススメなの?
高カロリーフードの方が、同じ100gを食べた時にエネルギー量が多いという意味であって、食べる量が減ってしまうのであれば、低カロリーで食いつきの良いフードの方が良いケースもあります。
ファインペッツ以外にオヤツや歯磨きガムはあげない方がいいの?
歯磨きガムについては賛否ありますが、BIGLOBEレビューとしてはオススメしていません。食道に詰まらせて手術する子もいますし、歯磨き効果も使っている歯だけです。虫歯予防であれば歯磨きの方がずっと効果的ですよ。
ファインペッツドッグフードのまとめ
- BIGLOBEレビュー基準ではSランク
- 食材や添加物の安全性は高い
- 穀物入りだがコスパが良い
- 小粒(約5㎜)と大粒(約12㎜)で選べる
- 1,000円で1.5kgをお試しできる
- お試し1,000円は定期購入などのしばり無し
- 小食の子・痩せ気味の子におすすめ
- まとめ買いと定期購入の2段階の割引あり
- 運動量が多い活発な子におすすめ
ファインペッツドッグフードは、非常に高品質で安心・安全なフードです。ただし、カロリーが高すぎて給餌量が非常に少ないのが気になります。
小食な子や活発な子にはオススメですが、体重・体型が気になる中年~シニア期にはオススメできません。給餌量をコントロールすれば太りませんが、満腹感を得られず少し可哀そうです。
普通に食欲がある子には「ドッグフード」の総合ランキングを参考に、もう少しカロリーが低い(たくさん食べられる)フードを探してあげた方が良いかもしれません。
初回限定ですが、お試し価格があるのは嬉しいですね。しかも1,000円でたっぷり1.5kgです!小粒・大粒・ファインペッツ極も試せるので、3,000円で4.5kgも試せます。
穀物を使っていますが、食物アレルギーになりにくい穀物を使用しています。また、市販フードとは違い、穀物の割合は少ないので試す価値は十分にありますよ。