ブッチ(ブラックレーベル)の総評&基本情報 | 総合ランク | Sランク![]() |
---|---|
肉材料の割合 | ![]() |
避けたい添加物 | ![]() |
食材の安全性 | ![]() |
流通経路 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
価格(税別)/容量 | 2,600円/2kg |
100gあたりの単価 | |
粒の大きさ | |
形状 | |
カロリー | |
メイン食材 | |
原産国 | |
ライフステージ | |
賞味期限 | 開封後:冷蔵で7~10日 |
販売会社 | |
住所 | |
電話番号 |
当サイトの基準ではブッチのドッグフードはSランクでした。食材の品質や無添加な点はとても高く評価できます。
ただ、成犬やシニア犬には少し脂質が高いのが気になりました。また、基本的には穀物による食物アレルギーに配慮していますが、大豆を使用しているのも気になりました。
とは言え、不足しがちな水分を効率良く取れるので、大豆にアレルギーが無い子には積極的におすすめしたいドッグフードと言えます。ソーセージ型のフードを飼い主がカットして与える形になります。

もくじ
ブッチのドッグフードをおすすめする人しない人!
- 食欲旺盛な子犬
- 成犬~シニア
- 安心な無添加フードをあげたい人
- 食欲旺盛な子
- あまりお水を飲まない子
- ドライフードが苦手な子
- 完全室内飼いの子
- アゴの力が弱い子犬やシニア犬
- 活動的な子
- コスパ重視の人
- 小食な子
- ダラダラと食べる子
- 大豆にアレルギーがある子
ブッチのドッグフードは生肉に近い食感のソーセージタイプのドッグフードです。フードに含まれる水分量が70%と高いので、あまりお水を飲まない子におすすめです。
水分量が多く、一日の給餌量が多めですがカロリー的にはそれほど高くありません。なので食欲旺盛な子や、体重管理をしたい成犬~シニア犬におすすめのフードと言えます。
ただ水分量が多い分、傷み易いのでダラダラ食べる子には向きません。また、コスパはかなり悪いので、その分飼い主の負担が大きくなる点は注意が必要です。
【愛犬の食いつきチェック!】ブッチドッグフードをレビュー
ブッチドッグフードを購入してみました!味が3種類あったのですが、どれが好みか分からなかったので全部まとめて試せる「トライアルセット」を注文しました。
想像していたよりもドーンと大きいお肉の塊でした!プラスチックのキャップのような物は、ブッチを保管する時に使うフタです。
愛犬がどんな反応を示してくれるか、試しにブッチを切って近寄ってみました。
クンクンッ!とめちゃくちゃ興味を持っていて、この後パクっと食べられました。反応はとても良いです!
手に取ってみた感じはウェットフードなのでとても柔らかく、ベタベタはします。ただ、お肉がとても良い香りで美味しそうな匂いだなと思いました!
早速、ブッチドッグフードをお皿に出してあげてみました。気に入ってくれたようでがつがつと食べて完食してくれました!
【本音を暴露!】愛犬にブッチドッグフードを与えた私の口コミ評価!
ウェットフードのブッチだけをあげていると、うんちがちょっとゆるい日が続きました。そういう時はドライフードと混ぜてあげたりと工夫が必要でしたね。
また、思っているよりもブッチ1本が大きいので、開封してから7日以内に使い切るのが難しかったです。
ただ、ウェットフードなので香りが出やすく、愛犬の反応も食いつきも良いなと思いました。人参・とうもろこしなどの野菜も丸ごと入っているので、ドライフードが苦手なワンちゃんにはおすすめです!
ブッチの原材料
上記はブッチドッグフードの原材料です。「ブラックレーベル」は牛・ラム・チキンがベース、「ホワイトレーベル」はチキンベース、「ブルーレーベル」はチキンと魚がベースになっています。
原材料はニュージーランドの第一次産業省が認可した生産者から仕入れています。また、毎日新鮮な材料が納品され、数時間以内に製品化されるので鮮度も抜群です。
グレインフリー(穀物不使用)ではありませんが、穀物の中でも食物アレルギーのリスクが高い小麦は不使用です。トウモロコシもグルテンを除去してあるので安心です。
動物性食材の使用量が多く、「ドッグフード」の総合ランキングで見てもかなりオススメできるフードなんですが、とにかくコスパが全体の評価を下げてしまっていますね。
ブッチ(ブラックレーベル)の栄養成分とカロリー
ブッチ | AAFCOの成犬用基準 | AAFCOの幼犬用基準 | |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 10.5%(35%) | 18%以上 | 22.5%以上 |
脂質 | 8%(26.67%) | 5.5%以上 | 8.5%以上 |
粗繊維 | 1% | - | - |
粗灰分 | 3.1% | - | - |
水分 | 70% | - | - |
エネルギー | 121.4㎉/100g | - |
ブッチのドッグフードはドライフードに比べると、栄養価が低いように見えます。ですがそれは、ブッチに含まれる水分含有量が多い為です。
AAFCOの栄養基準は水分を除いた乾燥重量が基準となります。ブッチの列にあるカッコ内の数字が乾燥重量となり、たんぱく質・脂質共にAAFCOの栄養基準をクリアしていることが分かります。
①100-水分量(70%)=30
②たんぱく質(10.5%)÷30=35%
ブッチは水分量が多い為、一般的に水分量が10%以下のドライフードと比べると、1日の給餌量が多くなります。
その為、あまり沢山食べられない小食の子には、ファインペッツ極のような栄養が凝縮したフードと合わせてあげるのが良いでしょう。
ブッチドッグフードの大きさ・形状は?
ブッチドッグフードの1本のサイズは、長さ22cmです。冷蔵庫で保管する必要があるので、入る大きさかどうかチェックしてくださいね。
お肉の塊をワンコの好みのサイズに切って与えてあげられるので、細かくすることも大きめに与えてあげることもできます。
ブッチドッグフードの賞味期限はどれくらい?
ブッチドッグフードの賞味期限は、「未開封で約6カ月、開封後は冷蔵で7~10日程度」となります。
未開封時の賞味期限については画像のように、公式サイトの注文画面で現在発送している商品の賞味期限をチェックできるようになっています。
また、開封後も冷凍保存することでパッケージに表示されている賞味期限まで、約6カ月保存することができます。
解凍したものを再冷凍はできないので、先に7~10日で食べられる分をカットし、残りは1食分ずつカットして保存すると便利です。
ブッチドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
ドッグフードを選ぶ上で、口コミや評判って気になりますよね?
ここでは、SNSやレビューを元に実際にブッチドッグフードをあげている方のリアルな口コミを集めました。
しっかりと悪評についてもまとめたので参考にしてみて下さい。
ブッチドッグフードの悪評・ステマ疑惑
SNSやレビューを元に、ブッチドッグフードの悪い口コミや悪評を「食いつき」や「ステマ」など、カテゴリー別にまとめました。
ブッチドッグフードの悪評①「食べない」
クール便で届いたブッチのブラック・レーベル、全く食べようとしないチョコちゃん🐾😣
出典:instagram
夫婦旅に出てるとき、子供らと🐶と🐦は姉の家へお泊まり🎶
で迎えに行くと姉から『ブッチ持って帰ってー』と。
姉もワンコ飼ってんだけど、これが食べムラが酷くて、もーブッチを食べんそうな…
小さいの買えばえーのに😅
ま、こちらは有り難いけど😝出典:instagram
我が家の白ぷーがグルメ過ぎて毎日困ってしまって最後のチャレンジと思って前から気になってた#ブッチを買ってみました。
ドライフードのトッピングにと思って少しだけ…
ライムは警戒してたけど最後は完食!
チビあくびは結局食べずに終了😤
こんなに考えてるのに食べないってどゆこと?
お母さんはプンプンです😤出典:instagram
お肉の使用量が多く、短時間&低温調理によって肉の香りや風味が残っているので、「食いつきが良い」と評判のブッチですが、それでも食べてくれない子がいるようですね。
ただ、ワンコのご飯で100%の子が食べるフードは存在しません。インスタやツイッターを見ていると、「とにかく食いつきがヤバイ」などの口コミも見かけます。
ただ、それが必ずしもあなたの愛犬に当てはまる訳ではありません。3種類をお試しできるお得なトライアルセットもあるので、「食べてくれたら良いなぁ」くらいの気持ちで試してみると良いでしょう。
ブッチドッグフードの悪評②「うんちの調子」
2018年公園散歩〆🐶🌳🌿🍃
楽しくテケテケ歩いてきたけど🐾
また、フードイヤイヤ期に突入し#K9ナチュラル も食べなくなり😭#ブッチ をあげたら大喜びで食べたが下痢…😭💦
この繰り返しで本当に辛い😩
ブッチ3本買っちゃったし…😖出典:instagram
ブッチに変えて「うんちの調子が悪くなった」といった口コミもありました。ただ、SNSに寄せられた大量の口コミから、当サイトが見つけられたのは上記の1件だけでした。
とにかく「食いつき」に関する情報が多すぎて、悪評を探すのが大変でした。切り替え方法(少量ずつ切り替えたか?)も不明なので、ブッチのせいかは分かりませんね。
もしかしたら、他にも下痢や軟便といった口コミがあるかもしれませんが、水分量が多く消化に良いのか、「うんちの調子」に関する悪評は少なかったですね。
ブッチドッグフードの悪評③「値段」
acanaとブッチで交互にあげてるけど、ドライフードよりウェットフードの方が完食率高い。そりゃそうだよねー圧倒的に美味しそうだし。ただブッチ高いなあ
出典:twitter
こんにちは
同じ英国ゴールデンのぎんちゃんが食べていて気になっていたブッチを注文しました。お値段も良いのですが💦暫く定期購入しようと思っています。ドライフードと混ぜて食べさせます。
いつまでも健康でいて欲しいのでフード選びは大切ですよね🐶出典:twitter
ブーちゃんが大好きだったはずのカリカリフードを食べてくれないのでお試しフードにブッチを買ってみた。喜んで食べる👍トッピングとして混ぜるとブッチだけ拾って食べる😅もっと細かく混ぜると食べない😒かといってブッチだけの食事にすると家計が・・・🔥😱💦→
出典:twitter
ブッチの「値段」に対するコメントが多く見られました。悪評というよりは、「本当は常食にしてあげたいけど、高いからトッピング」といった内容が多く見られました。
安全で食いつきも良ければ、飼い主としてもブッチをメインにあげたいと思いますよね。とは言え、実際は金銭的な問題もあるので常食にできる家庭は少なそうです。
インスタを見ていても、ブッチを100%であげている方は少なくて、ドライフードや野菜をトッピングしてあげている方が多かったですよ。
ブッチドッグフードの良い口コミ・評判
ここからはSNSやレビューを元に、ブッチドッグフードの良い口コミを「食いつき」や「毛ヅヤ」など、カテゴリー別にまとめました。
ブッチドッグフードの良い口コミ①「食いつき」
当選した、ブッチが届きました😋今日はブルーレーベルをチョイス🍖レンジで10秒温めて、ペースト状にしたものをカリカリに混ぜてあげたら、フードボールが洗ったかのように綺麗に完食しました。
これで、食べ渋りがなくなるかな⁉️出典:twitter
なかなかフードを食べてくれないスノ、色んなものを試したけど完食は無く飼い主の悩みの種でした(T_T)
が、昨日ニュージーランドの無添加ブッチに挑戦したら!
美味しそうに完食してくれたよ~‼️(;▽;)
このまま続きますように✴️出典:twitter
8月頭頃、夏バテか?なーーーんも食べなくなって困ってて…
一か八かブッチお試しを買ってみたら、バクバク食べるように😆
今は #ブッチ をトッピングにしてあげてます🍴
今まで食べなかったカリカリまでバクバク食べてます💕💕
とりあえず、1本を定期購入しましたが2本にしよかな🤔
.
食べなくて困ってる方試してみては??
相当美味しいようです😋🍴🐶出典:instagram
「偏食でドライもウェットも全く食べなかった子でも、ブッチは完食した」など、とにかく食いつきに対する良い口コミが圧倒的に多かったです。
もちろん、「期待してたけど食べなかった…」という、悪い口コミもありましたが、良い内容が圧倒的に多いです。
「食いつき」に関するコメントが多すぎて、他の良い口コミを探すのがかなり大変な程でした。100%の子が食べるフードは存在しませんが、愛犬が偏食で困っている方は試してみてはどうでしょうか。
ブッチドッグフードの良い口コミ②「うんちの調子」
ブッチは喰いつきが良くて
体調も凄く良い感じです👍
う○ちも臭くないし
硬さもばっちり👌出典:instagram
ブッチに変えてから「うんちの調子が良くなった」という口コミも見つけました。ただ、「食いつき」に関する内容が多くて、うんちに対する良い口コミは、上記の1件しか見つけられませんでした。
本当はうんちに関する良い口コミがもっとあったのかもしれませんが、とにかく「食いつき」に対するコメントや、「お試しトライアル」に対する内容が多く、探せませんでした。
水分量が多くて、消化にも良いのがブッチの特徴なので、うんちの悪評が少ないのは納得だったんですが、良い口コミも少ないのは意外でした。
ブッチドッグフードの良い口コミ③「涙やけ」
最近はモグワン←これもインスタで見つけて真似した😅とブッチを交互に食べて貰って、、
*
涙やけ、少しキレイになりました🙌出典:instagram
カリカリフードにブッチとブロッコリーをトッピング❗
カリカリフードも3種類❗
モグワン・アーテミス・ロイヤルカナン満腹サポート❗
泪やけも少しずつ良くなってきている感じ🎵
出典:instagram
一昨日トリミングに行ってきたよ〜🐶
.
涙やけケアしてもらったけど、成分が合わなかったのか、ハピはかゆかゆになってしまいました😭
.
自然の成分らしいけど、ハピちゃんには合わないみたいだから、次回はやめようね。
.
茶々丸は痒がらず、綺麗になりました✨
.
茶々丸くん、最初涙やけ酷かったけど、ドックフードをモグワンとブッチに変えてからバツグンに良くなった!
.
ハピは手づくりごはんを毎回あげていた時が一番調子が良かったかなー、、
.
その子その子で体質が違うから、食事は難しい😭出典:instagram
ドッグフードをブッチに変えてら、「涙やけ」が良くなったといった口コミもいくつか見られました。食いつきに関する内容が多く、涙やけに関する口コミは少ない印象でした。
最後の方も書いているように、ブッチで良くなる子もいれば変わらない子もいます。また、「涙やけ」に関してはフード以外が原因になっていることもあります。
例えば、「チワワは目が大きく、異物が入り易いので涙が多くなる」などです。涙やけについては、まず獣医に診て貰うのが良いですよ。
ブッチドッグフードの良い口コミ④「毛並み」
みい&もずくのご飯は #ブッチ です。
味も3種類あって完全無添加で身体にも凄く良いヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブッチのおかげで毛並みもツヤツヤだし良い事ばかりです。
毎月3種類の味を定期購入してます。出典:instagram
ブッチで「毛並みが良くなった」という口コミもありました。ただ、やはり件数は1件見つけるのがやっとでした。
ブッチを試している皆さんは、食いつきに驚くばかりで、その後の変化についての口コミが少ないような気がします。
ブッチドッグフードの良い口コミ⑤「安心・安全」
ブッチはグルテン、イースト、人工調味料などが無添加なので、安心して食べさせてあげられる😊
nunoの涙やけも改善しますように🙏出典:instagram
ずっとずっと気になってたブッチ❣️
買ってみたよ(o^^o)
無添加で栄養バランスが良く環境規制が厳しいニュージーランドの高い安全性みたいなので購入してみましたU^ェ^U出典:instagram
環境規制が世界一厳しいと言われるニュージーランド産の高品質な食材を使い、無添加で作られていることで、「ブッチの安全性」に対する良い口コミが見られました。
やはり「食いつき」に関する口コミと比べると数は少ないんですが、「安全性と食いつきの評判からブッチを試してみた」という方が多く見られました。
ブッチドッグフードの良い口コミ・悪評まとめ
![]() |
![]() |
|
|
ブッチドッグフードに関する口コミや悪評をまとめました。「涙やけ」や「うんちの調子」についても、良い口コミがありましたが、件数が少ないので除きました。
「食べなかった」という悪評もありましたが、SNSでは「食いつきが違う」・「偏食だったのに凄い食いつき」など、良い口コミが圧倒的に多かったです。
次に多かったのが「値段」に関する口コミですね。悪評とは言いませんが、「常食にはできない」・「トッピング用」など、本当はブッチをあげたいけど金銭的に難しいといった口コミが多く見られました。
食いつきに関しては好みの問題もありますが、かなり良い口コミが多いです。愛犬が偏食で困っている方はぜひお得なお試しトライアルをオススメします。
ブッチのお試し価格あり!トライアルセットのまとめ
ブッチでは3種類のドッグフード(800g)をそれぞれ各1本が、初回限定価格3,000円(税込)でお試しできます。しかも、送料も無料です。更に、通常は別売りとなるフレッシュキャップ(1個150)付きです。
通常価格だと税込み4,374円なので、1,374円+送料分(場所によって異なる)がお得になるので実質2,000円以上お得に購入できます!
それでも、3,000円というと食材にこだわったプレミアムフードが買えるお値段なので、安いとは言いにくいんですけどね。
ちなみに、800gは体重5kgの子で7.5日分なので、3,000円で22.5日分をお試しできることになります。
ブッチのドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えば安い?
公式サイト | 楽天市場 | amazon | |
---|---|---|---|
800g1本の値段(税別) | 1,200円 | 1,200円 | なし |
2kg1本の値段(税別) | 2,600円 | 2,600円 | なし |
送料 | 864~1836円※1 | 1,100円※2 | なし |
代引き手数料 | 300円~ | 400円 | なし |
割引 | 10%OFF | なし | なし |
※1、本州:800円、北海道・四国・九州:1,080円、沖縄:1,700円、合計金額6,000円以上で無料
※2、詳しくは楽天市場をご確認下さい。
ブッチドッグフードの価格を、公式サイト・楽天市場・amazonで調べました。結果としてお得なのは公式サイトになります。
販売価格は公式も楽天市場も同じでしたが、送料や割引率に差があります。楽天市場だとポイントが付きますが、公式サイトの割引を考慮すると楽天で付くポイントが10倍以下の人は公式サイトの方がお得です。
公式サイトの割引は定期コースでの購入が条件となります。2週間・1カ月・2カ月ごとに配達周期を選べる他、最低継続回数などの縛りはありません。
その為、お得に購入するのであれば最初から定期コースで購入することをオススメします。
ブッチのドッグフード(ブラックレーベル)とUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
ブッチ | UMAKA | モグワン | |
---|---|---|---|
メイン食材 | 牛・ラム・チキン | 国産地鶏 | チキン&サーモン |
通常価格(税別)/容量 | 2,600円/2.0kg | 4,980円/1.5kg | 3,960円/1.8kg |
1日あたりの単価※ | 484円 | 370円 | 187円 |
カロリー/100g | 121.4㎉ | 345㎉ | 363㎉ |
粗たんぱく質 | 10.5% | 24.5% | 27% |
脂質 | 8% | 11.5% | 10% |
総合結果 | ![]() |
![]() |
![]() |
※割引を考慮せず通常価格(税別)、体重5kgの子で換算
ブッチドッグフード(ブラックレーベル)とUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較した結果、ブッチは3番目におすすめのフードという結果になりました。
原材料的にはニュージーランド産の食材にこだわったブッチ、国産材料にこだわったUMAKAが高く評価できます。モグワンは生肉・生魚のみヒューマングレードなので少し劣りますね。
値段では圧倒的にブッチの条件が悪いですね。ただ、国産の人間品質にこだわったUMAKAもかなり割高です。
成分は100gあたりの栄養価を示すので、水分量の多いブッチは栄養価が低く見えますがそんなことはありません。むしろ一般的なドライフードと比べるとかなり脂質が高いので、太りやすい成犬~シニア犬には多すぎるようにも感じます。
ブッチのようなソーセージタイプの総合栄養食は珍しいですが、常食となるとコスパの問題が大きくなります。コスパの良いフードをお探しの方は「ドッグフードのおすすめ」総合ランキングも参考にしてみて下さい。
ブッチドッグフードの単品or定期購入時の値段を比較
通常購入 | 定期購入 | |
---|---|---|
800g1本の値段(税込み) | 1,404円 | 1,263円 |
2kg1本の値段(税込み) | 2,808円 | 2,527円 |
送料 | 同一条件 | |
代引き手数料 | 同一条件 | |
割引 | なし | 10%オフ |
ブッチドッグフードには通常購入の他に定期コースがあります。通常購入はまとめ買いをしても割引がありませんが、定期コースなら10%オフになります。
ブッチの定期コースは「2週間・1カ月・2カ月」の中から発送周期を選べます。最低継続回数などの縛りもないので、2回目の注文から中止できます。
数量変更や中止の連絡は次回の到着予定日の3日前までにマイページか03-6457-5820(土日・祝祭日・夏季休暇・年末年始を除く午前10時~午後5時30分)に連絡か、FAXなら03-6457-5810(24時間受付)に連絡を入れればOKです。
定期コースにしても送料はかかります。ただし、1回の注文金額が税込み6,480円以上になると送料無料になる(沖縄は別途756円)ので、できるだけ定期でまとめ買いがオススメです。
ブッチドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
ブッチ | 今までのフード | |
---|---|---|
1日目 | 10% | 90% |
2日目 | 20% | 80% |
3日目 | 30% | 70% |
4日目 | 40% | 60% |
5日目 | 50% | 50% |
6日目 | 60% | 40% |
7日目 | 70% | 30% |
8日目 | 80% | 20% |
9日目 | 90% | 10% |
10日目 | 100% | 0% |
今まで食べていたドッグフードから、ブッチに切り替える際は、上記のように少しずつブッチの割合を増やすようにして1~2週間かけて切り替えましょう。
一般的なドライフードは水分量が10%以下ですが、ブッチは70%もの水分を含みます。その為、いきなりブッチを100%であげると、水分調節がうまくいかずに下痢や軟便の原因になることもあります。
公式サイトの「ブッチ供与量 計算フォーム」では少しずつブッチに切り替える為に、ブッチと今まで食べていたフードの割合を出す計算機があります。
使い方は簡単で、「愛犬が一日に必要とするカロリー量」と「今まで食べていたフードのカロリー量(100gあたり)」・「ブッチを混ぜる量」を入力するだけです。
ブッチドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
上記はブッチの公式サイト内で紹介されている、1日に与える目安量です。表にも書かれているように、上記はあくまで目安にしかなりません。
人間も同じですが、年齢や体型・運動量によって代謝が異なります。同じ体重50kgの人でも身長160㎝の人と170㎝の人とでは、一日に必要とするエネルギー量が異なります。
その為、上記を目安としてあげながら、体重や体型の変化を見て給餌量を調節するのが正しい与え方です。これは、ブッチに限らずドッグフード全般に言えることです。
ブッチドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ここではブッチドッグフードに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。「涙やけ」に関する質問や、「値段」に関する質問など、購入前や購入後に多い質問をまとめました。
ブッチドッグフードって子犬(パピー)やシニア犬にもあてげいいの?
ブッチドッグフードの食いつきが悪いから軽く焼いてからあげてもいい?
3種類あるブッチドッグフードの中でオススメはどれ?
ブッチのドッグフードって店舗で市販されてないの?
【複数店舗】
・イオンペット、PeTeMo、pecos(一部店舗)
・ペットフォレスト(一部店舗)<北海道>
・ドッグサロンシェリー(札幌市中央区)<千葉県>
・犬ごころ ららぽーとTOKYO-BAY店
・カムカム・ラブー 浦安店<東京都>
・犬の生活
・カムカム・ラブー 葛西店
・ペットウィズ 渋谷店
・ペットウィズ 吉祥寺店
・MAMMY(小平市)
・PETDESIGN 自由が丘店<愛知県>
・ディスワン小牧店
・PETDESIGN 長久手店<京都府>
・京都ペット病院(京都市中京区)<大阪府>
・トリミングドッグホテル RYO&REI 深江橋店<大分県>
・PETDESIGN イオンモール三光店出典:https://www.butch-japan.jp/faq
ブッチ公式サイト内の「よくある質問」に、最新の販売店情報が書かれています。限られた店舗のみなので、定期的にチェックしてみて下さい。
ブッチのドッグフードはダイエットにおすすめなの?
ブッチドッグフードのまとめ
- BIGLOBEレビュー基準ではSランク
- 食材や添加物の安全性は高い
- 割引を使ってもコスパが悪い
- 珍しいソーセージタイプの総合栄養食
- 水分量が多くて満足度が高い
- 大豆にアレルギーがある子は注意が必要
- 一般的なドライフードと比べると満足度が高い
- 食欲旺盛な子におすすめ
- あまり水を飲まない子におすすめ
ブッチのドッグフードは、お肉に近い「食感」や低温・短時間調理による「風味や香り」で犬の嗜好性を刺激してくれます。また、不足しがちな水分を効率良く摂取できるのが特徴です。
完全なグレインフリー(穀物不使用)ではありませんが、アレルギーの多い小麦は不使用、トウモロコシはグルテンフリーなので安心です。
食に対する意識が高いニュージーランド産の食材を使用し、人工的な添加物は不使用なので、安全性も高いです。
コスパが悪いことが大きな減点ですね。とは言え、嗜好性にも期待ができるので、偏食気味の子や食べムラがある子は試してみることをオススメします。