ヤムヤムヤム(チキン)の総評&基本情報 | 総合ランク | Aランク![]() |
---|---|
原材料の割合 | ![]() |
避けたい添加物 | ![]() |
食材の安全性 | ![]() |
流通経路 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
価格(税別)/容量 | 232円/50g 1,579円/500g 2,954円/500g×2 5,478円/2kg 10,108円/2kg×2 ★やわらか 348円/80g 1,716円/400g(80g×5) 3,058円/400g×2 3,169円/800g(80g×10) 5,646円/800g×2 |
100gあたりの単価 | やわらか:435~396円 |
粒の大きさ | |
形状 | |
カロリー | やわらか:280㎉/100g |
メイン食材 | |
原産国 | |
ライフステージ | |
賞味期限 | ★ドライ 未開封:約8カ月 開封後:約1カ月 ★やわらか 未開封:約12カ月 開封後:冷蔵にて約2日 |
販売会社 | |
住所 | |
電話番号 |
当サイトの基準ではヤムヤムヤムのドッグフードはAランクでした。ヤムヤムヤムには一般的な「ドライフード」と、水分量が多めの「やわらかドライ」の2種類があります。
一見するとやわらかドライの方が栄養価が低く見えますが、水分が多いので給餌量もドライフードより多くなります。なので、食欲旺盛な子にはやわらかドライの方が満足度が高くオススメです。
とは言え、AAFCOの栄養基準を満たしていますが保証栄養分析値を見る限り、特別栄養価が高い訳ではありません。小食の子や子犬よりも、体重維持が必要な成犬~シニアにオススメのフードと言えます。

もくじ
- ヤムヤムヤムのドッグフードをおすすめする人しない人!
- 【愛犬の食いつきチェック!】ヤムヤムヤムをレビュー
- ヤムヤムヤムドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
- ヤムヤムヤムはお試し価格がお得!トライアルセットをすすめる3つの理由
- ヤムヤムヤムのドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えば安い?
- ヤムヤムヤムのドッグフード(チキン ドライ)とUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
- 「定期購入と単品購入」ヤムヤムヤムのドッグフードがお得なのはどっち?
- ヤムヤムヤムドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
- ヤムヤムヤムドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
- ヤムヤムヤムドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ヤムヤムヤムのドッグフードをおすすめする人しない人!
- 成犬~シニア犬
- 安心な無添加フードをあげたい人
- 食欲旺盛な子
- 国産フードをあげたい人
- 完全室内飼いの子
- 偏食な子
- あまりお水を飲まない子(やわらかドライ)
- ドライフードが苦手な子(やわらかドライ)
- 完全室内飼いの子(やわらかドライ)
- アゴの力が弱い子犬やシニア犬(やわらかドライ)
- 小食な子
- 成長期の子犬
- コスパ重視の人
- 痩せ気味な子
ヤムヤムヤムのドッグフードは食いつきに定評があるので、偏食気味な子にオススメです。また、100g辺りのカロリーはそれほど高くないので、食欲旺盛な子にもオススメです。
やわらかドライは一般的なドライフードよりも水分含有量が多いので、あまり水を飲まない子にオススメです。どちらもAAFCOの栄養基準を満たしていますが、栄養価が高い訳ではありません。
その為、小食な子や成長期の子犬には、もう少し栄養が高いフードの方がおススメです。成犬~シニア犬で、国産の無添加フードをあげたい方はぜひ、以降の内容もチェックしてみて下さい。
【愛犬の食いつきチェック!】ヤムヤムヤムをレビュー
ヤムヤムヤムを購入してみました!「小粒(ドライ)タイプ」「やわらかドライタイプ」の2種類が届きました。早速レビューしていきますね。
小粒(ドライ)タイプは袋の開け口にジッパーがついているので保存がしやすいです。
やわらかドライタイプは、写真のように小分けの真空パックに入っていました。小分けになっているのも良いですね!
ただ、やわらかドライタイプの方にはジッパーはついていないです。そのため、何日かに分けて食べるなら密閉できるようにした方が良いですよ。
愛犬の反応を見るために2つのヤムヤムヤムを置いて様子を見てみました。小粒(ドライ)タイプはちょっと匂いを嗅いだくらいであまり興味がなさそうでした(笑)
ただ、やわらかドライタイプは興味を持ってくれたようでそのまま置いておいたら食べられそう!という勢いでした。これは期待が持てそうです!
手に出してみました。匂いはどちらもかつお節のような海藻類系の匂いで、人間の鼻ではそんなに差を感じないです。
硬さとしては、やわらかドライタイプは手でもちょっと崩せるくらい柔らかいです。2つを混ぜてあげても良さそうですね!
早速、ヤムヤムヤムの小粒(ドライ)タイプとやわらかドライタイプを混ぜて愛犬にあげてみました。
初めは「なんだこれ…?」と言わんばかりにしばらく匂いを嗅いで様子を伺っていましたが、食べてくれました!
片方のタイプを選り好みして食べるということもなく、ちゃんとどちらも食べてくれました。やわらかドライタイプに興味を持っていたのでこれが良かったのかもしれません!
【本音を暴露!】愛犬にヤムヤムヤムを与えた私の口コミ評価!
食いつきとしては良かったドッグフードです!小粒(ドライ)タイプだけだとあまり食べてくれませんが、やわらかドライタイプと一緒にあげることで食べてくれました。
味も様々な種類があって「チキン」「馬肉」「かつお」などから選べます。トライアルセットが2袋セットで試せたので良かったです。
ドライフードだけだとあまり食べないワンちゃんだったら、このやわらかドライタイプが特におすすめです!試してみてくださいね。
ヤムヤムヤムの原材料
ヤムヤムヤムのメイン食材は鶏肉です。モグワンやカナガンの様にお肉の使用量は書かれていませんが、お肉の使用量が多いのは高評価です。(原材料は使用量の多い順番に書くルールになっています。)
完全なグレインフリー(穀物不使用)とは言えませんが、穀物の中でもアレルギーを起こりやすいトウモロコシ・小麦・大豆は不使用なので、穀物にアレルギーがある子も食べやすくなっています。
ビタミンやミネラルは合成添加物を使用していますが、着色料や香料などの添加物は使っていないので、添加物の面も安全なドッグフードと言えます。
ヤムヤムヤムの栄養成分とカロリー
チキン ドライ | チキン やわらかドライ | AAFCOの幼犬用基準 | |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 21.5%(23.8%)以上 | 18%(25%)以上 | 22.5%以上 |
脂質 | 10.7%以上 | 9.5%以上 | 8.5%以上 |
粗繊維 | 1.5% | 1.0% | - |
粗灰分 | 6.0% | 5.0% | - |
水分 | 10% | 28% | - |
カルシウム | 1.00%(1.11%) | 0.81%(1.13%) | 1.2~1.8% |
リン | 0.85%(0.94%) | 0.7%(0.97%) | 1.0~1.6% |
マグネシウム | 0.13% | 0.10% | 0.06%以上 |
ナトリウム | 0.31% | 0.26%(0.36%) | 0.3%以上 |
エネルギー | 342㎉/100g | 280㎉/100g | ー |
上記はヤムヤムヤムドッグフードのドライ・やわらかドライと、総合栄養食の基準である、AAFCO(米国飼料検査官協会)が示す子犬用の栄養基準です。
パッと見だとカルシウムとリンの値が、AAFCOの栄養基準を満たしていないように思いますが、結論としては基準を満たした総合栄養食なので心配いりません。
AAFCOの栄養基準は水分を除いた乾燥重量での値となります。その為、ヤムヤムヤムの水分を含んだ値でAAFCOの基準に満たないものはカッコ内に乾燥重量を出しておきました。
①100-水分量(10%)=90
②カルシウム(1.00%)÷90=1.111%
ドッグフードのパッケージには「保証成分値(最低限含まれる値)」を表示しなければいけない決まりになっています。
実際に成分を分析したものを「標準値」と言いますが、AAFCOの栄養基準はパッケージに表示される保証成分値ではなく、標準値が基準となります。
ヤムヤムヤムもこのこのごはんのように標準値の資料があるとより安心できますよね。
とは言えヤムヤムヤムの保証成分を見ると、特別栄養価が高い訳ではありません。成犬には良いかもしれませんが、子犬にはもう少し栄養価が高いモグワンなどがおすすめですね。
ヤムヤムヤムのドッグフードの粒の大きさ・形状は?
ヤムヤムヤムの粒の大きさは、小粒(ドライ)タイプもやわらかドライタイプも大きさはそんなに変わらないです。
- 小粒(ドライ)タイプ:0.6cm〜0.8cm
- やわらかドライタイプ:0.8cm〜1cm
小粒(ドライ)タイプの方が一回り小さいくらいの大きさですね。
形状は、かなり平べったい形なので超小型犬でも食べやすいです。丸呑みしちゃうようなワンちゃんでも大丈夫です!
ヤムヤムヤムのドッグフードの賞味期限はどれくらい?
未開封 | 開封後 | |
---|---|---|
チキン ドライ | 製造から8カ月 | 約1カ月 |
チキン やわらかドライ | 製造から12カ月 | 冷蔵保存で2日 |
ヤムヤムヤムドッグフードの賞味期限は「ドライ」と「やわらかドライ」とで異なります。得に、水分量が多いやわらかドライは、開封後の劣化が早いです。
開封後は冷蔵保存が必要で、2日以内に食べきらなくてはいけません。ドライフードは酸化防止にローズマリー抽出物やミックストコフェロール(ビタミンE)を使用しています。
化学合成した酸化防止剤と比べると、酸化を抑える力は弱いので1カ月程度で食べきりたいですね。
ヤムヤムヤムドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
ドッグフードを選ぶ上で、口コミや評判って気になりますよね?
ここでは、SNSやレビューを元に実際にヤムヤムヤムドッグフードをあげている方のリアルな口コミを集めました。
しっかりと悪評についてもまとめたので参考にしてみて下さい。
ヤムヤムヤムドッグフードの悪評まとめ
SNSやレビューを元に、ヤムヤムヤムドッグフードの悪い口コミや悪評を「食いつき」や「値段が高い」など、カテゴリー別にまとめました。
ヤムヤムヤムドッグフードの悪評①「食べない」
ドッグフードお残し二人組に、96%のワンちゃんが喜んで食べたという、ヤムヤムヤムのお試しパックを頼んでみました。
袋を開けると飛んできました😆
これは喜んでガツガツと食べてくれるかも❕しかーし、器に入れると見向きもせず、朝まで一粒も食べなかったみたいで、空腹から胃液を吐いていました😰
出典:instagram
ごはん🍚のむこうで、ボール🎾を投げろと鳴いてます💦😆
🎶ヒュルリ〜ヒュルリ〜ララ〜♬ 違うか⁉️
フード食べない病、始まりました😂
#手作りフード
#ヤムヤムヤム
#フード食べない
#困ったさん
#ビションフリーゼ出典:instagram
アネモネです! こんばんは🌙*゚
基本フードジプシーのこやRia。
こないだまでヤムヤムヤムが
最長記録でしたが
それもOUT。
オススメされたブッチに
手を出してみました🤗
モグワン以来の食い付きの良さ!!
(特にRiaくん)出典:instagram
ヤムヤムヤムの悪評について調べたところ、「食べない」といった内容が見つかりました。ただ、食いつきに関する悪評はどれほど口コミが良いフードでも一定数はあります。
100%の子が食べるフードって存在しませんからね。ただ、良い口コミにまとめましたが、「偏食だったのに完食した」といった内容も見つかりました。
実際、愛犬が食べてくれるかどうかは試してみないことには分かりません。ヤムヤムヤムはお得なお試し価格もあるので、試してみることをオススメします。
ヤムヤムヤムドッグフードの悪評①「値段」
朝、食べない時もありますが、夜には確り食べてくれます。こちらに変えてからか、糞がすんなりと1つ大きいのをする様になららました。以前はコロコロと小さいのがいくつも…と言う感じでしたが、踏ん張る感じも無くすんなりと出てくれます。涙目も以前は毎日目やにを取ってましたが、今は数日に取ってあげる様になりました。金額的に高いので、購入にはいつも悩んでしまいますが、シニアの我が子には好きな物を食べさせてあげたいですね。
出典:楽天市場
こちらはうちのワンちゃんのお気に入りフードのひとつです。グレインフリーは、ジャガイモやえんどう豆などの豆類でカサ増しされているのであまり与えません。こちらは玄米や大麦が含まれていますが、鶏肉メインでフレークのように薄くて軽いのに、水に浸すと沈みます。脂などでコーティングして嗜好性を高めている他商品とは一線を画しているのではと思います。
ただ、給与量が多くすぐになくなってしまうので、お財布には痛いかもです。出典:楽天市場
選り好みのひどくなったラブラドゥードルが喜んで食べました!香りがとてもいいです。お高めなので☆4つ。
出典:楽天市場
ヤムヤムヤムの悪評について調べたところ、「値段が高い」といった口コミも見つかりました。確かに、ヤムヤムヤムは一般的なプレミアムフードと比べてもコスパが悪いです。
ただ、一般的なプレミアムフードとの違いとして、「国産材料」・「国産」・「総合栄養食」などの特徴があるので、仕方ないかもしれませんね。
ヤムヤムヤムドッグフードの良い口コミ・評判
ここからはSNSやレビューを元に、ヤムヤムヤムドッグフードの良い口コミを「食いつき」や「毛ヅヤ」など、カテゴリー別にまとめました。
ヤムヤムヤムドッグフードの良い口コミ①「食いつき」
いつものフードに
新しく買ってきたフードを
少し混ぜたら
すんごい食べた😂
・
あとはカッコいい💩が出るかどーかだな
・
・
#ヤムヤムヤム
#yumyumyum
#カツオ#チキン
#すぅぐ買うぅ
#親バカ部 #犬バカ部出典:instagram
今朝ヤムヤムヤムのかつお・やわらかタイプをあげてみたよ😃
すもちゃんはいつものフード(少なめ)を完食した後だけど、見てー!!
すごい食いつき😆
美味しそうに食べてるー😍
出来ればドライを食べて欲しいので、そっちも試してから注文しよー✨出典:instagram
お客様から頂いたグリーンドッグさんのヤム・ヤム・ヤム
あまりにも美味しいのか、いつものご飯に混ぜたら、これだけを選別して食べてるぅ~(ToT)
出典:instagram
ヤムヤムヤムの口コミを調べてみると、とにかく「食いつきが良い」という内容が圧倒的に多かったです。「偏食だったのに完食した」などの口コミも見られました。
もちろん、食べなかったという悪評もありましたが、全体的には「よく食べる」という内容が多かったです。ぜひ愛犬の偏食で悩む方は試してみることをおすすめします。
ヤムヤムヤムドッグフードの良い口コミ②「フードの香り」
親友に教えてもらった
#グリーンドッグ の
#ヤムヤムヤム に変えてみた🤤💚
.
シュプレモの上にトッピングして
徐々に変更中🤤
お出汁のいい匂い♡
ペットフード くささがなくて
ママ感動🥺
食いつきも良し!
大きさ的に早食いができなくていつもよりゆっくり😎笑出典:instagram
新しいフード、ヤムヤムヤム、色は地味やけど、かつお節みたいな匂いはいいで、気に入ったかな、太郎丸
出典:instagram
『#yamyamyam #ヤムヤムヤム 』という馬肉のやわらかドライタイプにコロンは食い付きが凄くてうれしい✨😭✨ウレシイ.
鰹節の香りがなんとも美味しそう♪出典:instagram
ヤムヤムヤムはドッグフード特融のニオイがなく、「鰹節の様な良い香り」という口コミが多く見られました。
ワンコも美味しく食べられて、飼い主にとっても良い香りというのは嬉しいですね。ドッグフードの香りが苦手な飼い主さんは試してみてはどうでしょうか。
ヤムヤムヤムドッグフードの良い口コミ③「涙やけ」
ご飯変えて3週間☆
1枚目が今日の写真☆
2枚目3枚目がうちに来て1週間くらいの時☆
。
。
ちょっと涙やけマシになってきてる(o´罒`o)♡
全然出ないわけじゃないけど、出ている時間が減ってきた❤︎
。
。
。
#ヒューマングレードフード #手作り犬ご飯#ヤムヤムヤム#ナチュラルハーベスト#チワワ#ちわわ多頭飼い #ちわわなしでは生きていけません会 #ちわすたぐらむ #涙やけ#涙やけ改善#涙やけ対策 #涙やけ対策フード #生後5ヶ月半#仔犬#里親出典:instagram
Newフードお気に召した
ポム君😋🍴💕
涙やけも治まり良かった😃💕
ヤムヤムヤムシリーズは
どれも大好き❤️
国産ササミで脂肪分カット
だから安心😊
先日のお気に召さないフード
の時とは大違い😂
分かりやすいわ~🤣
ご飯のおねだりジェスチャーが
可愛い😍💕親ばか失礼😅
詳細はブログ見てね~
プロフィールから入れます🎵出典:instagram
ヤムヤムヤムに変えてから「涙やけが良くなった」という口コミも見つけました。ただ、インスタでヤムヤムヤムに関する投稿はかなり多いんですが、涙やけが改善した内容の投稿で見つけられたのは2件と少なめでした。
他にも「涙やけが良くなると良いなー」といった口コミは見かけましたが、その後の投稿は見つかりませんでした。涙やけはフード以外が原因になることもあります。
フードだけで改善をしようとせず、まずは先天異常などがないか獣医に相談してみましょう。
ヤムヤムヤムドッグフードの良い口コミ④「毛並み」
今日から馬肉バージョン
馬肉もいい匂い💓
私まで食べたくなっちゃう
美味しそ〜な匂い💓
#YumYumYum を食べ始めてから
涙の量が減り毛並みも良くなって
綺麗な💩をする様になったから
他に良い物が見つからない限り
#ヤムヤムヤム でお世話になりそうです💓出典:instagram
ヤムヤムヤムに変えて毛並みが良くなったという口コミも見つけました。ただ、instagramでヤムヤムヤムの投稿を見ていると、ほとんどが「アンバサダーの就任」と「キャンペーン」に関する内容でした。
全ての投稿を確認したワケではありませんが、ヤムヤムヤムで毛並みが良くなったという口コミはありましたが、かなり少ない印象を受けました。
ヤムヤムヤムドッグフードの良い口コミ⑤「安心・安全」
@greendog_official さんから #ヤムヤムヤム いただきました。
ヒューマングレードの安心素材✨
ずっと試してみたかったのでとっても嬉しいです☆
ありがとうございました☺︎出典:instagram
初めてドッグフード
食べてみました😃
開けた瞬間素材の香りがして
優しい鰹のお出しの味が
しました😊💛
@greendog_official さんの
「ヤムヤムヤム」健康と美味しさに
こだわった安心安全の
国産プレミアムフードです🐶💚💚
毎日食べるカリカリだから
健康的で安心な物をあげたいです◡̈⃝❁出典:https://www.instagram.com/p/BoL14HVHWDS/
@greendog_official さんから
今度はドライタイプの #ヤムヤムヤム が届きました。
・
やわらかドライタイプと同じ原材料で、こちらも安心安全なドックフードです。
・
ヤムヤムヤムは粒も小さいので、オヤツやトレーニングのご褒美としても使いやすくてとても重宝しています。出典:instagram
ヤムヤムヤムの食材や添加物に対する、「安心・安全」の口コミが多く見られました。人間も食べられるヒューマングレードの食材は確かに安心ですよね。
ヒューマングレードの食材を使った国産フードは他にもありますが、総合栄養食の基準を満たしていないものも多いです。その点、ヤムヤムヤムは栄養バランスの面でも安心してあげられます。
ヤムヤムヤムドッグフードの良い口コミ・悪評まとめ
![]() |
![]() |
|
|
ヤムヤムヤムの口コミをまとめたところ、上記のような内容が多いことが分かりました。「食いつきが良い」という口コミはかなり多く見られました。
また、件数としては少ないんですが「涙やけの改善」などの口コミも見られました。口コミに関しては、良い内容も悪い内容もその子によって、合う・合わないがあります。
フードの香りが良いと感じるのも飼い主の個人差ですし、実際のところは試してみないことには分かりません。
幸い、ヤムヤムヤムはチキン味限定ですが、ドライ(500g)とやわらかドライ(400g)が、通常価格よりも1,500円以上お得なお試し価格があります。
お試し価格などはメーカーによって、いつなくなるか分かりません。ぜひお得に試せるうちにトライしてみることをオススメします。
ヤムヤムヤムはお試し価格がお得!トライアルセットをすすめる3つの理由
- ドライ(500g)とやわらかドライ(400g)を1,980円で試せる
- 送料無料
- 定期購入などのしばり無し
ヤムヤムヤムは「チキン ドライ(500g)」と「やわらか ドライ(400g)」を税込み1,980円でお試しできます。しかも送料も無料で、定期購入などのしばりも無いんです!
通常なら税込み3,558円となるので、通常価格よりも1,578円もお得に試せちゃうんです。色んなドッグフードをレビューしていますが、これはかなりお得です。
だいたい送料が別でかかったり、定期購入などのしばりがありますからね。ヤムヤムヤムに限らず、お試し価格はいつまで続くか分からないので、気になっている方は今のうちに試しておいてくださいね。
ヤムヤムヤムのドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えば安い?
公式サイト | 楽天市場 | amazon | |
---|---|---|---|
ドライ500gの値段(税別) | 1,579円 | 1,834円 | |
ドライ2kgの値段(税別) | 5,478円 | ||
やわらか400gの値段(税別) | 1,716円 | 1,963円 | |
やわらか800gの値段(税別) | 3,169円 | ||
送料 | 一律600円※1 | 400~440円※2 |
※1,税込み3,240円以上の注文で送料無料
※2,プライム会員は無料、詳しくはアマゾンの「配送料」をご覧下さい。
ヤムヤムヤムのドッグフードの価格を公式・楽天市場・amazonで比較しました。ドライの500gや、やわらかドライの400gなど、送料が発生する商品に関しては、プライム会員ならamazonがお得です。
それ以外の商品についてはm公式サイトならTポイントが、楽天やamazonでもそれぞれポイントが付くので、通常価格ではほとんど差がありません。初めて試す人に限って言えばお試し価格がお得なので、公式サイトの利用がおススメです。
ヤムヤムヤムのドッグフード(チキン ドライ)とUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
ヤムヤムヤム | UMAKA | モグワン | |
---|---|---|---|
メイン食材 | 国産若鶏 | 国産地鶏 | チキン&サーモン |
通常価格(税別)/容量 | 5,478円/2.0kg | 4,980円/1.5kg | 3,960円/1.8kg |
100gあたりの単価 | 315~252円 | 332~265円 | 220~176円 |
カロリー/100g | 342㎉ | 345㎉ | 363㎉ |
粗たんぱく質 | 21.5% | 24.5% | 27% |
脂質 | 10.7% | 11.5% | 10% |
総合結果 | ![]() |
![]() |
![]() |
ヤムヤムヤムのドッグフード(チキン ドライ)と、「ドッグフードのおすすめ」総合ランキングでも1位と2位のUMAKA・モグワンを比較したところ、ヤムヤムヤムのドッグフードは3番目におすすめということが分かりました。
メイン食材はヤムヤムヤムは国産若鶏、UMAKAは九州産地鶏です。UMAKAは地鶏なので狭いケージではなくストレスの少ない平飼いなのも特徴で、モグワンやヤムヤムヤムよりもさらに高級感があります。
コスパはかなり悪いですね。国産ということもあってモグワンと比べるとかなり割高です。
栄養成分を見ると、ヤムヤムヤムが低いことが分かります。ある意味ヘルシーな作りなので、成犬には良いかもしれませんが、沢山栄養を必要とする子犬にはあまりオススメできませんね。
「定期購入と単品購入」ヤムヤムヤムのドッグフードがお得なのはどっち?
ヤムヤムヤムのドッグフードは定期購入による割引はありません。その為、単品購入でも定期購入でも値段やお得さに違いはありません。
ドッグフードは定期購入するとメーカーによって割引があるんですが、ヤムヤムヤムのドッグフードは全くそういったものがありません。
送料無料の条件も税込み3,240円以上の注文なので、単品購入の時と同じです。発送周期を14日~90日で選んで、定期的に送られてくるだけです。
注文忘れを防ぐ意味では助かりますが、お得感は全くありません。コスパも悪いので、続けにくいフードという印象ですね。
ヤムヤムヤムドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
ヤムヤムヤム | 今までのフード | |
---|---|---|
1日目 | 10% | 90% |
2日目 | 20% | 80% |
3日目 | 30% | 70% |
4日目 | 40% | 60% |
5日目 | 50% | 50% |
6日目 | 60% | 40% |
7日目 | 70% | 30% |
8日目 | 80% | 20% |
9日目 | 90% | 10% |
10日目 | 100% | 0% |
ヤムヤムヤムドッグフードのへの切り替えには1~2週間かけて少しずつ行うよう、公式サイト内にも書かれています。また、「一度に多量をたべさせると便がゆるくなる」とも書かれています。
表では10日で切り替えるようになっていますがこれは目安であって、切り替え期間を長くとった方が、軟便などのトラブルも少なく済みます。
切り替え期間中に軟便になった場合は、前食べていたフード100%に戻し、うんちの状態が安定してから改めて切り替えを始めます。
改めて切り替えを初めても軟便になってしまう場合、ヤムヤムヤムと愛犬との相性が良く無いことが考えられます。この場合は、別のフードを探した方が良いですね。
ヤムヤムヤムドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
ヤムヤムヤムの給餌目安は上記の画像を参考にして下さい。ただし、体重を参考にした給餌量はあくまで目安にしかなりません。
ステージ別で給餌量が変わるのと同じで、ふっくらした6㎏の子と痩せ気味の6㎏の子とでは、本来食べるべき量が変わります。
上記を目安に、適正体型になるよう給餌量を変えていくのが正しい与え方となります。適正体型については「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」を参考にして下さい。
ヤムヤムヤムは、少しカロリーが低めなので給餌量が多めです。その為、小食で完食できずに痩せてしまう子は、もう少し高カロリーなフードに変えてあげましょう。
ヤムヤムヤムドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ここではヤムヤムヤムドッグフードに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。「涙やけ」に関する質問や、「値段」に関する質問など、購入前や購入後に多い質問をまとめました。
ヤムヤムヤムドッグフードって子犬(パピー)にあげない方がいいの?
ヤムヤムヤムドッグフードってシニア犬にはオススメじゃないの?
ヤムヤムヤムドッグフードの中でオススメはどれ?
ヤムヤムヤムのドッグフードで涙やけは治る?
ヤムヤムヤムの他の味でお試しはないの?
ヤムヤムヤムドッグフードのまとめ
- BIGLOBEレビューの基準ではAランク
- 「良く食べる」といった口コミが多い
- 食材や添加物の安全性は高い
- 国産材料を使った国産フード
- コスパが悪く割引もない
- ヘルシーな作りで食欲旺盛な子におすすめ
- 食物アレルギーになりにくい穀物を使用
ヤムヤムヤムのドッグフードは嗜好性が良いといった口コミが多い、国産の無添加(ビタミンやミネラルを除く)ドッグフードです。ヘルシーな作りで給餌量が多めなので、食欲旺盛な子には満足度の高いフードと言えます。
逆に、小食な子だと栄養を補う為の十分な量を食べきれないかもしれません。そんな子には「ドッグフード」の総合ランキングから、栄養価の高いフードを選んであげると良いでしょう。
コスパが悪く、定期割やまとめ買いによる割引もないので、国産にこだわりたい方や偏食気味な子におすすめのフードと言えます。
愛犬が食べてくれるかどうかは試してみないと分かりませんが、お試し価格になっている今のうちに試してみることをオススメします。