ウェルネス(小型犬 成犬用 1~6歳)の総評&基本情報 | |
---|---|
総合ランク | Aランク![]() |
避けたい添加物 | ![]() |
食材の安全性 | ![]() |
流通経路 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
価格(税別)/容量 | 3,350円/1.8㎏ |
100gあたりの単価 | |
粒の大きさ | |
形状 | |
カロリー | |
メイン食材 | |
原産国 | |
ライフステージ | |
賞味期限 | |
販売会社 | |
住所 | |
電話番号 |
「BIGLOBEレビュー」の基準で評価したところ、ウェルネスの小型犬 成犬用ドッグフードはAランクという結果になりました。
穀物不使用のタイプは色んなショップで取り扱いがあるんですが、通常のタイプは取り扱っている店舗が少なく、入手性が悪いです。
良質なフードではありますが、もう少し材料や生産体制の情報などを公開した方が、消費者も安心できて自社のプロモーションにもなるのに、勿体ないと感じました。
ここではウェルネスのドッグフードがAランクの理由や購入者の口コミ、おすすめする人・しない人などを詰め込みました。アーテミス商品の購入前に参考にして頂ければ幸いです。
当サイトで最もオススメするUMAKAドッグフードは、国産の人間も食べられる食材を使用!着色料や香料などの添加物は不使用です。ウェルネスも良いフードですが、純国産という安心感のあるUMAKAも試してみてはどうでしょうか。

もくじ
ウェルネスのドッグフードをおすすめする人しない人!
- 子犬からシニア犬まで
- 良質なフードをあげたい人
- 評判の良いフードをあげたい人
- 安心・安全なフードをあげたい人
- 無添加フードをあげたい人
- 高たんぱくなフードをあげたい人
- 特定の食材にアレルギーがある子
- 穀物もバランス良くあげたい人
- スーパーやホームセンターで手軽に買いたい人
- コスパ重視の人
- 腎臓の数値が悪い子
ウェルネスのドッグフードは全体的に高たんぱくなフードが多いです。その為、腎臓の数値が悪い子にはおすすめできません。
また、900gと1.8㎏の商品が多く、大型犬には向かないブランドです。(一部の商品には大袋があります)
ウェルネスでは穀物入りのフードであっても、小麦やトウモロコシは不使用なので、穀物にアレルギーがある子も安心して食べられます。
また、副産物や着色料・香料なども不使用なので、市販のドッグフードと比べ安全性が高く、良質なフードをあげたい方におすすめのフードです。
また、ウェルネスはアメリカの「The Whole Dog Journal(ホールドッグジャーナル)」というドッグフードの専門誌で20年連続(2019年7月時点)で推奨を受けています。
この雑誌は広告費を受けずに、購読料だけで更新されているので、消費者目線に近い評価になっているのが特徴です。その為、評判の良いフードをあげたい方にもおすすめです。
ウェルネス(小型犬 成犬用 1~6歳)の原材料
上記はウェルネスドッグフード(小型犬 成犬用 1~6歳)の原材料一覧です。お肉の割合は不明ですが2番目までが肉材料なので、お肉の使用量が多いことが分かります。
穀物もバランス良く配合していますが、食物アレルギーを起こしやすい小麦やトウモロコシは不使用です。もちろん、着色料や合成香料など不安な材料も不使用です。
酸化防止には天然のハーブやビタミンを使用し、化学合成した酸化防止剤は不使用です。公式サイトの情報によると、食材を仕入れるサプライヤーも定期的に審査しているようです。
家禽(鶏や七面鳥)の副産物は使わないとも書かれているので、とても高品質な食材を使用しているのが分かります。
家禽類の飼育方法(ケージか放し飼いかなど)についてや、食材の産地などについても公表してくれるとより安心ですね。
ウェルネス(小型犬 成犬用 1~6歳)の栄養成分とカロリー
ウェルネス | AAFCOの成犬用基準 | AAFCOの幼犬用基準 | |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 28% | 18%以上 | 22.5%以上 |
脂質 | 17% | 5.5%以上 | 8.5%以上 |
粗繊維 | 4.25% | - | - |
粗灰分 | 8.5% | - | - |
水分 | 10% | - | - |
オメガ6脂肪酸 | 4.2% | 1.1%以上 | 1.3%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 0.6% | – | – |
カロリー | 388㎉/100g | – | – |
上記はウェルネス(小型犬 成犬用 1~6歳)の栄養成分です。ウェルネスは全てのフードが総合栄養食の基準を満たしています。その為、フードと水だけで健康を維持するのに十分な栄養が取れます。
レビューした商品は成犬用ですが、たんぱく質と脂質に関しては、栄養要求の多い子犬の基準も満たせるほど栄養価が高いのが分かります。
カロリーは100gあたり388㎉と高めです。給餌量は少な目になるので、食欲旺盛な子にとっては物足りなく感じるかもしれません。
小型犬用ということもあって、小食な子や食べムラのある子には、少量で栄養をたくさんとれる栄養価の高いフードになっています。
ウェルネス(小型犬 成犬用 1~6歳)の粒の大きさ・形状は?
ウェルネス(小型犬 成犬用 1~6歳)の粒は8~10㎜くらいの円盤型です。
厚さは3㎜くらいで、それほど厚くはないので固くもなく、小型犬でも食べやすい硬さだと思います。
市販フードに多い脂っぽい匂いはなく、チキンを乾燥させたような香ばしい香りですが匂いは弱めです。脂質が17%と高めですが、触ってもギトギトした感じはありません。
ウェルネス(小型犬 成犬用 1~6歳)の賞味期限はどれくらい?
ウェルネス のドッグフードの賞味期限は「未開封だと製造から約18カ月、開封後は1カ月」となります。
注文したのが2020年2月で届いた商品の賞味期限は2020年8月3日でした。アメリカからの輸入に1~2か月はかかるとしても、製造からけっこう経ったものが届きましたね。
ただこれはウェルネスの問題というよりは、購入先の在庫状況によるので仕方ない部分かもしれません。
ウェルネスのドッグフードは、市販のフードでよく使われるBHAやBHTなど、化学合成した酸化防止剤の代わりに、ビタミンやハーブで酸化防止をしています。
その為、開封後は1か月を目安にできるだけ早めに食べきりたいですね。900gか1.8㎏のパッケージなので、小型犬でも1か月程度で食べきれるサイズになっています。
ウェルネスのドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
ドッグフードを選ぶ上で、口コミや評判って気になりますよね?
ここでは、SNSやレビューを元に実際にウェルネスのドッグフードをあげている方のリアルな口コミを集めました。
販売店が少なく口コミが少なかったので、レビュー商品だけでなくウェルネスのドッグフード全般の口コミを集めました。
ウェルネスドッグフードの悪い口コミ・悪評
SNSやレビューを元に、ウェルネスドッグフードの悪い口コミや悪評を「食いつき」や「うんちの状態」など、カテゴリー別にまとめました。
ウェルネスドッグフードの悪評①「うんち」
トイプードルですが代えて3日で下痢になってしまって別のフードにしました。合う犬にはいいんだと思います。が、合わない犬もいると思うのでお試しサイズとかあればよかったなと思いました。
出典:アマゾン
アレルギーの疑いがあって何を食べても下痢をするので普段はロイヤルカナンのアレルギー用の
ご飯をたべさせていました。
これは人間でも美味しそうと思うような香りがします。
うちのワンコは魚が好きですが、このサーモン味はそこまでそそられないようです。
最初は下痢もせず効いてる!と思ってたのですが、4日目に下痢。
フードが三角で面白いなあと思ったんですが、下痢になってしまったので残念。出典:アマゾン
下痢になって、夜中に吐いてました。うちの犬には合わなかったみたいです。
出典:アマゾン
ウェルネスのフードをあげたら「下痢・軟便になった」といった悪評が見られました。
件数自体はそれほど多くありませんし、急な切り替えや与えすぎによって下痢や軟便になることは珍しいことではありません。
「切り替え方法」を参考にして、ゆっくりと切り替えても下痢や軟便になるようなら、フードとの相性を疑うのが良いですね。
ウェルネスドッグフードの悪評②「食べない」
ワイルドクロちゃんは、白身魚のドッグフードは要らないそうです。
ウェルネスなんだけど、オリジンを少し混ぜたら、オリジンだけは、食べるという。出典:twitter
とてもレビューが良く、そりゃ〜私だって食べたいわ!で、家のワンコに食べさせ様としたら一口も食べない⤵︎グルメでは無いから?なのか?
出典:アマゾン
好き嫌いする子には不評でしたが、
なんでも食べる子には問題なく食べてくれました。
形が三角形なのでちょっと口の中が刺さらないか心配なので、
もう少し角が丸い三角形の方が安心して子犬に挙げられるかなと思いました。出典:アマゾン
ウェルネスのドッグフードを「食べてくれなかった」といった悪評がいくつか見られました。
全体の口コミ数からすると悪評の数はそれほど多くありませんが、100%の子が食べるフードは存在しないので、これは仕方のないことだと思います。
どのブランドのフードでも起こり得ますし、愛犬が食べるかどうかは試してみないことには分かりません。
商品によりますが800gの少量パックもあるので、あまり口コミを気にせず試してみてはどうでしょうか。
ウェルネスドッグフードの悪評③「値段」
好き嫌いは結構あるほうですが、高いだけあって食いつきは
かなり良いです。感心するほどムシャムシャ食べています。
匂いは多少ありますがそうは気にならないレベルです。
胃腸の調子も崩しませんでした。
栄養面などもよく考えられているようなので、財布が許して
くれるなら与え続けたい感じです。出典:アマゾン
食の細いこなので心配でしたが食べてくれて安心しました。穀物不使用は他にあまり無く今後も購入しますが、価格が高いのでそこだけ不満です。
出典:アマゾン
厳選自然素材を使用しており、骨抜き七面鳥が主原料、4種類の乳酸菌(プロバイオティクス)、食物繊維(プレバイオティクス)を配合、グルコサミン、コンドロイチンを配合、脂肪酸源を配合、一方では家禽副産物*、小麦、とうもろこし、米、着色料、香料の不使用と至れり尽くせりのフードです。ワンコの食い付きも良く毛艶も良くなってきました。が、チトお高いのでリピートは難しいかな。
出典:アマゾン
ウェルネスのドッグフードは「値段が高い」といった悪評もいくつか見られました。
食材などのこだわりは購入者にも伝わっているんですが、やはり市販のフードと比べると値段が高いですよね。
「ドッグフードのおすすめ」総合ランキングでは、コスパも含めたランキングになっているので、そちらも参考にしてみてください。
ウェルネスドッグフードの悪評④「粒の大きさ」
老犬用をうたっているのに、フードの粒がテトラ。大きさの他に幅もあり、食べにくそうなのが難点です。歯を抜いちゃったうちの子にはリピはないかなー。
まだ若い他の子のフードに混ぜてあげて食べてもらってます。アレルギーがある子なのに落ち着いてるので、成分なんかは配慮されてるんだと思います。いい商品なのに残念出典:アマゾン
他のフードと違い、油っぽさがなく食べやすいようで喜んで食べようとしてくれるのですが…
他の方が書いていらっしゃるように、シニア犬用のフードにしては粒が大きく神経質気味なうちの女の子チワワ2.3kgはずっとかみかみしてますが中々食べれないようでぽろっと口から出してしまいます。あまり気にしない男の子チワワ2.5kgは丸呑みしてしまうので危ない感じです。
成犬用はとても小粒なので、是非この商品も小粒にして欲しい!そうしていただければ文句なしで満点です出典:アマゾン
粒が大きいせいかうちの子はあまり食べてくれませんでした。
出典:アマゾン
ウェルネスのドッグフードは「粒が大きい」といった悪評がいくつか見られました。
今回レビューした小型犬用は薄い三角形でしたが、「ウェルネスコア」などだとテトラ(三角錐)タイプのギブルになっているようです。
その為、一辺の長さだけでなく高さも出てしまい、「大きくて食べにくい」といった口コミが出たようです。
ギブルの大きさについては、愛犬の大きさにもよりますし、小粒タイプを出すと値段が上がりそうなので、仕方ないかもしれませんね。
ウェルネスドッグフードの良い口コミ・評判
ここからはSNSやレビューを元に、ウェルネスドッグフードの良い口コミを「食いつき」や「うんち」など、カテゴリー別にまとめました。
ウェルネスドッグフードの良い口コミ①「食いつき」
5ヶ月の子犬用に、ロイヤルカナンから変更してみました。
小粒で三角型で尖ってるように見えますが、とても勢いよく食べてくれるので、ワンちゃんにとっては食べやすくて美味しいのかなぁと思いました。出典:アマゾン
美味しいせいか、とても食いつきがいいです。
あっと言う間に食べてしまいます。
体にも良さそうで、涙やけも多少良くなってる気がします。出典:アマゾン
わがままなシニアが弟分のフードを奪って食べています。
ドライフードがあまり好きではなく、ふりかけや缶詰などと混ぜても
残すシニア犬が何もかけなくても食べるので、年齢に合ったフードと混ぜて
食べさせていますが、そっちのフードはお茶碗の外に転がっていることが多いです。
メタボ解消の為になるべくドライフードを食べさせたいので、価格以外は
有難いフードです。出典:アマゾン
ウェルネスのドッグフードは「食いつきが良い」といった良い口コミが多く見られました。
中には「食べなかった」といった悪評もありましたが、全体的には良い口コミの方が多かったですね。
食いつきに関しては試してみるまで分かりませんが、好き嫌いや食べムラのある子も試してみてはどうでしょうか。
ウェルネスドッグフードの良い口コミ②「うんちの調子」
食いつきがいいとは言えませんが、このフードに変えてから便臭が気にならなくなりました。
出典:アマゾン
カニンヘンとミニチュアダックスを飼っています。お腹が緩くなることがあって、色々なドッグフードを食べてきましたが、二匹共にウェルネスを食べて、お腹の調子が良くなりました。
出典:楽天市場
我が家のワン達はこれのみを与えていますが、食いつきは良いと思います。
一匹はお腹が弱めだったけど、これにしてからは下痢など起こさず安心できるかと思います。出典:アマゾン
ウェルネスのドッグフードにしてから「うんちの調子が良い」といった口コミもいくつか見られました。
うんちについては、食材の品質や添加物の有無だけでなく、使われている食材との相性もあります。
その為、全ての子に快便が期待できるわけではありませんが、愛犬のお腹が弱い方は試してみてはどうでしょうか。
ウェルネスドッグフードの良い口コミ③「安全性」
材料の構成も良く、食いつきもとても良いですね。
愛犬が大きな病気をしたことがあるので、ドッグフードにはかなりこだわっていますが、安心出来ます。
2週間程でいつも飽きて食べなくなることが多いので、それが無ければ継続したいです。出典:アマゾン
見るたびパッケージが とても綺麗で素敵だなぁと思います。材料の記載を見ても 犬の健康をとても考えられており 安心してあたえられます。小粒で 美味しそうに とても良く食べています。
出典:アマゾン
タンパク質豊富で、安心安全なフードだと思い3ヵ月の子犬にと購入。このフードにして、食糞が止まったのは良かったのですが、2週間程したら、突然フードだけだと食べなくなってしまった。その後は色々な缶詰めトッピングでごまかしごまかし食べさせました。
出典:アマゾン
ウェルネスのドッグフードは「安心してあげられる」といった良い口コミが多く見られました。
公式サイトはシンプルで、もう少し詳しく説明しても良いのでは?と思いましたが、消費者にはブランドコンセプトがしっかりと伝わっているようです。
ウェルネスのフードはドッグフードの知識が少しある方なら、原材料欄を見るだけでも安全性が分かる良いフードですよね。
ウェルネスドッグフードの良い口コミ④「毛ヅヤ」
こちらのフードに変えて約1ヶ月経ったので、レビューしてみようと思います。
WコーギーP♀2歳 アレルギー無し 運動量多い
以前使用していたフードは当初は良かったのですが、最近毛並みや毛艶が悪く色々探していた中、
こちらのフードにたどり着きました。
ウチの子にとってタンパク質が少々高めが気になる点でしたが、チャレンジしてみた所、
毛並みや毛艶はみるみるうちに良くなり、今では黒光りしています。笑出典:楽天市場
14歳の雑種のお気に入りです。
数年前から食が細くなって色々なフードを試して変えていますが、ようやっと食べる状況です。
このシリーズでは少し小粒の子犬用を良く食べているので 此方も併せて与えています。粒は厚みのある三角形で食べていると一部 口の端からポロポロと溢れ落ちたりしていますが、いかんせん高齢なので諦めています。柔らかめにミルクか水でふやかして与えてみましたが、元々が柔らかフードには口をつけないので カリカリのまま与えています。
皿に出した分は綺麗に平らげてくれます。切り替えてから パサパサした毛並みが落ち着いているので高蛋白質の効果を実感しています。出典:アマゾン
こちらの商品に変えてから目脂も減り、手足をなめる行為も減りました。毛の質も良いように感じます。お値段は高めですがamazonさんの定期便にてこれからもお世話になります。
出典:アマゾン
ウェルネスのドッグフードにしてから「毛ヅヤ・毛並みが良くなった」といった口コミもいくつか見られました。
味によってオイルの種類も変わるようですが、良質なオイルに含まれるオメガ6脂肪酸が毛ヅヤを良くしてくれるのかもしれませんね。
ただ、毛ヅヤはフードとの相性が大きいので、全ての子に期待できるわけではありません。
ウェルネスドッグフードの良い口コミ⑤「涙やけ」
目やに焼けがひどくドライフードを変えてみました。これに変えてからは少しづつですが目やに焼けが薄くなって良くなってきました。
出典:アマゾン
5歳のトイプーように購入
エサ食い ・・・イマイチですがしれーっと食べています
うんち ・・・ アカナ、カナガン よりも少なめで臭いも少なめ
毛並み ・・・ アカナ、カナガンよりも ふわっと軽くなった感じ
涙やけ ・・・ アカナ、カナガンよりも、明らかに軽減
エサ食いはアカナ、カナガンだけど、餌としての効能はウェルネスコアに軍配出典:アマゾン
何種類か試した後、ようやく合ったドッグフードに巡り合えました。期待していなかった涙やけの改善も見られ、満足しています。
出典:アマゾン
ウェルネスのドッグフードにしてから「涙やけが良くなった」といった口コミもいくつか見られました。
良質な食材を使い合成添加物なども不使用なのが良いのかもしれませんね。ただ、涙やけの原因は様々です。
フード以外が原因になっているケースも珍しくないので、あまり期待しない方が良いかもしれませんね。
ウェルネスドッグフードの良い口コミ⑥「香り」
ニオイがドッグフード臭くなくイイです。
ワンコ達もよく食べていました。
粒がもう少し小さいと良いんだけれど…出典:アマゾン
見た目も匂いもよく、おつまみに似た匂いがします。
愛犬に与えると抵抗なくガツガツ食べてくれました。出典:アマゾン
開封した時、すごーく美味しそうで人が食べても大丈夫じゃないかと思える匂いです
魚の生臭さは無く、手のひらに乗せて食べさせた時に嫌な匂いがつかず好感触。
シリーズの中では一番の喰いつきの良さで ご褒美として与えています
アレルゲンに配慮して他にも整腸作用の乳酸菌、皮膚や毛艶に良いオメガ6&3オイル、関節の為のグルコサミン、コンドロイチンも含有しています
1カップ(200cc)110gが343kcal を目安にして与えています出典:アマゾン
ウェルネスのドッグフードは「香りが良い」といった口コミが多く見つかりました。
確かに、市販のドッグフードと比べると脂っぽさやジャンキーな香りはなく、鶏肉を乾燥させたらこんなニオイがしそうだなぁー、と思うような香りがしました。
魚を使ったものも、魚臭くないようで飼い主にとって扱いやすそうですね。
ウェルネスドッグフードの良い口コミ・悪評まとめ
![]() |
![]() |
|
|
SNSやレビューなどをまとめた結果、ウェルネスのドッグフードには上記のような口コミ・悪評があることが分かりました。
全体的に良い口コミが多く、★4つ以上の商品が多く見られました。良い口コミで多かったのは「よく食べる」・「安心してあげられる」といった内容でした。
悪評で多かったのは「値段」と「粒の大きさ」に対する不満ですね。値段に関しては仕方ないように思いますが、大きい粒は喉に詰まらせることもあるので、食べづらそうなら砕いたりした方が良いですね。
購入先が限られているので、人気商品の中では口コミ件数が少なかったです。ただ、海外では人気が高く信頼されているブランドなので、まずは少量から試してみてはどうでしょうか。
ウェルネスの(小型犬 成犬用 1~6歳)ドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えば安い?
公式サイト | 楽天市場※1 | amazon※1 | |
---|---|---|---|
900gの値段(税別) | ※2 | 1,943円 | - |
1.8㎏の値段(税別) | ※2 | 3,350円 | - |
送料 | ※2 | 購入先による | 通常配送無料 |
代引き手数料 | ※2 | 308円(税込) | 330円(税込) |
※1、楽天とアマゾンは全てのショップの価格を確認したワケではないので、参考程度にお考え下さい。
※2,公式サイトでは販売していません
公式サイト・アマゾン・楽天市場で、ウェルネス(小型犬 成犬用 1~6歳)のドッグフードの値段を調べたところ、楽天がお得でした。
というか、この商品に関しては楽天市場でしか販売していませんでした。ウェルネスではアマゾンを公式通販サイトとしているようですが、アマゾンにもレビューした商品はありませんでした。
「ウェルネスの穀物不使用」・「ウェルネスコア」・「ウェルネスシンプル」はアマゾン・楽天ともに取り扱い店舗も多いので、入手性も考えるとこの3つから選ぶのが良さそうです。
ウェルネス(小型犬 成犬用 1~6歳)ドッグフードとUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
ウェルネス 小型犬 成犬用 |
UMAKA | モグワン | |
---|---|---|---|
メイン食材 | 七面鳥とチキン | 国産地鶏 | チキン&サーモン |
通常価格(税別)/容量 | 1,943円/900g 3,350円/1.8kg |
4,980円/1.5kg | 3,960円/1.8kg |
100gあたりの単価 | 215~186円 | 332~265円 | 220~176円 |
原産国 | アメリカ | 日本 | イギリス |
販売 | 自社販売もあり | 自社のみ | |
総合結果 | ![]() |
![]() |
![]() |
ウェルネスのフレッシュミックス アダルトドッグとカナガン・モグワンを「原材料」・「価格」・「流通経路」にて比較したところ、ウェルネスは3番目におすすめという結果になりました。
ウェルネスはヒューマングレードという表現はしていませんが、「家庭で使う素材と同じレベルの食材を使用」という内容があり、人間も食べられる品質というのが分かります。
ウェルネスは900gの少量パックがあるので試しやすいのは良いですね。ただ、アマゾンの定期購入システムなどを使うともう少しお得に購入することができますが、100gあたりの単価は高めです。
ウェルネスとモグワンは輸入なので、船便による日数の経過や、航路によって赤道付近を通った際の温度上昇による劣化が気になります。
また、アマゾンでの公式ショップもありますが、一部ペットショップでの取り扱いもあります。店頭での管理状況などは店舗任せになってしまう点が気になりますね。
ウェルネスのドッグフードに使われている添加物の安全性は?
ウェルネスドッグフードは、市販のドッグフードと比べると安全性が高いフードです。
酸化防止にはミックストコフェロール(ビタミン)・ローズマリー抽出物・緑茶抽出物・スペアミント抽出物を使用していて、BHAやBHTといった化学合成した酸化防止剤は不使用です。
逆に、BHAやBHTを使った市販フードと比べると酸化が進みやすいので、開封後は1か月を目安に早めに食べきりたいですね。
また、合成した保存料・着色料・香料なども不使用であることが、公式サイト内に書かれています。
その為、添加物という点ではコンビニスイーツよりもずっと安心してあげられますよ。
ウェルネスのドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
ウェルネス | 今までのフード | |
---|---|---|
1日目 | 10% | 90% |
2日目 | 20% | 80% |
3日目 | 30% | 70% |
4日目 | 40% | 60% |
5日目 | 50% | 50% |
6日目 | 60% | 40% |
7日目 | 70% | 30% |
8日目 | 80% | 20% |
9日目 | 90% | 10% |
10日目 | 100% | 0% |
ウェルネスドッグフードへの切り替えについては、公式サイト内でも10日~2週間かけて切り替えるように書かれています。
その為、表を参考に少しずつ切り替えていきましょう。ウェルネスのドッグフードは、市販のフードと比べると栄養価が高く、急な切り替えは下痢や軟便の原因になります。
途中で軟便になるようなら、一度今まで食べていたフード100%に戻します。うんちの状態が安定したら改めて切り替えをスタートしましょう。
それでも軟便になってしまう場合、フードをふやかすことで消化を助けてあげられます。また、栄養価が高くて消化しきれない可能性もあるので、1日に与える量を減らしてみるのも試してみましょう。
ここまでやっても軟便になってしまう場合、フードとの相性が疑われるので、別の味やシリーズを試すか、別ブランドのフードに変えた方が良いですね。
ウェルネスドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
上記はウェルネスの小型犬 成犬用ドッグフードを一日に与える目安量です。
より細かく体重に合わせてあげたい場合や、愛犬の体重に合わせてベストな量をあげたい方はUGペットさんが提供している「犬のカロリー計算」を使うと良いでしょう。
ただし、パッケージに書かれている内容も、カロリー計算で分かる内容もあくまで目安となる量です。
1日に必要とするエネルギー量は、飼育環境によって大きく変わります。その為、実際に目安量をあげて軟便になったら少し減らす、体重が減ってきたら少し増やすなど、愛犬の変化に合わせて調節するのが正しい給餌方法です。
その為にも日頃から体重を図ったり、体形のチェックが欠かせません。体型については「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」を参考にすると良いでしょう。
ウェルネスドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ここではウェルネスのドッグフードに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。「どれを選んだらいいか」や、「ヘルシーバランス」に関する質問など、購入前や購入後に多い質問をまとめました。
ウェルネスの公式サイトに「ヘルシーバランス」ってないけどどうなの?
輸入元が異なるようで日本の公式サイト内には記載がありませんが、本家の海外サイトには記載があるウェルネスのドッグフードです。
通常のウェルネスや穀物不使用と比べるとややお値段が安くて、生肉を使用せず乾燥肉の使用量が増えているようです。
生肉の方が高いので通常のウェルネスと比べると、ヘルシーバランスはややグレードが落ちますが、ウェルネス製品なので品質面では安心して良さそうです。
ウェルネスのドッグフードってリコールがあったけど平気?
- 2017年に缶詰フードで、牛肉の甲状腺ホルモンのレベルが向上しリコール
- 2012年10月にドライフードの水分含有量が多くリコール
- 2012年5月にサルモネラ汚染の可能性がある為リコール
直近だと上記のようなリコールがありますが、過去20年で5回のリコールがありました。ちなみに、サルモネラ汚染については、材料が汚染の可能性があった為に行ったリコールです。
ですが、対象の商品は出荷前に全てのロットが陰性検査を受けていますが、ウェルネスでは自主的に回収しています。
念には念を入れる姿勢が見られますし、安心して良いメーカーだと考えますが、このあたりの判断は飼い主さんによって分かれますね。
ウェルネスのドッグフードって店舗ではどこで買えるの?
ウェルネスのドッグフードは、店舗だと「イオンペット」か「NICO PET」というペットショップで取り扱いがあるようです。
ただ、ウェルネスのフードは種類が豊富なので、目当てのフードを在庫していない可能性もあります。
送料の問題はありますが、アマゾンや楽天での購入がおすすめですね。
ウェルネスのドッグフードのサンプルってあるの?
フリマアプリなどで検索すると、試供品と書かれたサンプルが出品されていました。また、プレミアムペットフードの専門店「POCHI」さんのトライアルセットの中にもウェルネスのお試しサイズが入っているようです。(内容は定期的に変わると思うので、都度ご確認ください)
その為、あるにはあるようですがどこで貰えるのかは分かりませんでした。今年は新型コロナウィルスのせいでインターペットも中止になってしまったので、また情報が入りしだいこちらでご紹介いたします。
ウェルネスのドッグフードって高たんぱく過ぎない?
高たんぱくなドッグフードには賛否両論があります。飼い主さんの考え方にもよるので一概に良し悪しはつけられません。
ただ、高たんぱくなフードはウェルネス以外にもたくさんありますし、高たんぱくなグレインフリーフードが出てきたのも10年・20年の間です。
高たんぱくフードだけで育った子もまだ少ないので、犬にとって高たんぱくなフードが良いのか・悪いのかについては、もう少し時間がかかるのではないでしょうか。
ウェルネスドッグフードのまとめ
- BIGLOBEレビューの基準ではAランク
- ドッグフードの専門誌などでも評価が高い
- 高品質だけど値段は高め
- 化学合成した添加物は不使用
- 購入先が少ない
- 粒(ギブル)が大きめ
- グレインフリー(穀物不使用)もあり
ウェルネスの商品は、ドッグフードの専門誌などでも高い評価を受けています。評価基準の違いからBIGLOBEレビューの基準ではAランクでしたが、値段を除けば自信をもっておすすめできるフードです。
お肉・お魚の使用量は表示がありませんが、原材料表を見る限りでは、市販のフードよりも使用量が多いのが分かります。
口コミで「粒(ギブル)が大きめ」といった内容が多かったので、超小型~小型犬の子に買う場合は、「小型犬用」などと書かれたものが良いでしょう。