ユーカヌバ(スモールアダルト)の総評&基本情報 | |
---|---|
総合ランク | Bランク![]() |
避けたい添加物 | ![]() |
食材の安全性 | ![]() |
流通経路 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
価格(税別)/容量 | 2,591円/2.7㎏ 4,543円/7.5㎏ |
100gあたりの単価 | |
粒の大きさ | |
形状 | |
カロリー | |
メイン食材 | |
原産国 | |
ライフステージ | |
賞味期限 | |
販売会社 | |
住所 | |
電話番号 |
「BIGLOBEレビュー」の基準で評価したところ、ユーカヌバ(スモールアダルト)のドッグフードはBランクという結果になりました。
コスパが良く、避けたい添加物も使っていません。成犬用としては栄養バランスのとれたフードなのでランクも高めです。
ただ、お肉の割合や食材の品質といった面では不安があり、品質よりもコスパ重視の方におすすめなブランドと言えます。
ここではユーカヌバのドッグフードがBランクの理由や購入者の口コミ、おすすめする人・しない人などを詰め込みました。ユーカヌバ商品の購入前に参考にして頂ければ幸いです。
当サイトでオススメするUMAKAドッグフードは、国産の人間も食べられる食材を使用!着色料や香料などの添加物は不使用です。ユーカヌバと比べるとかなりコスパが悪くなりますが、「愛犬に安心安全なフードをあげたい」と考えている方におすすめのフードです。

もくじ
ユーカヌバのドッグフードをおすすめする人しない人!
- 値段重視でフードを選びたい人
- 合成の添加物は避けたい人
- デンタルケアをしたい子
- ホームセンターやドラッグストアで買い物ついでに購入したい人
- 穀物もバランスよくあげたい人
- 良質な材料を使ったフードをあげたい人
- 穀物にアレルギーがある子
- 値段よりも品質で選びたい人
- ヒューマングレードのフードをあげたい人
- フードの強い香りが苦手な人
ユーカヌバのドッグフードは値段重視の人におすすめです。ホームセンターなどでも見かけることが多いプレミアムフードのブランドですね。
独特なギブルは歯や歯茎の健康を維持することが科学的に証明されているそうで、歯磨きをさせてくれない子や口腔内を健康に保ちたい子にもおすすめです。
プレミアムフードとしてはコスパが良いので、値段重視の方や添加物は最低限に抑えたい方にもおすすめです。
ただ、使っている材料については少し疑問があり、値段よりも品質を重視したい方にはあまりおすすめできません。
ユーカヌバ(スモールアダルト)の原材料
上記はユーカヌバドッグフード(スモールアダルト)の原材料一覧です。原材料の最初に「肉類(鶏、七面鳥)」と書かれていますが、鶏と七面鳥を合わせて肉類とすることで、肉の使用量を多く見せようとしているようにもとれます。
原材料は使用重量の多い順番に書く決まりになっています。水分の多い生肉なので大丈夫だとは思いますが、肉類を分けてとうもろこしと、とうもろこし粉を合わせるとと「とうもろこし、小麦、鶏、七面鳥」という順番になる可能性も考えられます。
犬は人間との長い暮らしの中で、肉食寄りの雑食動物に進化したと言われています。ただ、やっぱり犬の食性を考えると原材料の中で多いのは肉であって欲しいですよね。
肉類の使用量を公表するか、鶏と七面鳥を分けて書いてくれた方がより安心です。公式サイトには「動物性タンパク質は人の食事にも適したもの」と記載があります。
お肉やお魚に関してはヒューマングレードなのが分かりますが、穀物などの品質については記載がなく、飼料レベルの食材が使われている可能性があります。
「動物性油脂」も元となる動物が何なのかわかりません。ユーカヌバはプレミアムフードとして紹介されることが多いんですが、原材料を見ていると不安な点がいくつかあります。
添加物については最低限になっていて良いですね。詳しくは「ユーカヌバの添加物」でまとめたのでご覧ください。
ユーカヌバ(スモールアダルト)の栄養成分とカロリー
ユーカヌバ | AAFCOの成犬用基準 | AAFCOの幼犬用基準 | |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 26% | 18%以上 | 22.5%以上 |
脂質 | 16% | 5.5%以上 | 8.5%以上 |
粗繊維 | 2.5% | - | - |
粗灰分 | 8.0% | - | - |
水分 | 9% | - | - |
オメガ6脂肪酸 | – | 1.1%以上 | 1.3%以上 |
オメガ3脂肪酸 | – | – | – |
カロリー | 404㎉/100g | – | – |
上記はユーカヌバ(スモールアダルト)の栄養成分です。ユーカヌバは全てのフードが総合栄養食の基準を満たしています。その為、フードと水だけで健康を維持するのに十分な栄養が取れます。
レビューした商品は成犬用ですが、たんぱく質と脂質に関しては、栄養要求の多い子犬の基準も満たせるほど栄養価が高いのが分かります。
カロリーは100gあたり404㎉で、市販されているドッグフードの中では「栄養価が高め」な部類に入るかと思います。成犬期は太りやすいので、もう少しカロリーを落とした方が良いような気もします。
ただ、総合栄養食なので入っているとは思うんですが、オメガ6・オメガ3脂肪酸の含有量が分からないのは残念ですね。
皮膚や被毛に良いとされる成分で表示義務はありませんが、パッケージで「健康な皮フと美しい毛づやを維持」と書かれていますし、毛ヅヤや皮膚の乾燥が気になる子には気になりますよね。
ユーカヌバ(スモールアダルト)の粒の大きさ・形状は?
ユーカヌバ スモールアダルトの粒は長さが約8㎜、幅が約6㎜でアルファベットのZのような形をしていて、厚みは約3㎜で小粒です。
小型の成犬用ですが超小型犬でも食べやすいサイズになっています。写真では分かりにくいんですが、表面はけっこうオイリーです。
脂っぽい香りはありませんが、香りはかなり強めです。チキン味のスナック菓子のような匂いで、クサいとは思いませんがとにかく香りが強いのが印象的です。
ユーカヌバ(スモールアダルト)の賞味期限はどれくらい?
ユーカヌバのドッグフードの賞味期限は「開封後は1カ月」となります。製造日の記載がないので、未開封時における製造からの賞味期限は分かりませんでした。
注文したのが2020年2月末で届いた商品の賞味期限は2022年11月27日でした。輸入に1~2か月はかかると思うので、購入先によると思いますがわりと新しいものが届いた方でしょうか。
酸化防止にはミックストコフェロール(ビタミン)やローズマリーエキスを使用しています。BHAやBHTと比べると酸化しやすいので、開封後は1か月を目安に食べきりたいですね。
800gのパッケージがあるので目安量通りにあげれば、超小型犬でも1か月以内に食べきれます。
ユーカヌバのドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
ドッグフードを選ぶ上で、口コミや評判って気になりますよね?
ここでは、SNSやレビューを元に実際にユーカヌバのドッグフードをあげている方のリアルな口コミを集めました。
今回レビューした「スモールアダルト」だけだと口コミが少なかったので、ユーカヌバの他のドッグフードに対する口コミも含めています。
ユーカヌバドッグフードの悪い口コミ・悪評
SNSやレビューを元に、ユーカヌバドッグフードの悪い口コミや悪評を「食いつき」や「うんちの状態」など、カテゴリー別にまとめました。
他のドッグフードだと「価格」や「粒の大きさ」などに対しても悪評があったりするんですが、見つけられたのは「食いつき」と「うんちの状態」に対する内容だけでした。
これは、悪い口コミが少ないともとれますが、他のドッグフードと比べて口コミ件数自体が少ないのも関係していそうです。
悪い口コミはかなり少なかったので、他の味も含めて集めています。
ユーカヌバドッグフードの悪評①「うんち」
商品もお店の対応も大変良かったのですが今までやっていた『ユカヌバ体重管理』から内容量に比べ値段が安いこっちに変えたらうちのコーギー6匹共軟便で合わなかったのかと思います。しかし3袋も買ってしまったので前のやつを買って混ぜてあげようと思います。残念です。
出典:楽天市場
最初の評価から変えます(>_<) このフードにしてからうんちの臭いが尋常じゃないです…臭い! そしてゆるい! トイレトレーの網目にこびりつきまくりです(ToT) お店自体はとてもいい感じなので☆3で
出典:楽天市場
愛犬の為にかなりの種類のドックフードを試しましたが最悪の部類です。
食べさせてすぐ下痢やアレルギー反応が出ました。
やはりキロ2000円以下のフードは信用出来ません。出典:アマゾン
ユーカヌバのドッグフードをあげたら「下痢・軟便・臭くなった」といった悪評がいくつか見られました。
うんちの調子については、急な切り替えや与えすぎが原因になっているケースもあります。これから試す方は「切り替え方法」をチェックして、ゆっくり切り替えてみて下さい。
ユーカヌバドッグフードの悪評②「食べない」
以前も購入したことはあり、気に入っていたのですが、リニューアルしたようで、全く別物になっています。
見た目は脂でギトギトしているかんじ。
食いつきもイマイチ。食べさせた翌日あたりから下痢にその後も緩い状態がずっと続いています。
便の臭いは異常に臭い。いったい何が入ってるんだろうか…と思うほど。
トイプードルの5才です。出典:アマゾン
生後2ヶ月から2年(チワワ)このフードにお世話になっておりましたが、最近リニューアルして全く食べなくなりました。前に戻してほしいですね。このまま食べないようなら他のフードに変えます。
出典:アマゾン
我が家に来た時から、物凄い偏食のトイプードルです。
11歳になり、ドライフードは噛まずに食べる犬なので、
最近は、サイエンスダイエットの極小粒にしましたが、
始めは、なんとか食べていたのですが、最近は
食いつきが悪くて、レビューを見て、この商品を購入。
見向きもせず、全く食べません。
また、人にあげなければいけません。出典:アマゾン
ユーカヌバのドッグフードを「食べてくれない」といった悪評もいくつか見られました。
食いつきや嗜好性は好みに左右されます。どんなに食いつきの評判が良いフードでも、100%の子が食べるフードというものはありません。
全体の口コミ件数からすると、「食べなかった」といった内容は少ないので、あまり口コミを気にせず試してみてはどうでしょうか。
ユーカヌバドッグフードの良い口コミ・評判
ここからはSNSやレビューを元に、ユーカヌバドッグフードの良い口コミを「食いつき」や「うんち」など、カテゴリー別にまとめました。
主に楽天市場とアマゾンから探しているんですが、楽天市場だとブリーダーパックや大型犬用の大袋に口コミが多く、レビューした「スモールアダルト」など通常サイズの口コミは少なめでした。
大袋やブリーダーパックだと、口コミが大型犬や多頭飼いの方に限られてしまうので、あえて通常サイズに対する口コミを集めました。
ユーカヌバドッグフードの良い口コミ①「食いつき」
パピーのころからこのフードを
食べてるので安心してあげてます
具合が悪くなったとき、食付きがいまいちなときは
大好きなこのフードです出典:楽天市場
いつも注文してるですけど✨毎日美味しそうに食べてますね🎵食べ終わっても、いつまでも欲しがりますよ🎵
出典:アマゾン
とても美味しそうに食べます!少しお腹の弱い子ですが、今の所良いウンチをしていて臭いもそれ程臭くなく、助かっています。残り少ないので又購入します!
出典:アマゾン
ユーカヌバのドッグフードを「良く食べてくれる」といった、良い口コミがたくさん見られました。
「食べなかった」といった悪評も数件あったので、100%の子に食いつきを期待できるわけではありません。
ただ、悪評に対して「良く食べる」といった内容は、かなりたくさん見つかりました。期待しすぎずに試してみてはどうでしょうか。
ユーカヌバドッグフードの良い口コミ②「うんちの調子」
数種類のエサを回転して与えていますが、食いつきが一番いいのは、やっぱりこちら。別のエサでちょっと柔らかめの便が続いていたんですが、ユーカヌバで正常に戻りました。やっぱりうちの子にはこれが一番。
出典:楽天市場
子犬の時からずっとこれをやっています。一度安いのに変えたのですが、便の量が多くなったり、
匂いが気になったのでまた戻してから ずっとこれを食べさせています.
いつも買うお店より安かったです。出典:楽天市場
色々試しましたが、やっぱりユーカヌバが一番安心。
ウンPの状態がスゴク良いです!!
超小粒なので、しつけのご褒美にも丁度良い♪出典:楽天市場
ユーカヌバのドッグフードは「うんちの調子が良い」といった良い口コミがいくつか見られました。
「下痢・軟便・うんちの臭い」といった悪評もあったので、全ての子に合うわけではないようです。
うんちのトラブルは急な切り替えや与えすぎが原因になることもあるので、これから試す方は「切り替え方法」を参考にあげてみて下さい。
ユーカヌバドッグフードの良い口コミ③「毛ヅヤ」
迅速に商品到着致しました。ブリーダーさんからのおすすめでずっとユーカヌバを食べています。毛質がとてもいい感じになり気に入ってます。
出典:アマゾン
やすい商品に比べて皮膚や毛質も良くなり綺麗になりました。安心してあげられます。
出典:アマゾン
2匹買っていますが小さい時からずっとこのフードを与えています。ペットショップでもたべさせてましたし、毛つやもいいです。他のに変えるとフンが柔らかくなります。食い付きもバリバリと食べています。こちらでは頼んだら早くて翌日には届くのが有り難く、ホームセンターよりかなり安く買えます‼送料込みですし。
出典:アマゾン
ユーカヌバのドッグフードをあげている方から「毛ヅヤが良い」といった口コミがいくつか見られました。
パッケージにも「美しい毛づやを維持」と書かれているので、多少は毛ヅヤの改善に期待しても良いかもしれませんね。
ただ、肝心なオメガ6脂肪酸の割合が不明で、原材料が分からない「動物性油脂」を使用しているのは不安です。
ユーカヌバドッグフードの良い口コミ・悪評まとめ
![]() |
![]() |
|
|
楽天やアマゾンのレビューをまとめた結果、ユーカヌバのドッグフードには上記のような口コミ・悪評があることが分かりました。
ユーカヌバにはいろんな種類のドッグフードがありますが、楽天市場・アマゾン共に★4つ以上の商品が多く見られました。
ただ、ブリーダーパックを除く通常商品の口コミは少なめで、口コミも全体的に古いものが多く見られました。
その為、これからユーカヌバのドッグフードを試す方は、あまり口コミを気にする意味がないようにも思いました。
口コミはショップ側がどのようにお願いをしているか(レビューで割引など)にもよるので、「口コミが少ない=人気がない」ということでもありませんが、ユーカヌバ商品の口コミが気になる方の参考になれば幸いです。
ユーカヌバの(スモールアダルト)ドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えば安い?
公式サイト※2 | 楽天市場※1 | amazon※1 | |
---|---|---|---|
800gの値段(税別) | – | 646円(送料別) | 1,364円 |
2.7kgの値段(税別) | – | 2,710円(送料別) | 3,300円 |
7.5㎏の値段(税別) | – | 4,800円 | 5,437円 |
送料 | – | 710円 | 通常配送無料 |
代引き手数料 | – | 450円(税込) | 330円(税込) |
※1、楽天とアマゾンは全てのショップの価格を確認したワケではないので、参考程度にお考え下さい。
※2、公式サイトでは販売していません
公式サイト・アマゾン・楽天市場で、ユーカヌバ(スモールアダルト)のドッグフードの値段を調べたところ、800gと7.5kgは楽天、2.7kgはアマゾンがお得でした。
楽天市場で調査したショップは、800gと2.7kgは送料が発生しますが800gの方はアマゾンよりも8円お得に購入することができます。
2.7kgは送料無料のアマゾンの方が120円お得でした。7.5kgだと楽天の方が637円お得に購入できます。
ただ、楽天もアマゾンも不定期で値段が変わので、購入前はご自身で値段のチェックをおすすめします。
ユーカヌバ(スモールアダルト)ドッグフードとUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
ユーカヌバ スモールアダルト |
UMAKA | モグワン | |
---|---|---|---|
メイン食材 | 鶏、七面鳥 | 国産地鶏 | チキン&サーモン |
通常価格(税別)/容量 | 913円/800g 2,591円/2.7kg 4,543円/7.5kg |
4,980円/1.5kg | 3,960円/1.8kg |
100gあたりの単価 | 332~265円 | 220~176円 | |
カロリー/100g | 404㎉ | 345㎉ | 363㎉ |
粗たんぱく質 | 26% | 24.5% | 27% |
脂質 | 16% | 11.5% | 10% |
原産国 | ポーランド | 日本 | イギリス |
販売 | 卸売りのみ | 自社のみ | |
総合結果 | ![]() |
![]() |
![]() |
ユーカヌバのフレッシュミックス アダルトドッグとUMAKA・モグワンを「原材料」・「価格」・「栄養価」・「流通経路」にて比較したところ、ユーカヌバは3番目におすすめという結果になりました。
原材料ではユーカヌバと比べて、UMAKAやモグワンの方がお肉の他に野菜や果物も人間が食べられる高品質食材を使用しています。(モグワンは生の肉・魚のみヒューマングレード)
ユーカヌバは「動物性たんぱく質は人間も食べられる」としているので、けっこうな差がありますね。ユーカヌバにはお試し価格がありませんが、800g入りがあるので問題ないでしょう。
100gあたりの単価はユーカヌバが圧倒的に有利ですね。7.5kg入りの大袋があるというのもありますが、やはり使っている食材の品質に大きな差があるようにも思えます。
ユーカヌバは成犬用フードのわりにカロリーが高すぎますね。小食や偏食気味な子にとっては、少量でたくさんの栄養をとれるという見方もできますが、成犬期は太りやすい時期なので注意が必要です。
食欲旺盛な子や太り気味な子にはカナガンやモグワンのような低カロリーなフードの方がおすすめです。3つのフードの大きな違いは食材レベルの差で、それが値段にも表れている感じです。その為、コスパ重視の方はユーカヌバという選択になりそうです。
ユーカヌバのドッグフードに使われている添加物の安全性は?
現在のユーカヌバ商品は、酸化防止剤にミックストコフェロール(ビタミン)やローズマリーエキスを使用しています。
ただ、2018年のリニューアル前までは、ロヤルカナンと同様に科学合成した「BHAや没食子酸プロピル」を酸化防止剤として使用していました。
その為、古い口コミなどでは酸化防止剤への不安を懸念した内容なども見かけますが、現行品については天然の酸化防止剤に戻っているので安心して大丈夫です。
着色料や保存料といった添加物も使用していないので、市販の激安フードと比べると添加物の心配が少ない良いフードと言えます。
ただ、公式サイトには「動物性タンパク質は人の食事にも適したもの」とも書かれていて、穀物などは飼料レベルの食材が使われている可能性があります。
飼料は家畜や家禽(鶏やウズラなど鳥類)の餌として利用されるので当然基準があります。ただ、その基準は人間用のものよりもゆるいんですね。
あくまで可能性の話ですが、残留農薬やカビ毒・重金属となると含有量によっては添加物よりも危険な場合もあります。
値段の割に安心して与えられるフードですが、こういった不安もあるということを頭の片隅に入れておいて頂ければと思います。
ユーカヌバのドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
ユーカヌバ | 今までのフード | |
---|---|---|
1日目 | 10% | 90% |
2日目 | 20% | 80% |
3日目 | 30% | 70% |
4日目 | 40% | 60% |
5日目 | 50% | 50% |
6日目 | 60% | 40% |
7日目 | 70% | 30% |
8日目 | 80% | 20% |
9日目 | 90% | 10% |
10日目 | 100% | 0% |
ユーカヌバドッグフードへの切り替えについては、パッケージにもフードの切り替えは急に行わず、新しいフードを少しずつ増やすように混ぜながら7~10日こあけて行うと書かれています。
その為、表を参考にゆっくりと切り替えていきましょう。よく「今のフードが終わったらあげる」という方がいますが、それだと下痢や軟便の原因になります。
特に、今回レビューした「スモールアダルト」は、ホームセンターなどで見かけるドッグフードとしては栄養価が高めです。
なので、栄養価の低いフードから急にユーカヌバのフードに切り替えると、消化不良などを起こし下痢や軟便の原因になってしまうんですね。
切り替え中に軟便になってしまう場合は一度元のフードに戻し、うんちが安定したら改めて切り替えをスタートして下さい。
給餌量が多くても下痢や軟便の原因になるので、1日にあげる量を少し減らしたり、ぬるま湯でふやかすことで消化を助けてあげると、うんちが安定しやすいので試してみて下さい。
ユーカヌバのドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
上記はユーカヌバのスモールアダルトを一日に与える目安量です。まずはここに書かれている量をあげてみて、うんちの様子や体重の増減を見ながら量を調節していきます。
同じ体重3kgの子でも、犬種によっては太りすぎだったり痩せすぎなケースがありますよね。当然、栄養要求量も変わります。なので、適正体型でなければ意味がありません。体型については「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」を参考にすると良いでしょう。
食べすぎると軟便になりやすいので、軟便になったら1日にあげる量を少し減らす。体重が減ってくるようなら少し量を増やすといった感じです。
パッケージに書かれている目安量とは、こういった変化を見るための目安であって、あくまでこの量を食べなければいけないというわけではありません。
ユーカヌバのドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ここではユーカヌバのドッグフードに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。「品質」に対する質問や、「同じ価格帯でおすすめの商品」に関する質問など、購入前や購入後に多い質問をまとめました。
ユーカヌバとアイムスならどちらのドッグフードがいいですか?
値段で選ぶならアイムスですが、使っている食材のグレードが気になる方や添加物を避けたい方ならユーカヌバがオススメです。
100gあたりの単価はアイムスとユーカヌバで倍くらい変わるので、値差に対してこのあたりのメリットをどう受け止めるかで評価が変わってきます。
ユーカヌバの犬種専用フードってどうなの?
ユーカヌバに限りませんが、あえて犬種専用にこだわる必要はありません。体の大きさに合わせてラージやスモールなどのフードを分けたり、年齢に応じてシニア用を選んだりはした方が良いですね。
原材料を見る限り、それほど大きな違いはないので、食いつきが良くうんちの調子が良ければ、犬種専用フードでなければいけない理由はありません。
ユーカヌバのドッグフードを食べたらうんちが凄く臭くなったけど大丈夫?
ユーカヌバに限らず、相性や切り替え方法・与えすぎなどによってうんちのニオイがきつくなることは良くあります。
ゆっくりと切り替えたり1日にあげる量を減らしても匂う場合、フードとの相性が悪いことも考えられます。
フード自体の香りが強めなので、ユーカヌバのせいと思いたくもなりますが、ユーカヌバを食べている子みんなのうんちが臭いわけではないんです。
なので、「切り替え方法」などを参考に、ゆっくりと切り替えても匂いがきついようなら相性が悪かったとあきらめて、別のフードを試してみましょう。
ユーカヌバとロイヤルカナンならどっちのドッグフードがおすすめですか?
どちらも種類が多いので一概には言えませんが、使っている合成添加物はユーカヌバの方が少ないです。
また、ロイヤルカナンの方がコスパが悪いのでBIGLOBEレビューの基準ではユーカヌバの方がオススメです。
ユーカヌバのドッグフードってあまり評判が良くないみたいだけど本当に良いフードなの?
BIGLOBEレビューでは「添加物」・「安全性」・「肉・魚の割合」・「栄養バランス」・「コスパ」をもとに総合的にランク付けした結果、ユーカヌバはBランクでした。
その為、値段よりも品質や安全性を重視したい人にとっては、ユーカヌバのドッグフードは評価が低くなります。何を基準に評価するのか?でもランクは変わってきます。
本当に高品質で安心してあげられるフードをあげたい方は、「ドッグフードのおすすめ」ランク一覧(ランキング下にあります)から、コスパ以外の評価が高いフードをおすすめします。
ユーカヌバのドッグフードのまとめ
- BIGLOBEレビューの基準ではBランク
- 価格のわりに品質は良い
- 添加物の使用は少ない
- 着色料・保存料は不使用
- 購入先が多い
- 食材の品質については不明点が多い
- 新しい口コミが少ない
- 品質重視の人にはおすすめできない
ユーカヌバの商品はBIGLOBEレビューの基準ではBランクでした。コスパのわりに良いフードですが、お肉の割合や食材の品質などについては不安が残ります。
添加物は酸化防止剤に使っているミックストコフェロール(ビタミン)やローズマリーエキスだけなので、着色料や保存料を使ったフードよりは安心してあげられます。
アイムスやサイエンスダイエットと比べると取り扱い店舗は少なめですが、ホームセンターなどで扱っているところも多く、入手性が良いブランドでもあります。
徹底して品質にこだわりたい方いは今一つと感じるブランドですが、できるだけ低価格で良いフードをあげたいという方にはおすすめのドッグフードと言えます。