汗がダラダラポタポタ…暑くなってくると風がとっても恋しいです。「誰か私をずっとあおいでて~」と思わず思ってしまいますよね。
そんな時にスイッチひとつで自分だけに風をくれる便利道具が携帯扇風機です。
風をくれるならどれでもいい~と思いながらも、多種多様、お値段も様々な携帯扇風機が並んでいると選ぶのも迷ってしまいます。
こちらでは、口コミや実際使ってみての感想をもとに、2020年最新でおすすめの携帯扇風機をランキング形式10選でまとめました。
ぜひあなたのお伴となる携帯扇風機選びの参考になさってくださいね。

携帯扇風機を選ぶ5つのおすすめの選び方!
携帯扇風機はハンディファン、卓上ファン、ミニファンと言われたり利用シーンによって呼び名が違ったりします。
携帯扇風機は使いたい場面によって必要とされる形状や機能が違ってきたりします。そこでこちらでは携帯扇風機を選ぶためポイントを5つでまとめました。
利用シーンにあったタイプで選ぶ
携帯扇風機は大きくわけて3つのタイプがあります。
- 卓上タイプ・・・デスクの上にぴったり。風量調節や角度調整ができると便利
- 手持ちタイプ・・・移動中でも使えて扇子やうちわ代わりになる
- 首掛けタイプ・・・両手を塞がず、アウトドアでも使いやすい
手で持って使いたいのか、両手をあけて使いたいのか、座った状態で使いたいのか、などあなたの利用したい場面を思い浮かべて選ぶと選びやすいです。
また、その際は、軽量かどうかなどどんな風に持ち運びするかなど携帯性も考えてみるといいですよ。
利用場面が定まらない場合は、手持ち&卓上&ストラップ付き3wayで使えるタイプのものだと幅広い場面に使えて便利です。
電源の種類と稼働時間で選ぶ
携帯扇風機はコードレスで使えるのが魅力ですが、電源は大きく2つに分けられます。USB充電式と乾電池式です。
方式 | 電源の供給方法 | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
パソコン・コンセント・モバイルバッテリーにUSBケーブルをつないで本体の充電池に充電 |
|
![]() |
乾電池から給電 |
|
最近は、充電はUSBケーブルで充電するものが多く、充電完了後は本体だけで持ち運ぶことが多いです。
扇風機の稼働時間の長さは本体の充電池の容量にで変わるので、外で長い時間使いたい場合は、充電池の容量が多いものを選ぶとよいですよ。
また、充電しながら使えるものそうでないものもあるので、デスクワークなどで長く使うときは充電しながら使えるものだと便利です。
USBケーブルが面倒という方は、乾電池式のもので、充電式の乾電池を使うとコストをやや抑えて使うことができます。
静音かどうかで選ぶ
携帯扇風機は外で使うことも多いので、音で周囲の目が気になる場合は静音設計のものを選ぶとよいです。
静音については判断が難しく、メーカーの説明ではたいてい静音設計と書いてあるんですよね。これについては、愛用者の口コミなどがわりと参考になります。
「音が意外に大きくて」という口コミがなく「静かなので気に入っている」などの口コミが多いものを選ぶと静音のものにあたります。
風量で選ぶ
風量が弱いか強いか、また風の量を調節できるかどうかも大切ですね。外の広い空間で使う場合は風量が強いタイプを選ぶと快適です。
電車の中、ベビーカーに付ける、デスクワークをしながらの場面だとやさしくあたる紙が飛ばない程度の微風がよいかもしれません。
だいたいの携帯扇風機は風量を調整できるので、風のあたりが気になりそうな場合は4~5段階と細かく調節できるものだと安心です。
その他の便利機能や特徴で選ぶ
携帯扇風機にはさらに便利な機能がついているものもあります。
- ミスト・・・タンクがついていて水を霧状にして風と一緒に出すことができる
- 自動首振り・・・自動で首振りをして風を回してくれる
- LEDライト・・・羽が光るライトボタンがついている
- モバイルバッテリー機能・・・本体がモバイルバッテリーとして使える
- 固定クリップ・・・棚やいすに固定できるクリップがついている
- 専用充電スタンド・・・差すだけで充電できるスタンドがある
いろんな機能があるので、自分が欲しいなと思う機能があれば、そういう機能があるものを選ぶのもいいですね。
おすすめの携帯扇風機ランキングTOP10!
携帯扇風機は暑さの度合いによっても使う頻度や使い方も変わってくるかと思います。
こちらでは前年のモデルの口コミや今年すでに使った感想などをもとに、2020年に便利な携帯扇風機10選をランキング形式でご紹介します。
乾電池式首掛けコンパクト!静音で30時間OK!MAGICOOL マイファンモバイル ハンズフリー首かけ扇風機

- ミスト×
- 自動首振り×
- LEDライト×
- モバイルバッテリー×
- 固定クリップ×
- 専用充電スタンド×
ポイントだけ風があたる
MAGICOOL マイファンモバイル ハンズフリー首かけ扇風機 の特徴
首から下げられるポータブル小型ファンです。プロペラ内蔵型なので扇風機に見えにくいデザインがよいところ。
乾電池が利用できるのはこの製品ならではで、スタイリッシュな形で首からかけるとポイントだけに風を送ることができます。
2段階で風が調節でき、卓上でも使うことができますし、低価格なのも嬉しい点です。
乾電池式の首掛け扇風機がいいなという場合におすすめです。
MAGICOOL マイファンモバイル ハンズフリー首かけ扇風機 の口コミ
口コミを見る
汗が吹き出している状態では全く力不足。歩いていると無力。暑さと汗のピークを扇子と併用してやり過ごし、汗が止まって引き始める頃から扇子を止めても涼しく感じます。ただ、まだ25度を超えない季節なので涼しく感じるが、夏日、真夏日になったらこの商品だけでは追いつかないでしょう。
エアコンの温度設定でバトルしているような場所なら、1℃くらい低く感じると思うので良いのでは。
首から下げた社員証の裏側に置けばカモフラージュできるかと思ったのだけれど、明らかに社員証の方が小さい。静かな場所だと気になるくらいに音が大きい。他人と対面すれば気づかれます。バレないように使うのは無理。
電源が電池なのは良い。充電式だと充電中は使えなくなるので。充電池(eneloop)を持っているのでローテーションしながら使っています。
入手してからまだ猛暑日がないので直射日光の下や蒸し風呂のようなあほほど暑い室内でどうかわかりませんが、気温27〜30度・湿度60〜70%くらいの状況で、屋内(ゆるめにエアコンon)・屋外(帽子あり)ともに充分涼しさを感じる風量です。
ストラップの調整用の小さいクリップ?がすっぽ抜けてしまう場所についてるので、きっちり長さを調整したい場合、何か別の方法を考えた方がいいかも知れないです。結ぶとか、別のクリップやピンでとめるとか。
電池が入る分、重さは多少あります。首が痛くなりやすい方は、ハンドタオルとか畳んで首の後ろに当てるか、フェイスタオルやマフラータオルを首にかけた状態で、上からストラップをかけるのがいいかも。
amazonで人気!低価格で首掛けと卓上利用ができる!EasyAcc USB首掛けミニ扇風機

- ミスト×
- 自動首振り×
- LEDライト×
- モバイルバッテリー×
- 固定クリップ×
- 専用充電スタンド×
EasyAcc USB首掛けミニ扇風機の特徴
魅力は低価格ながらもコンパクトサイズなので首掛け利用ができること。折り畳んで卓上でも使え、角度も調整できます。
USB充電ケーブルなので、充電しながら卓上でも使えルノも便利で風量は3段階調整できます。
リーズナブルな価格で首掛けと卓上の両方で使いたい場面でおすすめです。
EasyAcc USB首掛けミニ扇風機の口コミ
口コミを見る
とはいえ、灼熱の屋外ではまだまだ涼しさが不足しているのも事実なので、あえて星は4つにしました。
しかしコスパを考えると間違いなく星5つあげても良い商品です。
実際最初は夫婦2人分2台を買いましたが、高齢の母用に1台買い足しました。
性能面であえて苦言を言うなら、充電完了表示が出ない事。
過充電にならないか心配です。
風力1だと静音ですが、2以上だと音がはっきり出ます。
開けてビックリ!商品の箱自体はメチャ小さい!
マイナス理由は他の人も書いてますが、ストラップの長さ調節が出来ない+汗をかいたら首筋が気触れそう。
風量は強くて、かなり軽いと思います。
毎日持ち歩くほど気に入っていますがそれだけにこうできたらいいなと思う点もあるので★4つで。
・クリップなどで本体を固定できるとよい
首からかけたまま何か作業をすると、クルクル回ったり横に揺れたりして安定しません。
・ストラップの長さ調整
ストラップをもう少しグレードアップしてほしいです。安っぽい感じがするので。
・バッテリーの残量表示
ランプの色で3段階(青→黄→赤)くらいに表示されるといいです。あくまで目安程度でいいので。
バッテリ動作中の青表示はあんまり意味ない気がします。せっかく色を変えるなら残量を知りたいです。
風力あり!充電しながら使える携帯扇風機!Dreamegg USB充電式卓上扇風機

- ミスト×
- 自動首振り×
- LEDライト×
- モバイルバッテリー×
- 固定クリップ○
- 専用充電スタンド×
充電しながら使える
Dreamegg USB充電式卓上扇風機の特徴
5枚の羽を搭載してパワフルな風力が3段階。USBに充電しながら使え、長押しすればすぐに電源を切れるのも便利です。
15.8cmと小型なので卓上で場所をとらない上、クランプで棚や机にも固定することができるので車の中、台所などでも使えます。
小型で風力のある卓上扇風機がいいなという場合におすすめです。
Dreamegg USB充電式卓上扇風機の口コミ
口コミを見る
寒い(笑)!というくらいにパワーがスゴくて、コンパクトタイプなのにありえない!と驚きました。
持ち運びがラクだし移動が簡単ということで、コンパクトな扇風機を購入したのですが、本当に便利です!
風量は3段階に切り替えられます。
弱、中、強なのですが、強だと、この時期寒い(笑)くらいの超パワー。夏には大活躍してくれそうです!デスクにも取り付けられるようにクリップ式になっているのに、普通に置いてもきちんと安定する底面。首の角度も自由自在に変えられます。
USB 充電なのでコンセントを探す手間もなく気楽です。ややこしい機能が無くてシンプルなのでわかりやすくて老若男女問わず使えます!
おまけに、デザインが可愛らしく愛着が湧きます(笑)
お値段もお手頃でコスパ最高で、本当にオススメです!
充電についても携帯充電器で出来たのでお手軽^^*もう1台欲しいくらいです。
LINEで登録すれば、色々商品についても丁寧に教えて下さるのでアフターフォローも良かったです!
充電式なのでコードが邪魔にならないところがいいです。卓上となると弱いのかなと思ってしまうのですが、結構パワフルで驚きました。
3段階の調整ができますし、音も静かなのでこれからの夏に活躍しそうな商品です。
韓国で人気のLEDライト付!小型で子供にも!WAYONE ハンディ扇風機 2019改良版

- ミスト×
- 自動首振り×
- LEDライト○
- モバイルバッテリー×
- 固定クリップ×
- 専用充電スタンド×
うさぎ・くま
超小型軽量
WAYONE ハンディ扇風機 2019改良版 の特徴
シリコン製のうさぎ・くまと耳のついたタイプで子供にも安心です。コンパクトなので小さめのかばんでも入るのも便利です。
低価格ですがLEDライトが単色と変色の2色があり、色が変わる様子は夜も楽しめ、キャンプなどのアウトドアでも雰囲気を出してくれます。
かわいい小型サイズでライト付きで楽しみたい場面でおすすめです。
WAYONE ハンディ扇風機 2019改良版 の口コミ
口コミを見る
車移動の際、子どもの乗る後部座席まではエアコンの風が効きにくく、暑さから車酔いをしてしまうことが多かったのですが、早速涼しい風が来ると喜んで使っています!
ライトがつくのも周りの子どもたちから人気です!(^^)!
お友達にプレゼントで購入してもいいかなと思います!(^^)!
手で持って首筋とか服の中に風を送ったりするには十分な風量なので、うちわや扇子をの代わりにピッタリな感じです。パタパタ仰がなくても風が来るのって楽ですね。
私は扇子の代わりに持ち歩いています。
見た目の可愛さはもちろん、風量もパワフルです!
弱と強が選べますが、個人的には弱でちょうどいいです。強はほんとに強風!このパワフルさにびっくりしました!
また、LEDライトがついていて、代わる代わる色が変わっていくのがきれいで見ていてうっとりします。
持ち歩くのにも私は不便さを感じません!手軽なサイズ感!この価格でこのパフォーマンスなら、文句の付け所がありません!
家ではメイク時間等に使用し、外では電車の待ち時間などに使っていきます!
充電時間も1Hなので、すぐ終わるから帰宅後に充電して、寝る前に完了し、翌朝持っていくようにしてます。
とてもステキな商品です。
静音でクリップ付きで首振り!車やキャンプでも!KEYNICE 卓上扇風機自動首振り

- ミスト×
- 自動首振り○
- LEDライト×
- モバイルバッテリー×
- 固定クリップ○
- 専用充電スタンド×
稼働時間長い
KEYNICE 卓上扇風機自動首振りの特徴
充電式で首振りが自動な上、風向きは手動で左右上下に調節できるのでキャンプのテント等でも使えます。
静音で大容量バッテリーなので就寝時にも、クリップや壁掛け用フック穴付きで卓上以外に固定して使えるのも便利です。
小型で自動首振りの扇風機がいいなという場面でおすすめです。
KEYNICE 卓上扇風機自動首振りの口コミ
口コミを見る
他メーカーの首の回らないタイプも持っていますが、弱でもかなり強風でデスクワークにはキツかったので、こちらは凄く良かったです。
サイズは少し大きいけど気になりません。しっかりクリップもするし大満足です。
車内やカートに付けてのお出掛けも良さそうMicro USB Type-B だと思います。
中の風力で車中の座席全体に風がまわるのでいいですね。
充電式なので何処でも設置出来て車中泊には最適だと思います。
想像以上の静かさでびっくりしました。
この価格でこの仕様なら大満足です。
手持ち・卓上兼用でモバイルバッテリーとしても使える!BRUNOポータブルミニファンBDE029

- ミスト×
- 自動首振り×
- LEDライト×
- モバイルバッテリー○
- 固定クリップ×
- 専用充電スタンド×
BRUNOポータブルミニファンBDE029の特徴
おしゃれな家電で有名なBRUNOの手持ち・卓上兼用の携帯扇風機です。
BRUNOのやさしい色合いが好評で毎年人気カラーから完売していく定番の携帯扇風機です。ミニ型で手持ち・卓上でも使え、風量も3段階調整です。
また、ファンをとりはずせば、モバイルバッテリーとしてスマホやMP3プレイヤーなどの充電ができるのがとても便利です!
おしゃれで機能的かつ実用的なハンディファンを使いたい場合におすすめです。
BRUNOポータブルミニファンBDE029の口コミ
口コミを見る
風量も3段階変えられるし、モバイルバッテリーになるし(iphoneには直接は×。付属のケーブルはmicroUSBプラグなので注意。)色もくすみカラーで可愛いし大満足です(^ ^)想像より軽かった!
入荷を待った甲斐がありました。
カーキを購入しましたが、思っていた通りの色で、何より風量調節ができるところが良いです。
息子の野球観戦に手持ちで涼む予定です。
それと期待しているのは夏場の朝市の自分の化粧タイムの顔汗が引いて、化粧しやすくなることです。
届いてすぐに試してみましたが、化粧台に置いて、顔に丁度風がくるので、これからの時期の顔汗対応できそうです。
バッテリー充電も簡単だし、携帯の充電にも使えるなんて、最高のお品です。
見た目もいいし、他の商品よりお値段少し高めですが、大満足のお品です。
もしもの時、充電器になるのも、安心ですね。去年は、どこも早々と売り切れで購入できなかったので、今年は早めに購入しました。
楽天で人気!14色のカラフル色で首かけ!首掛け扇風機!ハンズフリー扇風機ダブルファン2

- ミスト×
- 自動首振り×
- LEDライト×
- モバイルバッテリー×
- 固定クリップ×
- 専用充電スタンド×
ハンズフリー扇風機ダブルファン2の特徴
首にかけて角度調整もでき、首すじや汗を引かせたい顔部分にピンポイントで送風、屋外でアクティブに活動しても涼感を楽しめます。
色は14色から選べ、ボタンの長押しで風力は3段階に切り替え。各種安全性テストもクリア済み。両手をあけて涼しく活動したい場合におすすめです。
ハンズフリー扇風機ダブルファン2の口コミ
口コミを見る
首にかけた時の重さはそれほど気になりませんが、一番弱い風でも風量は強く、音も大きいので、首にかけてテレビを見るときは、テレビの音量を上げないと聞きづらくなります。
うまく角度を付けられれば首を冷やしてくれるので、これから本当に暑くなる時に期待できます。
首にかけなくても使えますし、総合的には満足です。
髪が少しまきついてもすんなりとれました。買ってよかったです
あるとないとじゃ大違いです。今度外出にも使ってみます。
ミストで冷感UPでかわいいのがおすすめ!!首掛け扇風機!しろたんミニ扇風機ミストハンディファン

- ミスト×
- 自動首振り×
- LEDライト×
- モバイルバッテリー×
- 固定クリップ○
- 専用充電スタンド×
しろたんミニ扇風機ミストハンディファンの特徴
風+ミストで風だけよりも格段に清涼感がアップ。35℃以上の猛暑にはミストは大活躍でかつ静音設計で静かに使えることも人気の理由です。
折り畳んで卓上でも使え、しろたんのストラップ付きなので首掛け・手持ちの3WAY使いができるのもとても便利です。
ミストで涼感アップの送風を楽しみながらいろんな使い方をしたい場合におすすめです。
しろたんミニ扇風機ミストハンディファンの口コミ
口コミを見る
手で持っていると、持ち手のしろたんたちが見えなくなってしまうのだけが残念ですが、とにかくかわいいし使い心地も良さそうなので二重丸です。
今年の夏はこれを持って子どもとお出かけします!
風の強さも選べ、扇風機・ミスト・ライトが別起動で充電の節約され長く持ちます!
涼しい!ほんと買って良かったです!無いのとあるのでは炎天下も違いました!
クリップについては少し改良されれると良いな~とは思います。スライド式で装着脱着できて、ガッツリはさめると良いです。
風の強さも3段階で1番弱くても風が来る~!1番強いのは涼しい~!って感じでミストを使うと更に涼しい~!
LEDで見た目も楽しめます!2つ購入しましたが、取り合いになり喧嘩勃発(笑)自分用には手元に残りませんでしました。
これから追加で購入します!しろたんの柄も超~かわいいです。
薄型で静音かつ強力風量の日本製!リズム時計工業(Rhythm) 携帯扇風機2020年改良モデル

- ミスト×
- 自動首振り×
- LEDライト×
- モバイルバッテリー×
- 固定クリップ×
- 専用充電スタンド×
フック付き
リズム時計工業(Rhythm) 携帯扇風機2020年改良モデルの特徴
下がフック型なので鞄にかけて持ち運べ、風力を4段階調整でき、比較的静音なので通勤電車の中などでもこっそりと使えます。
国産の薄型で持ち運びしやすい携帯扇風機がいいなという場合におすすめです。
リズム時計工業(Rhythm) 携帯扇風機2020年改良モデルの口コミ
口コミを見る
マグネットで付くフックが有ると、好きな所にぶら下げて使えるのが便利です。
スタンドを忘れた時はフックにカードを挟むと良いです。勝手にスイッチが入ってしまう事が稀に有るのが残念。
今のところこちらの商品が一番風量もあり、軽くて小さく携帯性に優れている
なんといってもカラビナ付きがとても便利です。国内メーカー品であり安心感もあります。
二重反転プロペラのおかげか、風量のわりに音も小さく思います。
風量4段階の最強では音が目立ちますが・・・
概ね大満足ですがやや不満なのが、(仕方ないのかなー)
SWが実ボタンなのは良いがOFFにするときに1→2→3→4→OFFと
最大風量を通過するのが少し不満かな。
製品の性格上2シーズン持てばよい実質消耗品なところでしょうかね。
最初に中華の安物を買ったら、その涼しさに気付いた子供たちに次々と取られ、腹いせに少し高めの本品を購入しました。結果、この製品で大正解です!
小型なのに風量は最大風力はドライヤーかと思うくらいの風量で、普段は4段階の2つめで充分です。
急いで電車に飛び乗って、扇子で扇ぐのもままならないような混雑でも、コレがあれば数駅で汗が落ち着いてきます。
シャツにできた汗染みも、会社に着くまでに乾くレベル。
成人男性の手のひらに収まるサイズですので、人前で使っていても余り目立ちませんし、それでいてしっかりと充分な風量。
昼飯やお茶をするときも持ち歩き、スタンドに立てて自分専用の扇風機として使っています。
一日中は保ちませんが、モバ充と組合せて上手く使えば、外回りの方でも大丈夫でしょう。
変な安物を買うくらいなら、最初から本製品を買うことをオススメします!
風量が5段階で強力!充電式でデザインも人気!Francfranc(フランフラン)フレハンディファン2020モデル

- ミスト×
- 自動首振り×
- LEDライト×
- モバイルバッテリー×
- 固定クリップ×
- 専用充電スタンド○
Francfranc(フランフラン)フレハンディファン2020モデルの特徴
風量が5段階で調整できるので、自分にあった風力で使えることとなんといってもおしゃれなデザインが人気の理由です。
2020年は昨年より1.4倍風量がアップで猛暑対応!手持ちとスタンドの2way使いができ、スタンドが充電スタンドになっているのも便利です。
おしゃれなカラーで、自分にあった風量で家でも外出先でも使いたい場合におすすめです。
Francfranc(フランフラン)フレハンディファン2020モデルの口コミ
口コミを見る
今年の新作は去年に比べて風量が一層強くて、音も静か!昔買った変な中国産の商品より作りもしっかりしていて、説明書も日本語です。
バッテリーは9時間ももつので、風呂上りの洗面所や、子供のアツアツラーメンを冷ますのにも最適。これからの猛暑に絶対必要です。フランフランの大ヒット商品ですね!
自宅ではスタンドに立てて、化粧時に使用でき、汗だくでのメイクも解消されそうです。
携帯扇風機を熱中症にならず快適に安全に使うおすすめの使い方は!
こちらでは、携帯扇風機を快適に安全に使うおすすめの使い方をご紹介します。
ポイントは3つです。
- 長時間使いたいときは予備の電池またはモバイルバッテリーを持っておく
- 本体が熱くなってきたら使用を停止する
- 35℃以上の暑い日は水を使うようにする
携帯扇風機は、たいてい風量調整がついていますが、強い風で長く使うと、充電でも乾電池でも電池が著しく減ってしまいます。
なので、長時間使用したいような外出のときは、予備の乾電池やモバイルバッテリーを持っておくと、電池がなくなっても使えるので安心です。
また、長時間使う際は、本体が熱くなっていないかを気にするようにしましょう。まれにですが、外の気温や電力消費で本体が発火してしまう恐れもあります。
熱くなってきたと思ったら少し休ませて使うと、安全に使えます。
最後に、35℃以上で風のない猛暑の日などは、外で携帯扇風機を回しても、涼しい風どころか熱風がくることになってしまいます。
その際は、少し扇風機に水をかけてミスト状にして回すと熱中症予防にもなるので、工夫されるのがおすすめです。
携帯扇風機についてのよくあるQ&A
では、最後に携帯扇風機を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
携帯扇風機は飛行機の機内持ち込みができますか?
飛行機の機内はモバイルバッテリーの持ち込みの容量に制限があります。
現在は国際線・国内線でも確実に持ち込みができる条件は細かいですが27,027mAh以下のモバイルバッテリなら大丈夫です。
携帯扇風機の本体の容量はそこまで大きいものはないので心配はいりません。
携帯扇風機を暑いところに長時間放置しても大丈夫ですか?
携帯扇風機は電池が内蔵されているので高温や直射日光に曝されると電池が膨張して液漏れ、最悪のケースでは爆発する可能性もあります。
暑いところではなく日陰や鞄の中など熱くならないところにいれるようにしましょう。
まとめ
携帯扇風機は最初は韓国からはいってきたといわれています。
韓国でも年々進化していますが、日本国内でも毎年様々なニーズにこたえた製品がでているので、快適に暑さをしのげるようになっていくのはありがたいですね。
数ある製品の中からあなたにとって快適な風をくれる携帯扇風機が見つかるといいですね。
私の場合エアコンのついてない施設の掃除の仕事中に使いました。暑くて暑くて少しの風でもあると救われます。首掛けなので両手が使え、作業をしながら常に風にあたることができ気持ちいいです。
すごく涼しいというわけではありませんが絶望的な環境の中で風を得られるこの商品は心のよりどころです。