最近はタバコに対して厳しい世の中になってきているため肩身が狭い思いをしている愛煙家が増えているのではないでしょうか。
ですが、吸い方、吸う場所などのマナーさえ守れば他人に迷惑をかけることが減りますよね。そこでおすすめなのが「携帯灰皿」です。
種類としてもファッショナブルなものが多く出てきており、ファッションの一部としても楽しめるものがあります。
そこで今回は多様化してきた携帯灰皿の「選び方」「おすすめの携帯灰皿12選」などについて解説していきます!
携帯灰皿でマナーを守って嗜好品を楽しみましょう!

携帯灰皿さえあれば一発で問題解決ですし、プレゼントとしてもおすすめできるオシャレなものやカワイイものもありますので参考になれば幸いです。
携帯灰皿を選ぶ3つのおすすめの選び方!
ここでは携帯灰皿の選び方を3つの基準を使って解説していきます。
これらの3つの基準をもとに選べば、あなたが求めている携帯灰皿にであえると思います。参考にしてみてください!
「タイプ(形状)」で選ぶ!
タイプ(形状) | 容量 | サイズ | おすすめ度 |
---|---|---|---|
灰皿タイプ | ![]() |
![]() |
![]() |
ポケットタイプ | ![]() |
![]() |
![]() |
ハニカムタイプ | ![]() |
![]() |
![]() |
シリンダータイプ | ![]() |
![]() |
![]() |
携帯灰皿の選び方で重要なポイントが「タイプ(形状)」です。おすすめのタイプは、汎用性が高い「ポケットタイプ」です。
ポケットタイプの携帯灰皿でしたら、ポケットに入れて気軽に持ち運べますしヘビースモーカーでも困らない容量があります。
例えば、シリンダータイプは吸い殻が2〜3本しか入らない物もあります。ハニカムタイプですと、大きさが大きいのでポケットにいれて持ち運べません。
ポケットタイプの携帯灰皿は、サイズが小さいですし容量も十分確保されています。汎用性が高く、誰にでもおすすめできる優れたタイプの携帯灰皿です。
「サイズ」で選ぶ!
携帯灰皿の選び方で次に重要なポイントがあります。それが「サイズ」です。その名の通り「携帯」しやすいかどうかは重要ですよね。
- おすすめのサイズ:縦10cm以内、横8cm以内
- おすすめしないサイズ:横10cm以上
おすすめのサイズは「縦10cm以内、横8cm以内」です。このおすすめのサイズというのはポケットに入れて持ち運べるかどうかというサイズを基準にしています。
おすすめしないサイズを「横10cm以上」としているのはポケットにまったく入らないサイズのためです。この場合はカバンに入れたりカラビナで引っ掛けて持ち運ぶなどの制約が出てきます。
もちろんサイズが小さすぎたら容量も小さいということになり使いにくくなってしまいます。大きくてもせめてポケットに入るサイズを選びましょう。
「材質」で選ぶ!
材質 | 強度 | 高級感 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
天然皮革(本革)タイプ | ![]() |
![]() |
![]() |
ヌメ革タイプ | ![]() |
![]() |
![]() |
合成皮革(合皮)タイプ | ![]() |
![]() |
![]() |
金属タイプ | ![]() |
![]() |
![]() |
ABS樹脂タイプ | ![]() |
![]() |
![]() |
特にプレゼントとして携帯灰皿を選ぶ際のポイントとして重要なものとして、「材質」があります。
革製品が高級感があってオシャレですよね。革製品は種類がいくつかあってどれも大人のカッコよさがあるのですが、特に「ヌメ革タイプ」がおすすめです。
ヌメ革は強度や手触りなどが加工されていて使い勝手も良いです。そして使えば使うほど革が変化していき、経年変化も楽しめますよ。
ですが「ヌメ革タイプ」の製品は少ないため、「天然皮革タイプ」であれば高級感がかもし出されておりプレゼントした場合にも喜んでもらえるのではないでしょうか。
材質は見た目の好みで選ぶと良いのですが、高級感があってオシャレな革製品を選べば間違いないでしょう。
gloもiQOSも!amazonの通販で買えるおすすめの携帯灰皿ランキングTOP12!
すでに携帯灰皿を持っていいる人にも、これから携帯灰皿を買いたいと思っている人にも欲しい!と思えるような携帯灰皿ランキングです。
流行りの電子タバコでも使用できるので安心して参考にしていただけると嬉しいです!
大容量で登山などのアウトドアで活躍!ペンギンライター携帯灰皿たばこ屋さんNO2
ペンギンライター携帯灰皿たばこ屋さんNO2の特徴
特徴は何といってもレトロなデザインに尽きるでしょう。持ち運んで他の人にも見えるものなので、デザイン性も重要ですよね。
携帯灰皿にしてはそこまで小さくないため、ポケットに入れて持ち運ぶとなると少々かさばってしまいます。
これは吸い殻を入れられる量が多いということでもあるので、メリットとも言えるでしょう。
ペンギンライター携帯灰皿たばこ屋さんNO2の口コミ
口コミを見る
安いしコスパ最高!アドミラル産業携帯灰皿シリンダー5
アドミラル産業携帯灰皿シリンダー5の特徴
サイズが非常にコンパクトなので持ち運びしやすいです。コンパクトな分、容量が少なめなので、ライトスモーカー向けの製品になります。
コンパクトサイズでカラビナが付いているため、カバンやベルトに引っ掛けて使用するというシーンが主になるでしょう。
使用する際、蓋をあけるのにコツがいるので慣れるまではストレスになるかもしれませんので注意が必要です。
アドミラル産業携帯灰皿シリンダー5の口コミ
口コミを見る
名入れができてプレゼントに最適!工房壱ヌメ革携帯灰皿
工房壱ヌメ革携帯灰皿の特徴
なんといってもメッセージを刻印できるというのが特徴になります。
刻印はポケットタイプの携帯灰皿にしかできないメリットになりますよね。プレゼントや記念日に最適です。
革はヌメ革なので、始めから柔らかくて使いやすいです。そして使えば使うほど味が出てくるため、長く使っていき、革の変化を楽しみましょう。
工房壱ヌメ革携帯灰皿の口コミ
口コミを見る
メタルギアファンにおすすめ!ウインドミル携帯灰皿フィールドマックス5000
ウインドミル携帯灰皿フィールドマックス5000の特徴
有名ゲームソフトのMGS4にて主人公が使用していたモデルです。これであなたもスネークになれる!
蓋の部分にコンパスが付いており唯一無二の機能性とデザイン性ですね。
シリンダータイプなので容量は少なめになりますが、デザイン重視の方にはおすすめですよ。
ウインドミル携帯灰皿フィールドマックス5000の口コミ
口コミを見る
タバコを吸う全てのメンズに!ウインドミル携帯灰皿ハニカムジュニア
ウインドミル携帯灰皿ハニカムジュニアの特徴
ハニカムの穴は7つになります。見た目はコンパクトなのですが、意外と収納できますよ。
タバコを携帯灰皿に入れてから数秒で火が消えてくれる作りで素晴らしい作りです。
ただ、吸い殻を捨てるときに吸い殻が穴に詰まって出てきにくいというのが難点です。
ウインドミル携帯灰皿ハニカムジュニアの口コミ
口コミを見る
豊富なカラーで女性にもおすすめ![ABITAX]4301OutdoorAshreyPG4301-12
ABITAX 4301OutdoorAshreyPG4301-12の特徴
デザインがポップでカラーも豊富です。また、質感がツルツルしていて高級感もありますよ。
携帯灰皿にしては容量が大きいため、使い勝手も抜群です。灰皿タイプですので吸い殻や灰を収納しやすいです。
デザインと使い勝手の高さから、何度もリピートしてしまうような熱狂的なファンが多いのも頷ける作りです。
ABITAX 4301OutdoorAshreyPG4301-12の口コミ
口コミを見る
穴があるので使いやすい!ウインドミル携帯灰皿ハニカム3
ウインドミル携帯灰皿ハニカム3の特徴
上蓋はスライド式になっているため、使用する際はスムーズに吸い殻を収納できるでしょう。
ハニカムの穴は6つで一般的な収納力なのですが、この穴が詰まりやすいという難点があり吸い殻を捨てる際に手間がかかることがあります。
ですが、吸い殻をこまめに捨てたり、穴を定期的に掃除するなどのメンテナンスさえすれば長く使える代物です。
ウインドミル携帯灰皿ハニカム3の口コミ
口コミを見る
密閉されてちゃんと火が消える!スロウワー携帯灰皿ストウ
スロウワー携帯灰皿ストウの特徴
蓋をしめて内側の溝でタバコの火を消すことができる作りになっており、ギミックが面白いです。
しかし、その内側の深さが浅めなため蓋を開けたら灰が散乱しやすいのでご注意ください。
携帯灰皿ではありますが、灰を入れるというよりも吸い殻を入れる用として使用するのが良いでしょう。
スロウワー携帯灰皿ストウの口コミ
口コミを見る
大きめでオシャレなデザイン!ドリームズ携帯灰皿シガーネスト
ドリームズ携帯灰皿シガーネストの特徴
他の携帯灰皿には無い明るい色があったりとカラーが豊富で、選ぶのが楽しくなります。
質感もテカリのある触り心地でスタイリッシュなため、カラビナで他人に見える部分に引っ掛けて持ち歩いてもファッションの邪魔にもなりません。
ハニカムの穴は7つですので、収納力も悪くありませんので見た目と機能性を両立できている数少ない商品ではないでしょうか。
ドリームズ携帯灰皿シガーネストの口コミ
口コミを見る
おしゃれブランドで人気!オロビアンコ携帯灰皿丸型
オロビアンコ携帯灰皿丸型の特徴
ファッションブランドとしても有名なオロビアンコの携帯灰皿です。誰もが見てすぐにオロビアンコだと分かるデザインです。
アルミにレザーが巻きつけてあるため、高級感抜群の作りになっています。製品の作りとブランド価値も相まってか、値段は安くはありません。
使い勝手としては、上も下も蓋がスライドして開けやすいため吸い殻を捨てやすく、携帯灰皿としての機能は十分に果たしてくれるでしょう。
オロビアンコ携帯灰皿丸型の口コミ
口コミを見る
高級感のあるレザー!キャット ハンド携帯灰皿ポータブル
キャット ハンド携帯灰皿ポータブルの特徴
外側の革は非常に高級感があり、安っぽくありません。デザインが洗練されているため、女性にも人気の商品です。
インナーの袋は消耗品になりますが、予備のインナーの袋も付いているので値段からしたら良心的です。
ちなみに、なぜかメガネ拭きも付属されています。メガネをかけている人にとっては機能性も備えた携帯灰皿と言えるでしょう。
キャット ハンド携帯灰皿ポータブルの口コミ
口コミを見る
高機能でレーザーがかわいい![Boosters]ブースターズプエブロ携帯灰皿
Boostersプエブロ携帯灰皿の特徴
素材の革にこだわっており自然な革の風合いが活かされているため、革の経年変化を楽しめます。
インナーの袋は取り外しが可能なため、定期的に交換してメンテナンスをすれば長く愛用できます。
インナーの袋を外せば薄型のカードケースとしても使用できますので、禁煙したとしても使い続けることができますよ。
Boostersプエブロ携帯灰皿の口コミ
口コミを見る
携帯灰皿についてのよくあるQ&A
では、最後に携帯灰皿を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
携帯灰皿ってコンビニやダイソーのような百均にも売ってますか?
上記のランキングに出てくる商品は安いものも多数ありますが、クオリティが高いものばかりですのでコンビニや百均で購入するよりも良いですよ。
携帯灰皿を自作してみたいのですが、おすすめの方法や材質はありますか?
そんな革製品が実は自作にも最適なんです!革製品を作ることは「レザークラフト」と呼ばれており、ネット検索しても沢山出てくるくらいメジャーなものですよ。
入門キットも1万円以下でネット購入が可能ですので、これを機に革製品の携帯灰皿を作ってみてくださいね。
携帯灰皿が無いときに代用できるものって何?
家でタバコを吸っていて空き缶が無いという場合は、皿などの陶器の食器に水を張るという方法もあります。
ただし、水を張るとしてもペットボトルを灰皿の代用として使用するのはやめましょう。ペットボトルをリサイクルするのが難しくなるためです。
まとめ
携帯灰皿は色々な種類がありますが、基本的には価格が安いものが多いです。
消耗品ですのでどんどん使い回して色々なタイプのものを使ってみて、自分に合った携帯灰皿を探してみるのも良いですよね。
デザイン的にもファッショナブルなものが増えてきており、男女問わずプレゼントにも最適なものが多かったのではないでしょうか。
自分で使う用としてもプレゼント用としてもこのランキングは活用できますので、ぜひ参考にしてください!