身体に疲れが溜まっている際に、マッサージに行きたい!でもそんな時間がない…という場合に活躍してくれるのが「マッサージチェア」です。
凝り固まった部位を中心にもみほぐしてくれ、最近では「パナソニック・フジ医療器・ルルド」などのメーカーから様々な機能がついたタイプが登場しています。
そのためいざ購入しようと思っても、どんなマッサージチェアを選べばよいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?
ここではマッサージチェアの選び方のポイントとともに、おすすめのマッサージチェアを機能面などにも注目して紹介していきます。癒やし効果の高い1台を見つけてくださいね。

マッサージチェアを選ぶ3つのおすすめの選び方!
慢性的に腰痛などに悩む人におすすめできるマッサージチェアですが、「パナソニック・フジ医療器・ルルド」などのメーカーから様々な機能がついたタイプが登場しています。
そのためどれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。
そこでここではマッサージチェアを選ぶ際の3つのポイントと共に、機能面などにも注目しておすすめのマッサージチェアを紹介していきます。
マッサージできる部位で選ぶ!
かつてマッサージチェアというと、「首・肩・背中・腰」といった上半身を中心にマッサージする機器でした。
ところが最近では上半身だけでなく、「ふくらはぎ・足の裏」などの下半身部位もマッサージできるタイプも多く登場しています。
そのため自分がマッサージしたい部位に対応している製品かどうかを必ず確認するようにしましょう。
機能で選ぶ!
マッサージチェアにはさまざまな便利機能が搭載されています。どんな機能があるのか、どんな機能が必要なのかで選ぶことがおすすめです。
自動コースがあると便利!
自分で好みの部位を決めてマッサージするのも良いのですが、自動でメニューを決めてくれる機能が搭載されているのもとても便利です。
疲労回復におすすめのコースやコリほぐしコースなど、自分の身体の状態に併せて選ぶことができれば使い分けができますよね。
自動コースのメニュー内容が豊富であればあるほど本体価格も当然上がる傾向にありますので、予算と機能のバランスで選ぶようにしましょう。
リラックスした姿勢で受けたいなら「電動リクライニング」
背もたれの角度を電動で変えられる機能がついていると、よりリラックスした姿勢を簡単に取ることができます。
自分にとって最も楽な姿勢を取れるため、身体にかかる負担が最も軽減されることも特徴です。よりリラックスしたいなら注目しておきたい機能です。
手元で操作したいなら「リモコン」や「液晶パネル」搭載モデルを!
リモコンが付いていると、いちいち姿勢を変えることなく座ったまま手元で操作ができてとても便利です。
最近ではリモコンをひじかけなど本体に収納できるタイプもあり、いたずらや誤動作なども予防することができますよ。
また稼働状態が一目でわかる液晶パネルリモコンもとても便利です。高級タイプに多い機能になりますが、より利便性を上げたいならばチェックしておきたい機能です。
マッサージ効果を高める「ヒーター付き」
マッサージチェア全体を電熱で暖めるヒーター機能が付いているタイプもあります。冬などの寒い時期でも座面の冷たさなどを気にすることなく使用できます。
また身体を温めることでリラックス効果が高まるだけでなく、マッサージ効果も高められます。あると便利な機能なので、確認してみるのもおすすめですよ。
サイズや重量で選ぶ!
マッサージチェアは室内に置きます。身体全体を預けて使用するタイプがほとんどですので、本体サイズは大きくなってしまいます。
そのため横幅や奥行きなど、マッサージチェアを置く際にどれだけの広さが必要なのかもチェックすることが大切です。
特にリクライニングするタイプは、リクライニング時のサイズのチェックは忘れないようにしましょう。
またマッサージチェアはかなりの重量がある機器です。動かすことがある場合はもちろんのこと、本体の重量に使用する方の体重なども考え設置場所の耐荷重も気にしておきましょう。
おすすめのマッサージチェアランキングTOP10!
それではおすすめのマッサージチェアを機能面や価格などに注目して紹介していきます。
下半身の血流改善に!ドリームファクトリー Dr.Air 3Dマジックチェア
- 肩
- 腰
- 背中
- お尻
- 太もも


ドリームファクトリー Dr.Air 3Dマジックチェアの特徴
座面と骨盤の両サイドにエアーバッグを搭載することでウエストやお尻部分を刺激してくれるマッサージチェアです。そのため下半身の血流を良くする効果が期待できますよ。
そのため下半身の疲れや血流の悪さに悩む場合におすすめです。
サイズもとてもコンパクトなので設置場所にも困りません。シンプルな設計と機能で誰でも簡単に使用できるのは魅力です。
ドリームファクトリー Dr.Air 3Dマジックチェアの口コミ
1人用ソファーとしても!アテックス ルルド エアもみマッサージソファLX
- 腰
- 背中
- お尻
- 太もも
- 脚部


- オートオフ機能
アテックス ルルド エアもみマッサージソファLXの特徴
一人用のソファーとしても使えるようなコンパクトさと、シックなデザインが魅力的なマッサージチェアです。首や肩部のマッサージはありませんので、背中より下のマッサージがしたい場合におすすめです。
価格も手ごろですし、一人暮らしの部屋などソファとマッサージチェアを2つも置けない場合にもぴったりです。
ヒーターも内臓しているので、冬場にもぴったりですよ。
アテックス ルルド エアもみマッサージソファLXの口コミ
足裏がよく疲れるならこれ!パナソ二ック マッサージソファ
- 首
- 肩
- 腰
- 背中
- 脚部
- 足裏



- オートオフ機能
パナソ二ック マッサージソファの特徴
足裏マッサージが好きな人にぜひおすすめできるのがこのパナソニックのマッサージチェアです。
足裏と足首をほぐす「足裏揉ねつ温感+足首ホールドマッサージ」がとても気持ちよく、足が疲れやすい人にぜひ試してみてほしい機能です。
リクライニングはスライド式なので、高身長にも対応できるのも嬉しいポイントです。
パナソ二ック マッサージソファの口コミ
コンパクトながら充実機能!スライヴ マッサージチェア
- 首
- 肩
- 腰
- 背中
- 脚部


- オートオフ機能
スライヴ マッサージチェアの特徴
コンパクトなボディに充実の機能を詰め込んだマッサージチェアです。くつろぎ指定席Lightの名前の通り、しっかりくつろぐことができます。
部屋に圧迫感を与えないサイズ感なので、一人暮らしなど広くない部屋でも置き場所に困りませんよ。
単独や複合動作を組み合わせると11種類のマッサージを受けることができます。コンパクトながらも機能は妥協したくない場合におすすめです。
スライヴ マッサージチェアの口コミ
おしゃれでコンパクト!シンカ コンパクトマッサージチェア
- 首
- 肩
- 腰
- 背中
- お尻
- 太もも
- 脚部


シンカ コンパクトマッサージチェアの特徴
コンパクトでデザイン性の高いマッサージチェアです。グッドデザイン賞も受賞したことがあり、部屋の中でも悪目立ちしないスタイリッシュさが魅力的です。
座面内側にはヒーターが内臓されているので、腰回りをあたためながらホットスパのような心地よさです。
最新鋭のもみ玉を搭載し、人の手に近い揉み心地を実感できますよ。おしゃれなマッサージチェアを探しているならおすすめです。
シンカ コンパクトマッサージチェアの口コミ
人工知能メカ搭載!ファミリーイナダ ファミリーメディカルチェア Smart
- 首
- 肩
- 腰
- 背中
- お尻
- 太もも
- 脚部


ファミリーイナダ ファミリーメディカルチェア Smartの特徴
独自の人工知能メカを搭載することで、その人その瞬間の気持ちよさを自動的に実現してくれるマッサージチェアです。
骨格や筋肉の形などを自動的に検知し症状にあわせてプログラムを組んでくれます。状態に合わせた揉み方ができるので、より疲れをとることができますよ。
深層部までしっかり届くようなもみほぐしをしてくれるので、奥までしっかり揉まれたいならばぴったりです。
ファミリーイナダ ファミリーメディカルチェア Smartの口コミ
自動コースが豊富!フジ医療器 マッサージチェア CYBER-RELAX
- 首
- 肩
- 腰
- 背中
- お尻
- 腕
- 太もも
- 脚部
- 足裏




- オートタイマー
フジ医療器 マッサージチェア CYBER-RELAXの特徴
豊富な自動コースと、12種類の部位集中技が特徴のマッサージチェアです。この部分だけを集中的にほぐしたい!そう思うことが多いならば最適の機種です。
体幹ケアも可能で、綺麗な姿勢を維持するのに欠かせない肩甲骨まわりのコリなどにも働きかけてくれますよ。
また足裏のアーチに沿った専用ローラーを搭載しているので、足裏が疲れやすいことで悩んでいる場合におすすめです。
フジ医療器 マッサージチェア CYBER-RELAXの口コミ
腕のマッサージ新搭載モデル!スライヴ マッサージチェア
- 首
- 肩
- 腰
- 背中
- お尻
- 腕
- 太もも
- 脚部
- 足裏


- オートオフ機能
スライヴ マッサージチェアの特徴
曲線が多い優しいデザインのマッサージチェアです。腕のエアーマッサージを搭載したモデルで、腕が疲れやすい場合におすすめの機能です。
横回転もみ玉を採用し、「もみ・たたき・もみたたき・背すじのばし」の4つの種類の動きでしっかりマッサージしてくれます。
15分で切れるオートオフタイマー機能も搭載しているので、切り忘れも予防します。だるさやむくみにすばやく効果的なマッサージを施してくれるマッサージチェアです。
スライヴ マッサージチェアの口コミ
最高の揉み心地を実現!パナソニック マッサージチェア リアルプロ
- 首
- 肩
- 腰
- 背中
- お尻
- 腕
- 手
- 太もも
- 脚部
- 足裏



- オフタイマー
- 温感マッサージ
- ストレッチ
パナソニック マッサージチェア リアルプロの特徴
プロの手技を追求したモデルで、まさに「リアルプロ」の名前にふさわしいマッサージチェアです。画面に触れて簡単に操作ができるタッチパネル式なので操作もとても簡単ですよ。
肩や首だけでなく、お尻や足裏タイプなので全身くまなくマッサージを受けられます。移動に便利なキャスターが付いていたり、合成皮革でお手入れしやすいですよ。
高機能だけにお値段も少し張りますが、それに見合うだけの機能はばっちりついています。最高級のマッサージチェアを探しているならばおすすめです!
パナソニック マッサージチェア リアルプロの口コミ
一人暮らしの部屋に最適!スライヴ マッサージチェア くつろぎ指定席
- 首
- 肩
- 腰
- 背中
- 脚部
- オフタイマー
スライヴ マッサージチェア くつろぎ指定席の特徴
一人暮らしの部屋に置いても邪魔になりにくいコンパクトなボディサイズに、基本的な性能を詰め込んだマッサージチェアです。
機能が充実しているにもかかわらず手ごろな価格帯になっているので、初めてマッサージチェアを導入しようと思っている場合にも最適です。
横回転もみ玉を採用することで、親指でこねるような手もみ感覚を実現しています。軽量でコンパクトで機能充実しているマッサージチェアならこれがおすすめです。
スライヴ マッサージチェア くつろぎ指定席の口コミ
マッサージチェアのおすすめの使い方は!
ここではマッサージチェアの効果をより感じられる使い方を紹介します。
身体を温めてから使おう
マッサージチェアを使う場合は筋肉が緩んでいる状態が効果的です。そのため風呂上りなど筋肉が温まり緩んでいる際に使用することがおすすめです。
痛いのは効いているからではない!
ゴリゴリと痛いのを我慢して使い続けても効果はありませんし、逆に筋肉の組織を壊してしまう恐れもあります。そのため強すぎない、適度な強さで使うようにしましょう。
すぐに結果を求めすぎない
マッサージチェアは1度使ったら劇的に症状が改善する!というわけではありません。そのため継続して使用することが大切です。
使いすぎも良くありませんが、間隔が空きすぎるのも効果が薄れるのでおすすめできません。適度な間隔で継続して使用し、徐々に身体の調子を向上させていきましょう。
マッサージチェアについてのよくあるQ&A
では、最後にマッサージチェアを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
使わなくなったマッサージチェアは買い取ってもらえる?
「マッサージチェア 買取」にお住まいの地域名をプラスして検索すると近くのお店が出てきますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。
マッサージチェアは何ゴミ?
その場合は不用品回収業者などを上手に使うことがおすすめです。最近なら地元の人と取引できる掲示板などもあるのでチェックしてみてくださいね。
まとめ
マッサージチェアは時間を気にすることなく家で気軽にマッサージを受けることができる便利な家電です。自分の体格などにぴったり合うと、ひどい痛みもかなり楽にすることができます。
ここではランキング形式で紹介してきましたが、どれも口コミが良く優秀なマッサージチェアばかりです。
ぜひ自分にぴったり合うマッサージチェアを見つけて、毎日の疲れを癒してくださいね。