愛猫がスヤスヤと気持ちよさそうに寝ている姿って、見ていてとっても癒されますよね。猫は1日のほとんどを寝て過すので、お気に入りのベッドを見つけてあげたいと思う飼い主さんも多いはず。
ですが、せっかくベッドを買っても、気に入ってもらえず無駄になった…なんて経験ありませんか?
私も3匹の猫を飼っていますが、ベッドが自分に合わないと入ってくれません。人間の思うようにはいかない部分も、猫のまた可愛いところなんですが(笑)
そこで今回は、猫に気に入ってもらえる「猫用ベッドの選び方」と「猫用ベッドをおすすめランキング12選」をご紹介します。
猫ちゃんの好みに合う、素敵なベッドを選んでみてください!
猫ベッドを選ぶ3つのおすすめの選び方!
ペットショップに行ったとき「あっ」と思ってつい買ってしまうのが、猫ちゃんグッズ。季節の変わり目などでは、猫ベッドを買うことも多いでしょう。ダンボールで猫ベッドを作る
しかし、結構愛猫に入って貰えないことも多かったりするんですよね。
今回のおすすめポイントをチェックしておけば、あなたの愛猫ちゃんもベッドに入ってくれる確率は高くなります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
大きすぎないサイズを選ぶ
猫は狭いところに入るのが大好きです。宅急便で運ばれてきた狭い段ボールの中に入ってくることって、よくありますよね?
もちろんベッドが小さすぎがいいというわけではありませんが、大きすぎてもよくありません。
猫が入ってゴロンと丸まったときに、体のどこかが少しベッドに触れる程度の大きさのベッドを選ぶと良いでしょう。
ステキなベッドを用意してあげれば、ベッドでふみふみしてくれるかもしれませんよ!
素材選びも大切
私たち人間と同じように、猫も季節によって寝床の温度を調節してあげる必要があります。
特に夏場は注意が必要。猫はもともと毛で覆われているので、暑いところが苦手です。中がビニールで覆われているものなどは、通気性が悪いので避けた方が良いでしょう。
- 春~夏…メッシュ・ラタン・麻など通気性の良い素材
- 秋~冬…フリース・ボア・フェルトなど保温性の高い素材
春から夏ならば、通気性の良いメッシュやラタンなど、秋から冬の寒い時期には、フリースやボアなど保温性の高いものがおすすめです。
お手入れのしやすさもポイント
猫の毛はたくさん抜けます。特に季節の変わり目などは本当に大変!私もコロコロなどで頻繁に掃除していますが、全ての毛を取り除くのは難しいです。
それに猫は毛玉を吐くことも多いので、掃除してもすぐに汚れてしまうんですよね。
ですので、簡単に掃除ができるベッドを選んだ方が良いでしょう。
【夏も冬も快適!】人気の猫ベッドランキングおすすめTOP12!
ひと言に猫用ベッドといっても、フラットタイプ・ドーム型・ハンモック型など形もさまざま。素材もかごタイプ・フェルト生地・ダンボール素材など沢山あるので、迷ってしまいますよね。
ここからは、愛猫がいつも入っていたくなるような猫用ベッドを12個ご紹介します。おすすめ順にランキングになっているので、ぜひ猫のベッドを選ぶときの参考にしてみてください♪
夏は涼しく冬は温かい♪ なかよし2段ちぐら


なかよし2段ちぐらの特徴
カイザ草を編んで作られた、ナチュラルな風合いが特徴の猫ちぐらです。通気性良し&保温性もバツグンなので、全てのシーズンで快適に過ごせます。
こちらは素材の性質上、水洗いできません。また定期的に陰干しするなど、少々管理が面倒。ですが肌触りがとても良く、自然の香りに猫ちゃんもリラックス間違いなし♪
2段になっているので、多頭飼いされている方にもオススメです。
なかよし2段ちぐらの口コミ
口コミを見る
手作り風にアレンジもできる♪【ikea】人形用ベッド


【ikea】人形用ベッドの特徴
こちらはIKEAの人形用ベッドですが、猫にちょうどいいサイズなんです!敷布団・枕・掛け布団もセットで付いてきて、洗濯もできます。
布団を好きな柄に変えてみたり、フレームの色を塗り変えたりするものおすすめです!
自分で組立てる必要がありますが、4つのパーツを組み立てるだけなので簡単♪専用の工具も一緒に付いてくるので、思い立ったら作れちゃうのも良いですね!
【ikea】人形用ベッドの口コミ
口コミを見る
猫ベッドがキャリーバックに変身!ラタンキャリーベッド 2way


ラタンキャリーベッド 2wayの特徴
お出かけのときはキャリーバッグ、家ではベッドとしても使える2way仕様の猫ベッドです。家の中はもちろん、旅行や外出先でも使えてとても便利です。
素材はおしゃれなラタン製。ナチュラルな雰囲気なので、どんなお部屋にも馴染みます。
ペットキャリーが苦手な猫ちゃんは特におすすめ。普段から家で慣らしておくことで、外出のストレスを軽減することができます。
ラタンキャリーベッド 2wayの口コミ
口コミを見る
想像よりもインテリアに馴染んでいて、おしゃれです。
ラタン製でオシャレな作りなので、家でベッドとして使用しています。
見た目はおしゃれなんですが、入口の金具がなんとなく壊れそうな気がします。もし壊れたら、針金で固定しようかなって思ってます。
猫耳デザインがおしゃれ♪猫耳付きドーム型ベッド


猫耳付きドーム型ベッドの特徴
こちらは猫耳がついた可愛らしいフォルムが特徴の、ドーム型ベッドです。入り口は猫が入りやすいように広くなっています。中は洞窟のような空間で猫が喜びそう!
高い通気性と保温性があるフェルト生地を採用。季節を問わず快適に過ごせます。
水洗いもできる素材を使用。なので、汚れたらお洗濯もできます。付属のファスナーで2つに分割できるので、お手入れが簡単にできます。
猫耳付きドーム型ベッドの口コミ
口コミを見る
組み立ても、ファスナーを閉めるだけなのでカンタン♪フェルト生地も固くて、しっかりとした作りでした。猫が上に乗ってもつぶれません。
エアコンで部屋が冷えているので、避難場所として購入しましたが、気に入ってくれたいみたい。
6キロ以上のうちのニャンコも、余裕で入れます。使わない時はファスナーで分割できる点も良いです!
ジッパーで簡単に取り外せるので、嵩張らず持ち運びもらくちん。中のクッションも、ふわふわでお気に入りのようです。
この商品は分割してお洗濯ができて、いつも清潔にできるので気に入ってます。
これのおかげで、うちの猫が健康でいられます。買って良かったです。
職人の手作り!SNSで人気のドーム型猫ベッド♪キビキスL
【長さ】43~46cm
【高さ】27~30cm


キビキスLの特徴
繭のようなコロンとした形と、カラフルな北欧カラーが特徴の猫ハウスです。
デザインだけでなく素材にもこだわっており、最高級ウールを使用。1cmと厚めに作られているため、猫が上に乗ってもへたりません!長くお使い頂ける商品かと思います。
1つ1つを職人が手作りしているため、サイズに少々バラつきがあります。ですが、他にはない手作り感がインスタ映えすること間違いなしです♪
キビキスLの口コミ
口コミを見る
おニューのベッド、あったかくてお気に召したご様子😆#あずきs #kivikis pic.twitter.com/V8uIdby3NG
— あずき (@azu_motopi) 2017年11月13日
そういえば正月についに買った!!
取り合いの嵐だけどな!w#kivikis pic.twitter.com/ojgti62yNy
— くろね (@curone_27) 2018年1月3日
前々からほしかったkivikisの猫ベッド。
今日届きました。モカが気に入って入ってくれました。
カフェは最初びびって、おまけのキャットニップ玉の方に夢中でしたが、結局は入ってくれました(2枚目)#黒猫 #猫好きさんと繋がりたい #kivikis pic.twitter.com/mTIKCHyvOy— 黒猫@カフェ&モカ(猫カフェじゃないの…主名ペコ) (@nene_kokoa) 2017年11月9日
夏の暑さ対策におすすめ!夏用ハウス ドーム型 クールシート付


夏用ハウス ドーム型 クールシート付の特徴
ころんとした丸い形が可愛らしい猫ベッドです。サイズも大きすぎず、包まれるような安心感と程よい柔らかさが特徴。
ロープ素材のしっかりした作りなので、水洗いしても形が崩れにくいです。またクールシートは取り外しが可能なので、1年中快適にお使い頂けます。
外側についているボンボンは猫じゃらし代わりにも♪高さも低いので、落下などの心配なし!高齢の猫や子猫にもおすすめです。
夏用ハウス ドーム型 クールシート付の口コミ
口コミを見る
ポンポンも気に入って、いつも遊んでいます。見た目も可愛いので、私も気に入ってます♪
まだ届いたばかりなので耐久性については分かりませんが、見た感じはしっかりした作りで丈夫そうです。
我が家の猫は5キロあるんですが、こんな大きな猫でも大丈夫でした!買って良かったです。
すごく気に入ったみたい!見た目も可愛いので、インスタ映えするところもお気に入りです♪
定番のかご型は洗える素材で♪手編みカラーベッド S ブラウン


手編みカラーベッド S ブラウンの特徴
猫のベッドと言えば“かご”ですよね!こちらのかご型ベッドは、人の手で丁寧に編み込まれています。なので、ほどけにくく丈夫なんです。
素材にポリプロピレンを使用しているので、中性洗剤での水洗いが可能。型崩れしにくく、いつでも清潔に使うことができます。
中のクッションは「メッシュ素材」と「毛足の短い生地」のリバーシブル。猫ちゃんの好みや、季節に合わせて変えることができます。
手編みカラーベッド S ブラウンの口コミ
口コミを見る
かなり気に入っているみたいで、これを購入してからは私の布団では寝なくなりました。いつもこれで寝ています。
ただ、もしかすると伸びて寝るタイプの猫ちゃんには少し窮屈かもしれません。
中のクッションもふわふわで寝心地がいいみたい。かごと言っても本物の木じゃないので、トゲが刺さらなくていいです。
クッションが柔らかくて気に入ってるようで、いつもふみふみしてます。
ビニール素材なので、よく見るとチープ感はあります。ですが遠目に見れば分かりません。汚れても水洗いできるし、すぐ乾くのも良いです。長く使えそうです!
意外と丈夫に作られていて、コスパはいいと思います。
ペット初心者はダンボール製がおすすめ!にゃんこなべ


にゃんこなべの特徴
こちらはお鍋サイズのダンボールベッドです。SNSなどで鍋に入った猫ちゃんをよく見かけますが、サイズ的にも落ち着く大きさなのでしょうね♪
猫初心者の方は、試しにこちらを買ってみるのもおすすめ。猫は実際に与えてみないと気に入るかどうか分かりません。こちらは価格も安いので、失敗しても処分に困りません。
ダンボール製なので耐久性は低いです。なので、汚れたら買い替えるつもりで、複数購入する人が多いようです。
にゃんこなべの口コミ
口コミを見る
冬は毛布を敷いてあげています。ですが、使っているうちに猫が動くとギシギシ…。劣化しているのでAmazonで2つ購入しました。
猫はいくら高くても気に入らないと入ってくれないので、こちらを購入して良かったです。
以前に自作で家にあったダンボールを使って猫ハウスを作ろうとしたんですが、やわすぎて失敗。こちらは固く絞った雑巾でふきましたが大丈夫でした!
現在1ヶ月経ちましたが、劣化もせず使えています。
継ぎ目の部分だけは、どうしても広がってしまったので糸で修正しました。そのうち壊れたら、また購入します!
コレがあれば冬にヒーターいらず!あったかペットハウス


あったかペットハウスの特徴
寒がりの猫ちゃんにおすすめ!熱を逃がさない独自構造と高弾力コットンで、保温性バツグン!冬に大活躍の猫ベッドです。
潜りこむのが大好きな猫ちゃんの習性を生かして、入口が狭くなっています。外から見えるボンボンが、猫ちゃんの遊び心をくすぐりますね!
水洗いもOKなので、いつも清潔に使える点もおすすすめです♪
あったかペットハウスの口コミ
口コミを見る
とにかく手触りがいいみたいで、届いてすぐに入ってウトウト。いつも熟睡しているので、買って良かったです。
初めは気に入ってくれるのか心配でしたが、うちの子は気に入ってくれたみたい!いつも入ってます。
夏は冷房で冷えすぎるので、重宝しています。
今までは汚れると捨てていました。こちらは洗えるみたいなので、こまめにお手入れしてあげようと思っています!
爪とぎもお昼寝もできちゃう♪爪とぎガリガリサークル


爪とぎガリガリサークルの特徴
「爪とぎあとの削りカスが気になる」そんな飼い主さんいおすすめなのが、こちらの爪とぎサークルです。
削りカスが飛び散らないような設計になっているので、お部屋が散らかりにくい!と口コミでも好評です。
猫が入るとすっぽり丸くなれる、ちょうどいいサイズ!見た目もおしゃれで映えるので、ツイッターやインスタでも沢山見かけます。
爪とぎガリガリサークルの口コミ
口コミを見る
ガリガリサークルの虜になる猫達。#ねこ #猫写真 #猫のいる暮らし #茶トラ #カメラ初心者#ガリガリサークル pic.twitter.com/x29UtLHzCk
— ナナネコ@沖縄猫撮りじじい (@Nananeko_jijii) 2019年10月4日
今年上半期、買ってよかった物、Best スリー❣️
あとの2つは知らんけどw pic.twitter.com/P939YKJNTS
— Mikitora Ⓜ️ (@torachiba2015) 2019年9月2日
(。 -ω-)満員。御礼♪♪ #ネコ #猫 #ガリガリサークル #満員 #御礼 #仲良し pic.twitter.com/S174YIL0CV
— オチョコ (@RYUJI_HAMAGUCHI) 2017年7月25日
窓が大好きな猫ちゃんに!猫窓ベッド 吸盤タイプ


猫窓ベッド 吸盤タイプの特徴
こちらは吸盤で窓に取り付けるタイプのハンモック。高い場所が好きな猫にはもってこいのベッドです。
ですが、ハンモックタイプは落下が心配ですよね。こちらは「ダイヤルネジ吸盤」と言われる強力な吸盤を採用。体重20kgまでの猫ちゃんまで使えるので、安心してお使い頂けます。
クッションも取り外しが可能なので、お手入れも簡単です!
猫窓ベッド 吸盤タイプの口コミ
口コミを見る
爪とぎし放題!両面どちらもつかえる♪バリバリベッド


バリバリベッドの特徴
独特のカーブが猫の体にフィット!心地よすぎて猫がずーっとゴロゴロしてしまう、通称「猫をダメにするベッド」です(笑)
両面どちらも使用可能。側面の色と柄がそれぞれ違うため、その日の気分に合わせて変えられます。
ダンボール素材といっても、厚みのある強化ダンボールを使用。天然素材を使った接着剤を使用するなど、愛猫の安全性にもしっかり配慮された爪とぎベッドです。
バリバリベッドの口コミ
口コミを見る
猫ベッドを手作りしたい!おすすめの作り方は?
猫のベッド選びに何度も失敗している人は「また気に入ってもらえなかったら…」という不安もあるかと思います。そこでおすすめしたいのが、猫ベッドを手作りする方法です。
「でもお裁縫できないし、DIYも得意じゃないし…」と諦めていませんか?実は、簡単に猫ベッドを作る方法があるんです♪
材料も、ダンボールや古いTシャツ(飼い主さんの匂い付き♡)を使ったもの。猫ちゃんが大好きなものばかりですよね!ぜひ試してみて下さいね。
古着のTシャツとダンボールで猫ベッドを作る
とても簡単に作れる猫ベッドの動画です。材料は「要らないダンボール」と「着なくなったTシャツだけ!」思い立ったら作れちゃいます。
今すぐ動画を見れない場合は下記に手順を書いていますので、ぜひ参考にしてみてください!
- ダンボールを組み立て、蓋の部分は切り取る ※中に折り込んでも良い
- Tシャツをダンボールに着せる ※Tシャツの首元が入口になる
- 袖の部分は、後ろで結ぶか安全ピンなどで固定して完成!
とても簡単ですよね!中にお気に入りのブランケットやクッションを入れてあげて、お気に入りの空間を作ってあげると喜ぶと思います。
ikeaのベッドをリメイク
ランキングでもご紹介したikeaのベッド。こちらは本来、おままごと用として作られたベッドなんです。これがSNSなどで「大きさが猫にちょうどいい!」と話題になっています。
組み立ても誰にでもできる簡単さ。フレームは木製です。色を塗り替えてアレンジしたり、フェルト素材のシールなどでデコっても可愛いですね。
中には、二段ベッドにしている器用な方もいました!
座布団をくっつけるだけ!ふわふわ猫ベッド
こちらは少しだけ上級編?…と言っても、正方形の座布団をサイコロのように縫い合わせるだけ!本当に簡単な方法です。
材料も100均で揃えられておすすめです!
中にはマイクロファイバーバスタオル敷いてる(巣材)
ミニ湯たんぽ包んだり
ペット用ホカペ包んだり
ネコが何か嫌がってたら洗い替えできるようにちなみにこれは底部分にホカペコード出すための穴(縫ってない部分)が左右裏面にある仕様#座布団猫ベッド#手作り猫ベッド pic.twitter.com/AtJnjCDEMm
— Glenn_Tetoria (@GTetoria) 2019年4月29日
猫ベッドについてのよくあるQ&A
では、最後に猫ベッドに関するQ&Aをご紹介していきます。
飼い猫が夏は暑くてベッドに寝たがりません。対処法はありますか?
猫用のクールマットや、ひんやり素材のシーツなども売られています。ですので、そういったものを敷いて上げると良いでしょう。
ikeaの猫ベッドは大きめの猫が乗っても壊れませんか?
大きめの猫はもちろん、小型犬やうさぎのベッドとして使用している人もいました。
ですが、あくまでも人形用。使い方によっては「絶対に大丈夫」とは言い切れません。どうしても不安な方は、ikeaにペット用ベッドがあります。
猫が冬寒そうです。ペットヒーター以外で、暖かくできる方法はありますか?
まとめ
今回、色々なタイプの猫ベッドをご紹介してみました。爪とぎができるタイプや窓に取り付けるものなど、猫ベッドには沢山の種類があります。
高いところが好き!狭い場所が好き!いつも窓際に張り付いている…など、猫の性格もさまざま。
また複数の猫を飼っている場合は、それぞれ好みも違ってきますよね。
ペットグッズは、どうしても飼い主目線で選びがちです。もちろん猫ライフを楽しむ上では、インテリアに合わせたりすることも大切。SNS映えなども考慮したいですよね。
でもその前に、愛猫の姿を想像してみてください♡自分の猫が気持ちよさそうに眠っている姿を思い浮かべながら猫ベッドを選ぶと、猫ちゃんもきっと気に入ってくれることでしょう♪
ぜひ、猫ちゃんのお気に入りの猫ベッドを見つけてあげて下さいね。
2つ分の値段だと思うと、お安いと思います!