身近で便利な消しゴムは、こだわらなければコンビニでもすぐに買えるアイテムです。でも実際に使ってみると、ちょっと使い勝手が微妙なこともありますよね。
また最近は電動やペン型もあり、消し方のバリエーションもあります。またテンションも下がらずに使えますよね♪
そこで今回は消しゴムの選び方と、おすすめのアイテムを種類別に21選ご紹介します!馴染み深い「消しゴム」の中でも、あなたにぴったりのアイテムを改めて見つけてください。

もくじ
消しゴムを選ぶ3つのおすすめの選び方!
消しゴムを選ぶ時には「種類」「用途」「サイズ」を確認して選びましょう!この3つのポイントを押さえておけば、消しゴム選びでの失敗が少なくなりますよ。
消しゴムの「種類」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() 手動型 |
|
![]() ペン型 |
|
![]() 電動型 |
|
消しゴムを選ぶ時には、まず「種類」を選ぶのがおすすめです!消しゴムの種類を大きく分けると「手動型」「ペン型」「電動型」の3種類です。それぞれの特徴を上記にまとめてみました。
一般的なデスクワークで使う場合は「手動型」と「ペン型」がおすすめで、製図やデッサンに使う場合は「電動型」がおすすめですよ!
種類によってサイズが違うので、使うシチュエーションやお好みに合わせて種類を選んでくださいね。
用途によって「タイプ」を選ぶ!
種類 | イメージ画像 | 特徴 |
---|---|---|
プラスチックタイプ | ![]() |
|
ラバータイプ | ![]() |
|
練り消しタイプ | ![]() |
|
砂消しタイプ | ![]() |
|
消しゴムの「タイプ」にも注目しましょう!用途によって、向いている消しゴムの作りが変わるためです。
消しゴムのタイプは大きく分けて「プラスチックタイプ」「ラバータイプ」「練り消しタイプ」「砂消しタイプ」の4つに分けられます。それぞれに向いている用途を上記にまとめました!
鉛筆やシャーペンでの事務やメモを取る時に使うなら「プラスチックタイプ」か「ラバータイプ」がおすすめでデッサンなら「練り消し」が良く、ボールペンの場合は「砂消し」が良いでしょう。
中でも良く使われているものが「プラスチックタイプ」です。また「プラスチックタイプ」と「ラバータイプ」は見た目にほとんど違いがありませんよ。
そして電動の場合はいろんなタイプの消しゴムがセットにされています。種類によって取り揃えられているタイプが違うので確認してくださいね。
このように、消しゴムのタイプによって使いやすい用途が変わるので気をつけてくださいね!
消しゴムの「サイズ」で選ぶ!
消しゴムの「サイズ」も重要なポイントとなります。もちろんですが、サイズによっては使いづらくなってしまうためです。
特に筆箱に入れる場合には、他のペンの本数とも合わせてスペースを確認しておきましょう。意外にかさばってしまうこともあります。
消しゴムの種類によってサイズは変わりやすく、使いづらさに直結しやすいです!この点にも注意してくださいね。
種類別に人気のおすすめ消しゴムランキングを見る!
それでは「手動型」「ペン型」「電動型」の3つに分けて、おすすめの消しゴムをランキングでご紹介していきます!きっと気になる消しゴムが見つかりますよ。
【手動型】シンプルで子どもにもおすすめ!人気の消しゴムランキングTOP8!
シンプルな形で子供にもおすすめな手動型です。昔ながらの形で使いやすく、手にフィットしやすいのが良い点ですね!形や色も様々なです。
そんな手動型の消しゴムの中から、人気の高いアイテムをご紹介します!
怪獣や動物などの面白アイテム!小学生におすすめのイワコーの100個入消しゴム!
イワコー けしごむBOXいろいろ100の特徴
100個入りで大量に購入できるイワコーの面白消しゴムです。消しゴムの形は怪獣のようなタイプや動物など様々で50種類が、それぞれ2個ずつ入っています!
小学生のイベントやお土産としても使いやすいですよ。また1個ずつ包装されているので、小分けのプレゼントとしても使えます。
大量に面白消しゴムが欲しい時や、イベントの時などにおすすめのアイテムです!
イワコー けしごむBOXいろいろ100の口コミ
口コミを見る
子どもに買ってあげたら私のほうが楽しくなってしまったアレ
【イワコー直販】けしごむBOX いろいろ100 イワコー https://t.co/f4TgBe2uFq @amazonJPさんから
— お母ちゃん (@mamma2015) 2017年11月17日
センター試験で話題に!百均ダイソーのまとまる激落ちくんおすすめ消しゴム!
ダイソー まとまる 激落ちくんの特徴
掃除向きのメラニンスポンジで人気の劇落ちくんシリーズの消しゴムです。シンプルな形状で使いやすく、消しかすもまとまりやすいと評判ですよ!
またネーミングから、毎年受験シーズンに話題になりやすいのも特徴です。ダイソーで販売しているため、購入しやすいのも良い点です!
シンプルな形状の消しゴムを探している場合や、コスパの良いアイテムが良い時におすすめです。
ダイソー まとまる 激落ちくんの口コミ
口コミを見る
外周21ミリ 内周16ミリ 切り欠けの深さ7ミリってとこかな ダイソーで買った激落ちくんとかいう消しゴムの2個入りのごっついやつ1個で2個作れる計算 ちょっと古い人間だとまとまるくんっていったほうがサイズはわかりやすいだろうか
— さしゃ@ (@sasya_cat) 2013年4月17日
まとまる激落ちくん(消しゴム)スケブの紙に優しくしながらそれなりによく消えるのでオフでは大活躍でした
ダイソーにあります— めど(Soddy Raidy) (@wingro_md) 2018年5月1日
中村佑介さんがまとまるくん使ってるときいてそれ以来まとまるくん愛用してる。ダイソー(100均)のまとまる激落ちくんもおすすめ。2個入りでコスパ高。コピックマルチライナーのインク薄くならないから重宝している。 pic.twitter.com/KiA5jWnAwV
— まか (@makaronic107) 2018年5月24日
色鉛筆のイラストにおすすめ!シードの練り消しゴム!
SEED(シード) カラージュ 色鉛筆用ねり消しゴムの特徴
色鉛筆で塗った部分を消すことができるSEEDのねり消しゴムです。パッケージもとっても可愛らしく、つい使いたくなるデザインですね!濃度を調節したり、薄づきの部分を消すのに向いています。
少し硬めの感触なので、細かい部分にも使いやすいです。また同じ色鉛筆向きで、固形タイプの消しゴムもありますよ!
色鉛筆で書いたものを消したい時や、少し硬めのねり消しゴムを探している場合におすすめです。
SEED(シード) カラージュ 色鉛筆用ねり消しゴムの口コミ
口コミを見る
今から試し消し。ガーリーなデザインの色鉛筆用消しゴム。SEEDのカラージュねり消しゴムとスティッキーなカラージュ消しゴム。 pic.twitter.com/FrnzhjqwFu
— ☤™ (@japan_google) 2018年8月29日
ディズニーランド限定!小さいミッキーが可愛い消しゴム!
Disney(ディズニー) レインボーデザイン消しゴムの特徴
可愛らしいディズニーフレンズ達が揃う消しゴムです。レインボーの彩りと、1個ずつ柄が替えられているこだわりもありとってもチャーミングですね!
ケースの窓部分は本体がくり抜かれていて、中に小さいミッキー型の消しゴムが入っていますよ。形はシンプルですが、ディズニーらしい遊び心があります。
ディズニーがお好きな場合や、遊び心のある消しゴムを探している時におすすめです。ちょっとしたプレゼントにもおすすめです!
Disney(ディズニー) レインボーデザイン消しゴムの口コミ
口コミを見る
卒業ディズニー行った後輩からお土産貰った!!
お菓子も消しゴムもかわいい(*σωσ*) pic.twitter.com/G5AF4HT7HD— とき@AO受かりました。 (@toki2_s) 2018年3月23日
ほんとどうでもいいけどさ
案外ディズニーの消しゴム
多く出てきたから、うんはい、10周年のアリエルの
かわいいほんお pic.twitter.com/dY4GGjC5pr— り こ (@ARIPINK_RIKO) 2016年7月12日
親友がくれた誕生日プレゼント…
ミッキーのマグカップと
キーブレードのキーホルダー
スケッチブックと消しゴム…こんなにもらっていいのか!?
え!?ミッキーかわいいしな!キーブレードのキーホルダーとか欲しかったやつだぞ!!!?!?— ムー・リミュエールナイト (@kingcat167dark) 2015年10月1日
折れにくい!スニーカーにも使いやすいサクラクレパスのアーチ消しゴム!
サクラクレパス 消しゴム アーチ60の特徴
折れにくいと評判のサクラクレパスのアーチ60です。文字通りケースの形がアーチになっていて本体が折れにくく、切り取ることができるので使いやすいですよ!
折れにくいので、スニーカーの汚れ落としにも使いやすいです。またフォーム生地が使われているため、消字性アップというのも見逃せません。
折れにくいタイプの消しゴムを探している場合や、消しやすいアイテムが良い時におすすめです!ケースの柄がたくさんあるのも魅力です。
サクラクレパス 消しゴム アーチ60の口コミ
口コミを見る
(久々の投稿)
サクラクレパスのアーチが1番お気に入りです。集めてます pic.twitter.com/zWIL31s3oA— はたけ (@HataYu1022) 2018年3月18日
サクラクレパスのアーチって消しゴムが素晴らしいのです。とにかく折れない!!折れないってストレス無くて本当にいい。短くなってきたらお尻の紙を破っていけるし、指を添える形になってる。ゴムかけで紙が黒くなっちゃうのって指の脂分が移ってなってしまうらしいので、この工夫はありがたいです。 pic.twitter.com/Eyu7FvzbWX
— おざわゆき (@yukiozawa) 2017年6月12日
消ゴム無くしまくるから、これに代えたら今の所、2ヶ月持ってる。
サクラクレパス 消しゴム アーチ60 ブラック RAF60#49(10) 10個 サクラクレパス https://t.co/r20G6jHf3C @amazonJPから
— 97。 (@honeyflavor) 2017年4月9日
ケースが切りとれる!子供にもおすすめのサクラクレパス消しゴム!
サクラクレパス 消しゴム ピュアスリムの特徴
スリムタイプで面が広くなり過ぎないと評判のピュアスリムです。可愛らしい色味が特徴的で、選べる4色がとっても素敵ですね!またケースは切り取りができます。
そしてフォーム生地で作られているため、消字性能がアップしているのも見逃せません!かさばりにくいのもポイントですね。
スリムタイプの消しゴムを探している場合や、消字性能が高いタイプが良い時におすすめです。
サクラクレパス 消しゴム ピュアスリムの口コミ
口コミを見る
最近お気に入りの消しゴム
ピュアスリムとアーチ!両方ともサクラクレパス! pic.twitter.com/q0lLTsGSua— も(Ω`ε´Ω)ちぃ (@0419ytk) 2018年12月2日
@tos サクラクレパスさんのピュアスリムを気に入って使ってます#マシュマロを投げ合おう #ロ190605https://t.co/IiMrAbI1eo
— 眠たい右京 (@ukyousan_) 2019年9月9日
アタクシわりと文房具マニアなので、新しく見つけた使えそうな画材はとりあえず買って試してみてるんですが、特に消しゴムに関してはホント20ウン年買いあさり使い続けてピュアスリムに行き着いた。サクラクレパスさんには頭が上がりません。
— た介 (@BigotVinus) 2018年5月26日
ちょっとしたプレゼントにもおすすめ!シードの高品質消しゴム!
SEED(シード) 高品質消しゴム スーパーゴールドの特徴
ゴールドのアルミスリーブが輝く、SEEDの高級消しゴムです。昔ながらの天然ゴムを配合している生地を使用し、角を落としてあえて丸くしているタイプですよ!
軽く当てるだけで良く消えて、天然ゴムならではの香りがするのもポイントです。化粧箱に入っているので、ちょっとしたプレゼントにも使えますよ!
高級消しゴムを使いたい場合や、天然ゴムが配合されているアイテムが良い時におすすめです。
SEED(シード) 高品質消しゴム スーパーゴールドの口コミ
口コミを見る
プラでもできているけど
先駆者を見つけてしまった故
ゴムの登場。
レーダーはプラスチック消しゴム。
スーパーゴールドは天然ゴム。
昔ながら、本当の意味での消しゴム。
(Pimo)#シード#消しゴム pic.twitter.com/FKirgvhtKp— SEED 消しゴム Radar (@seed_zero_one) 2019年7月25日
シードのスーパーゴールド買ってきたー pic.twitter.com/PhE0IiLndq
— つくもがみ (@Tukumogami_428) 2018年1月15日
僕も使ってるけど、シードのスーパーゴールドだろうね
アルミスリーブ、ゴムは天然ゴム100% pic.twitter.com/JKSfReedbu— 小岩井名無し (@tobr2nd) 2016年3月18日
消しゴムはんこや版画・年賀状など使い方様々!トンボ鉛筆のおすすめMONO!
トンボ鉛筆 MONO消しゴムの特徴
文房具の定番とも言われているMONO消しゴムです。8個入でリーズナブルな価格というのも見逃せないポイントですね!サイズも大き過ぎず、筆箱に入れやすいです。
またケースの角部分が丸く切られているため、本体がちぎれにくくなっています。サイズが大きいタイプや本体が黒いタイプもあり、用途は様々です!
定番の消しゴムを使いたい場合や、リーズナブルな価格が良い時におすすめです。仕事用としても良いでしょう。
トンボ鉛筆 MONO消しゴムの口コミ
口コミを見る
子が100円ショップで買ったリュウソウジャーの文具セット。消しゴムはよく消えなかった。そりゃそうか。MONO消しゴムの偉大さがよくわかった。
— mtmt (@mtmtlife) 2019年9月29日
昔から手紙を書くときは、Fの鉛筆とMONO消しゴムなんよね。
3年、いや5年くらいは書いてないかもしれへん。 pic.twitter.com/ia8dnKHTUi
— ひとし (@takotsubo24) 2019年10月3日
MONO消しゴムに衝撃を受けている、こんなに消しやすかったのか…と
— Paul (@akumademoyotei) 2019年9月27日
【ペン型】かさばらずに使いやすい!人気のおすすめ消しゴムランキングTOP7!
消す面が広くならず、スリムな形なので筆箱の中でもかさばらないのが魅力のペン型です。必要分だけ引き出せるので、黒ずみがつきにくいのもポイントですね。
そんなペン型の消しゴムの中でもレビューや口コミで評判のアイテムを厳選しました!
消しゴム+ボールペン+シャーペン付き!おすすめマルチペン!
トンボ鉛筆 2&S+消しゴム MONOモノグラフマルチの特徴
トンボ鉛筆の多機能ペン、モノグラフマルチです。消しゴムは繰り出し式になっているため、よくあるシャーペンの先に付いているタイプより断然多いですよ!
またボールペンは油性インクで、黒と赤があります。そして本体の色も6種類あるので、お好みに合わせて選べますよ!
多機能ペンが欲しい場合や、ボールペンやシャーペンと一体型になっているタイプが良い時におすすめです。
トンボ鉛筆 2&S+消しゴム MONOモノグラフマルチの口コミ
口コミを見る
トンボ鉛筆のシャーペン、モノ消しゴム、油性ボールペン(黒・赤)が一体になった「モノグラフマルチ」https://t.co/JxErLyrzOx これ、無敵だと思う。モノグラフと黒ペンを常に持ち歩きしていて、突然「赤ペン」が必要という時があるので、一気に解消した。
— chiharu watabe (@chiharuwatabe) 2018年3月13日
勉強に使っている手帳とペンがゴールドだった。
手帳はcamino、ペンはトンボのモノグラフマルチ。 pic.twitter.com/zD59P43vzW— 菅 未里(文具ソムリエール) (@misatokan) 2018年5月20日
外出時での使用に便利な「消しゴム付き」の多機能ペンです♪♪
商品は「MONO graph MULTI (モノグラフ マルチ)」(トンボ鉛筆)
ペンの種類を切り替えるとき等は、どうしても両手を使うことになりますが、消しゴム付きなので、筆記に関してはこれ1本でOKの「最強の多機能ペン」かも知れません😋 pic.twitter.com/v9wKzXAYvy— nekoski (@jnekoski) 2019年8月4日
薄型で持ち歩きしやすい!レーダーシリーズが人気のシードの消しゴム!
SEED(シード) 消しゴム 薄型ホルダースレンディプラスの特徴
薄型で金属ホルダーが便利と評判のSEEDの消しゴムです。薄型なので、簡単なブックマークとしても使いやすいです!色のバリエーションも多く6色が揃います。
また本体側面にはデコボコがあり、グリップするので力を入れやすいのも良い点です。消字性も高く、替えの消しゴムも低価格なのも魅力ですよ!
薄型タイプの消しゴムを探している場合や、軽い力で消せるタイプが良い時におすすめです。
SEED(シード) 消しゴム 薄型ホルダースレンディプラスの口コミ
口コミを見る
今日の購入品②
最近ツイッターでよく見るサクラクレパス さんのピュアスリム。使ってみたかったフォームイレーザーダブル。デザインに一目惚れのクーピー柄。
見つけたら買おうと思ってたSEEDさんのスレンディプラス。
どんだけ消しゴム買うんだよ‼︎って言いたくなる量… pic.twitter.com/7gfnBkKjHx— こぐまにゃ (@neko_koguma) 2018年9月15日
場所をとらず使いやすい消しゴムです。デザインも格好いいです。『【メール便対応可】【レーザー名入れ無料】シード/SEED スレンディプラスSLENDY 薄型ホルダー…』を見る [楽天] http://a.r10.to/hBXWiw
— 文具市場 (@bungusuki) 2011年6月4日
シードからお送りするイカした商品を紹介するぜ!
1.ホルダー型消しゴム!「スレンディプラス」
2.スレンディを繰り返し使える!「スレンディプラス替えゴム」
3.中の人Pimoの分身!「修正テープ ケシワードPimo 5mm」
4.実は鉛筆も消せるんだぜ!「修正テープはがし」文房具だーいすき!(Pimo) pic.twitter.com/K3CNTBGj5c
— SEED 消しゴム Radar (@seed_zero_one) 2019年4月19日
スリムで持ち運びやすい文房具!ぺんてるのおすすめ消しゴム!
ぺんてる ホルダー消しゴム クリックイレーザー フォープロの特徴
消す面が、きし麺のように細長くなっているぺんてるの消しゴムです。消す範囲を広くも細かくもしやすく、本体が薄いので筆箱の中で場所を取りませんよ!
細かいイラストやノートを取る時にも便利です。また同じシリーズで油性ボールペンに使えるタイプもありますよ。見た目がシンプルなので仕事にも使いやすいです。
スリムな消しゴムを探している場合や、消したい範囲が細かい時におすすめです。
ぺんてる ホルダー消しゴム クリックイレーザー フォープロの口コミ
口コミを見る
鉛筆系でよく使用するのが
製図用のシャープペンシルと
消しゴムです。
ぺんてるのGRAPHLET 0.3mm、
クリックイレーザー フォープロ。自分としては、病みつきの使用感。
整理して分かりましたが、
我が文房具の中ではユニとぺんてる
がツートップ。 pic.twitter.com/H65OKduT10— negi nao (@nao_0606) 2018年1月3日
これ消しゴムにしてはやたら高いけど超便利なのでぜひ使ってみるべき ヨドバシ.com – ぺんてる Pentel ZE31-A [クリックイレーザー(フォープロ) パック]【無料配達】 https://t.co/mYxKsl6JUb
— 全裸屋敷 (@naked_zenra) 2016年11月18日
これから鉛筆でお絵描きしよっかな!と思っている方におすすめなのがこの消しゴム。
ぺんてる ホルダー消しゴム クリックイレーザー<フォープロ> ZE31-A ぺんてる https://t.co/7Pq8X1SDx3— Ling (@LittlebittyLin) 2017年9月25日
詰め替え付きでお得な消しゴム!トンボ鉛筆のモノゼロ丸型!
トンボ鉛筆 モノゼロ丸型 つめ替え消しゴム付きの特徴
極細タイプで細かい部分を消したい時に便利な、トンボ鉛筆のモノゼロです。詰め替え用の消しゴムが2本付属していて、リーズナブルな価格というのも良い点ですね!
消しゴムの直径は2.3mmと極細タイプで、イラストにも使いやすいですよ。丸型の他に角形もありますので、お好みに合わせて選べます!
モノ消しゴムがお好きな場合や、極細タイプの消しゴムを探している時におすすめです。
トンボ鉛筆 モノゼロ丸型 つめ替え消しゴム付きの口コミ
口コミを見る
モノゼロと言うホルダー消しゴムに変えましたが、絵を描く時に細かい所まで消せて物凄く消しやすいです☆なんとなく丸型を使っています☆ https://t.co/4jblNsb4I8
— KiERH (@KiERHsera) 2016年10月31日
モノゼロ
トンボ鉛筆
消しやすさ4
本体の強度3
まとまり度3
折れにくさ4
コスパ3
科学技術を詰め込んだような最先端な見た目。繊細にかつ綺麗に消すことができる。細かい字を消すことが多い人必見。丸型と角型の2種類。#モノゼロ #消しゴム #トンボ鉛筆 #文房具 #勉強 #受験 #最先端 #繊細 pic.twitter.com/ahPqdQ1tnS— 消しゴム太郎 (@keshigimutaro) 2019年4月30日
消しゴムのMONOでペン型があるのを漫勉で初めて知った。
トンボ(Tombow) の トンボ鉛筆 ホルダー型消しゴム モノゼロ 丸型 つめ替え消しゴム付 JCB-232AZ を Amazon でチェック! https://t.co/d4uSnD0Goa
— いっとく (@ittokudayo) 2017年3月23日
スミ入れや学生におすすめの消しゴム!ぺんてるのAinクリック!
ぺんてる パック入りホルダー式消しゴム アインクリックの特徴
消しゴムが三角形になっていて、細かい部分にも使いやすいぺんてるの消しゴムです。常に角に近い部分で消せるので、細かいプラモのスミ入れにも使いやすいですよ!
また面でも消せるので、広い範囲を消したい時にも良いです。細かくも広くも消せるため、学生さんも使いやすいでしょう。
三角の消しゴムを探している場合や、細かい・広いどちらも消しやすいタイプが良い時におすすめです。
ぺんてる パック入りホルダー式消しゴム アインクリックの口コミ
口コミを見る
プラモのスミ入れのインクを余分なところを消すためにノック式ホルダー消しゴムを購入
この消しゴムは三角になっているので消しゴムでは綺麗に消えないところでも消すことが出来るので便利
これは、イケるぞ✨
ちなみに「アインクリック」という商品名です#プラモデル#スミ入れ#消しゴム pic.twitter.com/9Pu8cbdNAl— AKIRA (@6243Akira) 2018年12月15日
某密林で見かけて購入してから愛用してた。
安っぽい作りのヤツみたいにクリップ部がすぐ折れたりしないから重宝してたんだけど、とうとう仕事中に落として失くしたようなので探しに行くのであります。←ホルダー式消しゴム アインクリック|商品紹介|ぺんてる株式会社 https://t.co/ikoIRx3U0x
— 星井野 鉄郎 (@teturouhosino) 2019年5月27日
高校1年から2年の終わり頃まで生徒会活動に携わっていたのだが、立場上の余禄として手に入れたのがこのアインクリックだ。以来8年愛用したが遂に役目を終えた。Amazonで新品を即注文した。
ぺんてる パック入りホルダー式消しゴム アインクリック メタルブルー軸 XZE15-MC https://t.co/7lfojqsX8z pic.twitter.com/K2oL8GAP4Y
— シャフター大甲士 (@BarekuShafter) 2019年6月23日
絵を書く時やイラストレーターにおすすめ!トンボ鉛筆の細い消しゴム!
Tombow ホルダー消しゴムモノ3.8の特徴
イラストレーターや絵を書く時におすすめなTombowのアイテムです。3.8mm経の消しゴムで細かい部分を消したり、濃淡をつけるのにとっても便利ですよ!
またノック式なので、出し過ぎによるちぎれも減らせます。そしてボールペンのように握れるので、扱いやすいのもポイントですよ!
細い消しゴムを探している場合や、ボールペンのように握りやすいタイプが良い時におすすめです。
Tombow ホルダー消しゴムモノ3.8の口コミ
口コミを見る
MONO KNOCK 3.8 という消しゴム凄く使いやすいと思うんだ…。
— 嶺波 (@nigellaand) 2013年4月20日
MONO zero も使ってるんだけどね。やっぱ手に馴染むといやぁMONO knock 3.8 じゃね、っていう。
— 5TTN (@5tminute) 2015年3月22日
⑤番
MONO『モノノック3.8』ホルダー消しゴム
これもアナログで下描きする人にかなりおススメ
細かいところ入念に消せます
ノック式消しゴムって5mmタイプが多いけど、これ3.8mm
細ければ細いほどいい^^— 桃月☀️*·̩͙🌙.*·̩͙原稿で痩せたい (@momokei312) 2019年3月2日
twitterでもおすすめの消しゴム!ステッドラーのPVCフリーホルダー字消し!
STAEDTLER(ステッドラー) PVCフリーフォルダー字消しの特徴
見た目にもとっても可愛らしいSTAEDLERの消しゴムです。少し太めのタイプですが、筆箱の中でもかさばりにくく繰り出し式なので使いやすいですよ!
また他の色のシリーズもありお仕事でも違和感がないネイビーや、はっきりしたグリーンやレッドなどもあります。繰り出し位置のロックもできます!
あまり全体が大きくないタイプが良い時や、繰り出し式の消しゴムを探している場合におすすめです。
STAEDTLER(ステッドラー) PVCフリーフォルダー字消しの口コミ
口コミを見る
#初めての文具店 #小1娘がトリコになったのはこちら#ステッドラー #消しゴム
(PVCフリーホルダー字消し)#うすむらさき色 #ラベンダー #パステルカラー
筆箱ともマッチしててビックリした
【樂 RAKU】さんにて購入@penshop_raku #北四番丁 #仙台#文房具好き #ぷるりーな #仙台 pic.twitter.com/fdQMKznuYV— リイナ (ぷるりーな) (@pullriina) 2019年9月27日
ステッドラー消しゴム🎵
パステルグリーン(*´∇`*) pic.twitter.com/j1MSwE2pUc— ⭐hikari⭐ (@hikari20385313) 2019年10月3日
ステッドラーの消しゴムすこ
— Utopiosphere (ユ〜ト) 🍒︎︎☁︎︎ (@Utopiosphere7Y) 2019年10月6日
【電動型】製図用やデッサン用におすすめ!人気の消しゴムランキングTOP6!
細かくピンポイントで消しやすいため、製図用やデッサン用として人気の電動型です。多少サイズは大きくなってしまいますが、一度使うと手放せなくなると言われていますよ!
そんな電動型のタイプの中でも、人気のアイテムを集めました。
漫画にも使いやすい極細タイプ!AFMATの充電式電気消しゴム!
AFMAT 充電式電気消しゴムの特徴
替えの消しゴムが140個も付属しているAFMATの電動消しゴムです。充電用のケーブルや掃除ができるミニハケも付属しているため、すぐに使えるのも魅力ですね!
また1回の充電で約600回使えるのもポイントです。細い2.3mmと5mm幅の消しゴムが使えるので、漫画を描く時にも便利ですよ!
替えの消しゴムがたくさん付属しているタイプが良い時や、複数サイズの消しゴムが使えるタイプを探している場合におすすめです。
AFMAT 充電式電気消しゴムの口コミ
口コミを見る
黒い本体で使いやすい!Coolliのおすすめ電動消しゴム!
Coolli 電動消しゴムの特徴
ピンポイントで細かい部分を消しやすいと評判のCoolliの消しゴムです。形もペンに近いので、イラストや絵を描く時に感覚が掴みやすく使いやすいですよ!
消しゴム幅は細めの2.3mmと5mmで、かなり細かく使いたい時にも便利です。また手元のスイッチでオン/オフが切り替えられるので、持ち変える必要がありません!
ペンのように持てる電動消しゴムを使いたい場合や、消しゴム幅が細めのタイプが良い時におすすめです。
Coolli 電動消しゴムの口コミ
口コミを見る
替えの付け替え簡単!NOCOEXの充電式電動消しゴム!
NOCOEX 充電式電動消しゴムの特徴
USBで簡単に充電ができるNOCOEXの電子消しゴムです。丸みを帯びたフォルムで、手に馴染みやすいのも良い点ですね!透明のキャップも付いています。
そして消しゴムの付け替えも簡単で、なくなってもすぐに交換ができます。また0.5cmと0.25cmの消しゴムが使えるので、細かさに合わせて選べます!
USB充電式の消しゴムを探している場合や、サイズが変えられるタイプが良い時におすすめですよ。
NOCOEX 充電式電動消しゴムの口コミ
口コミを見る
軽くて扱いやすい!マークシートにもおすすめなPLUSの消しゴム!
PLUS 電動消しゴム(電池式)NO.20の特徴
ラバータイプと砂消しタイプの、どちらのタイプも入っている電動消しゴムです。本体は電池なしの状態で52gと軽く、使いやすいのも魅力です!電池で稼働します。
また手元のスイッチを押している間のみ動くので、操作を誤りにくいのも良い点ですね。消す面も小さめなので細かい部分に使いやすいです。
ラバータイプと砂消しタイプのどちらも使いたい場合や、軽い電動消しゴムを使いたい時におすすめです!
PLUS 電動消しゴム(電池式)NO.20の口コミ
口コミを見る
ころりんと転がらない四角いタイプ!シードの電動消しゴム!
シード 消しゴム 電動字消器 サンドルフィン3の特徴
プラスチックタイプと砂消しタイプの、どちらもある電動消しゴムです。本体が四角いので、収納しやすいのも良い点ですよ!コードレスなので持ち歩きも可能です。
また保護キャップもあるので、消しゴム部分が折れてしまったりすることもありませんよ。リーズナブルな価格も見逃せないポイントです!
プラスチックタイプも砂消しタイプも使いたい場合や、リーズナブルな電動消しゴムを使いたい時におすすめです。
シード 消しゴム 電動字消器 サンドルフィン3の口コミ
口コミを見る
スティックタイプで便利!サクラクレパスのおすすめ電動消しゴム!
サクラクレパス 電動消しゴムの特徴
サクラクレパス人気の電動消しゴムです。マブチモーター社製の高品質なモーターを使用していて、静音性が高いのもポイントです!電源は電池式です。
また手元でオン/オフが切り替えられるので、持ち帰る必要がないのでスムーズです。同じシリーズでモーター違いのタイプもありますよ!
人気の電動消しゴムを使いたい場合や、電池式が良い時におすすめです。
サクラクレパス 電動消しゴムの口コミ
口コミを見る
ミスのアンドゥに関しては、強い電動消しゴムでかなりなんとかなります。ラビット社のRADIC RBE400を愛用しておりますが、4000円近い価格に見合った性能が確かにあります。薄塗りで、ケント紙等いい紙を使っていれば色鉛筆すら殆ど消せます。但しゴムの消費は凄まじく激しいです。予備弾薬必須です。
— フェリエッタ@カワハロA-2 (@FELIETTA_LURU) 2019年7月18日
電ケシが非常に調子悪いので買いました
マブチモーターが入ってるらしい!
次の商品を購入しました:サクラクレパス 『ラビット 電動消しゴム 電池式 RBE400 ブルー』 via @amazonJP https://t.co/jcumJsuwPp— 近岡直👀✨SUNAMARU INC. (@suna_chika) 2015年12月5日
消しゴムの上手な使い方は!
消しゴムの上手な使い方もご紹介します!基本的には消したい部分に本体を当ててこするのですが、最初からあまり力を入れすぎると良くありません。
本体がちぎれてしまったり、紙が破れてしまう可能性があります。ですので最初は軽く当ててこすり、少しずつ力を入れるのがおすすめです。
また消しカスは集めてゴミ箱へ入れます。もし消しカスが細かくなってしまった場合は、消しゴム本体を押すとくっつくので集めやすくなりますよ。改めて上手な使い方も確認してみてくださいね!
消しゴムについてのよくあるQ&A
では、最後に消しゴムを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
消しゴムではんこを作りたいと思っています。簡単に作りやすい、おすすめの消しゴムはありますか?
卓上消しゴムカスクリーナーはおすすめですか?
フリクションの消しゴムと普通の消しゴムは違いがありますか?
中学受験の時におすすめな消しゴムはありますか?
まとめ
子供の頃から身近な存在である消しゴムですが、ついつい知ってる名前のアイテムを選びがちです。もちろんそれも悪くはありませんが、一度見直してみるのもおすすめです!
消しゴムの使い心地が合わないと、いらない仕事が増えてしまうこともあります。また使う時のテンションも、なんとなく下がってしまいます。
そうならないよう、お気に入りの消しゴムを見つけて楽しく使ってくださいね!