自宅で手軽にストレッチやトレーニングができる「筋トレチューブ」は、大胸筋や広背筋にも効果的で注目の人気アイテムです!
また筋力トレーニングだけではなく、ダイエットやストレッチ目的としても使いやすいのも魅力です。お手入れも簡単で、比較的安価なので初心者の場合も始めやすいですよ。
ですが注目されている筋トレチューブだからこそ、たくさんの種類があり迷ってしまうものです。
そこで今回は筋トレチューブの選び方はもちろん、おすすめのアイテムを種類別に18選ご紹介します♪きっとあなたが使いたいと思えるアイテムが見つかりますよ!

もくじ
筋トレチューブを選ぶ3つのおすすめの選び方!
筋トレチューブを選ぶ時には「種類」「強度」「サイズ」を確認して選びましょう!この3つを確認しておけば、大きな失敗をしてしまうことが少なくなりますよ。
筋トレチューブの「種類」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() チューブ |
|
![]() グリップ付き |
|
![]() バンド |
|
筋トレチューブを選ぶ時には、まず「種類」を選びましょう!主な種類は「チューブ」「グリップ付き」「バンド」の3種類で、それぞれ特徴が違います。主な特徴を上記にまとめてみました。
初心者の場合は「チューブ」か「グリップ付き」がおすすめで、中級者以上であれば「バンド」が扱いやすいでしょう。
種類にも注目して、あなたに合う筋トレチューブを選んでくださいね!
筋トレチューブの「強度」で選ぶ!
筋トレチューブの「強度」をチェックして選びましょう。
強度は商品ごとに「負荷◯kg」と書かれている場合と「ソフト」「ミディアム」「ハード」と表示されている場合があります。
強度とは伸びる力のことを示し、この強度によって軽いストレッチか本格的なトレーニングかが決まってきます。
気軽にトレーニングをしたい場合には「負荷15kg以下」か「ミディアム」、本格的にトレーニングをしたい場合は「負荷16kg以上」か「ハード」を選ぶと良いでしょう。
またストレッチ目的なら「負荷3kg以下」か「ソフト」が使いやすいでしょう。
- 軽いストレッチ…負荷3kg以下 / ソフト
- 気軽なトレーニング…負荷15kg以下 / ミディアム
- 本格的なトレーニング…負荷16kg以上 / ハード
上記を参考に目的に合わせて、使いやすい強度を選んでくださいね!
筋トレチューブの「サイズ」で選ぶ!
筋トレチューブの「サイズ」にも注目しましょう!当然ですがサイズが合わなければ、使いづらくなってしまうためです。
筋トレチューブの種類がチューブやバンドの場合は、掴む位置を変えてサイズ調整がしやすいです。ですがグリップタイプは調整がきかないアイテムもあるので注意が必要です。
ですので使う時のシチュエーションを考え、サイズのイメージを確認してくださいね!
種類別に人気のおすすめ筋トレチューブランキングを見る!
それでは「チューブ」「グリップ付き」「バンド」の3種類に分けて、おすすめの筋トレチューブランキングをご紹介します!
あなたの筋力トレーニングに欠かせなくなる、便利なアイテムが見つかりますよ。
【チューブ】二の腕ダイエットに◎人気のおすすめ筋トレチューブランキングTOP6!
一般的で初心者から上級者まで扱いやすいチューブタイプは、二の腕ダイエットやトレーニングに使いやすいアイテムです。人気の高いアイテムも多いですよ!
そんなチューブの中で、評判の良いアイテムを厳選しました。
クロール水泳の陸トレにもおすすめ!Alomejorの筋トレチューブ!
Alomejor フィットネスチューブの特徴
長さが選べるAlomejorの筋トレチューブです。ご紹介しているのは1mですが、最大10mまであるため自分の用途に合わせて切って使うこともできますよ!
またシンプルなブラック1色で、汚れが目立たないのもポイントです。運動目的ではなく、他の用途にも使えるのも魅力です!
長さが選べるタイプの筋トレチューブを探している場合や、汚れが目立たないアイテムが良い時におすすめです。
Alomejor フィットネスチューブの口コミ
口コミを見る
エキスパンダーにも使える!IRONMAN CLUBの筋トレチューブ!
- 普通
- やや強い
- 強い
IRONMAN CLUB エクササイズチューブの特徴
リーズナブルなエクササイズ用品が人気のIRONMAN CLUBの筋トレチューブです。淡い色が可愛らしく、強度は3段階に分れていて選べるようになっています!
また長さは300cmもあるため結んで使ったりしやすく、2重にしても使えますよ。価格も安いため、コスパが良いとの声も多いアイテムです!
強度を選んで使いたい場合や、リーズナブルに長い筋トレチューブを使いたい時におすすめです。
IRONMAN CLUB エクササイズチューブの口コミ
口コミを見る
首筋や三角筋の強化や自転車トレに◎La-VIEの筋トレチューブ!
- ソフト 1.2kg(60cm伸ばした時)
- ハード 2kg(60cm伸ばした時)
La-VIE(ラヴィ) トレーニングチューブの特徴
ストレッチやフィットネス器具で人気のブランドLa-VIEの筋トレチューブです。長さが300cmもあるため使い方の幅が広いのも魅力ですね!デザインがシンプルなのもポイントです。
また強度はソフトとハードの2種類で、どちらも軽めに設定されています。折りたたんで強度を高められるため、軽めに調節したい時にも良いでしょう。
長さがたっぷりある筋トレチューブを使いたい時や、シンプルなタイプが良い場合におすすめです。
La-VIE(ラヴィ) トレーニングチューブの口コミ
口コミを見る
強度が6段階で追い込みに使える!THERABANDの筋トレチューブ!
- -1(シン)
- 0(ミディアム)
- 1(ヘビー)
- 2(エクストラヘビー)
- 3(スペシャルヘビー)など
THERABAND(セラバンド) トレーニングチューブの特徴
細かい強度調整ができて便利と評判のTHERABANDの筋トレチューブです。強度は6段階に調整ができて、複数同時に使うこともできますよ!
また長さが300cmもあるため、折りたたんで負荷を強くして使えます。強度を変えることで、トレーニングの質を変えやすいのも良い点です!
細かい強度調整がしたい場合や、長さがたっぷりある筋トレチューブを探している時におすすめです。
THERABAND(セラバンド) トレーニングチューブの口コミ
口コミを見る
膝傷めない正しいやり方ってのがあるのよー。でも痛いんだったら無理してやらないほうがいいね😣膝傷めてると運動しづらそう💦
あとわたしはセラバンドってトレーニングチューブで筋トレしたりもしてるよ〜。そんなにお値段しないからオススメ👍— まんじゅう (@yukkuriakitty) 2018年9月23日
テニスのウォームアップにも!サクライ貿易の筋トレチューブ!
- 1(リハビリ~弱いトレーニング)
- 2(軽いトレーニング向け)
- 3(軽いトレーニング~筋力維持向け)
- 4(筋力維持~筋力強化向け)
- 5(筋力強化向け)
サクライ貿易 Promark 立花龍司監修トレーニングチューブの特徴
300cmもの長さがあり、評判の良いサクライ貿易の筋トレチューブです。強度のレパートリーも多く5種類から選べるのも良い点ですね!
また立花龍司氏監修トレーニングマニュアルも付属しています。ですので、初心者でも届いてからすぐに使えるのも魅力です!
長さがたっぷりある筋トレチューブを探している場合や、強度のレパートリーが多いタイプが良い時におすすめです。
サクライ貿易 Promark 立花龍司監修トレーニングチューブの口コミ
口コミを見る
長いから結び方も簡単!腰強化にも便利なMIZUNOの筋トレチューブ!
- 弱
- 中弱
- 強
- 最強
MIZUNO トレーニングチューブの特徴
人気スポーツ用品メーカーMIZUNOの筋トレチューブです。強度は4段階に分れていて、用途に合わせて選べますよ!また太すぎないので結び方も簡単です。
長さは200cmもあるため、様々なトレーニングに使いやすいのも良い点ですね!折り重ねて使うこともできますよ。
人気メーカーの筋トレチューブを探している場合や、長さがたっぷりあるタイプが良い時におすすめです。
MIZUNO トレーニングチューブの口コミ
口コミを見る
【グリップ付き】肩や背中に!人気のおすすめ筋トレチューブランキングTOP6!
グリップ付きは簡単なストレッチや運動に使いやすく、肩や背中を動かしたい時にも便利ですよ!滑りにくいのもポイントです。
そんなグリップ付きの筋トレチューブの中で、使いやすい人気の高いアイテムを集めました。
脚に当たりにくい!横腹にも使いやすいansin selectの筋トレチューブ!
ansin select トレーニングチューブの特徴
シンプルで脚への引っかかりがなく使えると人気の高いansin selectのアイテムです。グリップ部分と脚部分に分れているタイプで、足首や手首に当たっても引っかからず使いやすいです!
また強度は低めになっているため、ストレッチ目的の場合や女性にも向いています。グリップ部分はウレタンになっていて、滑りにくいのもポイントです。
脚への引っかかりがない筋トレチューブを探している場合や、強度が高くないタイプが良い時におすすめです。
ansin select トレーニングチューブの口コミ
口コミを見る
強度変更◎複数のメニューOKなTheFitLifeの筋トレチューブ!
- 5kg
- 7kg
- 9kg
- 11kg
- 18kg(全てセット)
TheFitLife トレーニングチューブの特徴
複数の強度が1つのセットになった便利な筋トレチューブです。グリップ部分にチューブを取り付けるタイプで、更に複数のチューブを付けて強度を変えられます!
またドアアンカーも付属しているため、トレーニングの幅が広いのも魅力です。専用のポーチにしまえるので、持ち歩きもしやすいですよ!
複数の強度がセットになっているタイプが良い時や、ドアアンカーが付属している筋トレチューブを探している場合におすすめです。
TheFitLife トレーニングチューブの口コミ
口コミを見る
最近お気に入りのゴムバンド↓
TheFitLife の TheFitLife トレーニングチューブ スーパーハード 天然ラテックス製 ゴムチューブトレーニングに最適 柔道・… を Amazon でチェック! https://t.co/jz0hsO0mgB @さんから#筋トレ #ゴムバンド #チューブ #懸垂 #チンニング #背中 #広背筋— 佐々木 大地 (@kimiiro00) 2018年12月11日
コレ全種類買ったけどパンプアップなら黒と赤で十分。エクストラヘビーはもうマウスピースとベルト締めてやるレベル
TheFitLife フィットネスチューブ トレーニングチューブ https://t.co/qVJXmmAcpE
— タリーン (@tully_tully2) 2019年4月22日
あっ、そうだ。余談。
自宅にフラットベンチやダンベル置くと結構場所取りますが、これは場所取らず。
ドアフックにゴムをかけて広背筋や大胸筋のトレーニングできますよー
TheFitLife トレーニングチューブ https://t.co/ngntUYjunj
— 文字数カウントメモ開発者🎉 TAKASHI (@cloverkizuna) 2019年9月10日
上下半身や大臀筋にもおすすめ!ALINCO筋トレチューブ!
ALINCO エクササイズチューブ ウエイト付の特徴
人気のエクササイズ用品メーカーALINCOの筋トレチューブです。グリップ部分は手と足が掛けられるようになっていて、上半身・下半身どちらにも使いやすいですよ!
またグリップ部分にはウエイトが入れられるので、ダンベル運動も兼ねられます。マニュアルも付いているため、届いてすぐに運動を開始できますよ!
上半身・下半身に使いやすい筋トレチューブを探している場合や、ウエイト付きが良い時におすすめです。
ALINCO エクササイズチューブ ウエイト付の口コミ
口コミを見る
Amazonで人気!肩甲骨も伸ばせるLa-VIEの筋トレチューブ!
- ソフト(150cmまで伸ばした時の目安負荷 8kg)
- ハード(150cmまで伸ばした時の目安負荷 10kg)
- スーパーハード(150cmまで伸ばした時の目安負荷 14kg)
La-VIE(ラヴィ) トレーニングチューブの特徴
フィットネス器具が人気のLa-VIEの筋トレチューブです。グリップ部分は手で持つ以外に、足でも使えるようになっているため使えるトレーニングの幅が広いですよ!
また強度は3段階にわかれていて、お好みのタイプを選べます。触った時の感触も良いので、ついついやりたくなってしまうのもポイントです!
トレーニングの幅が広いタイプを探している場合や、強度を選びたい時におすすめです。
La-VIE(ラヴィ) トレーニングチューブの口コミ
口コミを見る
これを買ってみたよ
長続きするといいなwLa-VIE(ラヴィ) トレーニングチューブ のびーるフィットネス ソフト 3B-3008 ラヴィ(La・VIE) https://t.co/yReKp1ioUI @amazonJPより
— 七史之(ななしの) (@ftx0908) 2019年1月8日
La-VIE(ラヴィ) トレーニングチューブ のびーるフィットネス スーパーハード 3B-3010 ラヴィ(La・VIE) https://t.co/vUo6ARwNd1 @amazonJPさんから
これ使わせて貰ったけどめちゃめちゃ背中と肩が伸びてかなり良かったので自分用にも買った。
— ゆくたれ (@yukutare) 2019年6月23日
今日はこれを衝動買い。
肩まわりがストレッチされて気持ちよいです。
マッサージ行く回数減るといいなぁ。La-VIE(ラヴィ) トレーニングチューブ のびーるフィットネス ソフト 3B-3008 https://t.co/CBGYfKHL87 #Amazon
— Akiko Ito@DX💫 (@AkikoI45496943) 2019年7月27日
ストレッチ・肩こり防止用に◎ALINCOの筋トレチューブ!
- ソフト
- ミディアム
- ハード
ALINCO マルチチューブ ストレッチ・肩こり防止用の特徴
リーズナブルな自宅で使える運動器具が人気のALINCOの筋トレチューブです。強度は3段階あり、ストレッチや肩こりにも使えてトレーニングにも便利ですよ!
またエクササイズ方法も記載されているため、届いてすぐに使えるのも良い点です。片側を安定した場所にかけて使うこともできます!
リーズナブルな価格の筋トレチューブを探している場合や、ストレッチや肩こりに使えるタイプが良い時におすすめです。
ALINCO マルチチューブ ストレッチ・肩こり防止用の口コミ
口コミを見る
ALINCO(アルインコ) マルチ チューブMEDIUM(ミディアム) EXG114G (ストレッチ運動用) ALINCO(アルインコ) https://t.co/ajPbsyh5ZZ さんから
腕のトレーニング、これええですよ。ハードなら筋トレ、ソフトならストレッチに。— 金蝙蝠 (@kinnkoumori1) 2017年9月11日
なむさんに教えてもらって買いました。
なかなか良い!
良い肩の運動になりそう。
しかしミディアムでも結構な力がwアルインコ(Alinco) の ALINCO(アルインコ) マルチ チューブ ミディアム EXG114G ストレッチ 肩こり防止用 を Amazon でチェック! https://t.co/8nbHPnQogP @さんから
— かっちゃんPSO2 (@kath_tor002x) 2019年7月29日
ALINCO(アルインコ) マルチ チューブ ミディアム EXG114G ストレッチ 肩こり防止用 https://t.co/YB8PXILJOX
こういうのかなりキく— ジミー@労働 (@jimmy_hobby) 2019年10月28日
カバー付きで脇腹や足首に当たりにくい!adidasの筋トレチューブ!
- レベル 1
- レベル 2
- レベル 3
adidas トレーニングパワーチューブの特徴
人気スポーツ用品ブランドadidasの筋トレチューブです。チューブの長さは145cmですが調整することができて、ナイロンのカバーで覆われているため体に触れた時に痛くありません!
見た目も安っぽくないのも良い点ですね。またグリップ部分は握りやすく、コンパクトな設計になっています。強度は3段階ありますよ!
チューブの長さ調節ができるタイプが良い時や、カバー付きの筋トレチューブが良い時におすすめです。
adidas トレーニングパワーチューブの口コミ
口コミを見る
これいいぞ。
adidas(アディダス) トレーニングパワーチューブ レベル2 ADTB-10602 adidas(アディダス) https://t.co/YaNJ8ryH3m— 寝る (@mb_send_mail) 2019年8月27日
【バンド】腹筋にも便利!人気のおすすめ筋トレチューブランキングTOP6!
トレーニング中の不可の調整もしやすく、安定して使いやすいバンドタイプは場所も取らず便利です。また腹筋にも使いやすいですよ!
そんなバンドの筋トレチューブで、便利だと評価の高いアイテムをランキングにしました。
ハムストリングや太ももの強化に◎Sinnanaの筋トレチューブ!
- 弱い
- やや弱い
- 普通
- 強い
- とても強い(全てセット)
Sinnana エクササイズバンドの特徴
カラフルな色が素敵なSinnanaの筋トレチューブです。輪になっているタイプで、長すぎないためハムストリングの強化にも使いやすいですよ!
また5種類の強度がセットになっているため、部位で使い分けることもできます。専用ポーチが付属しているのも見逃せません!
輪になっているタイプを探している時や、複数の強度がセットになっている筋トレチューブが良い場合におすすめです。
Sinnana エクササイズバンドの口コミ
口コミを見る
上腕二頭筋や前腕のトレーニングに!Potokの筋トレチューブ!
- ライト
- ミディアム
- ヘビー
Potok ストレッチチューブの特徴
強度の違う3種類の筋トレチューブのセットです。長さの種類があり120cmと180cmのセットがあるため、お好みに合わせて選べるのも良い点です!
また折りたたむことができるため、持ち運びしやすいのもポイントですよ。3種類の強度があるため、様々なトレーニングに使いやすいですよ!
強度の違う筋トレチューブセットを探している場合や、長さを選びたい時におすすめです。
Potok ストレッチチューブの口コミ
口コミを見る
昔からストレッチチューブ信者なので家のスペースとらずに負荷運動出来るから良いッスよ(・∀・)ノ
ストレッチチューブ フィットネスバンド 強度別3本 ソフトトレーニングチューブ バンドタイプ 携帯便利 天然ゴム 無刺激 1.2m Potok https://t.co/VeW1v1Inl3 @amazonJPから
— TAKI (@STRONGZERO_TAKI) 2019年9月16日
膝にかけたり内ももに便利!Disifenの筋トレチューブ!
- 弱い
- やや弱い
- 強い
- とても強い
Disifen トレーニングチューブの特徴
4段階の強度がセットになっているDisifenの筋トレチューブです。輪になっているタイプで、膝にかけたり内もものトレーニングにも使いやすいですよ!
また複数セットになっているため、同時に使うトレーニングにも便利です。収納袋もあるため持ち歩きしやすいのも魅力ですね!
複数の強度がセットになっているタイプが良い時や、輪になっている筋トレチューブを探している場合におすすめです。
Disifen トレーニングチューブの口コミ
口コミを見る
女性も使いやすい1ALINCOの筋トレチューブ!
- ソフト(+1m伸ばした時の強度 2.5kg)
- ミディアム(+1m伸ばした時の強度 4kg)
- ハード(+1m伸ばした時の強度 6kg)
ALINCO(アルインコ) エクササイズバンドの特徴
ストレッチから筋力トレーニングまで使いやすいと評判のALINCOのアイテムです。シンプルな形で厚すぎないので、様々なトレーニングに使いやすいですよ!
また手に巻きつけられる長さなのもポイントです。強度はソフトとミディアムもあるため、軽いストレッチに使いたい時にも良いでしょう。
シンプルな形の筋トレチューブを探している場合や、強度を選びたい時におすすめです。
ALINCO(アルインコ) エクササイズバンドの口コミ
口コミを見る
スクワットやお尻強化に!FREETOOの筋トレチューブ!
- レッド(負荷7~16kg)
- ブラック(負荷11-30kg)
- パープル(負荷16~39kg)
- グリーン(負荷23-57kg)
FREETOO フィットネスチューブの特徴
4種類の強度がセットになっていて、使いやすいと評判のFREETOOの筋トレチューブです。輪になっているタイプで、強度によって幅がそれぞれ変えられています!
また収納ポーチが付属しているので、持ち歩きしやすいのも良い点です。バラや2本セットでも購入できるので、自分に合ったチューブを選べますよ!
複数の強度がセットになっているタイプを探している場合や、輪になっている筋トレチューブが良い時におすすめです。
FREETOO フィットネスチューブの口コミ
口コミを見る
バンドは正直物足りないかと思ったが中々いい。バーベルやダンベルとは負荷のかかり方が違うし、角度の微調整ができる。体に新しい刺激を与えるためにも、敢えてバンドを使うのもいいかも。/ FREETOO フィットネスチューブ https://t.co/K9oWE6PMrL #in
— nh_twt (@nh_twt) 2016年7月6日
胸背中@shofitness さんご紹介のFREETOOのフィットネスチューブを即購入し、ワクワクで試しました!https://t.co/b3u2Mvd0Ct
デッドハングした理想の懸垂でREPを重ねる事が出来て大感動…😂
その後大きな疲労感有。これが本当の懸垂か… pic.twitter.com/nEdu7YioBa— mountain (@HawaianCT) 2018年12月1日
FREETOO フィットネスチューブ
通っているジムで使用して気に入ったため購入‼
テレビを見ながらちょっとした時間でトレーニングをしてます♪#エクササイズバンド #トレーニングチューブ #レギュラータイプ 機器 #男性 #筋力トレーニング #リフティング筋肉 #天然ゴムhttps://t.co/32qY9JNUPq pic.twitter.com/IRxvIPa8Jy— みね@買い物大好き (@kusa20731) 2019年3月15日
僧帽筋や脊柱起立筋もトレーニングしやすい筋トレチューブ!
- +3(スペシャルヘビー)
- +2(エクストラヘビー)
- +1(ヘビー)
- 0(ミディアム)
- -1(シン)など
THERABAND トレーニングチューブ バンドタイプの特徴
強度のレパートリーが多いと評判のTHERABANDの筋トレチューブです。強度は8段階に分かれていて、使いたい用途に合わせて選びやすいのも良い点です!
また長さは200cmもあるため、全身を使ったトレーニングにも使いやすいですよ。色もはっきりしていてわかりやすいですね!
強度のレパートリーが多いタイプが良い時や、長いタイプの筋トレチューブを探している場合におすすめです。
THERABAND トレーニングチューブ バンドタイプの口コミ
口コミを見る
色々迷って、チューブトレーニングするのにこれを選んだ。効果はいかに?!
次の商品を購入しました:D&M(ディーアンドエム) 『セラバンド(THERABAND) トレーニングチューブ バンドタイプ 2m』 via @amazonJP https://t.co/v6rYzDljPz
— akira997s (@23150Akira997s) 2017年6月27日
初心者でも簡単!筋トレチューブのおすすめの使い方は!
初心者でも簡単にできる、筋トレチューブのおすすめの使い方についてもご紹介します!せっかく筋トレチューブを購入しても、使い方がわからないともったいですね。
また筋トレチューブを使う前後にはストレッチを行なっておき、使用中に体に痛みを感じたり異変があればすぐに中止してください。
代表的な使い方であるメニューを3つご紹介しますね。わかりやすいYoutubeを見ながら、ぜひお試しください。
筋トレチューブの代表的な使い方「チューブプルダウン」
チューブの両はしを持ち、バンザイするように上にあげます。そのままゆっくりと手を降ろしていきます。
この時にチューブが背中側へ行くようにしてくださいね。降ろせなくなる位置まで来たら、ゆっくりと上へ持ち上げます。これを繰り返し行います。
筋トレチューブの代表的な使い方「チューブブローイング」
足を伸ばした状態で座り、足裏にチューブを回して両はしを手で持ちます。そして背筋を伸ばした状態のまま、手の力を使ってチューブを体に引き寄せていきます。
この時に体が前に行かないように気をつけてくださいね。そしてもう引き寄せられない位置まで来たら、戻して繰り返し行います。
筋トレチューブの代表的な使い方「チューブデッドリフト」
両足でチューブを踏んだ状態にして、背筋を伸ばした状態でかがみます。そして両手でチューブの端を持ち、ゆっくりと立ち上がります。
この時に背筋が曲がってしまうと、良くありませんので気をつけてくださいね。これを何度も繰り返して行います。
ぜひ、トライしてみてください!
筋トレチューブについてのよくあるQ&A
では、最後に筋トレチューブを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
筋トレチューブを使って毎日トレーニングしても大丈夫でしょうか?
100均やダイソーの筋トレチューブの品質はどうですか?
自転車のタイヤを筋トレチューブの代用としても大丈夫でしょうか?
また使用済みの場合は小さな亀裂や、擦れて弱くなっている可能性があるので軽いトレーニングに使う方が無難です。
まとめ
筋トレチューブは、トレーニングやストレッチにと様々な使い方ができる便利なアイテムです。しかもお手入れも簡単で、筋トレ初心者でも扱いやすいのも良い点です!
ですが各メーカーから種類や強度など、たくさんのタイプがあって自分に合う筋トレチューブがどれなのかわかりづらくもあります。
そんな時にはココでご紹介した、選び方やおすすめアイテムを参考にしてみてください!あなたが使いたくなるような、使いやすい筋トレチューブが見つかりますよ。