PCでゲームをプレイする時に使用するPCコントローラー。本来はキーボードとマウスでプレイできるのですが、遊ぶゲームによってはとてもやりづらいことありますよね。
特に家庭用ゲーム機で遊び慣れている場合だと、キーボードやマウスでの操作はなかなか慣れないと思います。
しかし、その問題を解決してくれるのがPCコントローラーになります。このアイテムさえあれば、RPGやアクションゲームを快適に遊ぶことができるようになりますよ!
今回は、おすすめのPCコントローラーランキング15選をご紹介していきます!是非参考にしてみてくださいね!

PCコントローラーを選ぶ3つのおすすめの選び方!
まずはPCコントローラーのおすすめの選び方をご紹介していきます!ポイントは大きく2つありますので是非参考にしてみてください!
PCコントローラーは入力方式で選ぶ!
PCコントローラーは入力方式で選びましょう!入力方式は、プレイするゲームに合わせて選ぶ必要があるからです!
- DirectInput・・・X Input以前からある入力方式。パソコンに接続後は設定が必要。
- Xinput・・・Xbox360のゲームパッド用入力方式。パソコンに接続後はすぐにプレイ可能。
上記の2つの入力方法があります。
「DirectInput」は、古いタイプの入力方式になります。設定に手間がかかりますが、拡張性があるという特徴があります。
反対に「Xinput」は、Microsoftが出したゲーム機である『Xbox360』の登場とともに発表された入力方式で、接続したらすぐにプレイ可能という特徴があります。
「Xinput」には拡張性はなく、多いボタンは認識しませんが、現在のゲームの主流は「Xinput」の入力方式になっています。
中にはどちらにも対応したコントローラーもありますので、是非確認してみてくださいね!
PCコントローラーは接続方法で選ぶ!
PCコントローラーは接続方法で選びましょう!個人差はありますが、接続方法によって使いやすさが変わるからです!
接続方法は大きく「有線」と「無線」の2種類になります。
有線は、接続が安定している点が大きな特徴になります。遅延が起こることがないのでストレスなくゲームが楽しめます。
無線はコードがなく、プレイ中に邪魔にならない点が特徴になります。最近では、遅延がほとんどないタイプもあるのでかなり改良がされています。
中には、有線と無線両方に対応したコントローラーもありますので、使いやすいタイプを選びましょう。
PCコントローラーはデバイスを確認しよう!
PCコントローラーはデバイスを確認しましょう!PC以外のデバイスにも対応していると、一つのコントローラーで兼用できるからです!
例えば「PS3」や「PS4」「Xbox 360」などの家庭用ゲーム機に対応しているコントローラーもあります。このようなコントローラーであれば、一つ用意するだけで済むので便利に使うことができますよね。
なので、できる限りさまざまなデバイスに対応したPCコントローラーを選ぶようにしましょう。
おすすめのPCコントローラーランキングTOP15!
それでは、おすすめのPCコントローラーランキング15選をご紹介していきます!是非参考にしてみてくださいね!
PS3のゲームでも使えるおすすめPCコントローラー
Androidスマホ、タブレット
IFYOO V-one 有線USB接続ゲームパッドの特徴
「IFYOO V-one 有線USB接続ゲームパッド」は、Xinputの入力方式に対応したPCコントローラーです!
人の肌と近い材質でできているので、手触りがよく、握りやすい形状をしています。
「PC」以外に「PlayStation 3」や「Androidスマホ」にも対応しているので、おすすめです!
IFYOO V-one 有線USB接続ゲームパッドの口コミ
口コミを見る
Win10環境ではドライバー不要で対応ゲームでは繋げただけで使えました。
反応もよくパソコンゲーム用としては初めての購入なのですがすごく満足しています。
XBOX 360コントローラータイプのおすすめPCコントローラー
Diestord XBOX 360コントローラーの特徴
「Diestord XBOX 360コントローラー」は、Windows PCにも対応したXBOX 360コントローラーです!
優れたABS素材を採用したので、ボタンはとても壊れにくいですし、耐摩耗性と耐久性があります。
XBOX 360コントローラーの輪郭デザインと非対称デザインが手にフィットし、快適なゲーム体験ができます。
Diestord XBOX 360コントローラーの口コミ
口コミを見る
Lボタンと十字キーを入れ替えて使用しておりますが問題なく動作してます。
見た目は丈夫に感じます。
機能も特に問題なく作動します。安心して使用が可能だと思います。
非常にいいです!つないだ瞬間操作可能なのでパソコンに詳しくない方も全然使えます。
また保証付きというのが大変頼もしく思えます。
これからもFPSはキーボード&マウス。 アクションゲームなどはゲームパッドという使い分けをしていきたいと思います。
有線と無線両方対応のおすすめPCコントローラー
Razer Raiju Tournament Editionコントローラー RZ06-02610100-R3A1-Aの特徴
「Razer Raiju Tournament Editionコントローラー RZ06-02610100-R3A1-A」は、新ファームウェア適用モデルのコントローラーです!
Bluetooth 接続と有線接続の両方に対応しているので、好みに合わせて使うことができます。
PS4とPC(Windows 7 以降)、iOSとAndroid対応モバイルアプリといった、さまざまなデバイスに対応しているのでおすすめです!
Razer Raiju Tournament Editionコントローラー RZ06-02610100-R3A1-Aの口コミ
口コミを見る
ps4版pubgをプレイしていますが自分は上部の追加ボタンが素晴らしく交換的面です。
L3R3を設定してリーンしやすくしました。
写真では奥にあって押しにくいかな?と思いましたが、かなり押しやすい!
¥5000の純正と¥25000の本品とは価格差が5倍ですから当然ですね。
背面ボタンにOX△◻︎などを設定するとスティックから手を離す必要がなくなる為、かなり有利になります。
フォートナイトやPUBGも楽しめるおすすめPCコントローラー
PAWHITS コントローラーの特徴
「PAWHITS コントローラー」は、スティックの感度が高いPCコントローラーです!
「ジャイロセンサー」「3D加速度センサー」「二重振動」「タッチパッド LEDライト」「イヤホンジャック」「ビルトインスピーカー」といった多機能仕様になっています。
3〜4時間フル充電で、8時間ほどゲームを連続使用できるのでおすすめです!
PAWHITS コントローラーの口コミ
口コミを見る
商品が届いて早速使ってみると、そんなに重くなく、個人的にはこちらの方が持ちやすいです。
動作も問題なく、リーズナブルに手に入れることができて嬉しく思っています。
純正でないと!という事でもなければ価格も安いですし十分ではないかなと思いました。
純正と比べると、違和感がなく、スムーズに使えると思う。
最初の設定時に有線接続するだけで、後は無線で使えますし、ゲームをしていても問題は感じません。
安価にPS4の無線コントローラーを探されている方には、オススメです❗
モンハンワールドのプレイにもおすすめPCコントローラー
マイクロソフト ゲームコントローラー JR9-00013の特徴
「マイクロソフト ゲームコントローラー JR9-00013」は、マイクロソフト社のWindows対応したコントローラーです!
電池を使用し、使うことができ、ワイヤレス接続が可能なのでとても使いやすいコントローラーになっています。
Xbox 360でも使える万能コントローラーなのでおすすめです!
マイクロソフト ゲームコントローラー JR9-00013の口コミ
口コミを見る
アダプタをPCに挿してペアリングすればすぐに使える。
手に馴染むサイズ感と適度な重量感、そして何よりトリガーボタンの押し心地はピカイチなのでは。
コントローラにイヤホン端子が付いてるのも気が利いている。
しかしそれを実現しているのがこのコントローラーです。
操作性も良いし、接続は非常に安定しています!
PS3、Android、Nintendo Switchにも対応したPCコントローラー
OPOLAR pcゲームコントローラーの特徴
「OPOLAR pcゲームコントローラー」は、バイブレーション機能搭載されたPCコントローラーです!
ゲームの状況に合わせてリアルに振動し、臨場感を高めてくれますし、ゲームに没頭することができます。
グリップ部分に滑りにくくなるテクスチャー加工がされているので、持ちやすくおすすめです!
OPOLAR pcゲームコントローラーの口コミ
口コミを見る
この値段でこのコスパ!
エミュでも使えてます
国際的な基準がXboxのコントローラーになって居ますので、多くのゲームでボタンの割り当てが楽です、
恐らく1番助かる部分かと思います、
PCでゲームをする上で必ず必要になって来ますので、1つは持って居て良い物かと思います。
PC等でゲームをする方にはオススメ出来ます。
耐久性に優れたPCコントローラー
Android4.0以降
EasySMX 有線ゲームパッドの特徴
「EasySMX 有線ゲームパッド」は、エルゴノミクスデザインのPCコントローラーです!
USBケーブルを接続するだけの簡単接続で、難しい手間がなく、接続することができます。
長時間のハードプレイもしっかりサポートする耐久仕様なので、長時間プレイする場合でもおすすめです!
EasySMX 有線ゲームパッドの口コミ
口コミを見る
ゲームをする際にはちゃんと本体がコントローラーとして認識してくれるので設定に大きな手間はかかりません。
振動もついてますし、結構離れた位置からも操作できるので何不便なく使えています。
重みもちょうどよく、持ちやすいグリップをしているので操作しやすいです。
ボタンも充実しており、ソフトを使って、機能の割り当てが行えます。
電池も20時間の使用とうたわれていますが、もっと保つ感触です。電池交換無しで全然問題なく使えています。
古いエネループで使用していますが電池持ちが非常に良いです。
龍が如く極など始めから終わりまでやってもまだまだ持ちます。
人気メーカーホリのおすすめPCコントローラー
EDGE 301 ゲーミングパッドの特徴
「EDGE 301 ゲーミングパッド」は、人気メーカー『ホリ』のPCコントローラーです!
「方向キー」「11ボタン」「左右アナログトリガー」「左右アナログスティック」がXInput対応しており、安定感あるプレイができます。
ボタン耐久250万回の厳しいテストをクリアしているので、耐久性もしっかりと保証されており、とてもおすすめです!
EDGE 301 ゲーミングパッドの口コミ
口コミを見る
しかし私は最高のパッドだと思っています。
ボタンの遊びが絶妙で、押下感覚も最高です。
十字キーも変な方向を向いている者とは違い、パッド全体の最適位置に向いています。
非常に使いやすいです。
予備にホリパッド3も使っていますがHORIでははずれ品に当たったことがないので品質管理がいいのでしょうね。
ゲーミング用やゲーム機純正品の半額以下で安いですしまた3年くらい使えるとうれしいです。
AIM調整のしやすい、柔らかい動きのできるトリガー。
女性の手でも持ちやすくて軽い。
ワイヤレス対応しPS3も楽しめるおすすめのPCコントローラー
EasySMX 無線ゲームパッドの特徴
「EasySMX 無線ゲームパッド」は、迷彩柄でカッコ良いPCコントローラーです!
2.4GHzの高性能ワイヤレステクノロジーを搭載しており、最大10m離れた場所からでも操作が可能です。
とても万能で使いやすいコントローラーなので、おすすめです!
EasySMX 無線ゲームパッドの口コミ
口コミを見る
USB受信機はノートパソコンに直接挿しているのですが気持ち長いので見た目が悪く、上から圧力がかかると壊れそうです。
気になるようならUSBを延長させた方が安心かもしれません。
無線パッドとしてはかなり使いやすく電波が途切れることもありませんので快適に使用できています。
マインクラフトなどさまざまなゲームにも対応できるおすすめPCコントローラー
エレコム ゲームパッド JC-U3613MBKの特徴
「エレコム ゲームパッド JC-U3613MBK」は、人気メーカー『エレコム』のPCコントローラーです!
「Xinput」と「DirectInput」の両方式に対応しており、幅広いゲームを楽しむことができるUSBゲームパッドになっています。
コスパもかなり良いコントローラーなので、おすすめです!
エレコム ゲームパッド JC-U3613MBKの口コミ
口コミを見る
アシスタントがついているのでイラストを描く時の左手用デバイスとしても重宝しています。
持ったまま作業とゲームが両立出来て楽です。
ドラクエ10も楽しめるおすすめPCコントローラー
Diestord 有線コントローラーの特徴
「Diestord 有線コントローラー」は、安定した有線接続のPCコントローラーです!
Windows(7/8/10)にしっかりと対応していますし、PS4でも接続でき、遊ぶことができます。
デザインもカッコ良く、滑りにくいのでとてもおすすめです!
Diestord 有線コントローラーの口コミ
口コミを見る
エルゴノミクスデザインでカッコ良いPCコントローラー
TOGETOP パソコンゲーミングコントローラーの特徴
「TOGETOP パソコンゲーミングコントローラー」は、デザインに高級感があり、カッコ良いPCコントローラーです!
手の膨らみに合わせて設計されたグリップで、抜群のフィット感を実現し、操作しやすいコントローラーになっています。
最新のコントローラーなのでおすすめです!
TOGETOP パソコンゲーミングコントローラーの口コミ
口コミを見る
PS4対応のおすすめ無線PCコントローラー
VARWANEO コントローラーの特徴
「VARWANEO コントローラー」は、幅広いデバイスに対応した無線コントローラーです!
無線接続でありながら遅延することがなく、レスポンシブが速いので、超高速応答のアクションボタンを実現します。
充電時間も2〜3時間で済み、長時間使用できるので、とてもおすすめです!
VARWANEO コントローラーの口コミ
口コミを見る
私は基本的にゲームではなく、アニメなどを見るのにPS4を使うのですが、
旦那が普段、PS4でゲームをするので、持ちやすくてやりやすいと喜んでいました。
アナログコントローラーの反応が純正品より早いです!
ちょっとびっくりしましたw
PS4やPS3にも対応した接続しやすいPCコントローラー
ios/Android
SHINEZONE コントローラーの特徴
「SHINEZONE コントローラー」は、PS4コントローラーの基本機能を備えるPCコントローラーです!
とてもシンプルなボタン配置なので押しやすく、操作もしやすく、楽しく遊ぶことができます。
一回満充電すると10時間使い続けることができ、長い時間楽しめるので、友達や家族と遊ぶ際にもおすすめです!
SHINEZONE コントローラーの口コミ
口コミを見る
今のところ故障もする事なく使えてます。
とても満足しています!
純正品より、半額以下の値段もついているので満足しています。
耐久性もしっかりありそう!
APEXも楽しめるシンプルなPCコントローラー
Logicool G ゲームパッド F310rの特徴
「Logicool G ゲームパッド F310r」は、人気メーカー『Logicool G』のPCコントローラーです!
なじみのあるゲーム機風のデザイン・フォルムで、ボタン配置などで困ることなく使うことができます。
幅広いゲーム・入力方式にも対応していますし、価格も安いので、迷ったらこのコントローラーが良いでしょう!
Logicool G ゲームパッド F310rの口コミ
口コミを見る
スティック並びに十字キーや4ボタンはPS4やXBOXのコントローラと遜色がない。
スティックはやや軽く感じるかもしれない。
安くて良いゲームパッドを探しているならこれで間違いない。
もともとVita版のマイクラで遊んだことがあったため、キーボードではなれず、JoyToKeyというフリーツールを利用してボタンにキーを割り当てて、Vita仕様にしました。
ボタンはちょっと固めで押し応えがあります。十字キーは逆に少し緩めでソフトな感じです。
PCコントローラーについてのよくあるQ&A
では、最後にPCコントローラーを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
PCコントローラーの設定とは何ですか?
なので購入する前に、まずは使用できるデバイスをしっかりと確認するようにしましょう。
荒野行動もPCコントローラーで遊ぶことはできますか?
荒野行動のプラットフォームはPC版以外にも、PS4やNintendo Switchもありますので、それぞれ持っているデバイスに対応したコントローラーを使うようにしましょう。
まとめ
今回は、おすすめのPCコントローラーランキング15選をご紹介してきました!
PCコントローラーといっても、その使用用途はPCだけに止まらず「PS4」や「PS3」「スマートフォン」などにも対応していることがほとんどでしたね。
幅広いデバイスに対応していると、コントローラー1つで兼用することができるので、とても便利になります。
今回のランキングを参考に、自分に合った使いやすいPCコントローラーを見つけてみてください!
おすすめのPCコントローラーTOP3をもう一度チェックする!
持った感触としては意外と小柄。自分は手のひらがそれほど大きくはないのですがそれでも小ぶりと感じます。それと軽い。
USBケーブルによる接続はwindows10環境下では自動でさくっと認識してくれます。認識は何故かxbox360コントローラー扱い。
形状もそうですがxboxコントローラーとよく似ております。十字キーはX版よりもストローク深め。
アナログスティックはやや重めな感じですが入力自体は問題ないと思います。