あなたはジョギングで疲れを軽減するアイテムがあることを知ってましたか?それがランニング用サングラスです。
目に紫外線が入ると脳内で疲労物質が作られるそうです。特に運動してないのに1日中外にいただけで「疲れたなぁ」と感じたことありますよね?
ランニング用サングラスを掛けるだけで目に入る紫外線を防いでくれるから、余計な疲れが出ず走ることが今よりも快適になりますよ。
またその他にも紫外線の悪影響や眩しさを軽減してくれます。紫外線から目を守ることでシミや目の病気の予防に繋がるため、ランナーにサングラスはおすすめです。
とはいえ、いざランニング用サングラスを選ぼうにもたくさん種類があってどれが良いのか迷いますよね。
そこで今回はランニング用サングラスの『選び方』と『おすすめ人気の12選』を紹介していきます。目が悪いランナーでも使える『度付きサングラス』もあるので是非参考にしてくださいね。

ランニング用サングラスを選ぶ4つのおすすめの選び方!
それでは、おすすめ12選に入る前に失敗しない自分にあったランニング用サングラスを見つける4つのポイントを紹介していきます。
ランニング用サングラスはUVカット機能で選ぶ
ランニング用サングラスはUVカット機能が優れたものを選びましょう!紫外線をカットし目を守るだけでなく疲れにくもなります。
ただしUVカットだけしか表記されていないものを選んではいけません。UVカット機能を選ぶ基準は以下になります。
- UVカット99%以上…侵入してくる紫外線を99%カットしてくれるという表記
- 紫外線透過率1%以下…1%の紫外線しか透過することができないという表記
- UV400…紫外線にはUVA(最大波長380nm)とUVB(最大波長315nm)の2種類があり、UV400は波長400nmまでカットできるという表記
誰もが知っているように紫外線は体に良くありません。日焼け止めをどれだけ塗っていても目から受ける紫外線の影響は大きいです。
また目から紫外線を受けると脳内で疲労物質が作られ疲れやすくもなります。
サングラスは有害な紫外線から体を守る保護具です。健康のためにもランニング用サングラスは優れたUVカット機能付きを選びましょう!
ランニング用サングラスは可視光線透過率で選ぶ
ランニング用サングラスは可視光線透過率で選びましょう!可視光線透過率とは目に見える光をどれだけ通すか表した数値です。
数値が大きくなればレンズの色は暗く濃いものになります。レンズの色が濃くなれば視界も暗くなるので夏の強い日差しにオススメです。
数値が小さければレンズの色は明るく薄いものになり、視界も明るくなります。レンズの色が明るく薄いものは曇りや雨の日に適しています。
天気に左右されやすいランニング。ランナーにとっておすすめは、どんな天候でもOKな可視光線透過率20~40%のサングラスを選びましょう!
ランニング用サングラスは軽くてフィット感のあるものを選ぶ
ランニング用サングラスは軽くてフィット感のあるものを選びましょう!重くてすぐにズレ落ちるものでは走りに集中できません。
一般のものとランニング用とではレンズの機能は同じでも、そもそもの作りが違います。一般のサングラスは鼻と耳で支えるように作られています。
これに対してランニング用サングラスはレンズや耳にかけるテンプルという部位が顔に沿うように曲がっているのです。
そのため顔と頭で支えるような作りになることで、長時間走っていてもズレにくくなっています。また重ければどんなにフィットしても重力の働きでズレてくるから軽さも求められます。
走っている時にズレずにぐらつくない重量は20g~40gであればベストです。ランニング用サングラスを選ぶ時は、軽くてフィットするものを選びましょうね!
ランニング用サングラスは偏光機能付きを選ぶ
ランニング用サングラスは偏光機能が付いたものを選びましょう!偏光機能付きだと反射する光を自動でカットしてくれるので目が疲れにくくなりますよ。
窓ガラスや道路の路面、川の水面を見た時「まぶしいな~」と感じたことはありませんか?これは自然の光が乱反射し上下左右の角度から光が目に入ってくるため眩しく感じているのです。
偏光付きサングラスはギラギラした眩しい光をカットしてくるのため、目が守られ眼精疲労も抑えられます。
また偏光付きサングラスは目の疲れを予防するだけでなく、物体のデコボコもくっきり見えるようになります。視界がくっきり見えれば路面の状況もいち早く分かるようになりますよね。
ランナーは常に路面の状況も判断しながら走らなければなりません。目を疲れにくくし安全に走るためにも、ランニング用サングラスは偏光機能付きを選びましょう!
おしゃれで機能的!おすすめのランニング用サングラス人気ランキングTOP12!
それではランニング用サングラスの中でも、ズレにくく走っていて快適なものを厳選しランキングにしました。
おしゃれで機能的なものや女性でも使えるものからマラソン仕様の本格派まで、選び抜いたランニング用サングラスを紹介しますので是非参考にしてみてください!
軽くてタフなランニング用サングラス!TOREGEスポーツサングラス
TOREGEスポーツサングラスの特徴
軽くて落としても衝撃に強いランニング用サングラスでおすすめなのが「TOREGEスポーツサングラス」です。頑丈な構造なのに重量は21gと軽く長時間付けていても疲れません。
ヒンジの部分にはスプリングとフレームの先端には柔らかいゴム素材を組み合わせています。この組み合わせにより圧迫感を抑えつつズレにくい構造なので快適に走れますよ。
サングラスを保管するためのハードケースとメガネ拭きも付いているのは嬉しいですよね。安くて偏光機能も付いた「TOREGEスポーツサングラス」は入門用としてオススメですよ!
TOREGEスポーツサングラスの口コミ
口コミを見る
次の商品を購入しました:Torege 『Torege 偏光サングラス UV400 紫外線カット 超軽量 アルミニウム・マグネシウム合金 フレーム スポーツサングラス M292』 via @amazonJP https://t.co/YktdMXokpt
— 鮪夫(つなお)🎏 (@gyoraidou) July 16, 2018
オークリーの欲しいけど
まだ買えないから
そのあいだこれ使おうかな笑笑
Torege スポーツサングラス 交換レンズ5枚 UV400 紫外線カット 偏光 スポーツサングラス/ 自転車/釣り/野球/テニス/スキー/ランニング/ゴルフ/ドライブ 運動メガ TRG002 (グレー) https://t.co/XYnTYZEkbQ— towa (@poada_tt) April 10, 2018
アシックスで定番のランニング用サングラス!ランニンググラス タイプPF IB
ランニンググラス タイプPF IBの特徴
アシックスで定番なのが「ランニンググラス タイプPF IB」です!柔らかなデザインが女性ランナーにも人気があります。
重量が17gとサングラスを掛けているのも忘れてしまうほどです。ノーズパットを自分に合うように調節できるためフィット感も優れています。
アシックスはたくさんのランナーから親しまれているブランドです。そのなかで「ランニンググラス タイプPF IB」は快適で使いやすいと評判ですよ。
ランニンググラス タイプPF IBの口コミ
口コミを見る
ランニングサングラス タイプPF【asics】アシックス サングラス 陸上競技用品 13FW(CQRS01) http://t.co/kJveZM0UHP
— tazaki (@tazaki8) November 28, 2013
メガネ屋さんZoffのおすすめランニング用サングラスは度付きも出来る!Zoff SPORTS「ZA201006-72E1」
Zoff SPORTS「ZA201006-72E1」の特徴
度付きのランニング用サングラスを探しているなら、「Zoff SPORTS ZA201006-72E1」がおすすめです!リーズナブナルなメガネ屋さんなのでレンズ代0円で度付きが選べます!
Zoffが運動用に作った「Zoff SPORTS」シリーズは顔の形に合わせて細かく調整できるためフィット感も優秀です。
また鼻パッド部分も可動式になってるので、自分に合うよう簡単に調整できるが良いですよね!ストレスなく使えるZoffのランニング用サングラスオススメです。
Zoff SPORTS「ZA201006-72E1」の口コミ
口コミを見る
こういうのがほしかった。
Zoff、スポーツ用メガネ「Zoff SPORTS SLIDE TYPE」12種を発売 – トラベル Watch https://t.co/wlFobKiX70 @travelwatch_jpさんから
— NEXT・G・やなぎ (@g_yanagi) April 10, 2020
情報解禁
店頭にもポップなど置いてくれているそうです😊
楽しく撮影するさせて頂きました📸【Zoff】CM 「Zoff SPORTS」ACTIVE https://t.co/7HMOqYyB1j pic.twitter.com/IhkkzNxxM4
— 高橋 駿一 (@shun1waffle) August 1, 2019
自分も最近買いました~。Zoff sportsでレンズは調光レンズにしたので、ジテツウ時も掛け換えいらずで、これ一本で行けるようになったので、凄く楽になりました~😎 pic.twitter.com/vcFXvXXeIF
— 板さん (@ukihamukun) January 25, 2020
夜型ランナーにもおすすめ!コスパに優れたRIVBOS(リバッズ)スポーツサングラスRBK0805
スポーツサングラスRBK0805 の特徴
RIVBOSのスポーツサングラスRBK0805は機能性が高くコスパの良い商品です!5枚のレンズが付いているので天候に合わせてレンズを交換することができます。
フレームにはTR90という柔軟性の高い樹脂を使っているから走っていてもズレにくい設計になっています。付け心地が良いと快適に走れますよね。
付属のレンズの中には夜間偏光レンズもあります。暗い夜道も見えやすく夜型ランナーにもオススメのランニング用サングラスです!
スポーツサングラスRBK0805 の口コミ
口コミを見る
充実した付属品でおすすめのランニング用サングラス!HIGASHIのスポーツサングラス
HIGASHIのスポーツサングラスの特徴
HIGASHIのスポーツサングラスは、付属品が13点も付いて優秀なランニング用サングラスです!レンズ交換も簡単なので初心者でも使えます。
付属品は「本体・レンズ5枚・ハードケース・度付きレンズを付けるためのインナーフレーム・保護袋・クロス・バンド・ストラップ・偏光テストカード」の13点が付いています。
着け心地も良くて顔にフィットするのでストレスのないジョギングが出来ますよ!安くてオススメのランニング用サングラスです。
HIGASHIのスポーツサングラスの口コミ
口コミを見る
紫外線カットのサングラスも欲しいなと思ってんだけど、これの蛍光グリーンを紫のヘルメットに合わせたらテンション上がる🥳
HIGASHI スポーツサングラス 国内正規品 偏光 国内試験済 UV400 紫外線99%カット レンズ5枚 9カラー フルセット ケース付 軽量 H… https://t.co/veSE3gXk96 @amazonJPより
— 神人 (@bksinto) April 24, 2020
インナーフレームで度付きランニング用サングラス早変わり!ellesseのサングラスES-S111
ellesse サングラスES-S111の特徴
ellesse(エレッセ)はイタリアの人気スポーツサングラスブランドです。着脱可能なインナーフレームが付いてて度付きに変えることができますよ!
インナーレンズを持っていないなら、本体と合わせて購入するとプラス2,000円程度で買えるのでお得です!
耳に掛ける部分にすべり止め効果のあるラバーがあるためズレにくくフィットしやすくなっています。ノーズパットも調節できるので自分の顔に合わせやすいですよ!
ellesse サングラスES-S111の口コミ
口コミを見る
日常でも使えるランニング用サングラス!Duduma偏光レンズメンズスポーツサングラス
Duduma偏光レンズメンズスポーツサングラスの特徴
Dudumaの偏光レンズメンズスポーツサングラスは日常シーンでも使いやすい落ち着いたデザインです!女性ランナーにも使いやすいと思います。
デザインだけでなく機能性も優れています。TR90という軽くて丈夫なフレームを採用してるので快適なフィット感で走ることができますよ!
レンズは7層構造になっていて常にクリアな視界を保てるコスパに優れたランニング用サングラスです!
Duduma偏光レンズメンズスポーツサングラスの口コミ
口コミを見る
レディースランナーにもおすすめのランニング用サングラス!SWANSスポーツサングラスAirless Leaffit
スポーツサングラスAirless Leaffitの特徴
SWANSは日本の老舗サングラスブランドです。その中でも「Airless Leaffit」は顔の小さい男性や女性にフィットしやすいランニング用サングラスです!
紫外線が入ってくるのを防ぐため大きめのレンズに設計されてます。太陽を気にせずランニングをもっと楽しみたい女性に嬉しい作りになってます!
またエアレスの名の通り重さがたった15gと空のペットボトルより軽いので、ずっと着けていて疲れないのは良いですよね!
スポーツサングラスAirless Leaffitの口コミ
口コミを見る
超お気に入りの商品を買い替えたので、たまにはリンク貼ってみる
SWANS(スワンズ) サングラス エアレス リーフ フィット Airless Leaffit 軽量スポーツサングラス
これ前のモデルのリーフから愛用しているけど、ホントに軽くてつけていても全く気にならない。釣り、ドライブ等https://t.co/mk9diOPwfB— 響@トレーダー (@Whiskey_bonbon_) February 15, 2018
300gの話ばかりしててもしらけるのでw 変態ダイワマンおすすめの偏光サングラス紹介
[スワンズ] エアレス リーフフィット
コスパ最高、何より軽い(16g)
ZequeのTALEXレンズのサングラスも使った事あるけど 正直、偏光性能の差は感じないし良く見える
スワンズ良いよ 高くないし、デザイン豊富だし pic.twitter.com/UKfoSLqHWu
— 変態ダイワマン (@Patriot_No23) May 10, 2020
前使ってた偏光サングラスのレンズにヒビが入ってしまったので新しいのを購入
スワンズのAirless Leaffitなり pic.twitter.com/SgeUD1DbR8— フレア下僕 (@leon_net) April 30, 2017
軽くて掛けの心地いいランニング用サングラス!ellesseスポーツサングラス「ES-7001」
スポーツサングラス「ES-7001」の特徴
とにかく掛け心地の良いランニング用サングラスを探しているなら、ellesseのスポーツサングラス「ES-7001-H542933」がオススメです!
アジアンフィットを目的に作られているため、日本人の顔と頭に合うように作られています。そのため本体の重さより軽く感じぴったりフィットする装着感を味わえますよ!
レンズも5種類あり天気や季節によって使い分けることができます。どのレンズも目の疲れになるブルーライトも軽減できるのは魅力的ですよね!
スポーツサングラス「ES-7001」の口コミ
口コミを見る
数多くのランナーに人気のオークリー!オススメのランニング用サングラスは「レーダーロックパスASIAN FIT 」
レーダーロックパスASIAN FITの特徴
スポーツサングラスの中でも不動の人気を誇るブランドがオークリーです!プロのマラソン選手を始め、たくさんのランナーに愛用されています。
オークリーの中でも特にランナーに人気なのがレーダーロックパスです。メーカー独自のHDOレンズは、歪みのない鮮明な視界が得られるとランナーから支持されいます。
プロのランナーも納得のランニング用サングラス。値段は高めですが迷っている場合はオークリーを選んでおけば間違いありませんよ!
レーダーロックパスASIAN FITの口コミ
口コミを見る
今回買ったのはオークリー プルズムトレイル レーダーロックパス アジアンフィットです。 土曜日から持っていきますかね! https://t.co/P44PNX5lof
— リロ氏 (@ly_rone) November 19, 2018
レーダーロックパス使いやすいよ
— あまえび@巻き込まれ型サイクリスト (@infravision011) November 4, 2019
青と赤、やはりレーダーロックパス良し。 pic.twitter.com/3i97IPU30h
— Vmax@寝そべりフォトポタリスト (@Vmax_13) July 26, 2017
コスパ最強のランニング用サングラス!FERRYの偏光レンズスポーツサングラス
FERRYの偏光レンズスポーツサングラスの特徴
コスパ最強のランニング用サングラスとしてオススメなのが「FERRYの偏光レンズスポーツサングラス」です!
デザインやブランドにこだわりがなければこれほど機能性が高くリーズナブナルなものはないでしょう!日本人の顔に合う作りなので自然にフィットしますよ。
レンズ5枚とフレームが2本もあります!昼用と夜用など自分のランニングスタイルに合わせて持っておけるのは便利ですよね。
FERRYの偏光レンズスポーツサングラスの口コミ
口コミを見る
(フェリー) FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス… https://t.co/uKINt3G0da
この偏光サングラスレンズ5枚と予備フレーム付で眼鏡のレンズ付けるやつついてておすすめです!#偏光サングラス #バイク #釣り pic.twitter.com/4xFt66nYnk— まっつ@ゼルビス (@W3DyMiVVXKOH4oB) June 25, 2020
これ良かったです!本場行くときはしてます!
(フェリー) FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット専用交換レンズ5枚 ユニセックス 7カラー https://t.co/iGbFZtqOWu
— パロム (@mochikeigo) June 18, 2020
ポイントがあったので、全額ポイントで購入。偏光レンズは初めてだ。 FERRY スポーツサングラス ミラーレンズ フルセット専用交換レンズ5枚 ユニセックス 7カラー [楽天] https://t.co/SWLphYZHOM pic.twitter.com/pERKfDnIOK
— 旅人幸甚 @新治郡千代田村 (@brand_kas) November 21, 2017
スワンズの「E-NOX EIGHT8」は装着しているのを忘れてしまうほどフィットするランニング用サングラス!
E-NOX EIGHT8の特徴
日本人の頭を知り尽くしたスワンズでオススメするのが「E-NOX EIGHT8」です!パッと見小さく感じますが装着すると馴染むようにフィットします。
フィット感も優れていますがレンズの作りも良いと思います!広い視界を確保した1眼レンズとフレームレスがとても見やすく軽いので快適にランニングできますね!
フルマラソンを完走してもほとんどズレないと評判の良さもあります。とにかくフィット感が良くて軽いオススメのランニング用サングラスです!
E-NOX EIGHT8の口コミ
口コミを見る
僕も使用するSWANSのサングラス「E-NOX EIGHT 8」がグッドデザイン賞を受賞したそうです。デザインもいいけど、本当にかけやすいんだよねぇ。#swanshttps://t.co/kzqObQNxlP pic.twitter.com/VbhUrqHLj0
— Taro (シラトタロウ) (@maidotaro) October 3, 2019
SWANS E-Nox 8
推します‼︎👍✨人と被りにくい⁈と
思いますし…— fumiken (@garmin_edge25j) December 16, 2019
メガネニュース更新しました。 8の字型テンプルでフィット感がアップしたランニング用サングラス~SWANS(スワンズ)「E-NOX EIGHT 8」 https://t.co/SmPnTUv01G
— さくらヒロシ~GLAFAS (@glafascafe) May 31, 2019
ランニング用サングラスについてのよくあるQ&A
では、最後にランニング用サングラスを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
走るのが遅いのにサングラスを掛けているとカッコ悪いと思われませんか?
走れる人からしたら「ちゃんと対策してて、しっかりしているな。」と逆に好印象を持たれるので、気にせず使用しましょう!
UV400という表記はどれくらい紫外線をカットできるのですか?
夏場以外の日差しの弱そうな秋や冬に、サングラスを掛けて走るのはおかしいですか?
それに秋から冬になると太陽の位置が低くなるので、顔全体に紫外線が当たりやすくなります。
このことから夏場以外でも、しっかり紫外線対策をすることが必要なんですよね。
まとめ
ランニング中にサングラスを掛けることで、あなた自身が疲れにくい体となり今までより長く楽しく走れると思います。
紫外線から目を守るだけでなく疲労感も少なくなるため、充実感も増しやる気が継続するアイテムとなることでしょう!
欲しいけど値段が高くて今まで手が出せずにいたのなら、安くて良いランニング用サングラスが今回紹介したものの中に含まれていますよ。
また「鼻が低くいからどのサングラスを掛けてもどうせズレてしまう」と諦める必要もありません。日本人の顔にジャストフィットする商品も紹介してるので是非参考にしてください!
今回紹介したものには実際に使用したランナーの声もあり参考にすることで、あなたにピッタリのランニング用サングラスが見つかることでしょう!
おすすめのランニング用サングラスTOP3をもう一度チェックする!