アツアツのソーセージをパリッっとかじり、じゅわぁ〜っと肉汁が溢れるとほっぺたが落ちてしまいます。煮ても焼いても美味しいソーセージは、手軽で便利な人気のアイテムですね。
そんな身近な食卓のアイテムですが、最近は本格的なソーセージや美味しさを追求したものも増えているんです。
ですが普段と同じものを選んでしまいやすいため、新しいソーセージを試す機会が少ないこともあります。せっかく買うなら、人気の美味しいソーセージを選びたいと誰でも思うのものです。
そこで今回はソーセージの選び方とともに、おすすめの人気アイテムを種類別に22選ご紹介します♪あなたが食べたいと思えるソーセージが、きっと見つかりますよ!

もくじ
ソーセージを選ぶ3つのおすすめの選び方!
ソーセージを選ぶ時には「種類」「加熱済みか」「カロリー」を確認しましょう!これらのポイントを押さえておくことで、ソーセージ選びの失敗をぐっと減らせますよ。
ソーセージの「種類」で選ぶ!
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ソーセージを選ぶ時には、まず種類を選びましょう!主なソーセージの種類は「ウィンナー」「フランクフルト」「魚肉」の3つです。それぞれの違いを上記の表にまとめてみました!
牛や豚のソーセージが良い時は「ウィンナー」「フランクフルト」、魚肉が食べたい場合は「魚肉」が好まれていますよ。その時の気分や料理に合わせて、お好みの種類を選んでください。
ソーセージが「加熱済みかどうか」で選ぶ!
ソーセージが加熱済みかどうかも、購入前に確認しておきましょう!ソーセージには「加熱済み」と「未加熱」のタイプがあり、使える料理の幅が異なるためです。
パッケージの裏面に加熱済みの場合は「加熱食肉製品」や「加熱済み」、未加熱はそのまま「未加熱」や「加熱してお召し上がりください」と記載されています。
サンドイッチやサラダにそのまま使いたい時は「加熱済み」、煮たり焼いたりして調理したい場合は「未加熱」だとスムーズです。
このように使いたい料理やあなたのお好みに合わせて、ソーセージが加熱済みかどうかも確認してくださいね。
ソーセージの「カロリー」で選ぶ!
ソーセージのカロリーも重要なポイントとなります。種類によっても違いますが、ソーセージは高カロリーなアイテムが多いためです。
商品によってカロリーも変わりますが、あるソーセージは1本あたり約50〜60kcalにもなる場合もあります。ですのでカロリーオーバーにならないよう、購入前に注目しておきましょう!
種類別におすすめのソーセージ人気ランキングを見る!
それでは「ウィンナー」「フランクフルト」「魚肉」の3つに分けておすすめのソーセージをランキングでご紹介します!
人気のアイテムを集めましたので、きっとあなたが食べたいと思えるソーセージが見つかりますよ。
【ウィンナー】ポトフ・じゃがいも相性◎おすすめのソーセージ人気ランキングTOP8!
大きすぎないためポトフやじゃがいも料理との相性も良く、お弁当にも入れやすいのがウィンナーの魅力です。おかずにしやすいのもポイントですね!
そんなウィンナーソーセージの中でも、口コミやレビューで評判のアイテムをピックアップしました。
スープやほうれん草料理に◎業務スーパーに多い冷凍ソーセージ!
SEARA 業務用ポークソーセージの特徴
業務用スーパーに置いてあることが多いSEARAのソーセージです。1kgとたっぷり入っていてコスパが良く、香ばしい燻製の香りが良いと評判です!
またパリッとした食感もポイントですね。粗挽き肉を使っているため、肉らしいジューシーさがあるのも魅力ですよ!
業務用のソーセージを探している場合や、コスパが気になる時におすすめです。
SEARA 業務用ポークソーセージの口コミ
口コミを見る
専門店のようなサイズ!日本ハムのソーセージ!
日本ハム ロング・シャウエッセンの特徴
日本の大手食品会社である日本ハムのソーセージです。人気シリーズのシャウエッセンをロングにし、ホットドッグやメイン料理として使いやすくなっていますよ!
そして口コミやレビューで評判なのも良い点です。また保存料を使用していないのもポイントですね!普段とは違う料理を作りたい時にも向いています。
ロングサイズのソーセージを探している場合や、保存料が気になる時におすすめです。
日本ハム ロング・シャウエッセンの口コミ
口コミを見る
ホットドッグ専用のパン*1 と、「ロング・シャウエッセン」*2 を組み合わせました。
*1:コッペパンタイプで、縦に切れ目あり。
商品名は「DOG ROLL(ドッグロール)」で、フジパン製。*2:その名の通り、通常よりも少し長い。
パンはヨーカドーだけ、ソーセージは西友でしか見かけませんでした。
— あざみ (@Q2PpOCnVlhMESN6) July 4, 2019
ロング・シャウエッセン pic.twitter.com/O54bg3Nahc
— 食べる🎃 (@gattsuri_eat) February 2, 2015
ロング・シャウエッセンなう。 pic.twitter.com/U3rzTEOZjL
— 五十匁太郎 (@gojyumonmetarou) September 22, 2016
ドイツの製法を伝承!信州ハムの熟成ソーセージ!
さわやか信州軽井沢 熟成あらびきポークウインナーの特徴
長野県の食品加工メーカー信州ハムのソーセージです。3日間以上の熟成期間を置いて作られていて、本場ドイツの製法の伝承している食べ応えのあるアイテムですよ!
そして素材は厳選したもののみを使用しています。肉本来の旨味と風味を引き出した、プレーンタイプです!
熟成タイプのソーセージを探している場合や、ドイツ製法のアイテムが良い時におすすめです。
さわやか信州軽井沢 熟成あらびきポークウインナーの口コミ
口コミを見る
日清 妖怪ウォッチやきそば フルーツニャンの甘口ソース
with 信州ハム 爽やか信州軽井沢 熟成あらびきポークウインナー
おひるごはん。ちょっと甘めのソース。 pic.twitter.com/iPvNgMwjCV
— NI-Lab. (@nilab) March 22, 2015
ふるさと納税でも人気の高千穂牧場!おすすめぐるぐるソーセージ!
高千穂牧場 まきまきウインナーの特徴
ふるさと納税の返礼品としても人気の高い高千穂牧場のソーセージです。1本が長くなっていてぐるぐるタイプになっている、見た目も楽しめるアイテムです!
また厳選した国産豚肉使用というのも見逃せません。お土産やちょっとしたプレゼントにも向いていますね!
ぐるぐるタイプのソーセージを探している場合や、素材にこだわりたい時におすすめです。
高千穂牧場 まきまきウインナーの口コミ
口コミを見る
高千穂牧場なう(・ω・ 三 ・ω・)まきまきういんなー!!!(・ω・ 三 ・ω・)
— そが🐻 (@Soga_kuma_) February 13, 2012
まいちゃんのお土産の高千穂牧場ぐるぐるウィンナーです(n‘∀‘)η pic.twitter.com/3e7Cghu7ij
— りちゃ (@rrrYM22) July 5, 2013
スパイスを独自配合した燻製ソーセージ!プリマハムの香薫(こうくん)!
プリマハム 香薫(こうくん)あらびきポークウインナーの特徴
加工肉で有名な大手食品メーカー プリマハムのソーセージです。11種類の挽きたてスパイスを独自ブレンドし、桜のスモーク材で燻製に仕上げたこだわりのアイテムです!
また2014年DLG金賞を受賞というのも魅力です。粗挽き肉のジューシーさが感じられるのも良い点ですね!
挽きたてスパイスを使っているソーセージを探している場合や、燻製ならではの香りが良い時におすすめです。
プリマハム 香薫(こうくん)あらびきポークウインナーの口コミ
口コミを見る
やっと見つけた香薫!
今日解禁のボジョレーと香薫で前祝いと行きましょうd(⌒ー⌒)!
土曜日は今年最後の水戸へ出発!
POは志事が有るため行けません(泣)#1万人でGOJ1#mitohollyhock#水戸ホーリーホック#最終戦#志知孝明 pic.twitter.com/7LSR9PXD7u— (7)SEIJI SHICHI (@naruniy7) November 21, 2019
香薫美味しいから時々贅沢して買っちゃう
— Yukisame@VRC (@YukisameVRC1) August 9, 2020
ジョンソンヴィルvs香薫
どっちも美味しい! pic.twitter.com/ZnsPBDRWX9— カズノコ (@kazunoko_des) October 10, 2020
通販で手軽に買える!ブッツのウインナーソーセージ!
ブッツ 亜麻仁豚 粗びきウインナーの特徴
コスト・効率化は度外視して、美味しさを追求しているブッツのソーセージです。亜麻仁豚を使用していて、2018年度DLGコンテスト金賞受賞しているアイテムですよ!
またアルプスの岩塩を使用しているのも魅力です。ドイツの国家資格「ゲゼレ」を取得した職人が、在籍しているというのもポイントですね!
手間を重視しているソーセージを探している場合や、素材にこだわったアイテムが良い時におすすめです。
ブッツ 亜麻仁豚 粗びきウインナーの口コミ
口コミを見る
Butzはソーセージとか
ウィンナー、ハム…etc
ドイツマイスター🇩🇪的な
風味が美味しいので
また買いたい😉— rosa (@angelicus33rosa) September 24, 2020
白菜やブロッコリーにも合う!伊藤ハムの人気ソーセージ!
伊藤ハム グランド アルトバイエルンの特徴
大手食品メーカー伊藤ハムのソーセージです。香辛料等の種類・配合を試行錯誤し、独自の伝承熟成がされている熟成ウインナーですよ!
またドイツバイエルン州産の岩塩を使用しているのも良い点です。肉粒感が感じられるのも魅力ですね!
大手食品メーカーのソーセージを探している場合や、熟成タイプが良い時におすすめです。
伊藤ハム グランド アルトバイエルンの口コミ
口コミを見る
ソーセージとアイラで一杯だけ晩酌。新商品のグランド アルトバイエルンうまいな。おおあり。
— うなどん / ぽけっとかうぼーい (@Pocket_Cowboy) April 23, 2014
グランドアルトバイエルンうまい!!「グランド」の名は伊達じゃないな。普通のアルトバイエルンがどんな味か知らんけどw
— もりそばさん@がんばらない (@brian017j) May 10, 2016
グランド アルトバイエルンうまい
— Kubotti (@Kubotti_KAI) June 2, 2016
キャベツやジャーマンポテトにも!ロングセラーソーセージ!
日本ハム シャウエッセンの特徴
大手食品加工メーカーの中でも首位を誇る日本ハムのソーセージです。スーパーでも取り扱いが多く、人気のロングセラーアイテムですよ!
そして保存料は使用せず、天然の羊腸にこだわりパリッとした食感も良いと評判です。また同じシリーズでチーズ入りのタイプもあります!
ロングセラーのソーセージを探している場合や、保存料が気になる時におすすめです。
日本ハム シャウエッセンの口コミ
口コミを見る
シャウエッセンはおいしいぞ
— らげたけ/ V (@ragetake) October 25, 2020
ビーフカレーとシャウエッセン❣️ pic.twitter.com/RFj6qF9F40
— mog (@75pBAGIpgnLsPXR) October 27, 2020
シャウエッセンとキャベツの
ガーリックライス pic.twitter.com/xsjrPUiZAO— 踝 栄作(エルエル) (@L_Lpakunyan) October 29, 2020
【フランクフルト】バーベキューにおすすめ!市販のソーセージ人気ランキングTOP8!
ウィンナーよりも一周り大きめなため食べ応えがあり、バーベキューにもおすすめなのがフランクフルトです。メイン料理にしたい時にも便利ですね!
そんなフランクフルトソーセージの中でも、人気のアイテムを厳選しました。
コスパ◎自宅で食べ放題も!丸大食品の串つきソーセージ!
丸大食品 串つきフランクの特徴
ハムやソーセージなどの食肉加工品で有名な丸大食品のアイテムです。串がすでに通してあり、さらに切れ目も入っているタイプで手軽に食べられますよ!
またボリュームがあるのに、リーズナブルな価格も魅力です。トッピングもしやすく、チーズやアーモンドチップも向いています!
串付のソーセージを探している場合や、リーズナブルな価格が良い時におすすめです。
丸大食品 串つきフランクの口コミ
口コミを見る
今夜は常にストックしているこちらで本日のだれやめ☺️‼️フライパンで焼くと中から肉汁が滲み出て、とても風味豊かで何んとも素朴な美味さで、今夜も白霧島がススム😆👍‼️#串つきフランク #わんぱくでもいいたくましく育ってほしい #丸大食品 #晩酌#本日のだれやめ#宅飲み#ツイッター晩酌部 pic.twitter.com/o3dxNEOxsk
— ホリーポッター (@horypoter_gr) August 20, 2020
丸大食品の切れ目入り串つきフランクがやたら美味しい。
— トカゲに餌を与える者。 (@KNabei) May 4, 2014
丸大食品の串つきフランク安いし美味しい #丸大食品 #串つきフランク #ファミリーパック #わんぱくでもいい #たくましく育ってほしい pic.twitter.com/wH9VXHJ8qw
— ゼネラルダイヤリー (@TOKYO_HOURENSOU) September 9, 2020
ソーセージ・パーティーにもおすすめな骨付きソーセージ!
ゆふいん牧場 骨付きフランクフルトソーセージの特徴
本格的な味わいが楽しめると評判のゆふいん牧場のソーセージです。天然豚腸を使用しているためバリッという食感がある、骨つきの珍しいアイテムですよ!
また肉の旨味を、ぎゅっと凝縮させているのも魅力です。ワイルドに食べられるのもポイントですね!アウトドアやイベント時にも楽しめます。
天然豚腸のソーセージが良い時や、アウトドア用を探している場合におすすめです。
ゆふいん牧場 骨付きフランクフルトソーセージの口コミ
口コミを見る
ゆふいん牧場さんの骨付きソーセージ!(フランクフルト)食べました!これは…美味しい!パリじゅわっ!ジューシー!骨付きだからワンピースに出てくる肉食べてるみたい! pic.twitter.com/zNxQtFW2Oc
— らぎー (@ragi0) October 21, 2020
通常の3倍の粗さ!サイボクのハーブ入りソーセージ!
サイボク 極あらフランク ハーブの特徴
自社牧場を持ち、加工肉からレストランまで一貫経営するサイボクのソーセージです。保存料を使用せず、バジルやオレガノを合わせたハーブ入りのアイテムですよ!
また通常の、約3倍粗いあらびき肉を使っているのもポイントです。肉汁が溢れてくると口コミで評判なのも良い点です!
保存料を使っていないソーセージを探している場合や、ハーブ入りが良い時におすすめです。
サイボク 極あらフランク ハーブの口コミ
口コミを見る
晩ご飯はパエリア🥘チキンはグリルで焼いて、蒸らし時に投入🐓
スープは冷凍スープ野菜にサイボクの極あらフランクハーブでちょい手抜き🥓
ご馳走様でした🙏 #おうちごはん pic.twitter.com/GnNPiXZA4e— ollidachs (@paya5868) April 26, 2020
サイボクの極あらフランクハーブ焼き焼き♪ pic.twitter.com/BghTR3aqnO
— ヒロもしくはジョニー(ヒロorジョニー) (@Hiro_or_J) February 1, 2020
夜勤明けで、開店サイボクwww
極あらフランク(ハーブ)3パック(*´ω`*)
そして、SGPの厚切りロースを4枚。
今日漬け込んで明日の夜に(//∇//) pic.twitter.com/XU23rEsODp— DIE@麺喰坊主 (@daisukeramen) September 4, 2020
作り方は100年前のドイツ式レシピ!おすすめの習志野ソーセージ!
両総屋 習志野ソーセージ ノーマルの特徴
約100年前に伝えられたドイツ式のレシピを再現した株式会社榊原のソーセージです。発色剤・リン酸塩・保存料使用してないため、肉の旨味をたっぷりと味わえます!
また当時のレシピを再現しているため、少し塩気が強めなのもポイントです。同じシリーズで5・8本セットもあります!
ドイツ式のソーセージを探している場合や、伝統の作り方を再現しているアイテムが良い時におすすめです。
両総屋 習志野ソーセージ ノーマルの口コミ
口コミを見る
40歳酒好きの絶景②
今日は「ブタマゴ」という、 ブタメンの卵と、大好きな習志野ソーセージをラインナップに加えてみました😆
お疲れ様でした‼️ pic.twitter.com/CcYsnA0DKZ
— ドラロン♨️ととのい施設長 (@Ronn0829Maltese) July 4, 2020
習志野ソーセージ届きました🤩❤️
早速、冷凍庫に入れて、どうやって食べようか考えます😍楽しみです😆💕#OTTAVA#夏のEC祭り#林愛実さん#習志野 pic.twitter.com/T1nHyvRBz4— 💜mogu💜 (@meimeimogumogu) August 26, 2020
食べ方色々で美味しい!米久のおすすめあらびきフランクソーセージ!
米久 あらびきフランクの特徴
伊藤ハム米久ホールディングスの傘下である食品メーカー米久のソーセージです。地層浸透海水と塩をブレンドした「島の粋塩」を使用し、肉の旨味を引き出しています!
またサイズが大き過ぎないためミニホットドッグにも使いやすいのも良い点です。電子レンジ調理ができるのもポイントですね!
塩にこだわったソーセージを探している場合や、電子レンジ調理できるタイプが良い時におすすめです。
米久 あらびきフランクの口コミ
口コミを見る
米久のあらびきフランクうんまっっっ!!
— や (@yskk1219) December 4, 2012
そして、米久あらびきフランクは一昨日に引き続き買い占め。ククク…
— 皆さんお元気ですか? (@e_n_o_) May 3, 2016
米久のあらびきフランクおいしいσ(´~`*)
— ぎすっち@岡山 (@shidenotawosa) September 4, 2015
パスタにもおすすめ!アメリカ ジョンソンヴィルのポークソーセージ!
ジョンソンヴィル オリジナルスモークの特徴
ウィスコンシン州の小さな精肉店から始まったメーカー ジョンソンヴィルのソーセージです。本格スモークウッド使用の、ジョンソンヴィルの定番アイテムです!
そしてジューシーな肉の旨味と、食べ応えのあるボリュームも魅力です。同じシリーズでチーズ入やレモンペッパー入など、色々な味があるのもポイントですね!
人気メーカーのソーセージを探している場合や、スモークタイプが良い時におすすめです。
ジョンソンヴィル オリジナルスモークの口コミ
口コミを見る
おはようございます!
ジョンソンヴィルのオリジナルスモークでのホットドッグ🌭
一番最初にこれがやりたかったw pic.twitter.com/oJ9FLUvQ4s— しおんかつえ@Masamune/Typhon (@catuskk) May 20, 2020
ジョンソンヴィルと食パンで簡単ホットドッグ♪#キャンプ #焚き火 #ジョンソンヴィル #オリジナルスモーク pic.twitter.com/u9Ddg8LPUt
— ジュンキチ (@hakobiya_j) September 28, 2019
シードブラウンパンに
ジョンソンヴィルのオリジナルスモーク
それと、とっておきの目玉焼 pic.twitter.com/5GsYfcbvNR— 芳岡 柊 (@shushushunoshuu) October 24, 2020
コストコでも取り扱い!米久のおすすめフランクソーセージ!
米久 粗挽きアップルスモーク フランクの特徴
大手食品メーカー米久のソーセージです。隠し味にリンゴ果汁を使っていて、さらにリンゴの樹でスモークしているこだわりのアイテムです!
また8本入りで、1本のサイズが大きめなのもポイントです。倉庫系スーパーコストコでも人気で、リピーターが多いのも見逃せません!
大手メーカーのソーセージを探している場合や、大きめサイズが良い時におすすめです。
米久 粗挽きアップルスモーク フランクの口コミ
口コミを見る
本日の晩酌。コストコで買った米久のアップルスモークフランクフルト。アップルスモークのベーコンが欲しかったのだけど、でかすぎたので😅何も付けなくても美味しい😆‼️さっき作った即席ザワークラウトと合う👍春の訪れスナップエンドウ、カッテージチーズディップ。今日も凍える程寒かった😅 pic.twitter.com/ofGugaHHpk
— くろぶち (@ancfZBDFvRAbYCi) January 22, 2020
BBQにもおすすめなソーセージ!伊藤ハムの美味しいフランクフルト!
伊藤ハム まるごと美味しいフランクフルトの特徴
ハムやソーセージで有名な伊藤ハムのアイテムです。天然腸を使用しているためバキッとした食感で、サイズも使いやすいと評判のアイテムですよ!
また袋はマジックカットなので、どこからでも開けやすいのも良い点です。肉のコクが味わえるためBBQシーンはもちろん、普段の食事にも向いています!
天然腸を使ったソーセージを探している場合や、料理に使いやすいサイズが良い時におすすめです。
伊藤ハム まるごと美味しいフランクフルトの口コミ
口コミを見る
うちで常備してる
伊藤ハムさまの
まるごと美味しいフランクフルト。オリーブオイルで炒めてもろた。
むたくた超絶まいうーだ。誰かに炒めてもらえる幸せよ。#ウインナー #伊藤ハム #まるごと美味しいフランクフルト https://t.co/WVUMf5g8Vr
— しのりん (@shinorinco) December 7, 2018
伊藤ハム まるごと美味しいフランクフルトが最高に美味しい。
アルトバイエルンも好きだけどこっちも好き。https://t.co/PL3VAXsAUR— 卯月 (@uduKI39) October 3, 2020
伊藤ハムの『まるごと美味しいフランクフルト』を使ったポトフが最近のお気に入りです😍
— ぽぽん🚜🎸🔥 (@popon1192) October 27, 2020
【魚肉】手軽な料理に!お弁当にもおすすめのソーセージ人気ランキングTOP6!
魚肉ソーセージは手軽なレシピも多く、調理しやすいのが良い点ですね。またカロリーが控えめなアイテムが多く、健康志向の場合にも向いていますよ!
そんな魚肉ソーセージの中でも、注目のアイテムを集めました。
無添加で安心!健康フーズの魚肉ソーセージ!
健康フーズ 新鮮おさかなソーセージの特徴
健康にこだわった食品を製造している健康フーズ株式会社のソーセージです。日本海の鮮魚と北海道で獲れたスケソウダラを混ぜた、魚の旨味が詰まったアイテムですよ!
また保存料・リン酸塩・化学調味料不使用というのも良い点です。そしてリーズナブルな価格も魅力的ですね!
健康にこだわったソーセージを探している場合や、保存料や化学調味料が気になる時におすすめです。
健康フーズ 新鮮おさかなソーセージの口コミ
口コミを見る
無添加で新鮮なおさかなソーセージ…………白くて小魚の味がする?! #健康フーズ pic.twitter.com/GF4dMzHrc6
— 思考したがりのにっこらかっこら㉁ (@NCaccola) June 13, 2019
卵料理とも相性◎マルハニチロの栄養たっぷりなお魚ソーセージ!
マルハニチロ 銚子産いわしを使ったお魚ソーセージの特徴
日本の大手食品メーカーマルハニチロのソーセージです。銚子産のいわしを10.8%使用していて、青魚が持つ独特の風味を楽しめるアイテムですよ!
またDHAとEPAを含有しているのも良い点です。そしてカルシウムも1本449mg入っているのもポイントですね。同じシリーズで鯖を使用したタイプもあります!
大手食品メーカーのソーセージを探している場合や、青魚を使っているタイプが良い時におすすめです。
マルハニチロ銚子産いわしを使ったお魚ソーセージの口コミ
口コミを見る
金曜日の雨に雪マークがくっついてるのが気になりますなぁ〜💦 どうにか雪だけは避けていただきたい😖 銚子産いわしを使ったお魚ソーセージとともにおはようございますϵ( 'Θ' )϶ pic.twitter.com/RxHqT83d0g
— だんちょぬ (@danchonu666) February 11, 2019
今日は田治米合名会社さんの「竹泉 熟成辛口 純米酒」。
きりたんぽ鍋
油揚げのキムチとチーズ詰め焼き
マルハ銚子産いわしを使ったお魚ソーセージ
ちりめん山椒とともに♪
今日のきりたんぽは、お団子状のだまこ餅(´∀`*) pic.twitter.com/eDk0AC8UbF— ここち酔い (@cocochi_yoi) December 1, 2018
ツイステウエハースが無かったので銚子産いわしを使ったお魚ソーセージを買いました pic.twitter.com/J4ndedVxqL
— 杉山 (@sugiyamatwst) May 19, 2020
賞味期限が長めで美味しい!丸善の魚肉ソーセージ!
丸善 別撰ソーセージゴールドの特徴
有名食品加工メーカー丸善のソーセージです。素材にこだわり上質なたら・まぐろの魚のすり身を使い、弾力のある人気の高級アイテムですよ!
また口コミで美味しいと評判なのも良い点です。賞味期限は常温で約120日と長めなのもポイントです。ちょっとしたプレゼントにも向いていますね!
素材にこだわったソーセージを探している場合や、口コミでも評判なタイプが良い時におすすめです。
丸善 別撰ソーセージゴールドの口コミ
口コミを見る
ソーセージゴールドきたー!
ましろさんありがとう😍 pic.twitter.com/TEB604AsEK— 真あつきatsuki (@atsuki17173305) October 7, 2020
今、川越アトレ丸広のデパ地下が楽しい新たな発見
①青果コーナー
色々とまと🍅がいっぱーい
②ドライ食品コーナー
別選《丸善》チーかま®︎ゴールド&魚肉ソーセージゴールド
③アイスフリーザーコーナー
GODIVA・銀座千疋屋・祇園辻利の商品の品揃えが充実!! pic.twitter.com/rAqJfYGEBq— たんちゃん麺太(🍒たんちゃん麺太…🙄💦) (@tanchanmenta) August 8, 2017
電子レンジチップスも作れる!東洋水産の魚肉ソーセージ!
東洋水産 マルちゃん ソーセージLの特徴
大手食品会社 東洋水産のロングセラーアイテムのソーセージです。フィルムからキレイにはがせると定評があり、味も品質も良いと人気ですよ!
またはがしやすいため、薄切りにして電子レンジでチンするヘルシーチップスも作りやすいです。カルシウムが510mg含まれているのも良い点ですね!
フィルムからはがしやすいソーセージを探している場合や、カルシウムが含まれているタイプが良い時におすすめです。
東洋水産 マルちゃん ソーセージLの口コミ
口コミを見る
マルちゃん魚肉ソーセージはうまいね。
魚肉ソーセージと言えばマルちゃんだ!— ちまこ (@chimaco2) September 24, 2013
といいつつマルちゃんの魚肉ソーセージを買う マルちゃんの魚肉ソーセージは至高
— メが本Ⓜ️繁忙期デストロイ (@me_ga_phone) June 27, 2012
🍴本日の昼食
塩ラーメン
魚ソ炒飯✏️ラーメンは北海道限定のマルちゃん袋麺「屋台十八番」にポークハム・メンマ・麸・長ねぎをトッピング、炒飯もマルちゃんの魚肉ソーセージを使いタバスコで辛味をつけました。🤗 pic.twitter.com/S2trf3EOOO
— ふぁんたん2💘🐴北のシリセン🍑男飯料理人🍴@TAMU FC会員No.17320508 (@AgeYmo) July 26, 2020
ダイエットにも!ニッスイのおつまみになるソーセージ!
ニッスイ 毎日これ1本 EPA+DHAソーセージの特徴
水産品を中心に展開する食品メーカー ニッスイのソーセージです。EPA・DHA 1050mg含有の機能性表示食品で、フィルムが楽に開けられます!
そして塩分を30%カットというのもポイントです。中性脂肪が気になる時にも向いていますよ!とめ金のない「エコクリップ」というのも見逃せません。
EPA・DHAが含まれているソーセージを探している場合や、塩分控えめが良い時におすすめです。
ニッスイ 毎日これ1本 EPA+DHAソーセージの口コミ
口コミを見る
今日の晩御飯
久々「赤味噌」買って
ナメコとエノキとネギをたっぷり入れて
食べました😌
赤味噌うまっ❗😋
三杯おかわりしたわ‼️😆
ちょっぴり食べすぎた時には・・・😏
EPA・DHAを1本で1,050mg含む機能性表示食品!毎日これ1本 EPA+DHA ソーセージ 【PR】#ニッスイ https://t.co/6eFdqdka8E— ポップと申します☕️ (@caferadiopop) October 26, 2020
開け方簡単な1秒オープン!マルハニチロのおさかなソーセージ!
マルハニチロ 1秒オープンおいしいおさかなソーセージの特徴
日本の大手食品会社マルハニチロのソーセージです。開けにくいフィルムを1秒でオープンできるという、とっても便利なアイテムですよ!
そしてカルシウムが660mg入っているのも見逃せません。忙しい朝でもサッと支度ができるのも魅力ですね!
大手食品メーカーのソーセージを探している場合や、フィルムが開けやすいタイプが良い時におすすめです。
マルハニチロ 1秒オープンおいしいおさかなソーセージの口コミ
口コミを見る
▲マルハ1秒OPENおいしいおさかなソーセージ(100gあたり)
エネルギー:154.7kcal タンパク質:8.93g 食塩相当量:1.73g
穴。タンパク質量を見ると若干見劣りするが、その分カロリーと塩分では標準よりやや優秀。総合的には摂取量で弱点をカバーでき中々優秀。#魚肉ソーセージ https://t.co/J5Bm6S8pE5— nullhermit (@nullt_hermit_s) March 25, 2020
11月11日はポッキーの日だって?知らないよ。
それよりもマルハのおいしいおさかなソーセージを食べよう!
1秒オープンで開きやすい!本当美味しい! pic.twitter.com/m36g3TVkf7— 原田和明 (@Harapyonnu) November 11, 2016
ソーセージの基本の美味しい焼き方レシピは!
ソーセージの基本の美味しい焼き方レシピについてもご紹介します!「コレ!」と思えたソーセージを手に入れたら、すぐに食べたくなりますよね。
そこで基本の焼き方も確認しておけば、手軽に美味しく仕上げることができます。
今回は「ボイルしてから焼く」「茹で焼き」「オーブントースターで焼く」の3つに分けて、おすすめの焼き方レシピを解説します。
ソーセージの基本の焼き方「ボイルしてから焼く」
まずはボイルしてから焼く方法です。フライパンや鍋でお湯を沸かし、ソーセージを入れて2分程度茹でます。
その後お湯を捨てて水気を切り、熱したフライパンで中火で炒めます。約2分ほど炒めて、焼き色がこんがりついたら完成です。
ソーセージの基本の焼き方「茹で焼き」
次に茹で焼きする方法をご紹介します。蓋のあるフライパンにソーセージを入れます。そしてソーセージの下側が、少し隠れるくらいの水を入れて蓋をし弱火に3分程度かけます。
3分経ったら蓋を開けた状態で、水分を飛ばすように炒めます。そして焼き色がついたら完成です。
ソーセージの基本の焼き方「オーブントースターで焼く」
最後はオーブントースターで焼く方法です。ソーセージを一度水にくぐらせて、お好みの切り込みを入れます。
次に天板にアルミホイルを敷いてその上に並べて、230度に設定して約5分焼きます。焼き色がついたら完成です。
ソーセージについてのよくあるQ&A
では、最後にソーセージを食べる上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ソーセージの賞味期限はどのくらいですか?
ソーセージは手作りできますか?
ソーセージとウインナーの違いは何ですか?
まとめ
色々なソーセージがありますが、身近なアイテムだからこそ「なんとなく」で選んでしまうことが多いです。いざ選ぼうと思っても、どれにしたら良いのかわかりにくいアイテムでもあります。
でも美味しいソーセージは多く増えているので、ぜひ探してみてください。
もしソーセージ選びで迷ってしまったら、ここでご紹介したアイテムを参考にしてみてください。きっとあなたが気に入る、美味しいソーセージが見つかりますよ!